■昨年は、色々あって「Keeper LABO」のコーティング「ダイヤモンドキーパー」を、
去年の5月に再試行(保険で…)した訳ですが、1年経過してコーティングメンテナンスです。
勿論、施工した「Kepper LABO 港南台店」へ。
*写真は全てiphone7です。

■自分でやる訳じゃないですが洗車日和です(^O^)

■まずは、いつもの様に泡々洗車です!
スタッフの方が丁寧に汚れを落としてくれます。
先週、FSW行きの大雨で汚れてたので(^_^;)

■泡を純水(水垢ができない分解水)で洗い流して拭き上げます!

■洗車が完了すると、コーティングスペースに移動です!
どういう作業をするかと云うと、HPによると表面のレジン層を
入れ換える事によってメンテナンスをするみたいです。


■車の下部に至るまでボディメンテしていきます。

■そして、なんと2時間近くの作業で終了しました!
凄く丁寧な作業なんで時間が掛かるみたいでした!
予想では1時間位と思っていたのですが(^_^;)
で、ガラスコーティングの光沢は、いつも満足していたのですが、
リフレッシュ?また、新たにコーティングをした様な光沢に
大満足です(^O^)

去年の5月に再試行(保険で…)した訳ですが、1年経過してコーティングメンテナンスです。
勿論、施工した「Kepper LABO 港南台店」へ。
*写真は全てiphone7です。

■自分でやる訳じゃないですが洗車日和です(^O^)

■まずは、いつもの様に泡々洗車です!
スタッフの方が丁寧に汚れを落としてくれます。
先週、FSW行きの大雨で汚れてたので(^_^;)

■泡を純水(水垢ができない分解水)で洗い流して拭き上げます!

■洗車が完了すると、コーティングスペースに移動です!
どういう作業をするかと云うと、HPによると表面のレジン層を
入れ換える事によってメンテナンスをするみたいです。


■車の下部に至るまでボディメンテしていきます。

■そして、なんと2時間近くの作業で終了しました!
凄く丁寧な作業なんで時間が掛かるみたいでした!
予想では1時間位と思っていたのですが(^_^;)
で、ガラスコーティングの光沢は、いつも満足していたのですが、
リフレッシュ?また、新たにコーティングをした様な光沢に
大満足です(^O^)
