☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

伊豆高原温泉

☆BMWツーリング:「伊豆高原」〜「湘南」3連休(^-^)/☆

■ひょんな事から、伊豆高原の温泉付きのリゾートマンションに行く事になって(^-^)/

3連休初日の土曜日に行ったのですが、何と!3連休の中で土曜日だけ雨予報です(涙)

ガラスコーティングしてから、初めてのロングランなのに(^_^;)

でも、汚れて洗車も様子が分かるので(笑)と、前向きに(笑)

やっぱり、朝から結構激しい雨です・゜・(ノД`)・゜・

けど雨だから、道は空いているのでは?との、これまた前向きな考えで。

横浜新道、やはり雨の影響でしょうか?順調です(^-^)/
IMG_4750


















■でも、3連休をなめてはいけません(汗)やはり、渋滞ポイント「原宿交差点」
yahoo-NAVI(無料)は、ビーコン優秀で側道を指示!トンネル渋滞回避ですが凄い渋滞です(´Д`;)
IMG_4753


















■何とか「新湘南バイパス」に到着です。ここは快調です(^-^)/
IMG_4757


















■「新湘南バイパス」を出て134号「海岸通り」へ。最近は茅ヶ崎以降も2車線開通で快適走行です。

「西湘バイパス」は車少ないです!3連休でもやはり雨の影響ですね(^-^)/
IMG_4761 


















■しかし、「西湘バイパス」の終点で「箱根」と「伊豆方面」で大渋滞なんで、
 「小田原IC」で降りて市内から「真鶴新道」目指します!でも渋滞(´Д`;)
200円払って有料道路で渋滞するより絶対に早いし、お得です(^-^)/

何と!前に一度買いそうになった「メガーヌRS」が前を走ってます(汗)
IMG_4768

 
















■「真鶴新道」は快調でした!
IMG_4770


















■「吉浜」です。
IMG_4781


















■「湯河原」を過ぎて旧道へ。「伊豆山」です。
IMG_4783







 










■「熱海」に到着ですが、凄く渋滞しています。
IMG_4787 





 












■結構、遅く出たので12時を回っています!なので、「熱海」で昼食です! 
大昔、バブルの頃に「熱海」にマンション持ってたので市街地詳しいです!
渚町のフラットな駐車場に駐車です。
DSC_6723


















DSC_6722
















■そして、「熱海」のマンションに昔滞在する時は、毎晩来ていた中島水産直営の
「ホームラン寿司」でお寿司を食べようと!名前は変ですがネタが良くてメチャCP高いです!

がっ、、、、、、、何と!「ホームラン寿司」ありません(´Д`;)

昔違う所にあった中島水産経営の「季魚喜人」になってます(汗)
中を見たのですが、お寿司を食べたかったので入る気になりません!
中島水産さん、、、、何で業態を変えたのですかぁ〜〜〜〜〜(^_^;)
DSC_6730

















■と、云う訳で、お寿司は断念して・゜・(ノД`)・゜・前から知っていた「
焼豚麺」が美味しい、
「幸華」へ。ここは中華なんですが、アッサリ系のスープで!超久々です!
「餃子」も美味しいので有名です。昔は歩いて来て「餃子」+「ビール」で〆は「焼豚麺」でした。
DSC_6732

















■昨晩、あまり夕食を余り食べてなかったので、「餃子」と「焼豚ワンタン麺」を!

車なんでビールを飲めないので、まずは「ノンアルコールビール」を!
DSC_6733

















■久々の「幸華」の餃子です(^-^)/ワクワク〜〜!
DSC_6734

















■来ました!「チャーシュウワンタン麺」!でも、ワンタンも多くて間違い無く食べ過ぎました(^_^;)
DSC_6737

















■余りにもお腹一杯になったので、久々に「熱海」の街を探索です。「熱海銀座」
DSC_6725
 
















■3連休なのに「熱海銀座」ちょっと寂しいですね〜(^_^;)
DSC_6743

















■このノスタルジックな「羊羹屋」さんも健在でした!が、「お宮の松」の前の、
大型旅館は、殆どリゾートマンションになってます!将来は「熱海移住」かなぁ〜(^-^)/
DSC_6744

















■街を流れる「初川」しかし、この辺は昔良く飲みに来ましたが、変わってませんね(汗)
DSC_6727

















■食事をして、久々の「熱海探索」をしていたら、雨が上がって青空出てきました(^-^)/
でも、最も車が汚れるパターンです。まっ、いっかぁ〜〜〜〜(^_^;)
DSC_6741

















■そして「伊豆高原」へ向かいます!勿論、3連休なんで車は多いですが、
そんなに深刻な渋滞では無いです(^-^)/決まりなんで「伊東マリンタウン」へ。
DSC_6745 

















■ここで、アイス食べたのですが、お袋さんの面倒で撮影し忘れました(涙)

