■昨日はBMW92M3マフラーの「SuperSprint-Racing」からM3を降りる親しい友人から譲って頂いた、
「Acrapovic-Evorution-System」へ換装したのですが、それに伴ってステッカーを貼り変えました!

この寒い乾燥の季節は、カッティングステッカーを剥がすのは大変ですが、
ドライヤーで温めて剥がしていけば問題ないと!思ったのですが(^_^;)
何と、剥がして貼り替えまで、、、、、3時間半も掛かってしまいました(;´д`)

でも、子供の頃からステッカー好きなんで実は凄く楽しかったです\(^o^)/

基本的に使用しているパーツ、利用しているメンテナンスメーカーの
ステッカーを貼ってます!右のリアウィンドウの既存ステッカー。
DSC_6285

 















■しかし、ドライヤーを当てながらステッカー剥がしのヘラで剥がしていきますが、
中々、剥がれてくれません(;´д`)これは予想外でした!既存の左リアウィンドウ。 
DSC_6289

















■このステッカーは必で変えないと(^_^;)
DSC_6286

















■フロントは大きくは変わりませんが。
DSC_6292

















■このリアウィンドウの「Studie」ステッカーも貼り替えます。既存は白です!
DSC_6301

















■ブログでは、もう貼り替えのビジュアルになりますが、ここまで3時間以上です(^_^;)
で、右サイドリアウィンドウ!
DSC_6298

















■左サイドのリアウィンドウ。一番左のビバンダム君は多分居なくなります(笑)
DSC_6309



 













■左リアは「スパスプ」のステッカーを剥がして、初めて、この位置に貼付。右がRAYS=ホイールBrand。
DSC_6304 

















■リアウィンドウの「Studie」ステッカー。大きくなって色も白からシルバーへ。
写真では白にしかみえませんね(笑)
DSC_6307 

















■フロントは「ハーマン」ステッカーを剥がして、ミシュランステッカーへ。
実は、飛び石隠しです。カッティングステッカーよりも隠れるんですよね(笑)
DSC_6314 

















■「RAYS」のカッティングステッカーが残ったので、フロント左右ホイールへ。
遊びで貼ってみたのですが意外と良いかも!直ぐ剥がれると思われます(^_^;)
DSC_6316

















■何故、フロントだけかと云うと、、、、3枚しか無かったから(;´д`)
DSC_6313

















■そして、折角だから、昨日装着した「アクラポビッチ」のカーボンテイルを、
この前に「たまぴさん」が購入した「電解水」をポチしたので、それで綺麗にしました!
DSC_6318


















DSC_6319

















■そして、、、、昨日、またまたインテリアモディで「Studie横浜・瀬下店長」に相談したので、
既存所持のパーツを届けに「Studie横浜」へ!って家から10分掛かりませんが(笑)

あと、若きフロントの「ハセベ君」にE92M3の納車祝いを届けに!

しかし、、、、天気良くないなぁ〜〜(^_^;)
DSC_6326

















■夕方に行ったので比較的早くPITへ。メカの對馬君がM3持ってきてくれました。
DSC_6327

















■リフトアップしたので、アクラポビッチを撮影しました!USEDだけど機能美です!
フルチタンは軽いし、特にアクラボは芸術的な感じがします(思い込み過ぎ!(^_^;)
DSC_6325










 






■リフトUPしましたが、脚廻りに不具合が見つかりました!(走行には問題無し)
瀬下店長と話をして、脚廻りに関しては方向性が決まりました

DSC_6324
















■結局、ワイパーだけを交換しました&軽いモディ相談!
考えてみたらワイパー交換って、かなり長い間M3(人生最長)乗ってて初めてです(^_^;)

「Studie横浜」を出てから、昨日は外した「スーパースプリント・レーシング」を、
M3で「Studie横浜」へ慎重に運んだのでマフラー交換してからエンジンを
全く回してないので首都高速道路へ。

ブン回しましたが最高です!アッという間にレッドゾーンへ駆け上がります!
スパスプと比較しても明らかにトルクと馬力上昇してます!やっぱり凄い!(^-^)/

E92M3が違う車になった感じです!凄いリフレッシュ感!
で、「大黒SA」へ。しかし、曇が厚くて夕方なので暗くて寒くなってきました(^_^;)
DSC_6336

















■なんか、段々、音が大きくなった様な(^-^)/
ぶん回したから?それとも車体のCPが学習してきたから?
DSC_6337


















DSC_6332

















■ステッカーチューニングだけで3時間半〜Studie横浜で瀬下店長と色々相談〜車ぶん回し!

なんか楽しい1日でした!モディファイは、やはりヤバイです!

僕は子供の頃からステッカー好きなんでステカー貼替えは、3時間半でも凄く楽しかった!

1日中、車三昧は悪くないですね!車好きにとっては!

色々と煩悩ありますが、E92M3!まだまだ乗るぞ〜〜〜〜〜〜\(^o^)/