☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

食事

☆「マリノス」戦の後に「黒毛和牛・腰塚」焼肉(^-^)/☆5

■「マリノス」と「松本山雅」の試合を見た後に、凄くお腹が空きました!

歩きの距離をiphoneで見ると、平均5km位なんですが久々のスタジアムを歩き回ったし、
家からも「Nissanスタジアム」まで歩いたので、既に9km走破しています!

こうなんたら焼肉しかありません(笑)と、云う訳で新横浜駅に近い
「黒毛和牛・腰塚」クリック&タップへ。

喉も乾いていたので、勿論、生ビールを注文です(^-^)/
*写真は全てiphone6です!
IMG_4846
















■キムチ盛り合わせ。オイキムチ。カクテキ。キムチです!そんなに辛くないけど良い味(´∀`*)
IMG_4849
















■そして、僕にとっては「ニンニク焼」は必須です!ニンニク元気出ます!
焼肉と一緒に食べると凄く美味しいし\(^o^)/
IMG_4854
















■サンチュウ!
IMG_4859
















■最初は牛タンと決まっていますが、ここの厚切り牛タン美味しい!
レモンだけで食べます!ビールとの相性最高です!
IMG_4852
















■最初、プレミアムじゃない普通のカルビとハラミを注文したのですが、この迫力(´∀`*)
手前はサシが半端ないカルビ。奥がハラミ。肉厚でメチャクチャ美味しかったです!
IMG_4861
















■そして厚切りカルビ!
IMG_4867
















■ジューシーで食感も最高で!マイゥゥゥ!
IMG_4872
















■ここでウーロンハイに!
IMG_4874
















■最後の肉は上ロースです!ウーロンハイとあっさりで。
IMG_4877





 










■最後は冷麺で!歳かな?(^_^;)お腹一杯です!
この冷麺は細麺で中々美味しかった!撮影忘れでHPから拝借です。
menu_img_shinyokohama_autumn01












■しかし!「腰塚」前から気になっていて初めて入ったのですが、
流石、黒毛和牛の店と云うだけあって凄く良かったです!

歩いて行けるので、レギュラー焼肉店に昇格です!

やっぱり、焼肉屋さんは肉質ですよね〜〜〜(´∀`*)

大満足!

 

☆旧小林組!お誕生日会を催して貰って!ヽ(´▽`)/☆

■先週は「天空のBBQ←クリック」でお祝いをして頂いたのですが

営業時代の旧K組の部下の人達や一緒に苦労した関係会社の方達が、


僕の誕生日のお祝いの会を六本木創作料理「日いづる←クリック」と云うお店で催してくれましたm(_ _)m

僕は、このお店は初めてですが、筒井夫婦が良く利用している店みたいです!

六本木交差点から直ぐのお店です! (写真はwebから)
retina_DSC_0750














■ちょっと遅れて行ったのですが、モナさんとミカちゃんだけ(^_^;)
まぁ〜皆、忙しいのです(^_^;)

最初に目に入ったのがこれ!ウコンドリンクとウコン。
10粒とドリンクで二日酔いしないそう! (写真はwebから)
d5798fa8-s
















■皆さんが揃うまでビールを飲んでいましたが、揃った所で、
いつもお世話になっている、龍社長からシャンパンの差入れをして頂き乾杯です(^-^)/
*写真は全てiphone6で撮影。
IMG_4797


















■このシーザーサラダのパーフォーマンス、「料理の鉄人」のキッチンスタジアムみたい(古)
でも、、、凄く美味しいシーザーサラダですヽ(´▽`)/
IMG_4801



















IMG_4805


















■そして!最初のサプライズ(^_^;)
僕、こんなの初めて見ました(^-^)/中落ちをスプーンで削って食べます!
これがまた新鮮で凄く美味しい!良くTVで見る感じです!初体験(´∀`*)
IMG_4789


















■そして、中落ちの反対側を使った「ユッケ」これが最高で、シャンパンと相性凄く良かったです!
IMG_4807


















■ここで焼酎に替えたのですが、な、な、なんと「森伊蔵」「魔王」「村尾」じゃないですか!
どれを飲んでも良いと!(^-^)/これもサプライズ(^-^)/僕は前から大好きな「森伊蔵」をロックで(´∀`*)
IMG_4811


















■焼き牡蠣です!何か食べたい物を察してる感じで酒飲みには堪らないです!
IMG_4814



















IMG_4815


















■そして、僕にとっては、これもサプライズです!鹿肉のステーキです!
IMG_4798


















■鹿肉を食べるのも生まれて初めてです(^_^;)
柔らかくて臭みもなくて美味しいです!
何か僕は好奇心強いので、この歳での初体験は嬉しい!
IMG_4825


















■そして肉には赤ワイン!昨日も家で飲みましたが、今年のヌーボーは確かに深みあって、
美味しいです!09年以来の当たり年って分かります!これから将来は2015年狙いかな!
色んなお酒が出てくるので、まるで結婚式みたいです!
IMG_4809


















■最後は焼きたてパンです!やはり焼きたてはメチャクチャ美味しいです!
IMG_4817


















■この蜂蜜凄く高いそうなんですが、焼きたてパンと食べると美味しいヽ(´▽`)/
最後の仕上げでパンって初めてでしたけど、これも初体験で!でも焼きたてパン良い!
IMG_4818


















■で、、、、、、最後のサプライズは「ミニくす玉」です!!
嬉しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヽ(´▽`)/
IMG_4822


















■ここのお店初めてだったのですが、マジに最高でした!

