■MPOCの「房総ツアー」や茅ヶ崎「磯人」の雨で、M3は物凄く汚く、
本日、最後の洗車を、お馴染みの「Keeper LABO 港南台店」へ。
昨日は、1日中雨だったのですが、朝の内はまだ曇天で(
)
横浜横須賀道路は、所々ウエットで、リアタイヤの溝が無いので、
高速コーナーを踏むと、グリップしなくてズルっと行きそうで安全運転で
向かいます。
昨日、来ようと思ったのですが雨だったので、31日になってしまいましたが、
皆さん、同じ考えの様で(
)こんなに混んでいるの初めて見ました。
予約をしておいて良かったです(
)
まだ、雲が低く曇っています。☂降らないでよ〜〜(
)

■いつもの水洗い
からです。

■純水で仕上げて、この後、綺麗に拭き上げてくれます。

■拭き上げて貰って綺麗になりました。隣の白い5シリーズは、偶然に会った「patioE61号」です。

■車も綺麗になったので、1年の垢を落とす為に自分も綺麗になろうと、
「観音崎京急ホテル」の「SPASSO」へ。
横横道路を終点過ぎまで海に向かって走ります。正面に海が見えて来ました。
海の対岸は、29日房総した暴走半島(
)の鋸山付近でしょうか


■海の近くまで降りて来たら、天候も良くなって来ました。



■観音崎京急ホテル。


■年末のお休みですが、比較的、車が少ないです。白のマセラッティ。

■観音崎灯台見えます。

■気持ち三浦半島は暖かい様な。SPASSO入口です。

■いつ来ても、ここのアメニティは清潔で気持ちが良いです。年末休みですが、
そんなに混んでいなくて、ちょうど良い感じです。


■お風呂の入口です。

■流石にカメラを持って撮影は厳しかったので、HPから。
内風呂。ここジェット水流があるので、腰を入念にメンテナンスしました。

■露天風呂です。直ぐ前が東京湾で船を見たり、成田へ右折していく飛行機見えます。

■約1時間位、お風呂でノンビリ
しました。露天風呂は風が冷たいので気持ち良かった
です。
随分、長くお風呂に入っていたので(
)止まりません。なので、海を撮影しました。
この辺も海は碧くて凄く綺麗です。対岸は房総半島です。



■SPASSOを出たのが1時半位で、メチャクチャお腹空きました(
)
で、海が近いし、一人でなんで近くの「かっぱ寿司」へ。
煮海老から。

■写真撮影してたら、店員さんが睨んでるので、ここからはiphoneです(
)
赤身。

■烏賊

■納豆巻き。

■再び違う烏賊。だって今、旬
ですよね(笑)

■タラバ蟹。

■中トロは一貫。

■帆立。

■鯵。この鯵は美味しかったァ〜!

■〆は、納豆赤身巻きにしました。
結局、お腹空いていた勢いで11皿も行っちゃいました(
)が、1皿=100円。
で、1100円+消費税でした
安〜〜い
ネタも都会で食べた「かっぱ寿司」より、
断然、良かったです。何か凄く得をした感じです(笑)しかし、一昨日、房総海鮮で。。

■と、云う訳で、2012年最後の日は、車のプロ洗車と自分の1年の垢落としでした。
何とも大した事の無い大晦日でしたが、まぁ、家に居るのはあまり好きじゃないので、
僕の楽しい、気軽な休日はこんな物です(笑)
今年も車三昧の1年を楽しく過ごさせて頂きました。
来年も、車のお友達の皆様、宜しくお願い、遊んでくださいませ
■その他。
『BELKIN』復活しました。何故かと云うと、前回装着したのを間違って
ハサミで断裂して
しまいました。
切断面を接続しようとしましたが、細かい線が4本位あり、修復不可能で(
)
で、再び購入しました。人気商品なのでオーダーから3週間位かかりました(
)
で、昨日は1日中☂だったので、暇でガレージ作業をしました。

■これはBluetoothで、iphoneからスイッチ1つで電話も曲も操作できる優れ物Goodsです。
前回は、ボタンをi-driveの後ろに装着しましたが、やりにくかったので、
今回は、灰皿の前の箇所に装着です。

■今日のドライブで快適に機能しました。ヤッパリ良いわ!これ!

