☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

92M3メンテナンス

☆BMW92M3:初めての警告「ブレーキオイル」(^_^;)☆

■午後、M3で走っていると、何か警告が!

idriveの画面操作をしてみると「ブレーキオイル交換時期」の表示が!

僕は、この警告って云うかインフォメーションは初めてですが体制に異常ありません。

しかし、昨日、エンジンを掛けるとリアで、何かがボディに干渉する感じだったので、
ブレーキオイル交換と、リアの干渉等を同時に診て貰う事にしました!

昨日、今日は天気は最高で、カラッした正に秋晴れで気持ち良いです(^-^)/
DSC_5064

















■早速、PITに!ブレーキオイルを交換です。
DSC_5054

















■と、同時にリフトUPして、リアの干渉をチェックして貰います!
DSC_5056

















■自分としては、勝手にマフラーが振動して干渉したのではないかと!
でも、意外と全然違った箇所だったりするのですよね(^_^;)
DSC_5057

















■メカさんが、色々な箇所のボディへの干渉を調べてくれています!
DSC_5060


















DSC_5058

















■このMストライプなんですが、「ミチノクオフミ」仕様のつもりだったのですが、
気にいってるので恒久仕様になりました(笑)なんて言ったってレースカー貼ってるdeepさん仕様ですから(笑)
DSC_5059

















■作業中にお店を見て廻ると、創業20周年のお祝いの花が届いてます!
BMW友達でStudieのイベントを良く担当しているA2Cさんの贈呈花もありました!

僕も20年前に最初のE36を乗ってた時に、移転前のStudieでBOB社長相澤さん
フロントが懐かしいです。あの頃はリフト無く、ウマで車上げて帆足さんが作業してました(^_^;)
DSC_5070

















■このADVAN-Racing、マットブラックで格好良いです!軽量そう!
DSC_5068

















■と、店内でウダウダしていると作業が終了しました!

詳しく下廻りを診て貰ったので、エンジンを掛けた時のビリビリ音は、解消されてます。
様子観察が必要かもですが、このままの状態で行ってくれると良いです(^-^)/

ずっと何年も、お世話になっていたフロントのレーサー関さん!
新しい事にチャレンジで、10月15日付けでStudie退社します!
お世話になりましたぁ〜〜!これからも宜しくお願いします(^-^)/
DSC_5072

 















■早い時間にStudie横浜を出たので、お金が無い時は、これに限る!と、
ガレージ前洗車です!先週、FSWに行った時に雨が降ったので、下回り汚いです!
DSC_5080

















■洗車して濡れてる時に、吹き掛けながらコーティングする塗布剤を使って拭き上げました(^-^)/

黒光!復活です!
DSC_5077

















■最近は「Keeper LABO 港南台店」が人気で予約が取れないので、
もっぱら自洗車復活です!なんか、お金掛からないで時間潰せるので良いです!
DSC_5079

















■日曜日の午後は、車とガレージで過ごした有益な時間でしたぁ〜\(^o^)/
DSC_5074
 

☆BMW:久々の「日曜日の大黒SA」&「Studie横浜」(^O^)☆

■今週の週末から「スーパーGT・菅生」「BMWミチノクオフミ16」の東北ツアーに行くので、

久々に日曜日の「大黒SA」でBMW仲間の「naruseさん」と事前打合せです!

しかし、天気は良くないです。曇ってます(^_^;)
DSC_4740

















■いつも格好良い「naruse60/ACS」号と。大事に長く乗ってください(ニヤリ)
60として完成されていて格好良いから大好きなんですよね〜〜(^o^)
DSC_4738


















DSC_4734

















■朝の10時位に到着したのですが、天候のせいでしょうか?比較的地味な感じです。
後ろの列では、911のオフミでしょうか?色々な年式の911が集まってます。
DSC_4741

















■やはり、クーペ好きとしては911は良いですね〜〜〜(^◇^)
DSC_4742

















■前のエリアでは、珍しく「ケータハム」のオフミでしょうか?個性派揃いでした。
DSC_4737

















■こちらではマセラッティのオフミでしょうか?探したけど、お友達のKaz君は見当たりません(・。・;
DSC_4744

















■これは渋い!2002の3台です。殆どオリジナルな感じですが、
凄く大事に乗られてる感じです(^O^)ナンバーから結構遠くからいらしたみたい。
DSC_4748

















■で、naruseさんと暫くウダウダしていたのですが、一緒に「Studie横浜」へ。
僕は、今週末の東北ツアーを控えて、オンボードCPのオイルゲージが半分以下なので補充です!
前回の岐阜・能登半島・新潟ツーリングで警告が出て超焦りましたから(^_^;)
DSC_4754

















■先週は「Studie東京」でお世話になったのですが、やはり近所の「Studie横浜」は、
落ち着きます。瀬下店長関さんnaruseさん、僕とウダウダを話し込んでしまいました!

ちょっと驚いた話もあったのですが、ご本人からの発表を待ちましょう(^_^;)

で、補充は約2Lでした。いつもの「PETRONAS・10w-60」です。
img56734400


















■そして、naruseさんと近くの「華や」と云う中華料理屋さんへ行ったのですが、
僕は「ラーメン+ミニチャーハン」写真は撮りませんでしたが、これが基本中華な味で、
あ、そんな言葉は無いかもなんですが凄く美味しかったです!

その後、naruseさんは「Studie東京」にチケットを取りに!

