一級河川の源流マニアですが^_^
実は、鶴見川の支流、恩田川も水源まで何回もかけて、電動自転車🚲で全流域を完全制覇をしました^_^

恩田川の入口。
右に行くと鶴見川。

恩田川の地図の案内があります。

恩田川の水源の泉も町田の外れた所にあります。
家から往復では50km位。電動自転車🚲でエコ走行で行けば何とかなる距離だと思います。

鶴見川の分岐から約8kmの地点です。
まだ、半分も走ってません💦

源泉の泉に近づいて来ると、川幅も狭くなります。か、水は清らかになってきます^_^
ひたすら川沿いの道を上流に向かうと、
ついに、こんな看板が^_^恩田川上流端。
Google先生に聞いてみると、ここから左に山の方に行くみたいでした。

そして、ついに源流の東に到着しました。
片道25km以上でした。家から新橋位の距離です💦

これが恩田川の水源の泉です。
看板も無く超地味(^^;;
でも、水が豊富に湧き出ています^_^
毎回、一級河川の水源を見ると、本当に感動します‼️

家まで、52.2km。
片道は約26km位ですねぇ。
エコ走行で何とか電池も保ちました\(^o^)/
実は、鶴見川の支流、恩田川も水源まで何回もかけて、電動自転車🚲で全流域を完全制覇をしました^_^

恩田川の入口。
右に行くと鶴見川。

恩田川の地図の案内があります。

恩田川の水源の泉も町田の外れた所にあります。
家から往復では50km位。電動自転車🚲でエコ走行で行けば何とかなる距離だと思います。

鶴見川の分岐から約8kmの地点です。
まだ、半分も走ってません💦

源泉の泉に近づいて来ると、川幅も狭くなります。か、水は清らかになってきます^_^

ひたすら川沿いの道を上流に向かうと、
ついに、こんな看板が^_^恩田川上流端。
Google先生に聞いてみると、ここから左に山の方に行くみたいでした。

そして、ついに源流の東に到着しました。
片道25km以上でした。家から新橋位の距離です💦

これが恩田川の水源の泉です。
看板も無く超地味(^^;;
でも、水が豊富に湧き出ています^_^
毎回、一級河川の水源を見ると、本当に感動します‼️

家まで、52.2km。
片道は約26km位ですねぇ。
エコ走行で何とか電池も保ちました\(^o^)/