昔、外食産業を担当してた時に、外食店はフーディングが重要って聞きました。

フーディングとは、美味しく、楽しく食事をする全て要素を云うのですが、
ここのお店は凄く高い水準だと思いました!しかも、全てが美味しかった!

最高の夜でした!

やはり、一緒に苦労した仲間と久々に会うと、皆の成長とか見れたり、
昔の苦労話をしたり、久しぶりにあっても全く違和感がありません!

今回も10年以上会ってない藤君も来てくれましたが、相変わらず酔うと床で寝ていました(爆)

変わらないなぁ〜〜〜〜〜(笑)

今回、企画して、参加されたReal仲間の皆さん!

僕の為に本当に楽しい時間をありがとうm(_ _)m

けど、、、、皆との集合写真を撮るのを忘れました(´Д`;)











 

☆天空の「Urban-BBQ」(^◇^)☆

■昔からの仕事仲間が集まるBBQに呼んで頂きました!

場所は、何と!神谷町の大都会のオフィスマンションの屋上です!

BBQと云えば、大自然の中とか、別荘でとかの経験はあるのですが、
大都会の真ん中では初めてです(^O^)

景色はこんな感じです!まさに僕が生まれ育った街の天空です!
写真にUFO写ってますね(笑)写真は全てiphone6です。
IMG_4559



















IMG_4506


















■早くに行ったので、皆さんは未だ集まっておらず準備中です。
スペースは、こんな感じでお洒落なスペースです(^○^)オフィスビルの屋上とは思えないです(^O^)
IMG_4498



















IMG_4556


















■勝社長自ら肉を焼いてくれています!ステーキみたいな肉です!
中村さんもありがとうございますm(__)m
IMG_4502


















■サラダとか、お摘みとか沢山用意をして頂きました(^o^)お酒も凄い量です!
焼酎からワイン、スパークリングワインまで何でもありますヽ(^o^)丿
IMG_4545


















■肉も良い匂いが漂ってきて、良い感じになってきました!
IMG_4546


















■ミディアムレアな感じで、柔らかくてメチャクチャ美味しい\(^o^)/
結構、食べました(^O^)
IMG_4549


















■集まった皆さん、BBQをとても楽しそうにしています。
皆さん仕事仲間で顔見知りですからねぇ〜!
IMG_4519


















■サラダも豊富なんで結構野菜も食べました!
IMG_4550


















■このチーズとワインのコンビネーションは最高(^O^)
IMG_4551


















■忙しい人も乾杯だけでも!と、駆けつけてきました!
c66b96ec


















■我社の若きエース!コンちゃん!
4cc39fc7


















■締めは焼きそばでした。焼きそばも凄く美味しくてお腹一杯に\(^o^)/
IMG_4553


















■しかし、こんな大都会でBBQは初めてだったので感激しました!

約2時間半位の時間でしたが、昔から一緒に苦労してきた仕事仲間との
時間は本当に楽しく、アッと云う間の時間でした\(^o^)/

主催して頂いた勝社長と社員の皆さん、本当に楽しいひと時を、
ありがとうございましたm(__)m

病み付きになりそうです(^_^;)

そして、BBQ後に解散する訳も無く、飲みに行ったのですが、
殆ど記憶にありません(^_^;)

☆今、話題の神楽坂『寿司アカデミー』へ(^O^)☆

■今、話題の神楽坂の「寿司アカデミー」に会社の35年位お付き合いして貰ってる、

木島さんに招待して貰いました!僕はFBで、このお店を見て「行きたい〜!」って、

コメントをしたのを木島さんが見て予約を取って頂きました。予約は中々取れない様です!

早い時間に木島さんと待ち合わせをして、久々に神楽坂です「毘沙門天」
*写真は全てiphone6です。
IMG_4474


















■「毘沙門天」から直ぐにお店はあります!
IMG_4432


















■店内は、こんな感じです。まだ、早い時間でしたが直ぐに満席になりました(^_^;)
IMG_4435

















IMG_4436
















■今、体調悪いので本当は余り飲んじゃダメなんですが、まずは生ビール(^○^)
IMG_4437
















■↑左に見える伝票で注文します(^_^;)おじさんには結構めんどくさい感じ(^_^;)

まずは、単品を注文!と、伝票を出しましたが握りも一緒じゃないと時間が掛るそうで(・。・;
茶碗蒸し。
IMG_4447
















■出汁巻卵。
IMG_4451
















■酢の物。ボケボケ(・。・;
IMG_4452
















■揚物。中身は忘れました(^_^;)
IMG_4454

















IMG_4450
















■で、大量の握りです!シャリが少なくて、結構食べちゃいます(^O^)
IMG_4468



















IMG_4472



















IMG_4444
















■蟹味噌の軍艦巻き。
IMG_4470


















■これは珍しい秋刀魚の炙り寿司。美味しかったですヽ(^o^)丿
IMG_4466

















IMG_4459

















IMG_4446


















■そして、時間制なので追加を!
IMG_4463

















IMG_4438



















IMG_4439


















■いやぁ〜〜〜〜!

