☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

美味しいお店

横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!5

超久々に横浜駅西口の『みなと刺身専門店』に。
時間調整だったので、沢山は注文できなくて(^^;;
ここのお刺身は立ち飲みとは思えない新鮮‼️
近くのみなと寿司🍣が経営しています。
FullSizeRender
先ずはビール🍺
FullSizeRender
鰹‼️新鮮で美味しい😋
FullSizeRender
そして、緑茶ハイ‼️

FullSizeRender
生タコ🐙

FullSizeRender

そして、大好きな鯵‼️たまらんー^_^

ここは横浜駅西口の狸通りの立ち飲みですが、
お刺身の新鮮さはメチャクチャ最高です‼️
できた頃は、ハマって良く来ましたが、凄く久しぶりにお邪魔しました‼️
できた頃は、お刺身は300円でしたが、時代と共に
若干、値段は上がりました。
でも、新鮮でこの値段、最高の刺身専門店です‼️

横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。4

横浜の日本蕎麦屋さんで、常にランキング1位か2位の九っ井に行ってみたかったので、思い切って訪店しました‼️
FullSizeRender
駐車場🅿️は広くて楽々駐車できます^_^
FullSizeRender
入口。とっても渋いです。
FullSizeRender
ここを進んで行きますが、なんか高級感満載で高そう(^^;;

FullSizeRender
店内の様子。
とっても落ち着いた感じで昼でも暗いです^_^
FullSizeRender
天ぷら蕎麦で麺大盛りを頼みました。
FullSizeRender
お蕎麦は、凄くコシがあって香りも良くて
凄く美味しいです。
蕎麦の量が普通なんで、店員さんに大盛りですか⁉️って聞いたら、そうです‼️って。
庶民は普通盛りなんですが^_^
FullSizeRender

天麩羅。
天ぷら蕎麦頼んで、天汁がついてたの初めてです^_^
全体的に、やはり高評価のお蕎麦屋さんなんで
美味しかった‼️
しかしぃ💦
これで3400円位(汗)
高いよ〜‼️まっ、一回試してみたから良いかな💦

ソロランチ25.Rスリランカへステーキカレー。5

NETを見ていたら、ステーキカレー🍛なる物を発見しました。
お店は、日の出町近くの『Rスリランカ』です。
電動自転車🚲でお店まで向かいました。
初めての店は、やはり、ちょっと緊張します。
FullSizeRender
ちょっと分かりずらいかも。
けど、スマホの自転車用Naviで無事に到着しました。

FullSizeRender
頼んだのは、勿論、一択でステーキカレー🍛
辛さは1番上の辛さはをお願いしました。
FullSizeRender
ステーキカレー🍛と言っても、パークステーキ🥩のカレーです。
運ばれてきた時も、まだグッグッ煮立ってます。
ルーが熱くて最高です‼️
辛さも、結構、辛くて僕好みです。
FullSizeRender
横浜で、訪問したカレー屋🍛さんでも、
個人的には1位、2位に入るカレーでした‼️
ルーの熱さとカレーの辛さ、パークステーキの
満足度。全てが良かったです‼️
と、1日20食限定の海鮮カレー🍛も気になりました^_^
ここはリピート決定🆗です‼️




ソロランチ17.味奈登庵つけ天。5

味奈登庵では、いつも鴨せいろを注文するのですが、天麩羅が食べたくて、久々の看板メニューの天せいろを注文しました^_^
味奈登庵、大倉山店へ。家から電動自転車🚲で‼️
FullSizeRender
味奈登庵の看板メニュー、つけ天です。
いつもは鴨せいろなんですが。

FullSizeRender
なんか、無性に天麩羅が食べたかったので揚げたて天麩羅ウキウキです^_^
FullSizeRender
いつも刻み海苔をトッピングします。
FullSizeRender
お蕎麦の上とお汁に刻み海苔を入れると、
グレードが上がった感じが好きなんです(^^)
サクサク天麩羅とコシのある蕎麦最高でした‼️
FullSizeRender
味奈登庵 大倉山店。駐車場もあります。

FullSizeRender
お店の裏に電動自転車🚲を駐輪しました。
また、来ようかなぁ‼️(^_^)

☆BMW:静岡・清水「まぐろ」オフミ参加!☆

■今日は、BMWのチーム名古屋、チーム静岡と一緒に静岡の
 清水市「マグロオフミ」に参加しました!

