■インタープロトシリーズ「第5戦・第6戦」を観戦にFSW(フジスピードウェイ)へ。
■横浜は曇りだったのですが、途中休憩した「中井SA」では結構な雨に(^_^;)
そして、FSWに到着すると、更に激しい雨です(^O^)
■で、早速、クリスタルルームへ向かってお友達に会いに行きます。
■朝早いので招待客の皆さん少ないです。
■既にBMW友達の「FUZZYさん」と「相原さん」はクリスタルルームに。
僕は「中井SA」でポケモン捕獲してたので遅くなりました(笑)
■窓にも風が強いので雨が撃ち付けてます(^_^;)横殴りの雨な感じです。
コースは川みたいになってます。レースできるのかなぁ〜〜〜〜〜(-_-;)
■クリスタルルームには、女性が楽しめるルームがあります。
これが、ご家族でレース観戦に来ても、お子様から奥様まで楽しめる
IPS(インタープロトシリーズ)大きな特徴です!
■雨が降っていない時は、パドック裏でお子様も楽しめたり、大人が体験できる
様々なイベントが催されているのですが、この雨では(^_^;)お子様イベントはピットビル屋上でした。
■お子様優先のスーパーカー同乗イベントですが、結構、盛況でした。
大人も乗りたいイベントなんですが、まぁ、しょうがないですよね(^_^;)
■嵐の様な強風で、テントが飛ばされない様にしていた、このブースのスタッフの方大変でした(^_^;)
■クリスタルルームに戻ると、今日は「ランボルギーニ・ウラカン」のレース
とF4シリーズと、併催なので決勝は通常より早く行われるので、ランチに。
最近は、チャンピオン「ロニー・クインタレリ」選手の個人スポンサーのイタリア料理店の
御好意で毎回美味しいイタリアンを提供して頂いてます。チーズが特に美味しいです。
■このメニューって、赤ワイン飲みたくなります^_^;車じゃなければワインもあります(泣)
欲張り過ぎてお腹一杯になってしまいました(笑)
■レーサーも皆さんも食事に来ています。
■食事してたら、「ランボルギーニ・ウラカン」のレースが始まります。
結構な雨の量なんですが、直線を重いきりアクセル踏んでます!凄い(@_@)
■しかし、ウラカンのレースカー恰好良い(^O^)結構な台数です!
■ウラカンのレースを見ていると、イベント広場で「ドライバーズ・トーク」が始まりました。
凄い雨が降ってきましたが、来場のお客さん、これは見逃せません。
■IPSに参戦しているレーサーは超豪華メンバーです。先週、岡山で「スーパーフォーミュラ」を
TV観戦していたのに、その時のレーサーの人達が一杯居ます\(^o^)/
■「スーパーGT」チャンピオンの松田次生選手とロニー・クインタレリ選手。
■しかし、松田選手、強烈に体を絞ってスリムになりました。
■今年からIPS参戦の平手選手。
■こちらも今年から参戦の柳田選手。
■昨年、IPSシリーズ2位の中山雄一選手。この前の「GT300」優勝は凄かった。
今年は、チャンピオン平川選手が参戦してないので「シリーズチャンピオン」狙ってます。
■そして、去年から参戦している「スーパー・フォーミュラ」チャンピオンの石浦選手です。
こんな1流レーサーが、空力が大きくないIPSマシンでドライバーレースを
するのでIPSのバトルは凄く面白いです!
■「ドライバーズ・トーク」が終了してピットに行くと、「ランボルギーニ・ウラカン」レースの
表彰式をやっていました。 途中で帰ってくるRCさんに声掛けて撮影です(^O^)
■しかし、近くで見るとウラカンのレースカーは、メチャクチャ恰好良いです!
■東南アジアのチームが多い様です!
■凄い風雨なんでRCさん達は、びしょ濡れです!悪くない(^O^)
■こんなに風が強いのに傘をさす必要があるのでしょうか?(笑)
■寒かったのでRCさん、鳥肌たってました^_^;
■表彰式を見てから、プロレーサーの決勝の為に調整に余念がないIPSピットへ。
GO-PROのカメラを持って怪しい動きのおっさん!