握り寿司凄い量を食べてお腹一杯になりました!

飲みより食べる方の重点は久しぶりです!

しかし、凄く美味しかったですヽ(^o^)丿

木島先輩!ありがとうございましたぁ〜〜m(__)m

今週は、結構、美味しい食事をしちゃいました!

■大門「楓林」でランチ。食べ過ぎ(^_^;)
IMG_4484
















■大門「集来」の手打ちワンタン麺。
IMG_4417























IMG_4421























IMG_4423






















■そして、定番の中毒「新橋タージマハール」
IMG_4488























IMG_4492











☆ガレージ上菜園:今週の夏野菜収穫&ステーキ(^_^;)☆

■先週から、「ガレージ上夏野菜・有機栽培」の収穫が凄いので、平日はベジタリアンなんです(^_^;)

何か、最近、スタミナ無く、疲れやすいのは、これが原因では?と思い、、、、、(^_^;)

「きとら歯科」の帰りに、1人ステーキしました!前から気になってた「ステーキガスト」ですヽ(´▽`)/
IMG_0508



















■やっぱり、肉でしょ〜〜!野菜だけでは元気でません!
これって250gだったのですが、300gでもOKでした〜〜(笑)

しかしながら、今週も収穫は好調で、こんな感じです!
NMS_4177
 

DSC_4212


















DSC_4187

















■なので、、、、、、ランチは肉だったから、溜まった収穫物を使った「夏パスタ」を
作りました!ニンニクと鶏胸肉以外は、ソースから全て自家製野菜です!

あまり期待はして無かったのですが、凄く美味しかったヽ(´▽`)/
やはり、料理人の僕が良いのだと思います。素材に愛が入ってるし(^_^;)

完成まで3時間近く、、、、、美味しい〜(^-^)/って完食は15分でした(;´Д`)

次回は、タージマハール風「自家野菜:夏カレー」を製作します(笑)
DSC_4196


















DSC_4198





 











■昨日は、こんな感じで、ランチはステーキ。
収穫野菜を美味しくパスタにして食べたのですが、 収穫野菜は沢山!
で、今夜はこうなりましたぁ〜〜〜〜(;´Д`)
IMG_0642



















IMG_0644



















IMG_0647



















IMG_0654


















■ベジタリアン生活?ロハス生活?は続きますが〜〜〜(^_^;)

でも、獲りたて野菜は美味しいのです!

収穫と消費のバランスは大変ですが!

と、云う訳で、、、、梅雨明けはどうなるのだろ〜〜〜(^_^;)

焼肉〜〜〜〜〜!

誰か付き合ってくださいねぇ〜〜〜〜〜(笑)
 

☆新橋「タージマハール」夜会(^O^)☆

「新橋タージマハール:CLCK!」中毒者と自称しておりますが(^_^;)

今月2回目の「夜タージ」です。

今回は、Facebookカレー部のオフ会的要素が強く、夜初めてのお2人と!
*写真は全てiphone6です。2カット程、菅原さんのお写真を拝借。
FullSizeRender


























■いつもの様に6時半集合です(^O^)
夜は、お酒何でもあります!と、ランチでは食べられないメニューも!

何か、毎回偏ってオーダーしている感じがしますが(汗)
おつまみナンです。辛口、中辛、甘口が楽しめます。これでお腹一杯にならない様に注意です!
IMG_0025
















■オムレツです。下のベースのルーの辛さは選べます。今回は「辛口」
IMG_0028
















■大好きな、海老のプリプリです。毎回頼んでます。今回はおかわり無しで!
IMG_0032

















IMG_1792
















■そして、今月のスペシャルカレーの「チキンハッサン」です。
これとビールは堪りません(^O^)これが夜の良さですよね!
IMG_0024
















■オーダーメニューは、これだけかなぁ?
最後の方は、写真撮影してなかった様な(汗)

でも、今回は、3人だったので1品の量が多い為あまり頼めません(汗)

2人では、ちょっと量が多いので色々なメニューを頼むのは難しいですね。
4人からがお勧めかもです(^v^)

僕以外のお2人は、上がりカレーをオーダーしていましたが、

僕はお腹が一杯でいつもオーダーしません。
まぁ、翌日のランチまで飢餓状態にする為もありますが(笑)

で、初夜タージのお2人と楽しい時間を過ごしましたが、
9時になるとマスターがホイッスルでお店強制終了です(笑)