 僕は、早めに家を出て(渋滞が嫌なので・・・)ゆっくり?と集合の
 お店に向かいました。

 途中、東名の静岡JCT辺りの家で火事があったらしく、通行止めです!
 なので、御殿場JCTから新東名に入ったので全く問題無く30分前にお店に
 到着しました。もう、既に多くのお仲間がお店の駐車場に集まっていました。
DSC_1288

















■「魚福」さんです!
DSC_1291

















■予約は早い時間なので僕等20人位で貸切り状態です!
僕は、マグロのお刺身の大盛りを注文しました(ご飯は大盛りではないですが・・・)
DSC_1295

















■ここの本マグロ最高でした!特に大トロは、油がしつこく無くいくらでも食べられる感じです。
この本マグロは、冷凍マグロではなく生のマグロです!そりゃ〜美味しいですよね〜!
DSC_1296

















■ご飯は結局お代わり(半分)して、メチャクチャお腹一杯です!
そして、定番の「日本平ホテル」へ。駐車場は結婚式があるみたいで結構混んでます。
DSC_1300

















■いつもは、富士山が見えるのですが、さすがに今日は見えなかったです!残念!
DSC_1303

















■このホテルは、建て直したのですが、以前は古い洋館でキムタクのドラマの万俵家でした(笑)
海の遠くに見えるコンビナートは、福岡の工場地帯の設定でした。
DSC_1305

















■BMW仲間は集まると、車の話でウダウダするのが常です(笑)
ロウアングルで久々に僕のM3を撮影しました!
DSC_1307
















■久しぶりなので、小さい三脚を今回は持っていきました。
車はやはりロウアングルですね〜!
DSC_1312

















■「白馬の王子号」「まーさ」さんの435カブリオレと久々に2ショット写真を!
DSC_1308

















■あまり、駐車場を占拠してウダウダしてると、本当のお客さんに迷惑を掛けるので
スイーツを食べに移動です。
約20分で到着しました。

今日は日曜日なので絶対に沢山の車は駐車できないと思っていたのですが(人気店なんで)
奇跡的に全車駐車する事ができました!
DSC_1313
















■お馴染みの「キャトル・エピス」です。
やはり、静岡暖かいです!ダウンジャケット無しで大丈夫です。
他の土地より2度は高いですね。でも静岡の人は寒い様です(笑)
DSC_1315

















■僕は、苺が旬ですが、バナナが好きなんで「バナナタルト」と暖かいので
アイスコーヒーをオーダーです。
「バナナタルト」メチャクチャ美味しかったです!

僕等、水蒸気タバコスモーカーは、外のテーブルだったのですが、
全然、寒くなかったです(ダウン無し)
DSC_1317

















■そして、渋滞が皆さん嫌い(誰もか?)ここで解散になりました。
がっ、僕はお馴染みの東名上り「綾瀬トンネル渋滞」巻き込まれました!

往復、330Km位走行でしたが、久々で心地良い疲労です!
新東名で、M3速いなぁ〜〜!良いマフラー音だなぁ〜って再確認しました!

参加された皆さん、「魚福」予約の「まーささん」ありがとうございました!

楽しい日曜日でした!また、よろしくお願いします。

☆先週のお誕生日会(^O^)☆

■10月が誕生日だったのですが、体調が悪く、、11月に親しい皆さんにお祝いをして貰い、

何と!9回も(ランチ1回含む)本当に嬉しい限りなので、ブログに記録として残します!

まずは、会社の後輩で昔から親しいS君が、新橋のお寿司屋さんに招待してくれました!

勿論、ビールから!

*写真は全てiphone6です。
IMG_4904



















■そして、お刺身の盛り合わせです!これが新鮮で最高で!
やはり、ここは日本酒だと(笑)
IMG_4908


















■日本酒の有名ブランドのミニボトルを殆ど注文しました!
懐かしい昔話に花が咲いて、一体、何本飲んだでしょうか?(^_^;)

*写真はNetから!
ichi092 img57810728
 
img66275779


180da504nihonshu_60d_121026_0285-300x199







■いやいや、何本の日本酒ミニボトルを飲んだ事か!
で、お刺身が中々美味しいので、何と!違うネタで盛り合わせお代わりです(笑)
IMG_4910


















■そして、お刺身で美味しい日本酒を飲んでいたら、何とお腹が一杯になって、
握りを頼まないで終了しました!お寿司屋さんで刺身で飲んで握り無しは生涯2回目でした(^O^)

それにしても、約5時間(^_^;)楽しいひと時でS君、ありがとうございました!

