☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

BMW洗車

☆梅雨の半ば洗車(^O^)☆

■毎年、梅雨の間は用事があって、どうしても車に乗らなくちゃ!
の時に洗車したばかりだと悔しいので、、余り洗車をしないのですが(^_^;)

雨の中を3回程走ったら余りにも車が汚れているので暇な事もあり、
梅雨の中間洗車をしました(本来、、車は綺麗じゃなきゃ嫌なんで;^ω^)

前回の自洗車の時にカーシャンプーが終わったので「Keeper」の
コーティング用シャンプーを買ってきました。
*写真は全てiphone7です。
IMG_1032











■まずボディ全体に水を掛けて、シャンプーで汚れを落とすのですが、
コーティングメンテナンス後の初洗車なんで、メチャクチャ水が弾かれて
流れてしまい乾いてしまうので、乾かない内にシャンプーで汚れ落としです(^_^;)
IMG_1037























IMG_1040


















■汚れを落としたら、シャンプーを水で丹念に落として吹き上げます!

そして、タオルで拭き上げるのですが気温が高くて汗が、、、、、(^_^;)
途中、何回も水分補給しないとフラフラになります(;^ω^)

ホイールコーティングもしてありますが、余ってるボディ用のコーティング剤で
ホイールの汚れを落としながらコーティングしちゃいます!綺麗(^O^)
IMG_1047













■そして、やりだすとトコトンやりたくなるので内装もコードレス掃除機で!
結構、ヤリガイあります(^_^;)
IMG_1049

















■開始から4時間。やっと洗車が終了しました!

こういう暇潰しで時間を掛けた時に限って、次回、車を出す時に雨なんです(^_^;)
IMG_1055























IMG_1064


















■ガレージに車を入れて、ガレージの冷蔵庫の中のキンキンに冷えた
「GUINNESS」が美味しいヽ(^。^)ノ車を見ながら「あ〜〜綺麗だぁ〜」って
見ながら飲むビールは格別で最高です!

次回、車を使わなきゃならない時に雨じゃない事を祈るばかりです
(;´・ω・)
IMG_1078

☆今年初めての「セルフ洗車」(^O^)☆

■今日は起きたら、風も無く結構温かいので、今年初めてのセルフ洗車をする事に!

ガレージの前での洗車は凄く久しぶりです!前の家のオバはん面倒だったり(^_^;)

シャンプーは、コーティング施行の車に良いと云う「Keeper技研」のシャンプーです!
DSC_9524

















■シャンプーの量と水の量は測れないので適当です(笑)
DSC_9535

















■水を車全体に掛けてから、シャンプーで車を洗います!アワアワです!
DSC_9526


















DSC_9528


















DSC_9529


 














■シャンプーで汚れをキチンと落としてから、水を掛けて落とします!
結構、時間掛けて丁寧にシャンプーを落とさないとボディに残っちゃいます(^_^;)
DSC_9532 

















■ここから吸水タオルで、水を丁寧に取る為に拭き上げていきます!
3回位タオルを替えてボディを拭いて水分を完全に取っていきます!

そして、勿論、エンジンルームも水のタオルで拭いて乾いてから、
保護・艶出し剤で磨きあげます!エンジンルームが汚いのは嫌です〜!
DSC_9538


 














■セルフ洗車をやると、トコトンやらないと気が済まない性格で(笑)
勿論、車内もです!
DSC_9558 

















■車内清掃をしていて気が付いたのですが、運転席のフロアマットが汚い(^_^;)
なので、お風呂場で中性石鹸で洗って、洗濯機で脱水します!
(これ知ってました?メチャ水分取れます!怒られても知りませんが) 

そして、違うフロアマットに換えて、ガレージに干しておきます(^O^)
IMG_7276

















■その後は、勿論、ホイールです!ホイールコーティングしてあるので楽です。
後、低ダストのパッドに交換してあるのでブレーキダストも多く無かったです!
DSC_9542

















■そして、セルフ洗車完了です!気持ち良い〜〜〜〜ヽ(^。^)ノ
DSC_9551 


















DSC_9552 


















DSC_9553

















■結局、洗車した後も、チマチマとM3の気が付いた箇所を弄っていたので、
何と!洗車〜ガレージに4時間以上居ました!でも、趣味だから楽しいです。
ガレージは僕の部屋だし(笑)

しかし、M3が綺麗になって最高です!(良い時間つぶしです)
DSC_9548














 

☆BMW:Keeperコーティング後『初洗車』(^O^)☆

■色々あって「Keeper LABO」で 「ダイヤモンドキーパー」(ガラスコーティング)を
2回施行した訳ですが、2週間前に雨の中を走って結構汚れていました!