僕は知っているのですが、隣のテーブルの方達は初めてみたいで
目を丸くしていました〜〜〜!(爆)

楽しい「新橋タージマハール」でのカレー部オフ会でした(^v^)

*菅原さん、見事撮影に成功しました(笑)
IMG_0037


☆新橋タージマハール:幻のカツカレーヽ(^o^)丿☆5

IMG_7135
















*写真は全てiphone6で撮影。

僕は、特にカレー好きでは無いので「新橋タージマハール」しか行かないのですが、

ここの「カツカレー」が何で「幻のカツカレー」かと云うのか?
それは、本場のインドだけでは無く、ムガール帝国の味付けや、ハッサンの味等を、
再現しているインドカレー屋さんだからです。スパイスも本格スパイスを使用したカレーです!

で、毎年、4月の1か月間だけのスペシャルメニューなんです。他の月は鶏肉の
それぞれ昔のインド地方(国)のチキンの味付けスペシャルが、月替わりで3か月間、
その他は、「夏キーマ8月」「冬キーマ12月」がそれぞれと、この「カツカレー4月」なんです!

で、今日から1年間首を長くして待っていた「カツカレー」ですヽ(^o^)丿
マスターに聞いたところ、揚げ立てカツを出すのでオペレーションが大変との事。

あっさり感を出すために、サラダ油で揚げているそうです。なので、お腹にもたれません!
IMG_7129

















■勿論、揚げ立てなんで、コロモはサクサクです!
IMG_7138

















■で、なるべく豚肉の脂身を使わない様にしているそうで確かに胃もたれありません!
IMG_7144

















■とにかく、アッサリしているカツで柔らかくて美味しい(^O^)

このお店は、鶏肉を筆頭にお肉の処理と味付けが最高なんです。

僕は、カツカレーはカロリーが高いと云うイメージで、今まで殆ど食べませんでしたが、

この2〜3年で(正確には3か月間)で、過去の人生のカツカレー不足を補った感じです(^_^;)

今月は、何回、「カツカレー」をオーダーするのでしょうか?

まぁ、基本的には太るかもですが(笑)
IMG_7132




☆銀座『葡萄の樹』でステーキディナー!最後?(゜´Д`゜)☆

■お世話になった銀座のステーキハウス『葡萄の樹』の閉店が3月中旬まで延期になったので、

車の友人や馴染みになっていた友人が集まって、今回こそ最後?の食事をしました!

カウンターは9人座れるのですが、nobuakiさんが仕事でダメになり、総勢8名で貸切です(笑)
DSC_2441

















■皆さん揃いました。僕だけ全員を知っているので、皆さんを紹介です。
DSC_2453

















■オーナー山ちゃんと、奥さんタキちゃんです。
DSC_2465

















■喉が渇いたのと決まりなんでビールからです!
DSC_2452

















■まずは、サーモンからです!お腹空いたので良い匂いヤバイです(^_^;)
DSC_2467

















■勿論、白ワインで。飲んでしまったので量少ないです(´∀`*)
DSC_2471

















■サーモン。柔らかくて美味しいヽ(´▽`)/
DSC_2469

















■野菜も!茄子と椎茸。塩胡椒かタレで。
オリジナルの揚げニンニクチップ、これ意外に美味しいんです!
DSC_2470
 
















■ほうれん草、玉葱。甘くて美味しいです。
DSC_2473


















DSC_2487

















■で、ここで、愈々、肉の登場なんで赤ワインにチェンジですヽ(´▽`)/
DSC_2479

















■来ました!分厚い肉〜〜〜〜ヽ(*´∀`)ノ
DSC_2483


















DSC_2482

















■もう、見てるだけで涎が(^_^;)早く食べたい!
DSC_2491

















■美味しそう(´▽`)
DSC_2495

















■で、お馴染みのブランデーで「Fire~~~!」です!(お友達の写真を拝借)
IMG_6482



























■山ちゃんが、各々に取り分けてくれますヽ(*´∀`)ノ赤ワインで至福の時です\(  *´ω`*  )/
DSC_2515

























■そして、2ラウンド目です!脂身は切り落とします。

DSC_2498


















DSC_2501


















DSC_2503

















■う〜ん!最高です(・∀・)
DSC_2516






















■そして、最後は牛肉のガーリックライスです。これはランチメニューにも

あるのですが、病み付きになる美味しさなんです!(友人の写真拝借)
IMG_6483 






■しかし、4時間近い食事会でしたが、凄く楽し時間でした!

やっぱり、親しい友人達と美味しい食事は至福の時です!

参加した皆さん、楽しい一時をありがとうございました!

今回で最後かもしれないですが『山ちゃん』『タキちゃn』色々お世話様でしたヽ(*´∀`)ノ





で、「横浜マラソン」10Kmを翌日初出場の「mtake」さん!今日は大丈夫だったでしょうか?(^_^;)

DSC_2519

















■家の庭の早咲き桜9分咲きになりましたぁ!←クリックPLSヽ(*´∀`)ノ
DSC_2434
 

☆BMWドライブ:葉山「新名瀬港」海鮮『勇しげ』\(^o^)/!☆

■海東さんから、地元葉山の「新名瀬港」「勇しげ」でランチのお誘いを頂きました!