そして、先週2回目は横浜住みの会社の人達にお祝いをして頂きました!
横浜在住の某S先輩もいらして頂きました!お元気そうで安心です(^O^)
ただし、BMWからAudiに車を乗り換えてました(ー_ー)!!

今回は、今、凄く元気な街「横浜野毛」です!居酒屋のイメージが強い街ですが、
野毛のイタリアンです!僕は野毛でイタリアンは初めてで、お店に入ったら、
旧い野毛の雰囲気は全く無くて、凄くお洒落ないお店でした(^O^)

チーズ(^◇^)やはり赤ワインが良いですね〜〜!イタリア品種サンジョベーゼ100%で!
IMG_4952




















IMG_4961



















■僕は、中華だと思っていたので昼を抑えてたので、夜は珍しく、料理が美味しいので、
メチャクチャ食べてしまいました(^_^;)シーザースサラダ!
IMG_4955



















■このさりげないお肉も味付けが最高でワインに合います!
IMG_4956



















■ガーリックトースト。思い切り沢山食べた記憶が(^_^;)
IMG_4964



















■フリット?素材感があってとっても美味しかったです(^◇^)
IMG_4965



















■3人の方が集まってくれて(1人はインフルエンザで残念でした)で楽しい時間を過ごせました!

忙しい中、僕の為に集まって頂いて、本当に感謝!感謝です!

先週!嬉しい席を催して頂いた皆さん!

本当にありがとうございましたm(__)m

☆「マリノス」戦の後に「黒毛和牛・腰塚」焼肉(^-^)/☆5

■「マリノス」と「松本山雅」の試合を見た後に、凄くお腹が空きました!

歩きの距離をiphoneで見ると、平均5km位なんですが久々のスタジアムを歩き回ったし、
家からも「Nissanスタジアム」まで歩いたので、既に9km走破しています!

こうなんたら焼肉しかありません(笑)と、云う訳で新横浜駅に近い
「黒毛和牛・腰塚」クリック&タップへ。

喉も乾いていたので、勿論、生ビールを注文です(^-^)/
*写真は全てiphone6です!
IMG_4846
















■キムチ盛り合わせ。オイキムチ。カクテキ。キムチです!そんなに辛くないけど良い味(´∀`*)
IMG_4849
















■そして、僕にとっては「ニンニク焼」は必須です!ニンニク元気出ます!
焼肉と一緒に食べると凄く美味しいし\(^o^)/
IMG_4854
















■サンチュウ!
IMG_4859
















■最初は牛タンと決まっていますが、ここの厚切り牛タン美味しい!
レモンだけで食べます!ビールとの相性最高です!
IMG_4852
















■最初、プレミアムじゃない普通のカルビとハラミを注文したのですが、この迫力(´∀`*)
手前はサシが半端ないカルビ。奥がハラミ。肉厚でメチャクチャ美味しかったです!
IMG_4861
















■そして厚切りカルビ!
IMG_4867
















■ジューシーで食感も最高で!マイゥゥゥ!
IMG_4872
















■ここでウーロンハイに!
IMG_4874
















■最後の肉は上ロースです!ウーロンハイとあっさりで。
IMG_4877





 










■最後は冷麺で!歳かな?(^_^;)お腹一杯です!
この冷麺は細麺で中々美味しかった!撮影忘れでHPから拝借です。
menu_img_shinyokohama_autumn01












■しかし!「腰塚」前から気になっていて初めて入ったのですが、
流石、黒毛和牛の店と云うだけあって凄く良かったです!

歩いて行けるので、レギュラー焼肉店に昇格です!

やっぱり、焼肉屋さんは肉質ですよね〜〜〜(´∀`*)

大満足!

