■MPOC(M-Performance Owners Club)レーシングチームでは、前々からの企画で、
FSWで行われる「真冬の7時間耐久レース」参加に向けて計画を建ててきました!
そして、ついに2016年1月17日、FSW(フジスピードウェイ)でレースの日を迎えました。
スタートが9時25分と早い為に、FSWから遠い人や関係者は御殿場のホテルで
前泊で、打合せ&前夜祭を行いました!御殿場ホテル、部屋からの風景!
■18時半から御殿場の焼肉屋さん「韓の食卓」でスタミナを付ける為に前夜祭夕食です!
■メニューを見ると「食べ放題」コースお安い(^O^)で、一番高い「至福」に飲み放題で!
■皆さん、勢揃いです。明日レースなんでお酒は控えめです。
■お安いので肉の質を心配したのですが、そんなに悪くなかったです!
CPは凄く高かった様に感じました(^O^)
■そして、明日レース当日はメチャクチャ朝早いのでお腹一杯になったら、早々にホテルへ。
なんせ、朝4時起きで5時半にはホテルを出発してFSWには6時位に入ります!(^_^;)
朝4時起床で、5時半にホテルを出て6時前にはFSWの24番ピットへ到着です!
まだ、夜は明けていません。我々の2チームは24番ピットを使用します。
■しかし、夜明け前はやはり寒い〜〜(^_^;)
■ドライバーズ・ブリーフィングが1時間近くあり、スタートまで時間が無いので、
それぞれ、皆さん、マシンの空気圧等の出走準備に余念がありません。
■MPOC-Racingのレーシングスーツ!モデルはひろさん!
モデルは別としてもデザインは格好良い\(^o^)/
■今回の7時間耐久レースのパンフレット。
■今回は2チーム参加です。チームは其々6人。ドライバー計12人です。
このレースは、駅伝の様に自分の車で走行する事ができます。
独りが何分走るかはチーム戦略になりますが、我々は疲労と集中力を考えて30分走行です。
ドライバー&車を交換する場合、ピットで4分間ステイしないといけません。
ピットに入ると、オフィシャルと我々のチームのスタッフと同時に4分を測定します。
で、参加車両は6つのカテゴリ‐に分かれていて、何と、ポルシェのカップカーも(・。・;
7号車。
■8号車。僕は8号車の担当で走行中にレース情報やピット指示、
直近タイム等随時無線でドライバーと交信します。
■愈々、夜が明けてきました!この感じだと青空で晴れでしょうか?!
■FSWの予報では夕方から夜にかけて「雨」「雪」の予報がありますが、
何とか天気がもってほしいです。この時点では青空で最高のコンディション!
■愈々、8時になりました。参加台数(75台(@_@))が2つのグループになり、
練習走行15分の開始です。この15分の間に走行中の全車と無線チェックを行います。
■このピット内のコントロールルームから、随時、走っているドライバーに情報を送ります。
■そして、愈々、スタート時間の9時25分が近づいて来て、
インスタレーションラップをして、グリッドに付きます。7号車は「たまきさん」
■8号車はMPOC若きスピードスター「こまちさん」がスタートドライバーです!
■グリッドで参加ドライバーで記念写真を!
■スタートはフォーメーションラップを2周してからのローリングスタートです!
5分前!
■3分前。
■スタートシーン。
■フォーメーションラップからスタートは「こまち号」の車載カメラで!
■僕はレース中は7時間、ずっと8号車へのレース情報、ピットイン指示等の
無線を担当していましたので、レース中の写真は殆ど今回応援にいらした方の写真を拝借です!
「ms55監督M4」号。ピット発進待ち(4分間計測中)
■ここからのレースシーンは皆さんの撮影で!
FUZZYさん、黄色のポルシェを追い回して抜きましたが、、、、、
無線で「ポルシェ邪魔!どけ〜〜!」(笑)
■ピットインの指示だすも「ポルシェ抜いたばかりだから嫌だ!」(笑)
僕のピットイン指示に、嫌々でピットインのFUZZY号!(笑)
■直線を疾走する「こまち号」
■ポルシェ抜いた所?逆?(笑)
■サーキットで映えます!「ひろ・ピカチュウ―号」
■「aoby号」?
