■富士スピードウェイ(FSW)にスーパーGT第6戦を見に行きました。
勿論、レース好きですが、いつもお世話になっている「Studie」の
「初音ミク・Goodsmaile」レーシングのBMWZ4・GT3の応援がメインです。

GT300カテゴリーで「ミク号」は既にセパンで1勝を上げ、
着実にシリーズポイントを獲得し、現在、チャンピオンシップポイント2位に付けています。

8時20分から練習走行が始まるのと、駐車場の確保の為に6時に家を出ました。
横浜は晴れだったのですが、FSWの駐車場にM3を停めた瞬間から雨が降ってきました(泣)

雨の中の練習走行です。この時はレインタイヤです。



■30分の練習走行が終了し、14時の決勝までは、まだ途方もなく時間があるので、
イベント広場を見学する事に。
歩いているとStudieの1Mクーペが展示してありました。恐らく日本に1台位しか無い車ですが、
やはりSuperGTは国産ユーザーが想いを込めているので、あまり人気がありません。
展示してある何台かのドレスアップしてあるZが注目されています。
前回Studie横浜で撮影した時はナンバーが着いていませんでしたが、
ナンバー着きました。何と!「肉喰うなぁ〜〜〜」じゃないですか(笑)
づかちゃん!(爆)肉喰うなよなぁ〜〜〜(笑)

DSC08242



















■イベント広場に向かいました。しかし、最後のF1のFSWのイベント広場の担当の
責任者は僕でした。規模はもっと大きかったですが。懐かしい!
広場に行く途中、キャンぺーンガールが。レースではスター☆です。
DSC08254



















■雨が上がって晴れてきました!嬉しい!ミク号谷口選手も晴れ=ドライが良いって
言ってましたし。それにしても蒸し暑いです(滝汗)
YOKOHAMAタイヤのブースです。ステッカー買いました(笑)
DSC08257



















■去年までのカラーリングのZENT-TOYOTAです。眩しいです!
DSC08262



















■やはり、GTR格好良いです。この車乗りたい!スーパーGTで一番好き!
DSC08267



















■リアのディフューザー。
真っ直ぐ、早く、下面の空気を綺麗に早く流す、ダウンフォースを得る為の
コンセプトはF1と同じです。
DSC08270



















■晴れてきましたぁ〜!これでミク号には思う存分活躍できる条件が整って
きました!
DSC08276



















■体調も良くなり、コロッケカレーで昼食をしてから席に戻ると「シビックレース」
をやっていました。谷口選手出てます。



■何だか、サーキットの中をウロウロしたりしていると、アッと言う間に時間は過ぎました。
ピットウォークの時間になりピットへ。ここからは写真だけで。


■紫電。
DSC08304



















■ARTA・ドリフトキング土屋圭一さん。
DSC08297



















■アンドレトッテラー。今年のルマン。Audiで優勝です。カッケイ!
DSC08335



















■EPSONピット。
DSC08353



















■KONDO(マッチ)Racingピット。
DSC08355



















■脇坂寿一選手。声掛けたら、この表情(笑)
DSC08344



















■こちらも、初音ミクと同じく「いか娘」。可愛い!
DSC08346



















■そして『Studie・Goodsmaileミク号』ピットへやって来ました。
DSC08312



















■決勝前にメカニックさんによるチェックがされています。
DSC08328



















■番場選手。ファンサービスに余念がありません。明るくて良い人です。
DSC08326



















DSC08331



















■Studie・鈴木BOB社長。すっかり人気者でサインをねだられています。
DSC08348



















■社長に声を掛けて「優勝してくださいね!勝ったらまたシャンパン届けますね!」
と、言って写真を撮ると照れでいました(笑)
DSC08349



















■エース谷口選手。背が高くて格好良いです。
DSC08351



















■あれ!この人、どっかで見た事ある人。くぅちゃん好きです(笑)
DSC08320



















■スタートの時間が近づき各車Gridへつきます。GT500、300のポールポジションは最後に各車の
間を掻き分けて、Gridへ向かいますがミク号は貫録に最後にポールポジションへ。



■愈々、ローリングスタートです。GT500に続きミク号戦闘でGT300もスタートです。



■そして、2位は紫電ですが、ミク号は谷口選手のドライブで紫電との差を周回を
重ねる度に大きくして行き、まさに独走態勢です。見ていて応援している車がこんな走行を
していると凄く安心です。後は車のトラブルが無い事を祈るばかりです。



■結局、ミク号は番場選手に大きな差のままで交代しでピットインして、トップの
ままでコースに戻り「ました。
結果は『POLE TO WIN』です。
優勝インタビューを受ける谷口選手と番場選手。
この二人のインタビューはいつも漫才で楽しいです。名コンビです。
谷口選手に突っ込まれて何故か謝っている番場選手(笑)
DSC08390



















■GT300 にStudieチームが1年振りに復活して、GT3カテゴリーのZ4でセパンに
続き2勝目を挙げました。

国内では初勝利です。この車が日本に来て初めてのFSWでのシェイクダウンも
来ました。
今回の優勝でスーパーGT300のシリーズチャンピオンシップでTOPになりました!
シリーズチャンピオンも夢じゃなくなりました。

本当に楽しく感動した1日でした!
DSC08396