 

☆今、話題の神楽坂『寿司アカデミー』へ(^O^)☆

■今、話題の神楽坂の「寿司アカデミー」に会社の35年位お付き合いして貰ってる、

木島さんに招待して貰いました!僕はFBで、このお店を見て「行きたい〜!」って、

コメントをしたのを木島さんが見て予約を取って頂きました。予約は中々取れない様です!

早い時間に木島さんと待ち合わせをして、久々に神楽坂です「毘沙門天」
*写真は全てiphone6です。
IMG_4474


















■「毘沙門天」から直ぐにお店はあります!
IMG_4432


















■店内は、こんな感じです。まだ、早い時間でしたが直ぐに満席になりました(^_^;)
IMG_4435

















IMG_4436
















■今、体調悪いので本当は余り飲んじゃダメなんですが、まずは生ビール(^○^)
IMG_4437
















■↑左に見える伝票で注文します(^_^;)おじさんには結構めんどくさい感じ(^_^;)

まずは、単品を注文!と、伝票を出しましたが握りも一緒じゃないと時間が掛るそうで(・。・;
茶碗蒸し。
IMG_4447
















■出汁巻卵。
IMG_4451
















■酢の物。ボケボケ(・。・;
IMG_4452
















■揚物。中身は忘れました(^_^;)
IMG_4454

















IMG_4450
















■で、大量の握りです!シャリが少なくて、結構食べちゃいます(^O^)
IMG_4468



















IMG_4472



















IMG_4444
















■蟹味噌の軍艦巻き。
IMG_4470


















■これは珍しい秋刀魚の炙り寿司。美味しかったですヽ(^o^)丿
IMG_4466

















IMG_4459

















IMG_4446


















■そして、時間制なので追加を!
IMG_4463

















IMG_4438



















IMG_4439


















■いやぁ〜〜〜〜!

握り寿司凄い量を食べてお腹一杯になりました!

飲みより食べる方の重点は久しぶりです!

しかし、凄く美味しかったですヽ(^o^)丿

木島先輩!ありがとうございましたぁ〜〜m(__)m

今週は、結構、美味しい食事をしちゃいました!

■大門「楓林」でランチ。食べ過ぎ(^_^;)
IMG_4484
















■大門「集来」の手打ちワンタン麺。
IMG_4417























IMG_4421























IMG_4423






















■そして、定番の中毒「新橋タージマハール」
IMG_4488























IMG_4492











☆2015・7月の聖地「新橋」での飲み!☆

■7月は、新橋のお馴染みのお店、2店舗に行きました!

それぞれ、正確は違うお店ですが美味しいお店です!

両店ともに「ニュー新橋ビル」の中のお店です!

まずは、地下1階の串揚げの「かしく」←Click!

オーティスレディングの「ドッグオブザベイ」を鼻歌で歌ってたり、

カルロス・サンタナはスリチンモイと知り合ってダメになったとか?

70年代ミュージックが妙に詳しい大将のお店です(^_^;)

キャベツお通し。勿論、2度付けはダメですが食べ放題(^○^)

*写真は全てiphone6
IMG_0972



















■カウンターでは無く、4人で行ったのでテーブルなので、串セットを注文です。
IMG_0965



















■串揚げは、ビールに合いますねぇ〜〜!最高です!串セットのあとは、
お好みで注文をしました。色々な食材があるので「串揚げ」2度づけはダメだけど楽しいヽ(^o^)丿
IMG_0968



















■これは何だろう?串揚げって後から写真見ると何だか分かりません(^_^;)
多分キスです!この後にチーズ揚げも頼みました。四角い奴。赤ワインと合いそう!
IMG_0970



















■串揚げのお店「かしく」は凄く久しぶりでした。けど、揚物は満腹感高いですね(^_^;)

で、7月に行った聖地「新橋」の、もう一軒は、この前に静岡・名古屋・関東のBMW仲間と、
貸切り「車無しオフミ」早く言えば「飲みオフミ」をやった「とと家」←Clickです!

