☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

茄子栽培のコツ

☆ガレージ上「夏野菜有機栽培」レポート(5)(^O^)☆

■先週、ガレージ上「夏野菜栽園」の手入れができなかったので、
2週間振りに菜園に行ってみると(行くって言っても敷地内)

ジャングルの様になっています!異常な勢いで「トマト」の背が伸びていたり、
脇芽が凄く伸びていたり!誰が何と言おうと、毎年、夏野菜栽培をやっているので、
今年の梅雨の前半は雨が少ないです(^_^;)
DSC_7863

















■先ずは、トマトの背がメチャクチャ成長してるので、支え棒を一番長い物に交換です。

交換後に脇芽取りをしますが、凄く太く伸びている奴は挿し木して株分けを。
赤株を全て収穫した場所に挿し木していきます。

その後、トマトの下葉で光と風通しが悪いので下葉取りです。ここまで1時間以上です(^_^;)
DSC_7895

















■しかし、今年はトマトが赤くなるのが遅い感じです。最も今までで一番遅い
GW明けに苗を植樹しているからかもです。去年はもうトマトは収穫していました!
DSC_7891

















■今年は、てんとう虫が多いです。結構かじられているので酢を使った
虫除け剤を希釈して茎葉に吹き掛けました。辺りは酢の臭いです!
DSC_7865

















■アイコ。
DSC_7870


















DSC_7871

















■イタリアントマト。これでパスタソース造ります!まだ先ですね(^_^;)
DSC_7872

















■まだまだ、花が咲いているのでトマトは増えそうです。
DSC_7890

















■実がなっている房で、大きくなりそうもない花は剪定しないと大きくなりません!
DSC_7889

















■茄子ゾーン。こちらも枯れている下葉を取って風通しを良く、光が射す様に。
DSC_7897

















■茄子も結構、てんとう虫にかじられてます(泣)
DSC_7877


















DSC_7876

















■茄子もまだまだ咲いていますが、開花した時に「万田酵素」を花に吹付けて
実の付きを良くします!
DSC_7878

















■キュウリ。ことしは初めて種からキュウリを栽培してるのですが、
こちらは心配なので苗を2つ植樹した奴です。もう収穫しています!
DSC_7879


















DSC_7904

















■種から栽培したキュウリも花が沢山咲いてます。
苗1株分で種を撒いて10本以上のキュウリがあるので、
収穫したら大きな経費節減で成功になります!
DSC_7881


















DSC_7906

















■シシトウ。2週間も放置していたので大きい奴はピーマンの様になってました(^_^;)
DSC_7893


















DSC_7894

















■久々の自家製唐辛子栽培。赤くなるまで収穫しません。
シシトウは下に下がって実りますが、唐辛子は上向きに実ります。
DSC_7909

















■メロン。目を離していたら、こんなに大きくなっていました(@_@;)
DSC_7884

















■小さいのも育ってます。
DSC_7902

















■生姜。生姜は地面が少し湿っている位の方が良いそうですが、
今年の梅雨は雨が少なくて(^_^;)それでも育って生姜の香り良い感じです!
DSC_7903

















■今週の収穫です!

二十日大根。ヒラサヤインゲン。シシトウ(育ち過ぎ)。丸茄子。

まだまだですね!

梅雨が明けるとトマト、キュウリが凄いかと!

しかし、今年の梅雨は空梅雨ですかねぇ〜!

夏野菜栽培は、季節にそった天候が一番良いのですが(^_^;)
DSC_7914

☆2014夏野菜栽培:5月末状況!☆

■ここ2〜3週間は、毎週、M3で出掛けていたので、今週末は少しノンビリ過ごそうかと。

ガソリンも入って無いので、、、、だってメチャ高い4月のガソリン代(汗)5月も(;´д`)

金曜日は、日本酒を飲んで「寝落ちして」(笑)今朝は6時に起床してしまい、

8時から自家菜園作業を開始しました。プランター内の雑草を取ったり、支え棒のチェックや、

「トマト」の脇目を取ったり、まぁ、色々と(笑)何と!終了したのは12時半で3時間半位作業をしていました(汗)

スーパーGT第3戦「オートポリス」の予選生中継が2時からだったので、ちょうど良い感じです!

種を蒔いて育てた「インゲン」は、快調に育っています。
DSC_4584




















DSC_4642




















■菜園側の「インゲン」の成長はあまり良くないです。鉢だからかな?陽の当たりかな?
DSC_4592




















■「茗荷」も今年も快調に伸びて来ました。「茗荷」って毎年、放置プレーで楽です(笑)
DSC_4589




















■「トマト」の苗も大きくなり、実が付いてきたんで下の葉を落として風通しと陽の当たりを良くします。
DSC_4598




















■暑い日が続くので「トマト」の実の成長は、結構早いです。良い感じ!
DSC_4593




















DSC_4597




















DSC_4616




















■「トマト」の木は、花が5段まで咲いたら摘芯して成長を止めます。トマトの生育が良くなるから。
まだ2段目までしか花が咲いておらず、1段目が実が大きくなって来たので追肥しました。
DSC_4601




















■こちらは「ミニトマト」です。房のように実がなるのが特徴ですが、生育の悪い実は間引きします。
DSC_4605




















■「ミニトマト」の2段目も花が咲いて、実になってきています。
DSC_4607




















■「シシトウ」、「ピーマン」は比較的、遅く収穫なんですが今年は早いです。
既にピーマンは2個収穫しています。今年は早いなぁ〜(汗)
DSC_4609




















■けど、「シシトウ」は、まだ花で実にはなっていません。
DSC_4634




















■「胡瓜」は既に7本も収穫していますが、毎年、比較的早く収穫できます。
が、木が弱るのも早いです。
DSC_4615




















DSC_4629




















■この「胡瓜」は、栄養が行き渡っていません。先端が太くて後ろが細いです。
こういうのは早めに収穫です(汗)明日あたりかなぁ?木が弱ってるので追肥しました。
DSC_4630




















■「茄子」はこれからですね。「茄子の花」大好きです。
DSC_4619




















■良い感じで成長してますが、てんとう虫が食べて穴が空きます(泣)
DSC_4618




















■「オクラ」は3苗植えたのですが、元気無いです。
今、苗が最盛期で売り出してるから早かった?!蟻が群がってるし(汗)
DSC_4625




















■で、本日の収穫は「胡瓜」と「三つ葉」です。
DSC_4643




















■栽培1ヶ月半の収穫は、こんな感じです。「胡瓜7本」「ピーマン2個」
DSC_4580




















DSC_4546




















■その他1
朝顔、随分成長してきています。
DSC_4587




















■その他2
この「薔薇」一輪だけ咲いてるのですが、白とピンクで綺麗で好みです。
DSC_4639















































記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