■2か月連続でM3がStudie横浜に入院しました。
今回は飛石によるガラス修理他
ですが・・・・
しかし、車の無い週末は退屈&ストレス
充満です。
何ていっても家にジッとしてるのは嫌いなんで(汗
)
と、言う訳で、冷蔵庫の中で芽を出したジャガイモを栽培したのですが、
地上部が枯れたので、愈々、収穫をしました。果たしてどうでしょうか?
何せ土の中なんで掘り起こすまで分かりません(汗
)
地上部はこんな感じです。

■小さいスコップで注意深く掘ると可愛い感じです。お袋に聞いたら
メイクイーンだそうです。

■この位の大きさのジャガイモって、蒸かして御塩で食べると美味しい
と思います。

■収穫してから暫く外で陰干しをします。

■収穫を終えてシャワーを浴びて、久々に1眼レフカメラを持って散歩に
でました。
コースは妙蓮寺〜白楽〜東白楽〜東神奈川でしょうか?
関東も梅雨が明けて
ドピーカン
です。間違い無く33度以上
あります。
家を出て妙蓮寺までの間、花撮影しました。


■三角公園の花壇。この公園は僕がMeyerです(笑
)


■直ぐ横は「菊名池公園」です。菊名池の水は、ここから湧き出ています。

■菊名池公園。春は桜の撮影に来ました。

■妙蓮寺駅に出て、六角橋商店街を目指します。
なるべく日影を探して歩きます(汗)昔はワザと日向を歩いて焼きましたが(笑)
六角商店街が見えて来ました。ここは「神奈川大学」を応援しています。

■六角橋商店街は、このメインストリートの内側に凄く狭い
「ふれあい通り商店街
」があります。
ここは日影なので通る事にしました。色々なお店があります

■ハワイアンのバー?パブもあります。今度、独りで飲みに来ようかな?
車じゃ発見できない散歩の良い所ですね♪

■で、六角橋商店街を抜けて左に折れると東白楽〜東神奈川方面です。
ここからは撮影する対象はあまりないのですが、この周辺は知る人ぞ知る、
知らない人は全く知らない
「ラーメン激戦区
」です。
この店って、僕が知っている限り、3回店名変わってます。

■手前には豚骨ラーメンの「知ったかぶりの豚」です。

■交差点を渡ると「美豚」が。僕はここは入った事ありませんが、
「ととろ工房」の近くのお店に入った事があります。

■東神奈川方面への右側には「中村屋」。

■この先にはブームになった有名な「六角屋」です。
一瞬、久し振りに食べようかな?と、思ったのですが止めました。
昨夜、焼肉食べたんで(汗)

■チェーン店の「ニュータンタン麺本舗」ですがやってません(汗)
この周辺のラーメン戦争に敗れたのでしょうか?

■そのすぐ右には「浜龍」です。

■地味ですが
「ミラク」。

■「大桜」です。ここは比較的新しいお店です
酔っ払って一人で入った事がありますが
、あまり覚えていません
。
美味しかったのは確かです。

■この辺はもう東神奈川に近いのですが、まだあります
「しゅん」です。

■しかし、六角橋商店街を抜けてから東神奈川方面はラーメン屋さん
多いです。
流石にここまで歩くと汗だくになったので、JR東神奈川駅〜菊名まで
横浜線に乗って戻りました。
近所の酒屋でビール大瓶3銘柄を買って帰ったのですが、冷えていて
メチャクチャ美味しかったです
車の無い週末は間を持てないのですが
、やはり散歩で歩くと、普段、
車に乗っている時には見えない景色が見えて新しい発見がありました
けど、早くM3が戻って来ないかなぁ〜〜〜

来週は直ちゃん主催の「千葉港」ランチオフミだし。。。。

■その他。
赤レンガ倉庫からの昼間ドピーカン
の月!

今回は飛石によるガラス修理他


しかし、車の無い週末は退屈&ストレス

何ていっても家にジッとしてるのは嫌いなんで(汗

と、言う訳で、冷蔵庫の中で芽を出したジャガイモを栽培したのですが、
地上部が枯れたので、愈々、収穫をしました。果たしてどうでしょうか?
何せ土の中なんで掘り起こすまで分かりません(汗

地上部はこんな感じです。

■小さいスコップで注意深く掘ると可愛い感じです。お袋に聞いたら
メイクイーンだそうです。

■この位の大きさのジャガイモって、蒸かして御塩で食べると美味しい
と思います。

■収穫してから暫く外で陰干しをします。

■収穫を終えてシャワーを浴びて、久々に1眼レフカメラを持って散歩に
でました。
コースは妙蓮寺〜白楽〜東白楽〜東神奈川でしょうか?
関東も梅雨が明けて



家を出て妙蓮寺までの間、花撮影しました。


■三角公園の花壇。この公園は僕がMeyerです(笑



■直ぐ横は「菊名池公園」です。菊名池の水は、ここから湧き出ています。

■菊名池公園。春は桜の撮影に来ました。

■妙蓮寺駅に出て、六角橋商店街を目指します。
なるべく日影を探して歩きます(汗)昔はワザと日向を歩いて焼きましたが(笑)
六角商店街が見えて来ました。ここは「神奈川大学」を応援しています。

■六角橋商店街は、このメインストリートの内側に凄く狭い
「ふれあい通り商店街

ここは日影なので通る事にしました。色々なお店があります


■ハワイアンのバー?パブもあります。今度、独りで飲みに来ようかな?
車じゃ発見できない散歩の良い所ですね♪

■で、六角橋商店街を抜けて左に折れると東白楽〜東神奈川方面です。
ここからは撮影する対象はあまりないのですが、この周辺は知る人ぞ知る、
知らない人は全く知らない


この店って、僕が知っている限り、3回店名変わってます。

■手前には豚骨ラーメンの「知ったかぶりの豚」です。

■交差点を渡ると「美豚」が。僕はここは入った事ありませんが、
「ととろ工房」の近くのお店に入った事があります。

■東神奈川方面への右側には「中村屋」。

■この先にはブームになった有名な「六角屋」です。
一瞬、久し振りに食べようかな?と、思ったのですが止めました。
昨夜、焼肉食べたんで(汗)

■チェーン店の「ニュータンタン麺本舗」ですがやってません(汗)
この周辺のラーメン戦争に敗れたのでしょうか?

■そのすぐ右には「浜龍」です。

■地味ですが


■「大桜」です。ここは比較的新しいお店です

酔っ払って一人で入った事がありますが


美味しかったのは確かです。

■この辺はもう東神奈川に近いのですが、まだあります

「しゅん」です。

■しかし、六角橋商店街を抜けてから東神奈川方面はラーメン屋さん
多いです。
流石にここまで歩くと汗だくになったので、JR東神奈川駅〜菊名まで
横浜線に乗って戻りました。
近所の酒屋でビール大瓶3銘柄を買って帰ったのですが、冷えていて
メチャクチャ美味しかったです

車の無い週末は間を持てないのですが

車に乗っている時には見えない景色が見えて新しい発見がありました

けど、早くM3が戻って来ないかなぁ〜〜〜


来週は直ちゃん主催の「千葉港」ランチオフミだし。。。。


■その他。
赤レンガ倉庫からの昼間ドピーカン