梅雨なんで洗車は控えていたのですが、タイミング的に「梅雨明け」なんで、
2回のコーティング施行後、初めての自洗車をしました(^O^)

僕って、洗車で実はシャンプーを使った事が無いので、naruseさんに、お勧め聞きました^_^;

「Keeper LABO」のコーティングに良いと云うシャンプーをお勧めで購入です! 
DSC_8342

















■使用説明書を読むと、最初に車のボディに水で濡らしてから希釈した原液で洗います! 
DSC_8344

















■シャンプーで洗うと、綺麗になる感高いですね(今頃かよ〜!)
DSC_8346

















■全体をシャンプーで洗って水で洗い流します! って当たり前かぁ〜(笑)
DSC_8347

















■流してから拭き上げましたが、コーティングしているので凄く楽です。
拭き上げただけでピカピカな光沢が戻りました\(^o^)/

そして、ホイールなんですが「BBS・RE-V」 装着して初めて洗ったのですが、
手が入りにくくて洗いにくい(^_^;)でもコーティングしてあるので直ぐに綺麗に!
DSC_8365

















■スーパーGT決勝まで時間があるので、エンジンルームも!
DSC_8368

















■インテリアも綺麗にしました!しかし、梅雨明けに備えての洗車は気持ち良いです(^O^)

黒ゴキブリ復活しましたぁ〜〜〜〜〜〜(^O^)
DSC_8351


















DSC_8363


















DSC_8361

 

☆BMWツーリング:「伊豆高原」〜「湘南」3連休(^-^)/☆

■ひょんな事から、伊豆高原の温泉付きのリゾートマンションに行く事になって(^-^)/

3連休初日の土曜日に行ったのですが、何と!3連休の中で土曜日だけ雨予報です(涙)

ガラスコーティングしてから、初めてのロングランなのに(^_^;)

でも、汚れて洗車も様子が分かるので(笑)と、前向きに(笑)

やっぱり、朝から結構激しい雨です・゜・(ノД`)・゜・

けど雨だから、道は空いているのでは?との、これまた前向きな考えで。

横浜新道、やはり雨の影響でしょうか?順調です(^-^)/
IMG_4750


















■でも、3連休をなめてはいけません(汗)やはり、渋滞ポイント「原宿交差点」
yahoo-NAVI(無料)は、ビーコン優秀で側道を指示!トンネル渋滞回避ですが凄い渋滞です(´Д`;)
IMG_4753


















■何とか「新湘南バイパス」に到着です。ここは快調です(^-^)/
IMG_4757


















■「新湘南バイパス」を出て134号「海岸通り」へ。最近は茅ヶ崎以降も2車線開通で快適走行です。

「西湘バイパス」は車少ないです!3連休でもやはり雨の影響ですね(^-^)/
IMG_4761 


















■しかし、「西湘バイパス」の終点で「箱根」と「伊豆方面」で大渋滞なんで、
 「小田原IC」で降りて市内から「真鶴新道」目指します!でも渋滞(´Д`;)
200円払って有料道路で渋滞するより絶対に早いし、お得です(^-^)/

何と!前に一度買いそうになった「メガーヌRS」が前を走ってます(汗)
IMG_4768

 
















■「真鶴新道」は快調でした!
IMG_4770


















■「吉浜」です。
IMG_4781


















■「湯河原」を過ぎて旧道へ。「伊豆山」です。
IMG_4783







 










■「熱海」に到着ですが、凄く渋滞しています。
IMG_4787 





 












■結構、遅く出たので12時を回っています!なので、「熱海」で昼食です! 
大昔、バブルの頃に「熱海」にマンション持ってたので市街地詳しいです!
渚町のフラットな駐車場に駐車です。
DSC_6723


















DSC_6722
















■そして、「熱海」のマンションに昔滞在する時は、毎晩来ていた中島水産直営の
「ホームラン寿司」でお寿司を食べようと!名前は変ですがネタが良くてメチャCP高いです!