毎日、鮮魚を大将が築地から仕入れているので海鮮は最高です。
勿論、他のお酒のツマミも美味しくて酒飲みには堪らないお店です!
あの「飲みオフミ」以来です(^○^)

最初は勿論(って、あったから)「男は黙ってサッポロビール!」黒ラベルです(笑)
IMG_1324


























■まずは、お刺身です。このお店のお刺身はマジで新鮮美味しいですヽ(^o^)丿
鯵の刺身。コリコリの食感で旬だし甘いです!
21e80b16



















■これが、中々、新鮮じゃないと出せない「生トリ貝」のお刺身!
こりやぁ〜こじゃんと美味いぜよ〜〜〜!(高知弁)
IMG_1328


















■ホヤの刺身。。。。。。。僕はクセがあって無理です(^_^;)
頼んだ奴、食えよ〜〜〜〜!(・。・;
IMG_1332


















■秋刀魚の焼き。脂が乗っていて美味しい。Hoppy進みます(^_^;)
9414a3a3



















■「塩らっきょう」アッサリで。これも酒飲みは外せないアイテムです(笑)
76923c7d



















■これは前回の飲み会でもコースで出ていた「稚鮎の天ぷら」
お塩であっさりと!お酒進むでしょ〜〜〜このラインナップ!
1fffaf1c



















■そして「アコウ鯛の焼き物」美味しい\(^o^)/
IMG_1295



















■と云う訳で「ニュー新橋ビル」の2軒に行きました!

ここ「とと家」さんは、魚もおつまみも最高で、酒飲みにはマジに堪らないお店です!

この2軒が何かレギュラー化してきちゃいました(^◇^)
両方とも良いお店で満足度超高いです!

しかし、「とと家」でこんなに食べたのに、やっちまいました、、、、、久々に!

餃子ビールと「楊子商店←Clickの激カラ「スーラ―タンメン」(・。・;
絶対に食べ過ぎでしょう〜〜〜〜(・・;)
1f7cdc12









☆横濱:野毛ナイト!&「シュールT」(^-^)/☆5

■最近は、お洒落なイメージに変わって来た、元おっさんの聖地「野毛」ですが、

あ洒落なBARとか増えてるし、若い女子やカップルが多くなって来ています!

金曜ナイトに横浜の友人と大好きな「もつしげ」←CLKに行きましたヽ(´▽`)/
土曜日等は、混んでいて入れません(^_^;)

まずは、勿論、生ビールを注文です!キャベツは食べ放題です!

*写真は全てiphone6です。
IMG_0115
















■生ビールと同時注文は、勿論、元祖「塩モツ煮込み」です!
いやぁ〜〜何回食べても美味しいヽ(´▽`)/おかわりしたい位です(^_^;)
七味を少し多めに掛けて食べると、なお一層美味しいです!
IMG_0111
















■そして、本日のお勧めメニューから2品を。
鶏皮のポン酢和え?さっぱりで美味しくてコラーゲンたっぷりですか?!
IMG_0120
















■そして、ビールに続いては、やはりHoppy「白」ヽ(´▽`)/
IMG_0127
















■これも本日のお勧めメニュー「ハツ刺し」
これはぁ〜〜〜胡麻のタレにつけて食べるのですが最高です(^-^)/
IMG_0124
















■で、ここから焼き鳥串系に移ったのですが、全て撮影忘れました(^_^;)

焼き物で、何杯、Hoppy飲んだでしょうか(^_^;)4時間位いたかなぁ〜(;´д`)

でも、流石に野毛の人気店です。何を食べても美味しいし!CPも超高い優良店です(^-^)/

で、そこからは2軒目梯子で、お馴染みのダンディ井田マスターの馬車道「シュールT」へ。

決まりですから(^▽^笑)
IMG_0142
















■マスター腰が悪いのですが、やはりダンディで!カッケイ(^-^)/
■で、やはり、このBarでは昭和を思い出し「ジャックダニエルロック」です!
IMG_0136
















■で、途中から合流した「浜友達」で3段ロケットの様に盛り上がり、
家に帰還は朝刊より遅かったかもです(;´д`)

でも、横浜って良いなぁ〜〜〜〜〜ヽ(´▽`)/

美味しいお店多いし、お洒落な店も!

「もつしげ」「シュールT」どちらも最高です!

浜友の皆さんヽ(´▽`)/

楽しかったですねぇ〜〜〜〜!