本日、最後の洗車を、お馴染みの「Keeper LABO 港南台店」へ。
昨日は、1日中雨だったのですが、朝の内はまだ曇天で(

横浜横須賀道路は、所々ウエットで、リアタイヤの溝が無いので、
高速コーナーを踏むと、グリップしなくてズルっと行きそうで安全運転で
向かいます。
昨日、来ようと思ったのですが雨だったので、31日になってしまいましたが、
皆さん、同じ考えの様で(

予約をしておいて良かったです(

まだ、雲が低く曇っています。☂降らないでよ〜〜(


■いつもの水洗い


■純水で仕上げて、この後、綺麗に拭き上げてくれます。

■拭き上げて貰って綺麗になりました。隣の白い5シリーズは、偶然に会った「patioE61号」です。

■車も綺麗になったので、1年の垢を落とす為に自分も綺麗になろうと、
「観音崎京急ホテル」の「SPASSO」へ。
横横道路を終点過ぎまで海に向かって走ります。正面に海が見えて来ました。
海の対岸は、29日房総した暴走半島(




■海の近くまで降りて来たら、天候も良くなって来ました。



■観音崎京急ホテル。


■年末のお休みですが、比較的、車が少ないです。白のマセラッティ。

■観音崎灯台見えます。


■気持ち三浦半島は暖かい様な。SPASSO入口です。

■いつ来ても、ここのアメニティは清潔で気持ちが良いです。年末休みですが、
そんなに混んでいなくて、ちょうど良い感じです。


■お風呂の入口です。

■流石にカメラを持って撮影は厳しかったので、HPから。
内風呂。ここジェット水流があるので、腰を入念にメンテナンスしました。

■露天風呂です。直ぐ前が東京湾で船を見たり、成田へ右折していく飛行機見えます。

■約1時間位、お風呂でノンビリ


随分、長くお風呂に入っていたので(


この辺も海は碧くて凄く綺麗です。対岸は房総半島です。



■SPASSOを出たのが1時半位で、メチャクチャお腹空きました(

で、海が近いし、一人でなんで近くの「かっぱ寿司」へ。
煮海老から。

■写真撮影してたら、店員さんが睨んでるので、ここからはiphoneです(

赤身。

■烏賊

■納豆巻き。

■再び違う烏賊。だって今、旬


■タラバ蟹。

■中トロは一貫。

■帆立。

■鯵。この鯵は美味しかったァ〜!

■〆は、納豆赤身巻きにしました。
結局、お腹空いていた勢いで11皿も行っちゃいました(

で、1100円+消費税でした



断然、良かったです。何か凄く得をした感じです(笑)しかし、一昨日、房総海鮮で。。

■と、云う訳で、2012年最後の日は、車のプロ洗車と自分の1年の垢落としでした。
何とも大した事の無い大晦日でしたが、まぁ、家に居るのはあまり好きじゃないので、
僕の楽しい、気軽な休日はこんな物です(笑)
今年も車三昧の1年を楽しく過ごさせて頂きました。
来年も、車のお友達の皆様、宜しくお願い、遊んでくださいませ

■その他。
『BELKIN』復活しました。何故かと云うと、前回装着したのを間違って
ハサミで断裂して

切断面を接続しようとしましたが、細かい線が4本位あり、修復不可能で(

で、再び購入しました。人気商品なのでオーダーから3週間位かかりました(

で、昨日は1日中☂だったので、暇でガレージ作業をしました。

■これはBluetoothで、iphoneからスイッチ1つで電話も曲も操作できる優れ物Goodsです。
前回は、ボタンをi-driveの後ろに装着しましたが、やりにくかったので、
今回は、灰皿の前の箇所に装着です。

■今日のドライブで快適に機能しました。ヤッパリ良いわ!これ!