がっ、、、、、、、何と!「ホームラン寿司」ありません(´Д`;)

昔違う所にあった中島水産経営の「季魚喜人」になってます(汗)
中を見たのですが、お寿司を食べたかったので入る気になりません!
中島水産さん、、、、何で業態を変えたのですかぁ〜〜〜〜〜(^_^;)
DSC_6730

















■と、云う訳で、お寿司は断念して・゜・(ノД`)・゜・前から知っていた「
焼豚麺」が美味しい、
「幸華」へ。ここは中華なんですが、アッサリ系のスープで!超久々です!
「餃子」も美味しいので有名です。昔は歩いて来て「餃子」+「ビール」で〆は「焼豚麺」でした。
DSC_6732

















■昨晩、あまり夕食を余り食べてなかったので、「餃子」と「焼豚ワンタン麺」を!

車なんでビールを飲めないので、まずは「ノンアルコールビール」を!
DSC_6733

















■久々の「幸華」の餃子です(^-^)/ワクワク〜〜!
DSC_6734

















■来ました!「チャーシュウワンタン麺」!でも、ワンタンも多くて間違い無く食べ過ぎました(^_^;)
DSC_6737

















■余りにもお腹一杯になったので、久々に「熱海」の街を探索です。「熱海銀座」
DSC_6725
 
















■3連休なのに「熱海銀座」ちょっと寂しいですね〜(^_^;)
DSC_6743

















■このノスタルジックな「羊羹屋」さんも健在でした!が、「お宮の松」の前の、
大型旅館は、殆どリゾートマンションになってます!将来は「熱海移住」かなぁ〜(^-^)/
DSC_6744

















■街を流れる「初川」しかし、この辺は昔良く飲みに来ましたが、変わってませんね(汗)
DSC_6727

















■食事をして、久々の「熱海探索」をしていたら、雨が上がって青空出てきました(^-^)/
でも、最も車が汚れるパターンです。まっ、いっかぁ〜〜〜〜(^_^;)
DSC_6741

















■そして「伊豆高原」へ向かいます!勿論、3連休なんで車は多いですが、
そんなに深刻な渋滞では無いです(^-^)/決まりなんで「伊東マリンタウン」へ。
DSC_6745 

















■ここで、アイス食べたのですが、お袋さんの面倒で撮影し忘れました(涙)

このマリーナ、凄い数のクルーザーが渓流してますね!
DSC_6749

















■しかし、午前中の雨が嘘の様で「初島」が見えます!
DSC_6748

















■「伊豆高原」のリゾートマンションに到着です!車、写真では分かりませんがドロドロ・゜・(ノД`)・゜・
DSC_6751

















■凄く立派なマンションです!ググったら、バブルの頃の建造でリニューアルしたみたい!
DSC_6752

















■何だぁ〜〜〜〜!このエントランス(^_^;)
IMG_7964


















■しかし、海岸通り「135」から右に入って直ぐなのに、マンションの廻りは何もないです(汗)

部屋、超広いです(汗)流石!バブル期のマンションです!140m2以上らしいです!
DSC_6753


















DSC_6757

















■何と!ベッドルームは2つです(汗)間が持てない貧乏人です(笑)
DSC_6758

















■部屋からの眺め。
DSC_6754


















DSC_6761

















■凄い施設なんですが、楽しみは温泉かなぁ〜〜(笑)で、早速、ビール飲んで温泉(^-^)/
IMG_7960


 















■ロッカールーム。
IMG_7959


















■清潔感満載なフィットスペース。
IMG_7956


















■撮影できなかったので、webからお風呂の写真。温泉は湯量が豊富で唯一良かったです(笑)
IMG_7967















■写真小さい(^_^;)
IMG_7966







■お風呂は良かったので4回も入りました!でも、買いません(謎)

翌日は「お彼岸」なんで茅ヶ崎のお墓にお参りして帰りますが、
「伊豆スカイライン」上りでアクセル踏みまくりたくて!
しかし、大雨でウェットです・゜・(ノД`)・゜・天気予報当たらない!(汗)
DSC_6765


















DSC_6763

















■で、箱根まで行くと、前にはF80M3と135が!2台つるんで走ってます!ついて行きました!