このマリーナ、凄い数のクルーザーが渓流してますね!
DSC_6749

















■しかし、午前中の雨が嘘の様で「初島」が見えます!
DSC_6748

















■「伊豆高原」のリゾートマンションに到着です!車、写真では分かりませんがドロドロ・゜・(ノД`)・゜・
DSC_6751

















■凄く立派なマンションです!ググったら、バブルの頃の建造でリニューアルしたみたい!
DSC_6752

















■何だぁ〜〜〜〜!このエントランス(^_^;)
IMG_7964


















■しかし、海岸通り「135」から右に入って直ぐなのに、マンションの廻りは何もないです(汗)

部屋、超広いです(汗)流石!バブル期のマンションです!140m2以上らしいです!
DSC_6753


















DSC_6757

















■何と!ベッドルームは2つです(汗)間が持てない貧乏人です(笑)
DSC_6758

















■部屋からの眺め。
DSC_6754


















DSC_6761

















■凄い施設なんですが、楽しみは温泉かなぁ〜〜(笑)で、早速、ビール飲んで温泉(^-^)/
IMG_7960


 















■ロッカールーム。
IMG_7959


















■清潔感満載なフィットスペース。
IMG_7956


















■撮影できなかったので、webからお風呂の写真。温泉は湯量が豊富で唯一良かったです(笑)
IMG_7967















■写真小さい(^_^;)
IMG_7966







■お風呂は良かったので4回も入りました!でも、買いません(謎)

翌日は「お彼岸」なんで茅ヶ崎のお墓にお参りして帰りますが、
「伊豆スカイライン」上りでアクセル踏みまくりたくて!
しかし、大雨でウェットです・゜・(ノД`)・゜・天気予報当たらない!(汗)
DSC_6765


















DSC_6763

















■で、箱根まで行くと、前にはF80M3と135が!2台つるんで走ってます!ついて行きました!

でも、ウェット路面なんで前の2台安全運転です?ストレス(汗)
IMG_4792


 















■そして、大渋滞の中・゜・(ノД`)・゜・茅ヶ崎へ。
IMG_4802 


















■檀家寺の浄土宗「西光寺」で彼岸参りして、もっと渋滞の中「横浜」へ帰りました!
IMG_7968 
























■夜は大渋滞で家に帰り、こりゃぁ〜スタミナだぁ〜〜!!って、久々に焼肉です(^-^)/

写真は1部ですが、考えられない様な量を食べました(^-^)/

まずは生中でしょ〜〜って2杯!
IMG_7973

















■勿論、最初は「タン塩」!
IMG_7982



















■ニンニク揚げ!何と!これ肉と挟んで食べてオカワリ!
バリバリ〜〜!元気になるよん!来週は完全肉食獣男子(笑)
IMG_7987 



















■「上カルビ」これは凄く美味しい〜〜!これもオカワリ!(笑)
IMG_7990 



















■ハラミ!
IMG_8018


















IMG_8009


















IMG_8002

















■ビールからウーロンハイ2杯(^_^;)
IMG_8008
 
















■そして、アッサリ塩系で、本日のお勧め!
これ!まいぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜!!って訳で2回オーダー(笑)
IMG_8014


















IMG_7985

















■ここで、お酒の仕上げは「マッコーリ」
IMG_8020



















■最後の仕上げは「冷麺」で!食べ過ぎました(^_^;)

しかし、凄く食べました〜〜〜〜〜(^-^)/

でも、焼肉は久しぶりで大満足ですヽ(´▽`)/
IMG_8022

















■そして、3連休最後の今日は、ガラスコーティング施工後、最初の洗車しました!

まぁまぁ〜楽しかった3連休でした!

来週は、FSWに超早起きで行きますヽ(´▽`)/
IMG_8028











 

☆BMWドライブ:日帰り温泉&伊豆スカ「ヒルクライム」!☆

■若干、早く起きたので久々に伊豆『日帰り温泉』に行こうと!

そうだ、久々に伊豆高原『高原の湯』に行ってみたくなりました!

横浜新道〜新藤沢バイパス〜海岸通り134〜小田原〜熱海135〜伊豆高原です! 

「伊豆スカイライン」は、まだ朝早いので凍結が予想されるので行きは海岸通り(134〜135号)。
横浜新道〜新藤沢バイパスは快調だったのですが、海岸通り134は渋滞です(´Д`;)
新藤沢バイパスから富士山綺麗に見えます!
今日は晴天なんで、これは期待できますヽ(´▽`)/
IMG_5644
























■で、西湘バイパスへは渋滞回避で、平塚市街地から国道1号線へ迂回して、
大磯から入りました。国道1号線からも富士山見えました。
IMG_5652
























■いつもの習慣で、西湘バイパス「西湘PA」で珈琲&アメスピです(・∀・)
大磯海岸綺麗です!
IMG_5654






















■ここからも富士山見えます。
IMG_5655






















■伊豆高原『高原の湯』久々なんですが、こんなに遠かったかなぁ〜(^_^;)
まぁ、途中、海岸通りのペースが遅く(汗)渋滞はそうでも無かったのですが。
到着しました。なんだかんだで2時間半以上は掛かったでしょうか?
DSC_2205

















