☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

横浜中華街「龍華楼」

☆中華街『龍華楼』でお祝い会(^-^)/☆

■先週の事ですが、姪っ子が我が家系では初めての「W大学」に合格したので、

お馴染みの大好きな中華街「龍華楼」でお祝い会をしました!

勿論、電車なんで「元町中華街駅」で降りて「朝陽門」から中華街に入りました!
DSC_7152

















■「朝陽門」にこんな看板ありましたっけ?商売柄気になります(笑)
ここから「ラーメン博物館」まで歩いて行きますかね?新横浜です(笑)
DSC_7153

















■土曜日でしたがメチャクチャ人が多いです!
DSC_7155

















■珍しく、お粥屋さん並んでいません。6時近くなのに珍しい(^_^;)
DSC_7156

 















■メインストリートを真っ直ぐ歩いて、市場通りへ左に曲がりました!
DSC_7158 

















■「市場通り」を突き当たると「関帝廟通り」です。途中右側に「龍華楼・新館」あります。
DSC_7159

















■前から気になっている「北京ダック」専門店。
DSC_7160

















■「関帝廟通り」に出ました。右折して「関帝廟」方面へ。
DSC_7161

















■久々の「関帝廟」。土曜日6時頃にしては訪問者少ない感じでした!
DSC_7164

















■手前の道を右に曲がって、1つ目の路地を右折です。分かり難いと云えば確かに(笑)
DSC_7170

















■今日は1階です。久々のコース+飲み放題付きで、いつもお世話になってるママへ予約しました!
DSC_7172

















■生ビール2杯飲みました!前菜のチャーシュウとクラゲ!ビール、お代り!
DSC_7174

















■「フカヒレ餡掛け」!姪っ子が「初めて!」って喜んでくれました(^-^)/
DSC_7178

















■「海老マヨと海老チリ」海老がプリプリ食感でメチャ美味しい(^-^)/
DSC_7180

















■「牡蠣の揚げ餡掛け」マイうぅぅぅ(^-^)/
DSC_7187

















■実は大好きな「豆苗」。塩コショウとニンニクで美味しい(^-^)/
これは無い時もあるのですが、僕が好きなのをママが知っていてサービスでヽ(´▽`)/
DSC_7190

















■豚を揚げた黒酢の酢豚!
DSC_7191

















■小籠包。食べると肉汁ジュワ〜〜(・∀・)
DSC_7194

















■「麻婆豆腐」辛いの弱い人多く普通の辛さで。僕は激辛のが好きかも(汗)

DSC_7200

















■そして、最後は炒飯なんですが「龍華楼」の炒飯は相当強火で炒めているらしく、
パラパラで水分が飛んでいて、本当に美味しいです!お腹一杯ヽ(´▽`)/
DSC_7201

















■デザートは「杏仁豆腐」!
DSC_7206

















■久々の「龍華楼」だったのですが、姪っ子が全て出てくる物が美味しいヽ(´▽`)/

って、言ってくれました!

マジにこのお店は、取り分けてくれるし中華街でもレベル高く、CPも高い良いお店です!

実は、今年は元旦に車の仲間と新年会をやったので、4ヶ月振りでした!

皆さんも「龍華楼」如何ですか〜〜〜〜! 





 

☆BMWオフミ:元旦の新年会(^-^)/☆

■何と!元旦に「チーム東海」の「まーささん」が関東に居るので、元旦からBMW新年会です!

僕は親戚以外の元旦の新年会は初めてです(^_^;)

場所は、元旦でも何も変わりなく営業をしている中華街のお馴染みの中華街「龍華楼」←Clickです!

皆さん、「大黒SA」で集まり&昼食なんで16時からなんですが、ちょっと早めに飲む為に、

初詣を終えて家を出てきました。野毛に行ってみたのですが、流石に元旦は殆ど営業してません(´Д`;)

なので、歩いて「中華街」へ行ってみる事に。腰は座っているより歩いている方が良いかも。

「玄武門」から中華街へ入ります。
DSC_5986





 











■メイン通りの門の前まで来ると、段々、人が増えてきます。
DSC_5989

















■中華街しか営業をしてないせいでしょうか?凄い人でビックリ(°д°)です。
DSC_5990

















■ちょっと早く「龍華楼」へ行ってビールでも軽く飲む事にしました。
「関帝廟」凄い数の人で参拝で並んでいました。こんなの初めて見ました。
DSC_5993

















■ママさん、来ていませんが話が通ってます。で、ビールをお先に!
まだ、コースが始まっていないので別料金と、オネェさんから言われたのですが、
ママが来てから、コース外のビールもコース料金(飲み放題)に含めてくれました(^-^)/
DSC_5998

















■そして、昼からの皆さん、直接来店する皆さんも揃って新年会開始です。
DSC_6006

















■まずは前菜から。クラゲとチャーシュー。
DSC_6000

















■そして、飲物はビールから「ドラゴンハイボール」へ。これ口当たり良くて危険かも(^_^;)
ピンが遠くへ行ってしまって、意図して無いのに手前ボカシになってしまった・゜・(ノД`)・゜・
DSC_6003

