■『BMW M4』のFSW(フジスピードウエィ)試乗会に応募しました!
「Carviewみんカラ枠」と「BMW Japan枠」です。両方共見事に外れましたが、
ある日、昔からのBMW仲間の「Bluemoonさん」から、「みんカラ枠は当たったけど行かない?」
と、嬉しいお誘いが!当然、大喜びで後先考えずに「一緒に行かせて〜〜!」と(笑)
僕は、サーキット走行は引退したのですが、久々にFSWです\(^^)/
で、最初に!お誘い頂いたBluemoonさん、又、こんな素晴らしい試乗会を
企画して頂いた「Carview・みんカラ」さん、「BMW Japan」さん、
本当に素晴らしい試乗会の開催ありがとうございました!
僕はF1運営で、御殿場は3ヶ月住んでいましたので、雨が降るのは想定内でした。
がっ、、、、、、、、何と!雨降っていません。ラッキー\(^^)/ドライ路面でM4!!!
■けど、怪しい雲が来ています!山側からの雲は経験上、必ず雨来ます(^_^;)
■「みんカラ枠」なのに、何故か輸入車オーナーが多く当選しています。当たり前か?!
■8時にFSW集合です!東ゲートへ行くと「ププ〜〜!」と。何とE61M5。
「CheckShop大塚さん」じゃないですかぁ!
BMWM3からポルシェ乗り「hagiwaさん」と待ち合わせ。hagiwa-AMG/C63号とCheck‐E61M5号。
■で、会場へ。BMW・Mの装飾がされています。皆さん、集まっています!
■至れり尽くせりです。ドリンクはフリーです\(^^)/
■原点のE30M3も展示してあります。こんなに極上のE30M3あるのですね!
■モータージャーナリスト・五味さんから、Mのルーツ、M4の説明。皆さんは、
まだ試乗して無いモータージャーナリストより早くサーキット走行をします!等。
■今日のサーキット走行を管理する若きレーサーの皆さんの自己紹介です。
皆さん、イケメンです(^O^)
■ピットは、こんな感じ。
■何と「Team Studie Z4」がピットに展示してあります!
スーパーGTの時は、レースピットでもマシンには触れませんが(^_^;)
ドアを開けたり、中まで見放題、ドア開け放題です\(^^)/
■BMW仲間のIさんの会社、スポンサードしています\(^^)/
■簡単な説明を受けて、直ぐにピットへ。グループ毎にプログラムが異なります。
■僕等、グループC(サッカーJAPANと同じ)は「M3サーキットタクシー」からです。僕等は五味ジャーナリストです。
この色のM3。3台ありました。僕の歯科主治医「きとらDr」って、この色オーダーかな?
■五味さんの話によると、M4よりM3の方が、コーナーでの姿勢修正はM4より高いそうです!
■今回はM4、M6が試乗出来る様ですが、M4、もの凄い台数が用意されていました。
やはり、近くで見るとM4格好良い!けど、幅1870mmもあるんですね!
■げ〜〜〜!黒のM4。格好良い〜〜〜\(^^)/
僕、ダーク系車両はメチャクチャ萌えます!これ試乗したい(意味なし笑)
■M4エンブレム。改めて近くで見ると新しい〜〜!
■シートは赤!定番ですね〜!攻撃的ですo(^o^)o
シートは、E92M3と比べるとショルダーサポートが、かなり良さそう!
■リアフェンダーの張り出しは、こんな感じ。
■このバレンシアオレンジ風のM4も、中々、良い感じ\(^^)/
Bluemoonさん、内装チェックです!
■で、愈々、僕のM4試乗の機会が来ました\(^^)/
何と、お気に入りのダークサイドM4です。テンション上がるなぁ〜\(^^)/
■多分、買う事は無い(買えないのが実情)なので、写真撮影して貰いました(爆)
■2速で回転上げてピットレーンから、コースに侵入しましたが、
ノーマルでターボでも素晴らしいサウンドです!
■僕のM4の超個人的な印象です。僕が過去、ターボ車を所有した事が無い事。
今の所有車が、E92M3のMTでNAである事。を踏まえてバイアスがある感想と、ご承知くださいm(_ _)m
1.E92M3と比較して、その先進性は全てを上回っている。メチャ良い車!