■35GTRを追い回す?「NEO号」(^_^;)
■「MORITA・M3」号!
■「ファルコ号」MPOC最速、1分54秒台。この人レースでもやはり速い(^O^)
■7時間ずっと走行中ドライバーと無線(^_^;)
ピットインの指示をドライバーに出す僕!楽しかった(^O^)
次回は格好から入って、もっとレースコントロールの腕を上げます!
■そして、SC(セーフティカー)は何度か入りましたが、MPOC2チームはあと数週で、
無事ゴールを迎える時間になってきました!が〜しか〜し〜〜〜(^_^;)
最終走者の「NEO号」から無線で(あと1週で7時間クリア)
NEOさん:「3000回転以上、回らないよ〜〜〜〜(・・;)ピット入って良い〜?」
僕「チェッカー出てるからダメ!何でも良いからコントロールライン越えて〜!」
■で、最後はスロー走行ながらも8号車も無事にゴールできました!
■実は先にチェッカーを受けて7時間完走した7号車「だちょう号」
■皆でピット前でチェッカーを受けた最終走行車を出迎えです\(^o^)/
■NEOさんの車はCPを繋いで見て貰ったら、オルタ―ネーター系でした。
一般走行では問題無いとの事で一安心!
NEOさん、僕に・・・・・・・・・・
「ピットに入っちゃダメ!とにかくゴールまで走って〜!って全く鬼だ〜‼️」と(^_^;)
■今回の「7時間耐久レース」はMPOCレーシングとしては初参加で、
皆さん、車壊さないで「完走」が目標だったので大成功と思われます!
そして、皆で協力して1つの目標を成し遂げると云う事は、おっさんになっても
何とも嬉しい?楽しい?感動?したイベントでした(^O^)
しかし、総監督(雑用掛り)として参加しましたが、ドライバーへの無線指示とか、
もっと勉強しなきゃ〜〜(^_^;)次回は無線装備を充実させて格好から入ります(笑)
参加した皆さんお疲れ様でした~~~(^O^)
最後に参加した全員で記念撮影を!
■MPOC‐FUZZY会長編集のダイジェストも見てくださいね!
FSWで行われる「真冬の7時間耐久レース」参加に向けて計画を建ててきました!
そして、ついに2016年1月17日、FSW(フジスピードウェイ)でレースの日を迎えました。
スタートが9時25分と早い為に、FSWから遠い人や関係者は御殿場のホテルで
前泊で、打合せ&前夜祭を行いました!御殿場ホテル、部屋からの風景!
■18時半から御殿場の焼肉屋さん「韓の食卓」でスタミナを付ける為に前夜祭夕食です!
■メニューを見ると「食べ放題」コースお安い(^O^)で、一番高い「至福」に飲み放題で!
■皆さん、勢揃いです。明日レースなんでお酒は控えめです。
■お安いので肉の質を心配したのですが、そんなに悪くなかったです!
CPは凄く高かった様に感じました(^O^)
■そして、明日レース当日はメチャクチャ朝早いのでお腹一杯になったら、早々にホテルへ。
なんせ、朝4時起きで5時半にはホテルを出発してFSWには6時位に入ります!(^_^;)
朝4時起床で、5時半にホテルを出て6時前にはFSWの24番ピットへ到着です!
まだ、夜は明けていません。我々の2チームは24番ピットを使用します。
■しかし、夜明け前はやはり寒い〜〜(^_^;)
■ドライバーズ・ブリーフィングが1時間近くあり、スタートまで時間が無いので、
それぞれ、皆さん、マシンの空気圧等の出走準備に余念がありません。
■MPOC-Racingのレーシングスーツ!モデルはひろさん!
モデルは別としてもデザインは格好良い\(^o^)/
■今回の7時間耐久レースのパンフレット。
■今回は2チーム参加です。チームは其々6人。ドライバー計12人です。
このレースは、駅伝の様に自分の車で走行する事ができます。
独りが何分走るかはチーム戦略になりますが、我々は疲労と集中力を考えて30分走行です。
ドライバー&車を交換する場合、ピットで4分間ステイしないといけません。
ピットに入ると、オフィシャルと我々のチームのスタッフと同時に4分を測定します。
で、参加車両は6つのカテゴリ‐に分かれていて、何と、ポルシェのカップカーも(・。・;
7号車。
■8号車。僕は8号車の担当で走行中にレース情報やピット指示、
直近タイム等随時無線でドライバーと交信します。
■愈々、夜が明けてきました!この感じだと青空で晴れでしょうか?!