 















■フカヒレ餡掛けです。安定の美味しさ。
DSC_6009

















■「大根餅」?だったと思いますが(^_^;)
DSC_6017

















■今が旬の牡蠣の揚げ物。凄い湯気が上がっています。
DSC_6020

















■牛の煮込みをパオに挟んで食べます!美味しい(^-^)/
DSC_6024

















■鶏の唐揚げ。お酒が進んでヤバイです(^_^;)
DSC_6025

















■そして、最後は〆の炒飯です。ここの炒飯はサラサラで本当に美味しいです。
しかし、凄くお腹一杯になりました。まぁ、お雑煮でオモチを2個しか食べて無かったのです!
DSC_6027

















■結局、3時間位皆さんと楽しい時間を過ごした「元旦新年会」でした。

参加された皆さん(10人位)お疲れ様でした!

そして、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m



 

☆BMW:F10,11+M3オフミ+『中華街』&『焼肉』☆

■名古屋からBMWお友達の「ま〜ささん」が横浜に遊びに来ました。

ま〜ささんは、BMW乗りの中でも顔が超広いので大黒SAM3乗りの方々も

同時に集合して来ました。しかし、日曜日の「大黒SA」とは云え、
メチャクチャな台数の車が来ていて、駐車スペースの空ありません(汗)

僕は集合時間にちょっと遅れて行ったのですが、お友達の近くには、
駐車できず、何と!一番端の大型車の駐車場に駐車しました(涙)
超混雑でBMWだけ並べて駐車できません。AUDIも入ってます(笑)
NMS_3667
















MPOC(M-Performance・Owneres・Club)の皆さんが少し早く集合です。
DSC_3669















■暫くするとF10,11のチームの皆さんも合流して来ましたが、ご覧の様な
苦しい駐車方法です。11時位なのに日曜日の大黒SAとは云え珍しいです。
DSC_3670















■ぼ〜っとしていたら、偶然にE46M3乗りの「Mフィンガー」さんと久々に遭遇。
彼は、46M3を、まだまだ大事に乗るので車検で全てのブッシュ交換を
敢行しました。
お金は掛ったみたいだけど、大事にメンテしながら乗るのは素晴らしい(^v^)

こんなモーガン2台が来ていました。渋いと云うか恰好良い!
DSC_3673















DSC_3672















■暫くウダウダをして、F10,11チームと中華街へ食事に。
まーささんの希望で、中華街でランチです。場所は『龍華楼新店』です。

日曜日は中華街は凄い人ですねぇ〜!
DSC_3683















DSC_3687















■僕は、ここの単品では一番好きかもな『フカヒレ餡かけチャーハン』を。
いやぁ〜、何回食べても美味しいです(^v^)
DSC_3676















■食後は、中華街を皆さんとブラブラして、一旦家に戻りました。
夕食は、「ISSYさん」お勧めの焼肉屋さんで、まーささんを囲んで食事です。

一旦、家に帰ったのは、夜はお酒を飲むので車を置いて出直すのと、
15時からF1開幕戦「オーストラリアGP」の生中継があるからです。
20140316-f1














■F1は、今年はエンジンを含め大幅なレギュレーションチェンジがあって、
波乱含みの開幕戦になりました。今年からF1に復帰した小林可夢偉は、
スタートは2〜3台抜いたのに、ブレーキが壊れててマッサに衝突し、
スタート直後に1コーナーでリタイア(涙)7列目スタートで勿体ない(´;ω;`)
20140316-kamui_kobayashi














■結局、メルセデスのニコ・ロズベルグが優勝しましたが、波乱の開幕戦でした。
20140316-mercedes














■F1中継が終了したので家を出て焼肉屋さんへ電車で向かいます。

何と、焼肉屋さんは中華街の外れなんで、再度中華街を抜けていきます。
朝陽門から。
DSC_3697
























DSC_3698
























■昼ご飯を食べた「龍華楼」新館。「市場通り
DSC_3700
























■再び、『関帝廟』の前を通り真っ直ぐ抜けていきます。
DSC_3703
























■到着しました。『やきにく・和三八』です。ISSYさんお勧めのお店です。
DSC_3705
























■名古屋から遊びに来た「ま〜ささん」と横浜地元の「マイケルさん」
DSC_3711
























■全員で6人です。
DSC_3710
























■まずは、前菜から。
DSC_3706
























■韓国味噌が掛った豆腐。さっぱりで美味しい!
DSC_3709
























■牛舌です。やはり焼肉のスタートはこれですよね!ビール美味しい!
DSC_3713
























■愈々、メインの肉が来ました。ここの肉は大きく切ってあって食べ応えあります(^v^)
DSC_3716
























■初めて知ったのですが、炭火で火がボーボーになったら、
網の上に氷を置くと収まります。知らなかったぁ〜!
DSC_3720
























■この後に、「豚のしゃぶしゃぶ」が来たのですが、これが期待以上に、
美味しくてビックリしました。最後に乾麵を入れて仕上げですが、
焼肉は勿論ですが、豚シャブも余りに美味しくて写真撮影忘れました(涙)

相当、美味しくて>価格のオーバーバリュー店でした(^v^)

まーささんを囲んで大人の楽しい会話で美味しい肉が食べられて、
最高に楽しかったです!