■一番端に駐車できる事ができました。
DSC_2207


















■11時半を過ぎているので駐車して、ネタが最高の回転寿司『魚磯』に行こうと思いましたが、

歩ける距離では無いので、併設の海鮮のお店で先に昼を食べる事に!
DSC_2210


 














■海鮮定食を注文です。ここのお店結構高いです(汗)漬物と塩辛セットです。
DSC_2227

















■刺身の舟盛りです。ご飯はお腹空いたので大盛りです(笑)
DSC_2217
















■「活け烏賊の造り」が旬なので食べたかったのですが、既に品切れでした(泣)
なので、勢いでやはり相模湾は「鯵」だと云う事で注文です!
DSC_2232 
 
















■入口です。
DSC_2208


















DSC_2238

















■久々に来ましたが、中の雰囲気随分変わってます。 お土産コーナー。
IMG_5669

















■ここのコーナーも、随分色々な休憩椅子や読み物等が増えました。
IMG_5667

















■お風呂に入ります!内風呂です。
*お風呂の写真は全てNETからです。
src_24483025















■ここの露天風呂は緑に囲まれていて、滅茶苦茶癒されます。
src_24483039















■斜面に沿って上がって行くと、3段露天風呂があります。2段目。
src_24483042















■一番上の岩風呂は一番広くて「ぬる湯」なんで、ゆっくりとできます!
src_24483043















■そんなに寒い日では無かったのですが、やはり、空気はヒンヤリしているので気持ち良いヽ(´▽`)/
1時間以上入って、ノンビリしました!帰りは、もう陽が当たっているので大丈夫と、
『伊豆スカイライン』〜箱根〜「箱根新道」〜小田原〜「小田原厚木」〜「東名」コースです。

で、これも定番なんで「ぐり茶の杉山」「抹茶アイス」です!定番なんで(笑)
DSC_2260


















DSC_2241

















■無添加のプレーンに、抹茶を振り掛けた「抹茶アイス」を注文です。
お茶の香りが凄く良くて、プレーンのアイスも美味しいので毎回食べてます!
DSC_2245

















■そして、愈々、『伊豆スカイライン』に上がります。がっ、前のTT3.2遅い(´Д`;)
多分、融雪剤の白いのを凍結と間違えている感じです!FFなんでコーナーリング良い筈なのに(^_^;)
*ブレーキングする速度と、Rのコーナーじゃないのに(´Д`;)
IMG_5671
























TTは天城高原方面へ行ったので、愈々、前が空きました!
多分、一般の方は山道は凍結の可能性があるので避けてるんですねヽ(・∀・)ノ
IMG_5675
























■前に車が居ない状況が、ず〜〜〜っと続いて最高です!
久々に伊豆スカ来ましたが、こんなに先導車居ないの初めてです!
凍結している路面は慎重に。ドライ路面は低めのギアでコーナー攻めたり!
富士山が見えるエリアまで、殆ど楽しいヒルクライムできましたヽ(´▽`)/
IMG_5677
























■富士山シューティングSAです「玄岳」
DSC_2280

















■富士山も凄く綺麗です。気温が高いのでしょうか?若干モヤってます。
DSC_2263




 












■大沢崩れが、このサイドからは良く見えます。
DSC_2273

















■ハングライダーをやっている人が多いです!
DSC_2266


















DSC_2268

















■気持ち良さそうなんですが、自分がやると考えると、ちょっと怖いと寒いかな?(^_^;)
DSC_2269


















DSC_2279 

















■箱根新道へ向かう前に「十国峠」で休憩を。
DSC_2282

















■で、予定通り「箱根新道」へ入ったのですが、これまた凍結を恐れた車で、

滅茶苦茶、ゆっくりです(^_^;)だからぁ〜!白いのは凍結じゃなくて融雪剤だってば(´Д`;)
IMG_5683
























■で、「小田原厚木道路」へ入ったのですが、厚木インター合流の手前で渋滞です。
IMG_5686
 























■何と!海老名SAの近くてトラックが横転して、車線規制みたいです(´Д`;)
全く動きません。。。。こんな渋滞初めてかもです(^_^;)2~3Km進むのに2時間以上です(´Д`;)
IMG_5688

























IMG_5689

























■3時間近く、2~3km、全く動かずやっと「厚木IC」です。ここからは比較的順調に!
前は、NSXで後ろは911です!
IMG_5694
























■久々の「日帰り温泉」&「伊豆スカ・ヒルクライム」最高だったのですが、

東名の事故で、帰りは「伊豆高原」〜「横浜」まで、、、、何と7時間近く(´Д`;)

あんな渋滞は、マジに初めてでした!

でも、前に全く先導車が出て来なかった「伊豆スカイライン」は、久々に楽しかったですヽ(´▽`)/

久々の300kmツーリングでしたぁ!

まぁ、車趣味なんで1日中、車の中に居られて幸せだったと(笑)













 
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