☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

ケルヒャー

☆ケルヒャーで雪をすっ飛ばす!☆

■何十年かの、関東大雪で(汗)、しかも暴風雪!って何だ!

警報は初めてでしたが、、、良く分かりました。

昨日は、全く外出できず、F1の新シーズン本を読んでいました。
1日中、家に篭るのは得意ではありません(汗)

まぁ、良く降りましたね。横浜に済んで19年。一番です。

で、翌日は良い天気ですが、御近所さん、もう除雪してます。
僕は、午後からじゃないとできません(汗)

で、作業開始です。色々考えたんですが、前回と同様ケルヒャーの
出動です。洗車で使わないのだから、使うときは『今でしょ!』って云う感じです(笑)

玄関。昨日は、玄関が雪の吹溜まりになっていて開きませんでした(汗)
DSC_3499
























■花壇です。モロに冬景色。ここまで除雪の余裕はありません(汗)
DSC_3500
























DSC_3502
























■階段ですが、、、結構、雪が積もってます。滑るし(汗)左上に見えるのが、
ガレージ前、流石に御近所さん、僕のガレージ前は除雪してくれないですよね(笑)
DSC_3497
























■出遅れた分、ケルヒャーで雪をぶっ飛ばしてやります\(^^)/
僕が随分前にかったのは
『ジャパネット・タカタ』のケルヒャーです。

何故かと云うと、10mの延長ホースがセットになっていたからです。

この10mの延長ホースの存在は実は凄く大きいのです。

で、凄い水勢ですが意外に庭の水道の蛇口は大きくひねってないのです。
あまり水の量は実は使っていないのです、ドイツ製品は優秀です!
7E000-7W-1368-subl2






















■そして、作業は何と4時間、立ちぱなしでした(汗)でも、結果は最高!
作業着は泥の跳ね返りで、ビショビショ&ドロドロです(笑)
DSC_3508























■ついでに階段の汚れも綺麗になります。古い苔は取れませんが、
新しい苔は同時に綺麗になります。白い階段になりました。
DSC_3505
























■で、車庫前です。結構な雪の量でしたがケルヒャーの回転型のノズルに替えて、
細かく粉砕したので、粉砕後はホウキではけました。雪を細かくすると処理は
ですo(^o^)o

車庫を出ると、右に下り坂になり、左に傾斜しています。
右端を真っ直ぐ進み、左にユックリとステアリング切らないと、
フロントが「ガリ!」っとなります。なのでラインは1本です。

隣家の右側に集めてあった雪を削ってラインを出しました(汗)

DSC_3504
























■ブログは短いのですが、作業は4時間位要しました。

今回の降雪量は、半端じゃなかったので、しょうが無いですね。

しかし、、、、、、、、、、、、

ケルヒャーは、ストッパーが無いのでノズルを握りっぱなしで、
高い所もやりますから、、

右手の握力と腕の筋肉痛は、半端じゃありません(泣)

泥だらけになったので、即効、お風呂に入ってビールでしたが、
4時間、水分を補給してなかったので、ビールの美味しい事!

これが労働のご褒美ですね\(^^)/




☆久々の『ケルヒャー』〜〜〜遊び!☆

M3「Studie横浜」に入院中で、、、、、

久々に車無しの週末です。。

こういう時って休日も朝早くに起きる気持も薄く・・・

僕って車が無いと何て無趣味なんでしょう(大汗)

今年は、無農薬夏野菜栽培も、折角、無農薬なのに、
放射能とかが降って来たら嫌なので、何十年振りかに
中止してるし・・・・

冷蔵庫のジャガイモに芽が出てきたので、それを埋めて
栽培しているだけです。。。。

で、家の階段とかも相当苔なんかで汚れてきていたので、
久々に『ケルヒャー』遊びをしました。


ケルヒャーって、目に見えて汚れが落ちるのでストレス発散には
最高のToolだって御存知でしたか

で、今回の家のコンクリートの階段の状態です。苔が凄いです。
DSC07422
















■うp写真です
DSC07423
















DSC07424
















■壁も前回ケルヒャーから時間が経っているので、随分、汚い。。
DSC07425
















■汚ければ汚いほど、ケルヒャーですっ飛ばすと結果直ぐに出て、
ストレス発散されます

楽しみぃぃ〜〜〜〜〜

約2時間、ケルヒャーぶっとばしました
マジに綺麗にコンクリートの汚れがみるみる内に綺麗になりました。

after
DSC07437
















■左側の壁も深い苔は取れませんが、比較的最近の苔は全て
綺麗に落ちます
DSC07434
















DSC07444
















■右側の白いレンガも、苔と汚れかなり落ちました。
DSC07447
















■ガレージも。左側のお隣のと比較すると全然綺麗です
DSC07446
















■右隣の家の駐車場の壁の未処理vs処理の比較写真です。
これを見ると一目瞭然にケルヒャーの威力が分かります。
左が処理後。右が未処理。
DSC07430
















■車が無くて退屈な週末ですが、ケルヒャは結果が直ぐに出て、
マシンガンみたいなのでストレス解消には最高です

そして、お袋にも褒められます(爆)

けど、セッティングがメンドイので車の洗車には使ってないのですよね。

洗車場の洗車銃より絶対にプレッシャー強いです。


まぁ〜暇つぶしは「ケルヒャー」最高です。

まだ、体験した事の無いあなた

是非お勧めです


*家庭用のケルヒャーは「ジャパネット・たかた」がお勧めです
 何故かと言うと10mの延長ホースが付いてくるからです。
 これ重要です
 
 あ、別にアフリエイト契約してませんから


■その他。

 冷蔵庫で芽が出てきちゃったジャガイモ。
 種イモにして植えたら、芽が出てきました。

記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