僕はガソリンを満タンにして帰宅しました。

naruseさん、いつも「スーパーGT」では大変お世話さまですm(__)m

で、21日は、愈々「ミチノク・オフラインミーティング16」なんでステッカー装着です(笑)

現地でお会いするBMWのお知り合いの皆さん、よろしくお願いしますm(__)m

↓エントリーが未だの方は写真をクリックしてください(笑)
DSC_4752

☆BMWM3:メンテナンス(3)&近所散歩!☆

■M3のメンテナンスが続いていますが、1週間、「新整」という外車実績が高い、

工場に1週間入院していましたが、無事に退院しました。

今回は、フロントバンパーとフロントディフューザーの飛石塗装と修理です。

無事に土曜日の夜に完成しましたが、夜なので良く分かりません(汗)

なので、今日は寒いのに良い天気なので撮影をしました。

フロントの飛石傷は「男の勲章」なんて言っていましたが、あまりにすごくて

気になりだしてしまったので、2回目の塗装修理です。

すっかり再塗装で綺麗になって帰ってきました。
DSC_3345




















DSC_3310




















■フロントディフューザーは、真ん中辺でヒビが入っていましたが、
補修して貰って塗装をしました。
DSC_3346




















■実は、フロントにプロテクションフィルムを貼ろうと思ったのですが、
ちょっと予算が不足していて、今回は見送りました。
ボンネットには、まだ、飛石傷が多数あるので。
しかし、フロントバンパーとディフューザーは綺麗になって大満足です。
DSC_3313




















■そして、この前に家の近くで、トラックに擦られたカーボンミラーカバーも
新しい物に交換が終了しました。交換前の傷。
DSC_3316




















■交換後です。
DSC_3348




















DSC_3349




















■今日は、サスペンションのダンパーの減衰を、フロント・リアともに1つ
上げて貰うために「Studie横浜」へ朝一番で出かけました。
DSC_3337




















■まだ、朝早いのにお客さんは、結構、来店していました。
DSC_3330




















DSC_3331




















■でも、比較的、待ち時間も少なく昼前には作業は終了しました。
最近は、減衰を下げて高速よりも乗り心地重視の減衰設定をしていたのですが、
ちょっと硬派にしようと思いました。がっ、ギンギンの硬さの減衰ではありません。
しかし、ちょっとダンパーの減衰力を上げるだけで車の走りは変わりました。
まぁ、まだ今日は、街乗りだけなんで、なんとも言えませんが(汗)
DSC_3333




















■StudieBOB社長のF30。意外なカラーコーディネートしていました。
DSC_3319




















■このグリーンの配色は、結構、派手ですね〜〜!
DSC_3323




















■今回のホイールはATSなんですね。
DSC_3329




















DSC_3327




















■ボンネットは、熱処理対策と格好良さ追求でしょうか?派手なダクトが。
DSC_3322




















■と、云う訳でM3メンテナンスシリーズ(3)は終了しました。

ヘッドライト系交換・タイヤ交換・塗装・補修で、結構、諭吉翁が遠くに行ってしまい、

普段の生活は、一層地味な事になりそうです(汗)

でも、車が一番の趣味なんでしょうがないんですよね!

まだまだ、、、、、予想されるメンテナンスは一杯です。

ガソリン代も高いし・・・・・・・・・・・(泣)

■土曜日の近所散歩!

土曜日は、久々にM3が不在で・・・やる事が無く(汗)

健康の為にも近所散歩に出かけました。

妙蓮寺から、六角橋商店街の「ふれあい通り」を目指しました。

妙蓮寺。
DSC_3296




















■妙蓮寺駅近くの菊名池です。夏は流れるプールになります。
DSC_3268




















■住宅街の近くに、高圧電流の塔があるんですね。ビックリ!
DSC_3295




















■妙蓮寺商店街を抜けて、真っ直ぐ六角橋商店街を目指します。
そして、下町の様に狭い「ふれあい通り商店会」へ入ります。
なんか、いつ来ても縁日みたいな雰囲気です。
DSC_3272




















■専門店が多いです。カバン屋さん。
DSC_3271



■漬物専門店です。
DSC_3270




















■ここは、フェラーリ乗り?ガヤルド乗り?の「ben@怒りの鉄拳」さんの同級生の
アンティーク時計販売と修理のお店です。
DSC_3273




















■と、撮影して通り過ぎようとすると、何と!benさんと偶然遭遇しました。
彼は、オーバーホールしたROREXを取りに来た様です。で、benさんと店内へ。
沢山のアンティーク時計が売られています。それも貴重なブランド時計ばかり(汗)
DSC_3275




















■ご主人もやはり車好きです(笑)
DSC_3276




















■で、特別に見せて貰ったのが(汗)
ROLEX「サブリナ」のファースト・バージョン(版)
これって、新品よりも高価な価値があるみたいです。バブル時は1000万円以上(汗)
DSC_3281




















■これは、時計界のロールスロイスだそうです。名前、、忘れました(泣)
もっとお高いみたいです。シンプルで超格好良いです。
DSC_3277




















■そして、今週末は、またまた「大寒波」が来て超寒かったのですが、
散歩の途中で、梅の花を狙って撮影しました。
何となく、寒いけど春は確実に来てる感じがして嬉しかったです。
歳のせいですかね。。(笑)紅梅綺麗です。
DSC_3287




















DSC_3299




















■まだ、満開とは言えませんが、随分蕾も膨らんでいます。
DSC_3306




















■これは随分、早咲の白梅ですね。殆ど満開でした。
DSC_3294




















DSC_3292




















DSC_3286




















DSC_3289




















■白梅を見ていると、桜を思い出します。早く、暖かくならないかなぁ〜!
DSC_3290



















■と、云う訳で梅を撮影散歩したのですが、超、今年は寒いけど、

確実に春も来ていますよね。

梅の花を見て安心しました!

早く暖かくなって欲しいものです!


















記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