週末にお会いした皆さん、またよろしくお願いしますm(__)m


PS
欲しい物なんですが、、、車友達の皆さんが止めろと(笑)
でも、欲しい物は欲しいなぁ〜!













☆『ま〜ささん納車オフミ』(1)前夜祭編☆5

DSC_2800






















「ま〜ささん納車オフミ」の前夜祭が、中華街、お馴染みの龍華楼でありました。

勿論、僕が幹事kuniちゃんへ紹介し予約を入れました。

で僕は車では無いので、馬車道で電車を降りて、久々に横浜を散歩しながら向かいました。

横浜スタジアム。全部ではないですが照明がついて何かやっているみたいです。
DSC_2759






















■横浜公園を抜けて「玄武門」から中華街へ入ります。
DSC_2765






















■昔良く来た中華街にあるBar「Cable Car」古いけど最高のオーセンティックなBarです。
DSC_2769






















■こちらも良く来た「Wind Jammer」JAZZの生演奏やってます。二つのBarまた来ようと決心しました!
DSC_2778






















■流石に12月の土曜日ですね。メイン通りは凄い人です。人疲れします(汗)
DSC_2781






















DSC_2782






















■学生時代お世話になった「三和楼」。この前行ったら子供で可愛かったスーちゃん、
もう、30代後半で子供がいるそうです(汗)僕も歳する筈です。。。
DSC_2791






















■中華街のイメージは、やはり赤ですかねぇ〜!
DSC_2796






















■時間が近づいたので、待合せ場所の『関帝廟』へ向かいます。
DSC_2774






















■もう、皆さん集まっていました(汗)
DSC_2785






















DSC_2789






















■相変わらず、派手と云うか、、立派な神社?です。
DSC_2788






















■ここからは数分歩くだけで「龍華楼」です。到着すると、
これまたお馴染み?のママが笑顔で出迎えてくれます!
DSC_2807






















■前泊組も、皆さん到着しました。2階貸切にママさんがしてくれました\(^^)/
DSC_2808






















■まず前菜。クラゲ&チャーシュー他!お酒は全員、まずビールで乾杯です。
DSC_2811






















■そして、鱶ヒレ!これ、1人前です。まぃぅぅぅ!
DSC_2812






















■料理は大皿で来て、全て店員さんが取り分けてくれます。取り分けの前に撮影です(笑)
鱶入れの卵スープ。これも何気に美味しいです!
DSC_2819






















■海老マヨと海老チリ。海老プヨプヨで食感抜群です。
DSC_2821






















■今回は特別に?ってママが言っていた、帆立です。美味しい!
DSC_2824






















■チャーシューをパオで挟んで。アッサリと。
DSC_2827






















■バルサミコ酢風味付けのちょっと酸っぱい、酢豚。
DSC_2830






















■随分前に、四川のコックさんを採用したのでチョイ辛い「麻婆豆腐」。
前は凄く辛いと思ったのですが、そうでも無かった(汗)何でだろ(汗)
DSC_2833






















■最後は、鱶鰭餡掛けチャーハン。これは最高です。
本当は、普通のチャーハンなんですが、イッシーさんがママに交渉して(汗)
DSC_2837






















■で、最後のデザートは、F30に乗り換えた、ま〜ささんへ蝋燭30本のケーキ贈呈です。
DSC_2838






















■全てのコース料理が美味しかったです。勿論、ケーキも!
流石に龍華楼です。味>価格のオーバーバリュー店です!
あ、僕は来週もMPOCの忘年会で龍華楼なんで、ママにくれぐれも
コースメニューを変えて!ってお願いしました。が、ダメだろうな(泣)

最後は全員で記念写真です。が、Iちゃん、店員さんの肩に手を回すの止めてね(笑)
DSC_2841






















■2次会は、イッシーさん、お勧めのBarです。
僕は初めてのBarですが、本当に横浜のBarって良い所ばかり\(^^)/
DSC_2842






















■中華街の直近なんで歩いて直ぐです。
DSC_2804






















■皆さん、元気で「カンパーイ!」
DSC_2845






















■最初はコレ!何だったっけ?忘れました(汗)
DSC_2850






















DSC_2846






















■2杯目以降は、CCのダブルのソーダ割。何杯飲んだだろう?(汗)
翌朝は、、、、想定通りでした(汗)
DSC_2851






















DSC_2852






















■結局、、、家に帰ったのは2時を過ぎていました(汗)

でも、凄く楽しい時間をBMW仲間の皆さんと過ごせて最高でした。

主役の「ま〜ささん」も楽しんで貰えたでしょうか!

名古屋からなんで、横浜を「お・も・て・な・し」がテーマでした。

幹事のkuniちゃんサブ幹事のやすさん

1日目お疲れ様でした!

明日は、愈々、本イベントです。

To Be Cntinued!←Click!

睡眠不足で(汗)後編(2)は、しばしお待ちを!



記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