実は前から「勇しげ」に海鮮を食べに行きたかったので凄く楽しみですヽ(´▽`)/

ちょうど、海東さんに初孫「あおたん(女子)」ができたので、Studieの「けいこねぇさん」に、
元部下の出産以来、シュタイフ(・(ェ)・)を見立てて貰いました!ちょうど水曜日に
Studie横浜に到着していたので、郵送しようと思ったのですが、タイミングがバッチリでした(・∀・)
IMG_6233


















■小雨が降る寒い日です(^_^;)でも、横横道路はいつもと同じ位の車数です。
IMG_6226
























横横道路は、いつも渋滞が無く快適です!
IMG_6228
























■家から30分も掛からないので、逗葉新道に思いのほか早く到着したので、
タバコ&珈琲で時間潰しです(笑)ここからは直ぐに逗子、葉山です。三崎方面です。
IMG_6236
























■直ぐに到着しました。ちょうど井伊さんと到着時間が一緒で二人で駐車しました!
井伊さんのE60相変わらず格好良い\(^o^)/
DSC_2382















「新名瀬港」です。良い感じの漁港です!
DSC_2387


















DSC_2405

















■穫れたての「ワカメ」が干してあります。家から30〜40分で自然満載の良い所です!
DSC_2386
















江ノ島が正面に見えます。ちょっとモヤってます(^_^;)
DSC_2412
















■歩いて数秒の駐車場です。これが噂の
『勇しげ』
DSC_2408

















■凄く綺麗な店構えです。「ゆうしげ丸」って云う船で漁に行くみたいです。
隣に釣り船の受付け?あるみたいです!
DSC_2385





 
■海東さんの見立てで「海鮮丼」です!酢飯を選択して頂いたみたいで、メチャ美味しい(・∀・)
刺身も超新鮮!こんなに新鮮ならワザワザ伊豆まで行く必要ないです!
海鮮なんで丼ぶりかと思ったら意外な平皿です!
DSC_2400

















海東さん「鮪のカマ焼き」を注文してくれました。暖かい内にポン酢で!
滅茶苦茶美味しい〜〜〜\(^o^)/海鮮丼に感激して写真忘れたました(´Д`;)
食事後は、海東さんのご案内で「農産物直売所・すかなごっそ」へ。何で「すかなごっそ」って云う名前?
DSC_2413

















■僕は、平日主食の1個「120円」のキャベツとベーコン、フキの塔を買いました!
がっ、、、、葉山牛、、とっても欲しかったのですが、、、今回は見送りました(涙)凄くお安くビックリ!
DSC_2416

















■凄く人気なんですね!レジ滅茶苦茶並んでます(´Д`;)
DSC_2419

















■買い物の後は、おっさん3人で、これまた海東さん推薦の「牧場ミルクアイスクリーム」
これがまた濃厚で美味しい〜〜〜ヽ(´▽`)/おっさんは濃厚ミルクが好き\(^o^)/
IMG_6245

















■休日のランチを中心に楽しい一時でした\(^o^)/

色々、セッティングして頂いた「海東さん」本当に何もかも!

ありがとうございました!!

2015「シュタイフ(・(ェ)・)」、初孫「あおたん」、お嫁に行く時に一緒に連れて行ってくださいね\(^o^)/
664625









井伊さん
、また遊びましょうね!あの企画進めましょうね♪







                                            






☆最後の『葡萄の樹』ステーキランチ?(-_-;)☆

■1月の末にお世話になった、ステーキハウス『葡萄の樹』が2月一杯で一時閉めるので、

皆で夜、集まって食事会を開いたのですが、あれから、その日来れなかった人とランチへ。

で、今回も当日来れなかった『噂のA子』『5NETからの友人nobuakiさん』

最後?のランチに行ってきました!

*今回の写真は全てiphone6での撮影です

まだ、準備中に来てしまいました(汗)
IMG_5445

















■まずは付け合せの野菜からです。山ちゃん手際、流石です!
IMG_5450

















IMG_5446

















■野菜が終了するとお皿に!
IMG_5455

















■サラダ、漬物、と味噌汁、ご飯と揃いました。後は主役の肉です(^v^)
IMG_5467

















■主役の肉が鉄板に登場です。目で見ているのと、肉を焼く香りが堪らなく食欲そそります。
ヽ(^o^)丿
IMG_5459

















山ちゃんが切り分けてくれます!この後のブランデーでのファイアー!撮り忘れ(泣)
IMG_5461

















■肉が仕上がりました。これでタレに肉を浸して、ご飯と。贅沢ランチです(^O^)
IMG_5469

















IMG_5476

















■しかし、『葡萄の樹』ステーキランチは最高でした\(~o~)/

まぁ〜、山ちゃん、たきちゃん夫婦は3年後に復活するまで頑張るみたいです。

ここのランチ、会社が引っ越しして、中々、来れなかったのですが、

食べられなくなると、かなり寂しい〜〜〜〜〜〜(遅涙)

山ちゃん、たきちゃん、それに山ちゃんのお母さん!