■CSS-Rマシン。IPSと一緒に走ります。4台参戦です。
今回は坂口選手が『第6戦』優勝しました。速いレーサーです!
■各マシン、点検に気合いが入っています。
■ロニー選手のマシン。
■第6戦。3位から驚異的な追い上げを見せて、中山選手を最終ラップ最終コーナーで
抜き去り見事に優勝した2015年「FIA-F4」チャンピオン坪井選手のマシン!
マジに感動しました!若いエース凄かったです(^O^)
■今シリーズ「IPSチャンピオン」を狙う中山選手のマシン。
■そして、注目の松田選手のマシンですが、ジェントルマンレースで、
クラッシュしてしまい修復不可能で、出走できませんでした!残念(-_-;)
■ホイールはBBSが多くて何か嬉しくなります\(^o^)/
■愈々、レース前のインスタレーションラップ開始です。
■マシンがピットを出る時に、何と!!隣にチャンピオン松田次生選手が!
全然、気が付きませんでした〜〜〜〜〜!
■余りに風雨が凄いので、いつもは1コーナーで観戦するのですが、
クリスタルルームでモニター観戦と云う軟弱さでした(^_^;)
が、途中で1コーナーが見えるピット屋上へ移動しました!
■余りにも雨が酷く暫くはSCカー走行でした。
しかし、レーシングスピードになると、やはり凄い迫力です!
■普通、この雨量では中止であろうコンディションの中、
第5戦はポールポジションから中山雄一選手が優勝しました。
第6戦は、坪井選手が最終ラップ、最終コーナーで中山選手をかわして
大逆転優勝で凄く感動しました!
1流レーサーが、メチャクチャにバトルする「ドライバーズ・レース」の
「インタープロトシリーズ」レース好きには堪らないレースです!
あなたも是非一度、FSWに足を運んでください!
ご家族でも楽しい企画が一杯で1日遊園地の様ですよ(笑)
最終戦は12月です。勿論、FSWです!
■横浜は曇りだったのですが、途中休憩した「中井SA」では結構な雨に(^_^;)
そして、FSWに到着すると、更に激しい雨です(^O^)
■で、早速、クリスタルルームへ向かってお友達に会いに行きます。
■朝早いので招待客の皆さん少ないです。
■既にBMW友達の「FUZZYさん」と「相原さん」はクリスタルルームに。
僕は「中井SA」でポケモン捕獲してたので遅くなりました(笑)
■窓にも風が強いので雨が撃ち付けてます(^_^;)横殴りの雨な感じです。
コースは川みたいになってます。レースできるのかなぁ〜〜〜〜〜(-_-;)
■クリスタルルームには、女性が楽しめるルームがあります。
これが、ご家族でレース観戦に来ても、お子様から奥様まで楽しめる
IPS(インタープロトシリーズ)大きな特徴です!
■雨が降っていない時は、パドック裏でお子様も楽しめたり、大人が体験できる
様々なイベントが催されているのですが、この雨では(^_^;)お子様イベントはピットビル屋上でした。
■お子様優先のスーパーカー同乗イベントですが、結構、盛況でした。
大人も乗りたいイベントなんですが、まぁ、しょうがないですよね(^_^;)
■嵐の様な強風で、テントが飛ばされない様にしていた、このブースのスタッフの方大変でした(^_^;)
■クリスタルルームに戻ると、今日は「ランボルギーニ・ウラカン」のレース
とF4シリーズと、併催なので決勝は通常より早く行われるので、ランチに。
最近は、チャンピオン「ロニー・クインタレリ」選手の個人スポンサーのイタリア料理店の
御好意で毎回美味しいイタリアンを提供して頂いてます。チーズが特に美味しいです。
■このメニューって、赤ワイン飲みたくなります^_^;車じゃなければワインもあります(泣)
欲張り過ぎてお腹一杯になってしまいました(笑)
■レーサーも皆さんも食事に来ています。
■食事してたら、「ランボルギーニ・ウラカン」のレースが始まります。
結構な雨の量なんですが、直線を重いきりアクセル踏んでます!凄い(@_@)
■しかし、ウラカンのレースカー恰好良い(^O^)結構な台数です!