しかし、ショルダーサポートが良いと思ったシートはそうでも無かった(^^;
2.アイドリングでアクセル踏み込んだ時は「アルピナB3S」のがレスポンスは高い感じ。
3.サウンドは、社内にもスピーカーから演出されているせいか、ノーマルでも良い!
言い換えれば、アイドリングは静かで回転上昇と共に官能的サウンド。
4.直線、高速コーナーは92M3より気持ち良く加速する。言い換えれば、
ターボパワーによってグングン加速。帰りの東名で92M3にちょっと不満感じたかも(^_^;)
5.しかし、FSWの最終セクターの山上りに関しては2速の立ち上がりで、
これがターボラグって云うのでしょうか?ピックアップが遅く、でトラクション来るのが、
一瞬、遅れる感じがコーナー毎にしました(自分の下手さもありますが)
また、2速で7500回転まで廻すと、確実にリミッター作動するのでテンション下がりました。
今回はDSC(トラクションコントロール)Offは禁止でしたが、車サイドが修正に
ムチャクチャ介入して来て、やんちゃ運転は、DSCをOFFが良いかもです。
もしかしたら、M4って7速なので、2速のギア比が低くく、92M3とはワインディングの
攻略の仕方が違うかもです。この辺は僕の未熟対応な所かもです。
2週目は、6000〜7000回転手前で3速にアップしたらスムースな感じありました。
6.直線ですが、これは僕はターボ車を所有した事が無いので、当たり前!
かもなんですが、180Km/h〜200Km/hでの高回転のトルクが寂しい感じがしました(5速使用)
すいません。僕、ターボ車の他の対比例を持っていないので(^_^;)
7.けど、全体的な印象としては、E92M3とは別な車ですね。
全てにおいて進化してます。ワィンディング好きな方には向いてないかも(^_^;)
コーナーでの回頭性、立ち上がりのピックアップは92M3は、車らしい感じ満載で。
いやいや、走り込んで無いので分かりませんが(^^;
M社の看板M3、M4です。財力あれば乗り換えたいです。無理ですがヽ(;▽;)ノ
グランドツアラーとしては、超1級品ではないでしょうか?
どちらかと云うと、僕向きな感じがしましたが、買えません(泣)
すいません。かなり間違っているインプレッションかもです。
こちらの「車の鬼!のレポートを御参照!」してくださいませ!
で、体のデカイ(笑)BlumoonさんはM4より、M6のGC(グランクーペ)にご執心で。
自らご指名で試乗です(笑)
■前車は、Checkshop大塚社長試乗のM6です。
僕も、このM6、後に試乗させて貰ったのですが、非常にM4と似てる走行特性(間違いかもです?)
って、云う感じがしました。でも、左右の体の揺れは半端なかったです!
初めてM6を乗らせて貰いましたが、意外とコーナーは突っ込めます!
意外に大きさを感じ無いで、コーナーを振り回せました(結構、意外!だった)
でも、ブレーキはフカフカでドッカンブレーキはダメダメでした(^^;
■超?凄く?こんな楽しい試乗会は初めてでした!
だって、新しいM4、乗った事が無かったM6をサーキットで踏みまくって、
こんな経験は、BMWに20年以上乗って初めてです!
しかも、全てフリー!昼食まで用意して頂いて、ご馳走になってしまいました(^O^)
僕等の試乗が終了した途端に(13時からの試乗会)が始まった矢先に、
とんでも無い大雨が降ってきました。豪雨です。
まぁ、普段の行ないが良い!と、云う事の証でしょうが\(^^)/
で、この後はBluemoonさんと共にお馴染みの「富士御胎内温泉」に行って、
広い露天風呂に入ってゆっくりしました。富士山は見えなかったけど(^O^)
最高の1日でした!
こんな機会を創って頂いた「みんカラ」「BMW・Japan」さん本当にありがとうございますm(_ _)m
でも、「みんカラ」に当選して誘って頂いた「Bluemoonさん」大大感謝です!