 

☆新橋「タージマハール」夜会(^O^)☆

「新橋タージマハール:CLCK!」中毒者と自称しておりますが(^_^;)

今月2回目の「夜タージ」です。

今回は、Facebookカレー部のオフ会的要素が強く、夜初めてのお2人と!
*写真は全てiphone6です。2カット程、菅原さんのお写真を拝借。
FullSizeRender


























■いつもの様に6時半集合です(^O^)
夜は、お酒何でもあります!と、ランチでは食べられないメニューも!

何か、毎回偏ってオーダーしている感じがしますが(汗)
おつまみナンです。辛口、中辛、甘口が楽しめます。これでお腹一杯にならない様に注意です!
IMG_0025
















■オムレツです。下のベースのルーの辛さは選べます。今回は「辛口」
IMG_0028
















■大好きな、海老のプリプリです。毎回頼んでます。今回はおかわり無しで!
IMG_0032

















IMG_1792
















■そして、今月のスペシャルカレーの「チキンハッサン」です。
これとビールは堪りません(^O^)これが夜の良さですよね!
IMG_0024
















■オーダーメニューは、これだけかなぁ?
最後の方は、写真撮影してなかった様な(汗)

でも、今回は、3人だったので1品の量が多い為あまり頼めません(汗)

2人では、ちょっと量が多いので色々なメニューを頼むのは難しいですね。
4人からがお勧めかもです(^v^)

僕以外のお2人は、上がりカレーをオーダーしていましたが、

僕はお腹が一杯でいつもオーダーしません。
まぁ、翌日のランチまで飢餓状態にする為もありますが(笑)

で、初夜タージのお2人と楽しい時間を過ごしましたが、
9時になるとマスターがホイッスルでお店強制終了です(笑)

僕は知っているのですが、隣のテーブルの方達は初めてみたいで
目を丸くしていました〜〜〜!(爆)

楽しい「新橋タージマハール」でのカレー部オフ会でした(^v^)

*菅原さん、見事撮影に成功しました(笑)
IMG_0037


☆新橋タージマハール:幻のカツカレーヽ(^o^)丿☆5

IMG_7135
















*写真は全てiphone6で撮影。

僕は、特にカレー好きでは無いので「新橋タージマハール」しか行かないのですが、

ここの「カツカレー」が何で「幻のカツカレー」かと云うのか?
それは、本場のインドだけでは無く、ムガール帝国の味付けや、ハッサンの味等を、
再現しているインドカレー屋さんだからです。スパイスも本格スパイスを使用したカレーです!

で、毎年、4月の1か月間だけのスペシャルメニューなんです。他の月は鶏肉の
それぞれ昔のインド地方(国)のチキンの味付けスペシャルが、月替わりで3か月間、
その他は、「夏キーマ8月」「冬キーマ12月」がそれぞれと、この「カツカレー4月」なんです!

で、今日から1年間首を長くして待っていた「カツカレー」ですヽ(^o^)丿
マスターに聞いたところ、揚げ立てカツを出すのでオペレーションが大変との事。

あっさり感を出すために、サラダ油で揚げているそうです。なので、お腹にもたれません!
IMG_7129

















■勿論、揚げ立てなんで、コロモはサクサクです!
IMG_7138

















■で、なるべく豚肉の脂身を使わない様にしているそうで確かに胃もたれありません!
IMG_7144

















■とにかく、アッサリしているカツで柔らかくて美味しい(^O^)

このお店は、鶏肉を筆頭にお肉の処理と味付けが最高なんです。

僕は、カツカレーはカロリーが高いと云うイメージで、今まで殆ど食べませんでしたが、

この2〜3年で(正確には3か月間)で、過去の人生のカツカレー不足を補った感じです(^_^;)

今月は、何回、「カツカレー」をオーダーするのでしょうか?

まぁ、基本的には太るかもですが(笑)
IMG_7132




☆最後の『葡萄の樹』ステーキランチ?(-_-;)☆

■1月の末にお世話になった、ステーキハウス『葡萄の樹』が2月一杯で一時閉めるので、

皆で夜、集まって食事会を開いたのですが、あれから、その日来れなかった人とランチへ。

で、今回も当日来れなかった『噂のA子』『5NETからの友人nobuakiさん』

最後?のランチに行ってきました!

