☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

ガレージライフ

☆梅雨の半ば洗車(^O^)☆

■毎年、梅雨の間は用事があって、どうしても車に乗らなくちゃ!
の時に洗車したばかりだと悔しいので、、余り洗車をしないのですが(^_^;)

雨の中を3回程走ったら余りにも車が汚れているので暇な事もあり、
梅雨の中間洗車をしました(本来、、車は綺麗じゃなきゃ嫌なんで;^ω^)

前回の自洗車の時にカーシャンプーが終わったので「Keeper」の
コーティング用シャンプーを買ってきました。
*写真は全てiphone7です。
IMG_1032











■まずボディ全体に水を掛けて、シャンプーで汚れを落とすのですが、
コーティングメンテナンス後の初洗車なんで、メチャクチャ水が弾かれて
流れてしまい乾いてしまうので、乾かない内にシャンプーで汚れ落としです(^_^;)
IMG_1037























IMG_1040


















■汚れを落としたら、シャンプーを水で丹念に落として吹き上げます!

そして、タオルで拭き上げるのですが気温が高くて汗が、、、、、(^_^;)
途中、何回も水分補給しないとフラフラになります(;^ω^)

ホイールコーティングもしてありますが、余ってるボディ用のコーティング剤で
ホイールの汚れを落としながらコーティングしちゃいます!綺麗(^O^)
IMG_1047













■そして、やりだすとトコトンやりたくなるので内装もコードレス掃除機で!
結構、ヤリガイあります(^_^;)
IMG_1049

















■開始から4時間。やっと洗車が終了しました!

こういう暇潰しで時間を掛けた時に限って、次回、車を出す時に雨なんです(^_^;)
IMG_1055























IMG_1064


















■ガレージに車を入れて、ガレージの冷蔵庫の中のキンキンに冷えた
「GUINNESS」が美味しいヽ(^。^)ノ車を見ながら「あ〜〜綺麗だぁ〜」って
見ながら飲むビールは格別で最高です!

次回、車を使わなきゃならない時に雨じゃない事を祈るばかりです
(;´・ω・)
IMG_1078

☆BMW軽いガレージ作業&今年初の電動サポート自転車☆

■2016年になってから、週末に色々な出来事があって電動サポート自転車の
「Panasonic-Harryer」に乗っていませんでした。

なので、凄く寒かったのですが(^_^;)

今年初めて、Harryerで走ろうと!しかし、電池の充電量が30%しか無く近場だけで(軟弱)
NMS_6238















■で、子安の川沿いの下町みたいな場所まで。電池を減らさない走行しましたが、
既に残電池は20%になっちゃいました(´Д`;)で、平らな道ではパワーサポートをOffにして家へ。
DSC_6236


 














■帰りにいつも行く「7-11」でコーヒー&(^。^)y-.。o○
IMG_6751



















■家に帰ってから、ガレージで軽い92M3のメンテ作業を!

まずは、オレンジの「Studie」ステッカーが剥がれてしまったので、ステッカー交換(^_^;)
今回は黄色の「Studie」ロゴのステッカーです!
DSC_6248

















■エンジンルームを綺麗にしたり・・・
DSC_6243

















■今日は、もう車の運転はしないのでビールを飲みながらです(笑)
なんか、、、amazonで色々な物をポチしてしまいました(;´д`)
DSC_6242

















■で、今日のメイン作業は運転席側、助手席側共にダメになってしまった、
ドアのウェルカム・カーテシーランプの交換です!

amazonでポチしましたがお安い(笑)

僕は、こういうパーツ交換とかDIYでやると必ず不幸を招くのでユニット交換タイプです(^_^;)
ガレージのシャッターを閉めて電気消して撮影です(笑)
DSC_6265

















■前回は、運転席側はMロゴで、助手席側はBMWロゴにしたのですが、
新しいタイプは、左右、
Mで統一です!前回タイプよりロゴが大きくて良いかも!
DSC_6259

















■と云う訳で、自転車で約2時間走って17Km。

ゆる〜〜〜いガレージ作業で3時間(笑)

ダラダラした日曜日でした(笑)

こういう日も大事ですよね!