ありがとうございましたm(_ _)m
「Carviewみんカラ枠」と「BMW Japan枠」です。両方共見事に外れましたが、
ある日、昔からのBMW仲間の「Bluemoonさん」から、「みんカラ枠は当たったけど行かない?」
と、嬉しいお誘いが!当然、大喜びで後先考えずに「一緒に行かせて〜〜!」と(笑)
僕は、サーキット走行は引退したのですが、久々にFSWです\(^^)/
で、最初に!お誘い頂いたBluemoonさん、又、こんな素晴らしい試乗会を
企画して頂いた「Carview・みんカラ」さん、「BMW Japan」さん、
本当に素晴らしい試乗会の開催ありがとうございました!
僕はF1運営で、御殿場は3ヶ月住んでいましたので、雨が降るのは想定内でした。
がっ、、、、、、、、何と!雨降っていません。ラッキー\(^^)/ドライ路面でM4!!!
■けど、怪しい雲が来ています!山側からの雲は経験上、必ず雨来ます(^_^;)
■「みんカラ枠」なのに、何故か輸入車オーナーが多く当選しています。当たり前か?!
■8時にFSW集合です!東ゲートへ行くと「ププ〜〜!」と。何とE61M5。
「CheckShop大塚さん」じゃないですかぁ!
BMWM3からポルシェ乗り「hagiwaさん」と待ち合わせ。hagiwa-AMG/C63号とCheck‐E61M5号。
■で、会場へ。BMW・Mの装飾がされています。皆さん、集まっています!
■至れり尽くせりです。ドリンクはフリーです\(^^)/
■原点のE30M3も展示してあります。こんなに極上のE30M3あるのですね!
■モータージャーナリスト・五味さんから、Mのルーツ、M4の説明。皆さんは、
まだ試乗して無いモータージャーナリストより早くサーキット走行をします!等。
■今日のサーキット走行を管理する若きレーサーの皆さんの自己紹介です。
皆さん、イケメンです(^O^)
■ピットは、こんな感じ。
■何と「Team Studie Z4」がピットに展示してあります!
スーパーGTの時は、レースピットでもマシンには触れませんが(^_^;)
ドアを開けたり、中まで見放題、ドア開け放題です\(^^)/
■BMW仲間のIさんの会社、スポンサードしています\(^^)/
■簡単な説明を受けて、直ぐにピットへ。グループ毎にプログラムが異なります。
■僕等、グループC(サッカーJAPANと同じ)は「M3サーキットタクシー」からです。僕等は五味ジャーナリストです。
この色のM3。3台ありました。僕の歯科主治医「きとらDr」って、この色オーダーかな?
■五味さんの話によると、M4よりM3の方が、コーナーでの姿勢修正はM4より高いそうです!
■今回はM4、M6が試乗出来る様ですが、M4、もの凄い台数が用意されていました。
やはり、近くで見るとM4格好良い!けど、幅1870mmもあるんですね!
■げ〜〜〜!黒のM4。格好良い〜〜〜\(^^)/
僕、ダーク系車両はメチャクチャ萌えます!これ試乗したい(意味なし笑)
■M4エンブレム。改めて近くで見ると新しい〜〜!
■シートは赤!定番ですね〜!攻撃的ですo(^o^)o
シートは、E92M3と比べるとショルダーサポートが、かなり良さそう!
■リアフェンダーの張り出しは、こんな感じ。
■このバレンシアオレンジ風のM4も、中々、良い感じ\(^^)/
Bluemoonさん、内装チェックです!
■で、愈々、僕のM4試乗の機会が来ました\(^^)/
何と、お気に入りのダークサイドM4です。テンション上がるなぁ〜\(^^)/
■多分、買う事は無い(買えないのが実情)なので、写真撮影して貰いました(爆)
■2速で回転上げてピットレーンから、コースに侵入しましたが、
ノーマルでターボでも素晴らしいサウンドです!
■僕のM4の超個人的な印象です。僕が過去、ターボ車を所有した事が無い事。
今の所有車が、E92M3のMTでNAである事。を踏まえてバイアスがある感想と、ご承知くださいm(_ _)m
1.E92M3と比較して、その先進性は全てを上回っている。メチャ良い車!