でも、ウェット路面なんで前の2台安全運転です?ストレス(汗)
IMG_4792


 















■そして、大渋滞の中・゜・(ノД`)・゜・茅ヶ崎へ。
IMG_4802 


















■檀家寺の浄土宗「西光寺」で彼岸参りして、もっと渋滞の中「横浜」へ帰りました!
IMG_7968 
























■夜は大渋滞で家に帰り、こりゃぁ〜スタミナだぁ〜〜!!って、久々に焼肉です(^-^)/

写真は1部ですが、考えられない様な量を食べました(^-^)/

まずは生中でしょ〜〜って2杯!
IMG_7973

















■勿論、最初は「タン塩」!
IMG_7982



















■ニンニク揚げ!何と!これ肉と挟んで食べてオカワリ!
バリバリ〜〜!元気になるよん!来週は完全肉食獣男子(笑)
IMG_7987 



















■「上カルビ」これは凄く美味しい〜〜!これもオカワリ!(笑)
IMG_7990 



















■ハラミ!
IMG_8018


















IMG_8009


















IMG_8002

















■ビールからウーロンハイ2杯(^_^;)
IMG_8008
 
















■そして、アッサリ塩系で、本日のお勧め!
これ!まいぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜!!って訳で2回オーダー(笑)
IMG_8014


















IMG_7985

















■ここで、お酒の仕上げは「マッコーリ」
IMG_8020



















■最後の仕上げは「冷麺」で!食べ過ぎました(^_^;)

しかし、凄く食べました〜〜〜〜〜(^-^)/

でも、焼肉は久しぶりで大満足ですヽ(´▽`)/
IMG_8022

















■そして、3連休最後の今日は、ガラスコーティング施工後、最初の洗車しました!

まぁまぁ〜楽しかった3連休でした!

来週は、FSWに超早起きで行きますヽ(´▽`)/
IMG_8028











 

☆BMW:春一番からの洗車場でコーティング洗車!(^-^)/☆

■最近は、予約が取れないプロ洗車は面倒なので自分で洗車している訳ですが、

昨日、洗車のタオルや新たな洗車剤を購入しました。あ、バケツも(笑)

で、横浜は午前中は寒く無いのですが、とんでも無い風と雨だったので、
野暮用を済ませてからガレージで、先日、車仲間が買った汚れが良く落ちると云う
電解水でインテリアを綺麗に!
DSC_6416

















■この「超電水」でダッシュボードや内装を拭き上げました。皮部分は避けろ!との注意書きなんで、
インテリアの革部分は除外しましたが、この「超電水」何が良いのか分かりません?(;´д`)
使用したタオルにも全く汚れの跡がありませんでした!

暫く作業をして午後になって、雨が止んで来たのでガレージの外へ出て空を見ると、
なんと!青空が出ているじゃありませんか!(°д°)いつも家の前で洗車しているのですが、
前の家のオバサマ(バァさん)が、エンジン掛ける度にカーテンの隙間から、こちらを睨むので、
洗車場へ行って、伸び伸びと洗車を思いっきりやる事にしました(^_^;)

あと先日、買ったプレミアムのガラス系の洗車の時に濡れたままスプレーして吹上げる、
ガラス系のコーティング剤を試してみたかたので!これです。少しお高い(^_^;)
20150424_092733

 











■久々に近所の洗車場へ行ったら、洗車機が進歩していました。
まずは、それ程目立った汚れはないので高圧洗車だけで大丈夫そうです。

洗車が終了しました。途中に泡に変わったり随分最新式な機械になりなりました(^-^)/
DSC_6420


















DSC_6419
 
















■気温が20度以上あるので、水が乾く前にコーティング剤をスプレーしながら、
拭き上げなくてはなりません。乾いてしまうと水垢みたいになります!
頑張って拭き上げていましたが暑くて半袖Tシャツで!全然寒くない(^-^)/

そして黒光り完成です!
DSC_6428


















DSC_6430

















■ステッカーは貼り替えたばかりなんで、細いカッティングステッカーは、
未だ定着しておらず捲り上がっているのもあったので、乾いてからしっかりとチェックしました。
DSC_6435


















DSC_6432

















■ボディが終了したので、昨日買った車のプラスティックパーツの
艶出し保護剤をエンジンルームに施工しました!
p1


















■丹念にエンジンルームを磨き上げました。隣の洗車していた叔父様が、
エンジンルームを見て「この車、V8エンジンなんだぁ?エンジン何CC?」
と、聞いてきました。BMWの3シリーズでV8エンジンにビックリした様です。
DSC_6421

 















■最後はホイールも綺麗にしました!
DSC_6426


















DSC_6425

















■結局、2時間半は洗車場に居たでしょうか?思っきり居座って洗車しましたヽ(´▽`)/

家の前で洗車するより、前の家のオバはんに気を使わなくて良いじゃないすか!

久しぶりの洗車場だったのですが、高圧洗浄機は、まぁまぁ綺麗な時には良いですね!

汚れが酷い時には、水を流しながら汚れを落とした洗車ができないので(^_^;)

これは、また新しい遊び場を発見した感じがしました\(^o^)/ 
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