■FSWの予報では夕方から夜にかけて「雨」「雪」の予報がありますが、
何とか天気がもってほしいです。この時点では青空で最高のコンディション!
■愈々、8時になりました。参加台数(75台(@_@))が2つのグループになり、
練習走行15分の開始です。この15分の間に走行中の全車と無線チェックを行います。
■このピット内のコントロールルームから、随時、走っているドライバーに情報を送ります。
■そして、愈々、スタート時間の9時25分が近づいて来て、
インスタレーションラップをして、グリッドに付きます。7号車は「たまきさん」
■8号車はMPOC若きスピードスター「こまちさん」がスタートドライバーです!
■グリッドで参加ドライバーで記念写真を!
■スタートはフォーメーションラップを2周してからのローリングスタートです!
5分前!
■3分前。
■スタートシーン。
■フォーメーションラップからスタートは「こまち号」の車載カメラで!
■僕はレース中は7時間、ずっと8号車へのレース情報、ピットイン指示等の
無線を担当していましたので、レース中の写真は殆ど今回応援にいらした方の写真を拝借です!
「ms55監督M4」号。ピット発進待ち(4分間計測中)
■ここからのレースシーンは皆さんの撮影で!
FUZZYさん、黄色のポルシェを追い回して抜きましたが、、、、、
無線で「ポルシェ邪魔!どけ〜〜!」(笑)
■ピットインの指示だすも「ポルシェ抜いたばかりだから嫌だ!」(笑)
僕のピットイン指示に、嫌々でピットインのFUZZY号!(笑)
■直線を疾走する「こまち号」
■ポルシェ抜いた所?逆?(笑)
■サーキットで映えます!「ひろ・ピカチュウ―号」
■「aoby号」?
■35GTRを追い回す?「NEO号」(^_^;)
■「MORITA・M3」号!
■「ファルコ号」MPOC最速、1分54秒台。この人レースでもやはり速い(^O^)
■7時間ずっと走行中ドライバーと無線(^_^;)
ピットインの指示をドライバーに出す僕!楽しかった(^O^)
次回は格好から入って、もっとレースコントロールの腕を上げます!
■そして、SC(セーフティカー)は何度か入りましたが、MPOC2チームはあと数週で、
無事ゴールを迎える時間になってきました!が〜しか〜し〜〜〜(^_^;)
最終走者の「NEO号」から無線で(あと1週で7時間クリア)
NEOさん:「3000回転以上、回らないよ〜〜〜〜(・・;)ピット入って良い〜?」
僕「チェッカー出てるからダメ!何でも良いからコントロールライン越えて〜!」
■で、最後はスロー走行ながらも8号車も無事にゴールできました!
■実は先にチェッカーを受けて7時間完走した7号車「だちょう号」
■皆でピット前でチェッカーを受けた最終走行車を出迎えです\(^o^)/
■NEOさんの車はCPを繋いで見て貰ったら、オルタ―ネーター系でした。
一般走行では問題無いとの事で一安心!
NEOさん、僕に・・・・・・・・・・
「ピットに入っちゃダメ!とにかくゴールまで走って〜!って全く鬼だ〜‼️」と(^_^;)
■今回の「7時間耐久レース」はMPOCレーシングとしては初参加で、
皆さん、車壊さないで「完走」が目標だったので大成功と思われます!
そして、皆で協力して1つの目標を成し遂げると云う事は、おっさんになっても
何とも嬉しい?楽しい?感動?したイベントでした(^O^)
しかし、総監督(雑用掛り)として参加しましたが、ドライバーへの無線指示とか、
もっと勉強しなきゃ〜〜(^_^;)次回は無線装備を充実させて格好から入ります(笑)
参加した皆さんお疲れ様でした~~~(^O^)
最後に参加した全員で記念撮影を!
■MPOC‐FUZZY会長編集のダイジェストも見てくださいね!