■ウラカンのレースを見ていると、イベント広場で「ドライバーズ・トーク」が始まりました。
凄い雨が降ってきましたが、来場のお客さん、これは見逃せません。
■IPSに参戦しているレーサーは超豪華メンバーです。先週、岡山で「スーパーフォーミュラ」を
TV観戦していたのに、その時のレーサーの人達が一杯居ます\(^o^)/
■「スーパーGT」チャンピオンの松田次生選手とロニー・クインタレリ選手。
■しかし、松田選手、強烈に体を絞ってスリムになりました。
■今年からIPS参戦の平手選手。
■こちらも今年から参戦の柳田選手。
■昨年、IPSシリーズ2位の中山雄一選手。この前の「GT300」優勝は凄かった。
今年は、チャンピオン平川選手が参戦してないので「シリーズチャンピオン」狙ってます。
■そして、去年から参戦している「スーパー・フォーミュラ」チャンピオンの石浦選手です。
こんな1流レーサーが、空力が大きくないIPSマシンでドライバーレースを
するのでIPSのバトルは凄く面白いです!
■「ドライバーズ・トーク」が終了してピットに行くと、「ランボルギーニ・ウラカン」レースの
表彰式をやっていました。 途中で帰ってくるRCさんに声掛けて撮影です(^O^)
■しかし、近くで見るとウラカンのレースカーは、メチャクチャ恰好良いです!
■東南アジアのチームが多い様です!
■凄い風雨なんでRCさん達は、びしょ濡れです!悪くない(^O^)
■こんなに風が強いのに傘をさす必要があるのでしょうか?(笑)
■寒かったのでRCさん、鳥肌たってました^_^;
■表彰式を見てから、プロレーサーの決勝の為に調整に余念がないIPSピットへ。
GO-PROのカメラを持って怪しい動きのおっさん!
■CSS-Rマシン。IPSと一緒に走ります。4台参戦です。
今回は坂口選手が『第6戦』優勝しました。速いレーサーです!
■各マシン、点検に気合いが入っています。
■ロニー選手のマシン。
■第6戦。3位から驚異的な追い上げを見せて、中山選手を最終ラップ最終コーナーで
抜き去り見事に優勝した2015年「FIA-F4」チャンピオン坪井選手のマシン!
マジに感動しました!若いエース凄かったです(^O^)
■今シリーズ「IPSチャンピオン」を狙う中山選手のマシン。
■そして、注目の松田選手のマシンですが、ジェントルマンレースで、
クラッシュしてしまい修復不可能で、出走できませんでした!残念(-_-;)
■ホイールはBBSが多くて何か嬉しくなります\(^o^)/
■愈々、レース前のインスタレーションラップ開始です。
■マシンがピットを出る時に、何と!!隣にチャンピオン松田次生選手が!
全然、気が付きませんでした〜〜〜〜〜!
■余りに風雨が凄いので、いつもは1コーナーで観戦するのですが、
クリスタルルームでモニター観戦と云う軟弱さでした(^_^;)
が、途中で1コーナーが見えるピット屋上へ移動しました!
■余りにも雨が酷く暫くはSCカー走行でした。
しかし、レーシングスピードになると、やはり凄い迫力です!
■普通、この雨量では中止であろうコンディションの中、
第5戦はポールポジションから中山雄一選手が優勝しました。
第6戦は、坪井選手が最終ラップ、最終コーナーで中山選手をかわして
大逆転優勝で凄く感動しました!
1流レーサーが、メチャクチャにバトルする「ドライバーズ・レース」の
「インタープロトシリーズ」レース好きには堪らないレースです!
あなたも是非一度、FSWに足を運んでください!
ご家族でも楽しい企画が一杯で1日遊園地の様ですよ(笑)
最終戦は12月です。勿論、FSWです!