しかし、ショルダーサポートが良いと思ったシートはそうでも無かった(^^;
2.アイドリングでアクセル踏み込んだ時は「アルピナB3S」のがレスポンスは高い感じ。
3.サウンドは、社内にもスピーカーから演出されているせいか、ノーマルでも良い!
言い換えれば、アイドリングは静かで回転上昇と共に官能的サウンド。
4.直線、高速コーナーは92M3より気持ち良く加速する。言い換えれば、
ターボパワーによってグングン加速。帰りの東名で92M3にちょっと不満感じたかも(^_^;)
5.しかし、FSWの最終セクターの山上りに関しては2速の立ち上がりで、
これがターボラグって云うのでしょうか?ピックアップが遅く、でトラクション来るのが、
一瞬、遅れる感じがコーナー毎にしました(自分の下手さもありますが)
また、2速で7500回転まで廻すと、確実にリミッター作動するのでテンション下がりました。
今回はDSC(トラクションコントロール)Offは禁止でしたが、車サイドが修正に
ムチャクチャ介入して来て、やんちゃ運転は、DSCをOFFが良いかもです。
もしかしたら、M4って7速なので、2速のギア比が低くく、92M3とはワインディングの
攻略の仕方が違うかもです。この辺は僕の未熟対応な所かもです。
2週目は、6000〜7000回転手前で3速にアップしたらスムースな感じありました。
6.直線ですが、これは僕はターボ車を所有した事が無いので、当たり前!
かもなんですが、180Km/h〜200Km/hでの高回転のトルクが寂しい感じがしました(5速使用)
すいません。僕、ターボ車の他の対比例を持っていないので(^_^;)
7.けど、全体的な印象としては、E92M3とは別な車ですね。
全てにおいて進化してます。ワィンディング好きな方には向いてないかも(^_^;)
コーナーでの回頭性、立ち上がりのピックアップは92M3は、車らしい感じ満載で。
いやいや、走り込んで無いので分かりませんが(^^;
M社の看板M3、M4です。財力あれば乗り換えたいです。無理ですがヽ(;▽;)ノ
グランドツアラーとしては、超1級品ではないでしょうか?
どちらかと云うと、僕向きな感じがしましたが、買えません(泣)
すいません。かなり間違っているインプレッションかもです。
こちらの「車の鬼!のレポートを御参照!」してくださいませ!
で、体のデカイ(笑)BlumoonさんはM4より、M6のGC(グランクーペ)にご執心で。
自らご指名で試乗です(笑)
■前車は、Checkshop大塚社長試乗のM6です。
僕も、このM6、後に試乗させて貰ったのですが、非常にM4と似てる走行特性(間違いかもです?)
って、云う感じがしました。でも、左右の体の揺れは半端なかったです!
初めてM6を乗らせて貰いましたが、意外とコーナーは突っ込めます!
意外に大きさを感じ無いで、コーナーを振り回せました(結構、意外!だった)
でも、ブレーキはフカフカでドッカンブレーキはダメダメでした(^^;
■超?凄く?こんな楽しい試乗会は初めてでした!
だって、新しいM4、乗った事が無かったM6をサーキットで踏みまくって、
こんな経験は、BMWに20年以上乗って初めてです!
しかも、全てフリー!昼食まで用意して頂いて、ご馳走になってしまいました(^O^)
僕等の試乗が終了した途端に(13時からの試乗会)が始まった矢先に、
とんでも無い大雨が降ってきました。豪雨です。
まぁ、普段の行ないが良い!と、云う事の証でしょうが\(^^)/
で、この後はBluemoonさんと共にお馴染みの「富士御胎内温泉」に行って、
広い露天風呂に入ってゆっくりしました。富士山は見えなかったけど(^O^)
最高の1日でした!
こんな機会を創って頂いた「みんカラ」「BMW・Japan」さん本当にありがとうございますm(_ _)m
でも、「みんカラ」に当選して誘って頂いた「Bluemoonさん」大大感謝です!
ありがとうございましたm(_ _)m