元気で復活を楽しみにしてます!&色々、我儘言ってお世話になりましたm(__)m

でも、3月中旬まで営業伸びたみたいだから、最後に夜行きたい\(~o~)/
IMG_5481




























☆最後のディナー:ステーキハウス『葡萄の樹』(;´Д`)☆

■会社が前に京橋、丸の内にあった時、ランチで天ぷら屋さんに行くと、満員で入れませんでした。

と、隣の地下を見るとステーキランチの看板が。階段を下って入ってみました。

で、勿論ステーキランチをオーダーしたのですが、値段の割に肉質が高く最高でした。

それが『葡萄の樹』でした。それからオーナー「山ちゃん」と親しくなって、
夜のステーキディナーで飲みに行く様になり、接待や友人達との飲み会に使うようになりました。

ある時は接待したお得意さんの女性2人が、お酒強く、店中のワインを全て飲んじゃったり、

高い紹興酒をカメで貰い、全く関係ない中華のコースを造って貰ったり(笑)

営業時代の部下達が終電が無くなって、始発出るまで朝まで飲まして貰ったり、

歴代のウチの会社の社長が気にいって通っちゃったり、

六本木で飲んでいると『山ちゃん夫婦』が突然馴染みの店に来たり(笑)

まぁ、色んな思い出が10年位は詰まっているお店です。

がっ、最近は「山ちゃん」の体調が悪かったりで、奥さんの「たきちゃん」の支えで
頑張っていたのですが、ここで一回、お店を閉めて3年後位を目途に新しいお店を出す事に。

なので、お世話になった人達が集まって、最後のディナーとなりました。
DSC_1995

















■僕はちょっと用事があったので遅れてしまいました。既に皆さん集合です。
DSC_1999

















■最初はビールから。昨晩、飲み過ぎていたのですが喉が渇いていたので美味しい(迎え酒?)
DSC_2004

















■愈々、肉の登場です(^O^)迫力あります。美味しそう〜〜♪
DSC_2007

















「山ちゃん」が手慣れた感じでステーキを焼いてくれます〜!この瞬間がワクワクですよね!
DSC_2009

















■焼き上がったら、肉を切って一口サイズで。
DSC_2012


















DSC_2016

















■そして最後はワインを上からシャワーして「FIRE~~~!」です!
DSC_2023

















■で、ここからはやっぱり「赤ワイン」今回は定番「カベルネソーヴィニオン」合います!お肉とヽ(^o^)丿
DSC_2022

















■重めの赤ワイン「カベルネソーヴィニオン」と肉は最高ですよね〜〜♪
DSC_2043

















■そして、2ラウンド目のお肉の登場です\(~o~)/
DSC_2035

















■まだまだ食べられます!やはり冬はステーキで体力付けないと風邪ひきます!
DSC_2010


















IMG_5130

■これだけ食べると「ステーキ食ったど〜〜!」感あります(^O^)
DSC_2027


















DSC_2026

















■で、最後のデザートはオリジナル「スフレ」です。K先輩は、これ大好きみたいで何と!2つ目(笑)
DSC_2046


















IMG_5136
















■なんだかんだと昔の話や、思いで話で盛り上がりました。

結局、4時間以上過ごしました!

やっぱり、親しいお店は気を使わないでユックリ過ごせて最高ですね。

このお店が閉店となると、本当に困ってしまいますが、オーナーの

「山ちゃん」「たきちゃん」ご夫婦が、暫くして新しいお店をオープンさせるのを、

楽しみに待ちたいと思います!最後は人ですからね。

「山ちゃん、たきちゃん」今までありがとうございました&お世話になりましたm(__)m

参加された皆さん、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m

2月中旬位まで営業しているそうなんで、ランチで再訪しようと思ってます!



















☆2015年:『カレー&ラーメンのランチ』の日々(^_^;)☆

■2015年も会社が始まり、3日間を経過した訳ですが、9日間空いた中毒者になっている、
新橋「タージマハール」のカレーから、勿論会社ランチ生活はスタートしました!
(食べログの口コミ投稿で僕の事が書いてありました(^O^)店名をクリック!)

初日は、1月のスペシャルカレー「ケララチキン」辛口でルーを大掛け(約2倍増量)にしました!