*今回の写真は全てiphone6での撮影です

まだ、準備中に来てしまいました(汗)
IMG_5445

















■まずは付け合せの野菜からです。山ちゃん手際、流石です!
IMG_5450

















IMG_5446

















■野菜が終了するとお皿に!
IMG_5455

















■サラダ、漬物、と味噌汁、ご飯と揃いました。後は主役の肉です(^v^)
IMG_5467

















■主役の肉が鉄板に登場です。目で見ているのと、肉を焼く香りが堪らなく食欲そそります。
ヽ(^o^)丿
IMG_5459

















山ちゃんが切り分けてくれます!この後のブランデーでのファイアー!撮り忘れ(泣)
IMG_5461

















■肉が仕上がりました。これでタレに肉を浸して、ご飯と。贅沢ランチです(^O^)
IMG_5469

















IMG_5476

















■しかし、『葡萄の樹』ステーキランチは最高でした\(~o~)/

まぁ〜、山ちゃん、たきちゃん夫婦は3年後に復活するまで頑張るみたいです。

ここのランチ、会社が引っ越しして、中々、来れなかったのですが、

食べられなくなると、かなり寂しい〜〜〜〜〜〜(遅涙)

山ちゃん、たきちゃん、それに山ちゃんのお母さん!

元気で復活を楽しみにしてます!&色々、我儘言ってお世話になりましたm(__)m

でも、3月中旬まで営業伸びたみたいだから、最後に夜行きたい\(~o~)/
IMG_5481




























☆最後のディナー:ステーキハウス『葡萄の樹』(;´Д`)☆

■会社が前に京橋、丸の内にあった時、ランチで天ぷら屋さんに行くと、満員で入れませんでした。

と、隣の地下を見るとステーキランチの看板が。階段を下って入ってみました。

で、勿論ステーキランチをオーダーしたのですが、値段の割に肉質が高く最高でした。

それが『葡萄の樹』でした。それからオーナー「山ちゃん」と親しくなって、
夜のステーキディナーで飲みに行く様になり、接待や友人達との飲み会に使うようになりました。

ある時は接待したお得意さんの女性2人が、お酒強く、店中のワインを全て飲んじゃったり、

高い紹興酒をカメで貰い、全く関係ない中華のコースを造って貰ったり(笑)

営業時代の部下達が終電が無くなって、始発出るまで朝まで飲まして貰ったり、

歴代のウチの会社の社長が気にいって通っちゃったり、

六本木で飲んでいると『山ちゃん夫婦』が突然馴染みの店に来たり(笑)

まぁ、色んな思い出が10年位は詰まっているお店です。

がっ、最近は「山ちゃん」の体調が悪かったりで、奥さんの「たきちゃん」の支えで
頑張っていたのですが、ここで一回、お店を閉めて3年後位を目途に新しいお店を出す事に。

なので、お世話になった人達が集まって、最後のディナーとなりました。
DSC_1995

















■僕はちょっと用事があったので遅れてしまいました。既に皆さん集合です。
DSC_1999

















■最初はビールから。昨晩、飲み過ぎていたのですが喉が渇いていたので美味しい(迎え酒?)
DSC_2004

















■愈々、肉の登場です(^O^)迫力あります。美味しそう〜〜♪
DSC_2007

















「山ちゃん」が手慣れた感じでステーキを焼いてくれます〜!この瞬間がワクワクですよね!
DSC_2009

















■焼き上がったら、肉を切って一口サイズで。
DSC_2012


















DSC_2016

















■そして最後はワインを上からシャワーして「FIRE~~~!」です!
DSC_2023

















■で、ここからはやっぱり「赤ワイン」今回は定番「カベルネソーヴィニオン」合います!お肉とヽ(^o^)丿
DSC_2022

















■重めの赤ワイン「カベルネソーヴィニオン」と肉は最高ですよね〜〜♪
DSC_2043

















■そして、2ラウンド目のお肉の登場です\(~o~)/
DSC_2035

















■まだまだ食べられます!やはり冬はステーキで体力付けないと風邪ひきます!
DSC_2010


















IMG_5130

■これだけ食べると「ステーキ食ったど〜〜!」感あります(^O^)
DSC_2027


















DSC_2026

















■で、最後のデザートはオリジナル「スフレ」です。K先輩は、これ大好きみたいで何と!2つ目(笑)
DSC_2046


















IMG_5136
















■なんだかんだと昔の話や、思いで話で盛り上がりました。

結局、4時間以上過ごしました!

