■昨日は「BMW5NET」の初期からのお知り合いのお仲間達との

忘年会に誘われて、中華街で昼から飲み喰い&唄い三昧でした!

しかし、今回のメンバーさんは御付き合いが古いのですが、恐らく14人で10台分以上の

車を皆さん所有していると思われますが、何と!BMWをメインにしている人は、

僕を含めて、たったの4台(汗)、セカンドカーで所有している方が1人。

と、時代の変遷を感じました。

今回は、関内から向かいました。凄く良い天気で暖かく散歩日和です。
横浜スタジアム。
DSC_2453




















■スタジアムを右回りで『玄武門』から中華街へ。
DSC_2457




















■久しぶりにBar「CableCar」の前を通ります。大学時代は良く来ました!
「3nations」とか「Copenhargen」とかは今はもうありませんが、ここと
「Windjammer」は健在です。昔から横浜っぽいって云ったら、この辺のBarですね!

DSC_2458




















メインストリート(中華大通り)の反対側の門から入ってみます。
DSC_2459




















萬珍楼です。
DSC_2462




















■中華大通りも日曜日の昼前なんで、凄く沢山、人が出ています。
DSC_2463




















聘珍樓です。すっかりクリスマスデコレーションです。中華街とツリーって、
合わない感じ(汗)
DSC_2464




















同發本店。このお店の壁の色好きです。
DSC_2465




















■今日、忘年会をやる「龍華楼」の新館です。こっちの方は中心街にあります。
儲かってるんですね「龍華楼」!
DSC_2469




















■「三和楼」ここも学生時代に御世話になったお店です。30年以上前ですが(汗)
この前御邪魔したら、ママさん御元気で娘さんの「スーちゃん」は、当時は
小学生だったのが結婚して、お子さんがいるそうです。歳する訳です(汗)
DSC_2470




















■元町に一番近い「天長門」です。
DSC_2471




















■最近、お店がやたらに多い「世界チャンピオンの肉マン」そうかなぁ?
DSC_2474




















■僕は肉マンは、こちら「江戸清」のが好きかもです(汗)
DSC_2476




















■あ〜、多分2度と行かない「フカヒレ専門店」
DSC_2472




















■最近は、本当にお粥専門店は人気ありますね。長蛇の列です。
DSC_2478




















■ここは老舗、もう30年以上前から美味しいで評判の「海員閣」。
外見も全く変わっていません。ちょっと看板が前に傾いています(笑)
でも、相変わらず開店前から長蛇の列です。
DSC_2481




















■で、そろそろ集合の時間が近づいてきたので「龍華楼」本店へ向かいます。
「関亭廟」を目指すと、直ぐ裏の路地なんで向かいます。いつ見ても華やかな造りです。
DSC_2487




















DSC_2483




















■中は、こんなに煌びやかで眩しい位です。
DSC_2491




















■ここで、久しぶりのtaigaさんと話していると、レンタル親父さん登場です。
何でも、お店の近くのカフェに居ると云う事なので行ってみました。

レンタル夫婦とtoshimobbさん夫婦、お茶してました。
DSC_2494




















■そして、お店に向かいます。既に多くのお仲間が到着していました。
DSC_2495




















■14人なんで2回で殆ど貸切り?状態です。前方後円墳の様な並びです(笑)
DSC_2497




















DSC_2498




















DSC_2500




















DSC_2502




















■今回も飲み放題です。まずはビールで乾杯です(車の方除く)
DSC_2499




















■前菜の盛り合わせです。龍華楼は店員さんが取り分けてくれます。
中華街では珍しいサービスでしょ!?
DSC_2503




















■フカヒレ。
DSC_2508




















■海老マヨと海老チリ。お酒進みます。僕はビールの次は紹興酒です。
DSC_2511




















■豆妙の炒め物。これって、この店の名物です。ちょっとニンニク入ってます。
DSC_2514




















■これ中華の御餅?
DSC_2516




















■鶏肉のあんかけ炒め?
DSC_2518




















■フカヒレ入りの卵スープ。
DSC_2524




















■約3時間位、車の話しよりも健康の話に花が咲きました。
もう、知りあってから6年も7年も経過すると、皆さん、良い歳なんで、
色々な事があります。昔は車とかモディファイの話しばっかりしてたんですが(汗)

で、2次会は場所を移して、大カラオケ大会です。まだ、3時位です(汗)
の、割にはちょっと呑み過ぎかも(汗)kazu♪さん写真にダイビング(笑)
DSC_2525




















■まずは、まだ、お酒、飲み物の注文です(笑)
DSC_2530




















KAZUOさんとkazu♪さん!流石に曲が若いし上手い!
DSC_2531




















yumataさんとtoshimobkkさん&奥様
DSC_2533



















レンタル親父さん。
DSC_2537




















■熱唱!toshimobkkさん「走れ〜走れ〜〜○○○の○○○○!」
DSC_2540




















■ BMW
倖田組親分のharuさん。泣く子も大泣きしますが、何故か?
くぅちゃんの歌ではありません(笑)向こうはmorimoriさん!
DSC_2543






















■で、ここでも3時間位皆さんで楽しく過ごしましたが、良く飲みました。

ふと、現実に帰るとまだ7時前なんですね(笑)

こんかいは、kazuoさんの御好意で年末お楽しみ袋を用意してくださいましたが、

何と!僕は(僕だけじゃありませんが。。)

6万円以上する、ラムのジャンパーを安価(マジ、良いの?)で

手に入れる事ができました!

凄く良いです!僕は最近、ジーンズにはダウンが多かったので

超嬉しいです。皮は柔らかくて軽いです。

kazuoさん!ありがとうございました!

また、幹事のレンタル親父さん、とりまとめご苦労様でした!

古くからのお友達の皆さん、楽しい一時を(ちょっと呑み過ぎましたが)

ありがとうございました!

また、よろしくお願いします!

■その他『af imp』最新号に掲載されました!

10月にフジスポードウェイで行なわれた「BMW-Famile」の時に
取材された記事が最新号に掲載されました。

風が強くて、前髪が上がっておっさん丸出しです(泣)
暇があったら本屋さんで立読みしてくださいね♪
47a109b497




















ed53af3bf5