しかし、、、、9日振りのタージ辛口は、物凄く辛く(汗)
本来、辛いカレーに強くない自分はルーを大掛けにした為か、普段より大(汗)です(-_-;)

そして、途中、余りの辛さに挫折しそうになりました。9日間も空けると、こんな事になるんですね(・。・;

辛さからの逃げ場が無く、珍しく結構辛かったです(^_^;)
IMG_4268























■ケララチキン。
IMG_4272























■で、会社2日目は、昨日のカレーにちょっとビビったのと、タージキングと呼ばれる男が、
打合せで、タージマハールへ行けないので会社の「ラーメン団」と大門のラーメンの名店、
「集来」の大好きな「手打ちワンタン麺」です。ここのラーメンは醤油味のアッサリ系で、
メチャクチャ嵌ってます。特に手打ち麺は良くスープが絡み食感も最高です\(~o~)/
IMG_4276























■普通の麺と手打ち麺を選べます。手打ち麺は+30円です。
IMG_4280























■で、出社3日目は、またまた「タージマハール」復帰です。中毒者なんで!
でも、初日の久々の辛口の恐怖と、正月食い過ぎ太りなんで、ルーを増大せず普通で、
そして、ご飯は小で。この場合、定価より‐30円してくれます(^O^)

今回は、タージマハールで個人的に(他にもレギュラーメンバーメニューありますが)
一押しの「茄子辛口」です。茄子、玉ねぎ、ピーマン、鶏肉の具沢山で充実メニューです!
IMG_4290























■2回目の今回は辛さに対して大きな抵抗は無く(今年2回目の免疫?)で、
いつもの美味しさと満足感が戻ってきました(けど、通常に比べると発汗量は、まだ多い(汗-_-;)

しかし、出社初日の辛さに負ける事も無く、メチャクチャ美味しかったです!
IMG_4293























■しかし、「カレーとラーメンのランチの日々」いつまで続くのでしょうか?

ここ2年は、このパターン+たまに「お寿司」です(^O^)

勿論、中毒者になっている「タージマハール」が圧倒的に多いのですが、
僕は、特にカレー好きでは無いので誤解はしないでください。

現に「タージマハール」に行く前に「インドカレー」「スープカレー」を2軒通り越します。

その3軒をローテーションなんて云う事はありません。

横浜の有名行列カレー店も、若干、飽きていますし(笑)

■カレーヘビー摂取でカレーの効能から体質改善した事。

 1.『血流が良くなる』→高血圧(上が150↑ 下が100↑)の症状が無くな
   り、常に上が110~120、下が70~80に\(~o~)/
  
 2.『血流が良くなる』→新陳代謝が向上し、毎年、発症していた夏の 
   「汗疹」が2年間全く無くなった(^O^)
 
 3.『身体を急激に温める』→脂肪を燃焼させ易くなる。健康診断で、
   半年前より体重が3Kg減少。
 
 4.『整腸作用』→朝のお通じが更に良く!

 5.『ターメリック(ウコン)』摂取→肝臓のαGTP、機能系の数値が改善
   (^O^)

カレーはインドでは、病人に与える「薬膳」から始まっているので、健康増進です(^O^)

良い事だらけですよ〜〜〜\(~o~)/
 

☆「新橋タージマハール」幻のカツカレー!☆

■インドカレーの行列店『新橋タージマハール』の中毒者通信を、
Facebookカレー部で発信している訳ですが、タージマハールの
今月のスペシャルカレーは、1年に1回の幻のカツカレーです!

昨年、初めて食べて大感動して4日間連続なんて云う事もしましたが、
本来、僕は「カツ丼」「カツカレー」はカロリーが高いので1年に1度食べるかどうか?
でしたが、昨年は、なんか10年分位を1か月で食べてしまうほど美味しいカツカレーです。

で、、、、昨年4月から1年。やっと『幻のカツカレー』です!
IMG_9076
























■カツは、勿論、揚げ立てで、ころもはサクサクです。肉は脂身の
部分(ロース?バラ?)の部分は殆ど無く、所謂、ヒレ肉状態です。
タージマハールは、肉の処理が抜群に巧くて鶏肉も凄く美味しいのですが、
このカツは何と!スプーンで切れる程柔らかい肉です(^v^)
IMG_8859























IMG_8688
























■このお店は、ご飯大盛り、ルゥ大掛け、その他トッピング等が選べるのですが、
僕は、個人的にはルゥが、カツに吸収されるのでルゥを大掛けにしてます。
IMG_9081
























■で、不思議なんですが、普通、カツカレーを食べると胃もたれする
のですが、この『幻のカツカレー』は全く胃もたれありません。気のせいかな?(笑)

なので、会社のタージ中毒者のKINGと呼ばれる友人は今月は毎日(汗)

皆さんも、1回食してみたら如何でしょう!