やっぱり、親しいお店は気を使わないでユックリ過ごせて最高ですね。

このお店が閉店となると、本当に困ってしまいますが、オーナーの

「山ちゃん」「たきちゃん」ご夫婦が、暫くして新しいお店をオープンさせるのを、

楽しみに待ちたいと思います!最後は人ですからね。

「山ちゃん、たきちゃん」今までありがとうございました&お世話になりましたm(__)m

参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

2月中旬位まで営業しているそうなんで、ランチで再訪しようと思ってます!



















☆2015年:『カレー&ラーメンのランチ』の日々(^_^;)☆

■2015年も会社が始まり、3日間を経過した訳ですが、9日間空いた中毒者になっている、
新橋「タージマハール」のカレーから、勿論会社ランチ生活はスタートしました!
(食べログの口コミ投稿で僕の事が書いてありました(^O^)店名をクリック!)

初日は、1月のスペシャルカレー「ケララチキン」辛口でルーを大掛け(約2倍増量)にしました!

しかし、、、、9日振りのタージ辛口は、物凄く辛く(汗)
本来、辛いカレーに強くない自分はルーを大掛けにした為か、普段より大(汗)です(-_-;)

そして、途中、余りの辛さに挫折しそうになりました。9日間も空けると、こんな事になるんですね(・。・;

辛さからの逃げ場が無く、珍しく結構辛かったです(^_^;)
IMG_4268























■ケララチキン。
IMG_4272























■で、会社2日目は、昨日のカレーにちょっとビビったのと、タージキングと呼ばれる男が、
打合せで、タージマハールへ行けないので会社の「ラーメン団」と大門のラーメンの名店、
「集来」の大好きな「手打ちワンタン麺」です。ここのラーメンは醤油味のアッサリ系で、
メチャクチャ嵌ってます。特に手打ち麺は良くスープが絡み食感も最高です\(~o~)/
IMG_4276























■普通の麺と手打ち麺を選べます。手打ち麺は+30円です。
IMG_4280























■で、出社3日目は、またまた「タージマハール」復帰です。中毒者なんで!
でも、初日の久々の辛口の恐怖と、正月食い過ぎ太りなんで、ルーを増大せず普通で、
そして、ご飯は小で。この場合、定価より‐30円してくれます(^O^)

今回は、タージマハールで個人的に(他にもレギュラーメンバーメニューありますが)
一押しの「茄子辛口」です。茄子、玉ねぎ、ピーマン、鶏肉の具沢山で充実メニューです!
IMG_4290























■2回目の今回は辛さに対して大きな抵抗は無く(今年2回目の免疫?)で、
いつもの美味しさと満足感が戻ってきました(けど、通常に比べると発汗量は、まだ多い(汗-_-;)

しかし、出社初日の辛さに負ける事も無く、メチャクチャ美味しかったです!
IMG_4293























■しかし、「カレーとラーメンのランチの日々」いつまで続くのでしょうか?

ここ2年は、このパターン+たまに「お寿司」です(^O^)

勿論、中毒者になっている「タージマハール」が圧倒的に多いのですが、
僕は、特にカレー好きでは無いので誤解はしないでください。

現に「タージマハール」に行く前に「インドカレー」「スープカレー」を2軒通り越します。

その3軒をローテーションなんて云う事はありません。

横浜の有名行列カレー店も、若干、飽きていますし(笑)

■カレーヘビー摂取でカレーの効能から体質改善した事。

 1.『血流が良くなる』→高血圧(上が150↑ 下が100↑)の症状が無くな
   り、常に上が110~120、下が70~80に\(~o~)/
  
 2.『血流が良くなる』→新陳代謝が向上し、毎年、発症していた夏の 
   「汗疹」が2年間全く無くなった(^O^)
 
 3.『身体を急激に温める』→脂肪を燃焼させ易くなる。健康診断で、
   半年前より体重が3Kg減少。
 
 4.『整腸作用』→朝のお通じが更に良く!

 5.『ターメリック(ウコン)』摂取→肝臓のαGTP、機能系の数値が改善
   (^O^)

カレーはインドでは、病人に与える「薬膳」から始まっているので、健康増進です(^O^)

良い事だらけですよ〜〜〜\(~o~)/
 
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