最近、歳のせいか?週末休みの2日間の1日は予定を入れない事にしています!(^_^;)

でも、お友達の皆さん、誘ってね〜〜!










 

☆BMWメンテナンス:オイルが又々、自然消滅(;´д`)☆

IMG_7741





















■先月、、、、六本木で車友達と、朝まで飲んでいてこれまた車友達の
歯科医「きとら歯科」に行けなく(;´д`)

で、2ヶ月振りに歯のメンテナンスに行きました!下の前歯は、タバコヤニで半端無く(^_^;)

で〜〜〜〜!!

本来、ビビリで、歯医者さんは苦手なんですが、前に行く事が楽しくなった美人歯科衛生士さんが、
出産を終えて、お子チャマも1歳3ヶ月になり、今日から復活です〜〜ヽ(´▽`)/ 

ご指名?専属?衛生士さん復活で、ヤニも綺麗になり歯医者さん楽しいが復活ヽ(´▽`)/

で、帰りに、久々にオンボードCPのオイル量を赤信号で見たら、何と!1/4ジャマイカ(^_^;)

あと、オイル交換まで約2500kmなんですが、そんなに踏んで無いのに・゜・(ノД`)・゜・

と、云う訳で帰りに「Studie横浜」←CLK!へオイル缶1Lを買いに゚(゚´Д`゚)゚
オンボードCPオイルゲージは、アテにならないので500mlだけ足しました(^_^;)
DSC_2734

















「Studie横浜」に行ったら、偶然にF10からF80M3が、今日、納車になったM君が!(°д°)
やっぱり、新しいBMWは良いですね〜〜〜!
僕もお金稼いで来年はM4買います(妄想⇒でもお金稼ぐ!頑張る!)

でも、来年に92M3乗っていても、虐めないでね゚(゚´Д`゚)゚
この車は下取りには出しませんから(笑)このエンジン、好きなんですヽ(´▽`)/

「みんカラ」に御本人が納車ブログ上げると思うので、スクープ写真だけ(爆)
まだ、納車ホヤホヤなんで走行距離60kmだそうです!
DSC_2733

 















■で、家に帰ってガレージでオイルを足して(1Lの半分だけ。Studie安間さんと相談して)

僕は、これから92M3のモディファイは、多分凍結でメンテナンス中心になるので、
前から気になっていた「Studie Premiaum」←CLICKメンバーになりました。

これって、1回のオイル交換で6000円もお得だし、油脂類、車検も凄くお安くなり、
プレミアムメンバー費は、意外に簡単に減価償却できます(登録費:30000円)

で、メンバーメタルステッカー装着!
DSC_2741

















■暇って云うか、やる事が無いので、こんな時はガレージでM3チマチマ作業です(笑)
DSC_2763


















DSC_2759

















■実は、5月下旬に、行った事無い所に「一人旅温泉巡りロングドライブ」をするので、
アップデートして無い、純正NAVIが頼りなく(^_^;)

補充ユピテルNAVIが頼りなんで、ステアリング右から移植作業をしました! 
目的は、見易くするのと、全然、使って無いので「お〜役に立てよ〜」です(;´д`)

助手席寄り、若干、ドライブシート向きに。装着位置変更は簡単なんですが配線が(´Д`;)

まぁ、配線を考えなからの作業も、暇人の車好きの過ごし方としては至福なんですが(^O^)
DSC_2747 

















■前回の補助ユピテルNAVI位置。良く見えなかった(;´Д`)
p2

















■まぁ〜、2時間以上、ガレージでチマチマやっていたのですが、

音楽掛けて、暇な時は車命の僕には至福な一時です(^O^)

てか、ガレージに居ると落ち着くし(笑)

ビールを飲みながらじゃ無かったのが、唯一残念でした(*゚▽゚*)

 
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