イタリア街に来て頂けたらご案内致します。

ただし、今月を外すと来年の4月まで食べる事はできませんから。

『新橋タージマハール』←クリック!は、他のカレーも群を抜いていますので。
IMG_9077




☆2回目の横浜『ザ・ニューヨークカフェ』!☆

■前回、雰囲気も料理も美味しくて>値段で気に入った横浜関内の
『ザ・ニューヨークカフェ(バール)』へ昔からの車の友人のbluemoonさんと行きました。
15270634




















■前回と違い大雨の予報のせいか、お店空いています。
IMG_7475 - コピー
























■まずはビールから。ベルギービールです。中々、美味しいです。
けど、僕はやはり日本のビールが好きかな(汗)
IMG_7477
























■ビールを飲みながら、最初はオリーブを注文しました。
個人的には、ビールやワインにオリーブ大好物です。
IMG_7492
























■今回もワインは「980円/1時間飲み放題」で。グラスワインは好きな物を選べます。

まずは、白で国産牡蠣を注文です。身が締まっていてマジに美味しい(^◇^)
白ワイン+生牡蠣最高です!
IMG_7483
























■そして赤ワインにはこれ!「ハモン・セラーノエンブラ」塩気が低く美味しい(^v^)
IMG_7481 - コピー


























■お勧めオードブル。内容充実です。
ここのタパスは安価で、どれも外しません!
IMG_7484
































■前回も頼んで高評価だった「たことトマトのガーリックオイル焼き」
けど、タパスは、この他にも沢山あるので、あまり偏らない様にしないと(汗)
IMG_7496
























■この他にピザも頼んだのですが、、、1時間飲み放題でワインを
飲み続けて(何と1時間延長)酔っ払いで撮影忘れました(泣)

タパスは結構な種類があるので、次回はちゃんとメニューを見て
オーダーしようと思います。料理も結構充実しています。

ワインの種類も各国の物があるのでワイン好きには堪らないと思います。

何か、また来そうです。

横浜での飲みは家が近くて便利ですが、どうしても東京でに
なってしまいます。

この機会に習慣を変えられるかもしれません。

あ、本日は睡眠不足と二日酔いでした(汗)

PS欲しい物を手に取ってみたくて、盛り上がっちゃってます。
  今週は、その機会はあるのかな?妄想竹ニョキニョキで(汗)  
  なんか、土日は毎週イベント続きで(涙)

☆『新橋タージマハール』:幻のカツカレー!☆

写真



















■最近、新橋『タージマハール』のカレーの中毒者になっている訳ですが(汗)

実は、昨年の3月位から嵌っちゃったんです。

その原因は「幻のカツカレー」です。インドカレーの店でおかしいって、
最初は思っていたり、僕は年間でも「カツカレー」はカロリーが高く、
殆ど、食べた事はありませんでした。しかし、、、当時、通の人から聞いた、
新橋『タージマハール』の「幻のカツカレー」は常識を覆されました(汗)

『タージマハール』は、その月、1か月間のスペシャルカレーがありますが、
「カツカレー」は毎年4月の1か月間だけです。要するに1年間は無いのです。

で、昨年、食べて嵌った「幻のカツカレー」です。
写真 1
























■何の変哲も無いカツカレーなんですが、僕は4日連続ランチしたり、
昨年4月は恐らく10回以上は食べたと思います(汗)
何か10年分のカツカレーを食べた感じでした(笑)

勿論、揚げ立てのカツで、衣はサクサクで、肉はジューシーで柔らかいです。
タージマハールは、鶏肉もですが肉の処理が凄く巧いんです。
写真 2
























■ルゥはシンプルです。去年は根性が無かったので「中辛」だと。
中毒患者になっている今年は勿論「辛口」ルゥ「大掛け」で行きます。
写真 (2)

























■僕は特にカレー好きでは無いのに、この1年間、新橋『タージマハール』
の中毒者になってしまったのは、やはり、ここは他のカレーと違います。

で、カレーの効能を詳しく調べました。元々はインドで病人に与える漢方薬でした。
で、効能と云うと・・・・・
 
 ■血流を良くする効果→血圧が下がる、動脈硬化の予防。

 ■頭部の血流が最初に良くなる。→ボケ防止。

 ■体温を急激に上げる効果があり、新陳代謝が良くなり、
  痩せやすい、脂肪が燃えやすい体質に。

 ■整腸効果があり、腸の洗浄、お通じが良くなる。
 
 ■自立神経の切り替えが促進され、朝のカレーは効果的等。


です。
事実、僕はこの1年で体質改善されたのか?
・血圧が高かかったのですが、正常値に。
・何も努力していないのに、昨年前半の健診より半年で3.5kg体重減。
・毎夏、汗疹になっていたのですが、昨年の夏は汗疹に一切ならず。

等の効果が目に見えて結果に出ました。

そして『幻のカツカレー』まで、あと3週間に迫ってきました。
前回から、長かったなぁ〜〜〜〜と。だって1年(笑)

ウチの会社内でも、中毒感染者が増殖してます(^◇^)

■で、3月のスペシャルカレーは『ムガールチキン』です。

是非、一度って云う方は私信をくださいませ!
但し、辛いのが苦手な方は無理かもです。甘口でも辛いです(笑)
写真 21

































写真1 2

































PS:性格的に中間無いから、欲しい物は凄く大事にするんだよなぁ。
中々、自分が気にいって欲しい物は出てこないし。
やっぱり、欲しくて日々、思いが募るけど、今週は土日静岡オフミ。
なので、本物を見に行けないのが。。。。(涙)
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