☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

食事

ソロランチ21.六角橋豚カツ。白宝豚。5

時々、食べたくなる六角橋の豚カツ屋。
店名が、とんかつ どーんとこい。
ここの白宝豚と云う豚肉の豚カツが脂が甘くて何とも美味しくて、たまに食べたくなります。
FullSizeRender
女将が塩と胡麻で食べると美味しいと教えてくれました。
ご飯にも合いましたが、電動自転車🚲なんでビール🍺飲めません。

FullSizeRender
やはり、2切れ位、塩胡麻で食べて、ご飯にはトンカツソースにしました。
ご飯をお代わりして大満足のお腹一杯でした。
また、暫くしたら来ます。
時々、白宝豚の甘くて美味しいロースの脂を食べたくなるので、5回以上は訪問してます‼️
大満足‼️

ソロランチ20.初めての冷やしラーメンを魁力屋で。4

山形がラーメン🍜王国で、冷やしラーメン🍜があると云うのは知ってました。
がっ、関東では食べる機会がなくて^_^
ネットを見ていたら、魁力屋で、冷やしラーメン🍜をやってると知りました‼️
で、早速。魁力屋港北インター店へ。
FullSizeRender
生まれて初めての冷やしラーメン🍜

FullSizeRender
麺はコシがあって凄く美味しい‼️
スープも普通に飲めて、正にラーメンの冷やし版‼️きっと、本場の山形は、もっと美味しいんだろうなぁ(^^;;
FullSizeRender
クソ暑いので、小炒飯と餃子を付けました。
FullSizeRender
しかし、炒飯も餃子も町中華に比べると💦
お腹はパンパンになりましたけど。
次回は、冷やしラーメンだけで再訪しようかなぁ‼️
でも、冷やしラーメン🍜、新しい幸せ‼️
FullSizeRender

ソロランチ19.松のやでビーフカツ定食を食べてみた。

松のやで期間限定でビーフカツ定食を出しているので、早速、食べに行ってみることに^_^
IMG_6624
あれ⁉️小さいなぁ(^^;;

IMG_6625
やはりビーフ🥩の方が豚より高いから仕方がないですよね。
IMG_6627
断面はこんな感じ。


新橋の大人気点おか田の基準で見ては行けないのですが、ちょっとガッカリでした。
でも、それなりに揚げたてで美味しかった‼️


1060円で文句言うなよな‼️
って云う話です(^^;;

自分好みなカレーを作ってみる^_^5

新橋の日本一美味しいカレー🍛店のガン爺(タージマハール)に、会社時代は毎日通っていた訳ですが、会社引退後、横浜で自分好みのカレー🍛店が、中々、見つからないので、自分で作る様になりました^_^

今回のチャレンジは、鶏のムネ肉を使ったケララカレーです。勿論、辛さは大辛にします‼️
IMG_5389
ます、ルゥのベースを作って。
自家製ニンニク🧄をみじん切り➕玉葱🧅のみじん切りをオリーブ🫒オイルで香りが出るまで炒めてから。
IMG_5387
軽く表面を焼いた鶏胸肉と予め煮過ぎない様に下ごしらえしたにんじん🥕、野菜をルゥが煮立ったら加えます。
これは野菜が溶けてルゥに溶け込まない様にと、
胸肉が硬くならない様にする為です。
そして、自分好みに味を調整します。
色んなスパイスや調味料ケチャップ等です。
IMG_5390
完成しました‼️
味は自分好みにしているので本当に美味しいです‼️
結局、カレー制作時間2時間半。
食べるのは20分位ですが、暇な時はカレー🍛を
時間を掛けて作るのがメチャクチャ楽しいです。
スパイスとかも段々増えて行ってます(^^)

ソロランチ16。久々のはま寿司。4

TVで、はま寿司のコマーシャルを観て久々にランチに行く事に‼️
平日のランチに1人で行くと、スンナリと座れました^_^
FullSizeRender
カツオ。

FullSizeRender
サバの握り。
FullSizeRender
タコ🐙
FullSizeRender
生シラス。
FullSizeRender
ボタン海老🦐。
FullSizeRender
ネギトロ巻き。
FullSizeRender
ハマグリの味噌汁も頼みましたが、合計でこの値段‼️(@_@)?!


この業界、過当競争をしているのでネタが行くたびに良くなってます‼️


次回は、スシローに行ってみようかなぁ^_^


ソロランチ15.中華街、民生炒飯。

台湾で大人気の民生炒飯が中華街にあるというのでランチにいきました。
FullSizeRender
女性シェフが作るパラパラ系の炒飯です。
FullSizeRender
スープ🥣はグレードアップしました。
250円でグレートアップできます。
FullSizeRender
お店はカウンターとテーブル3の小ぢんまりとした清潔感溢れるお店です。
FullSizeRender
ソフトな味の美味しい炒飯でした。
僕、個人的にはガッツリ系の炒飯が好きなので、
ちょっと物足りない感じでしたが、レベルが高い美味しい炒飯だと思います。合計1300円


under value.




ソロランチ14.妙蓮寺えびすやの黒中華そば。

前から気になっていた黒中華を病院に処方箋を貰いに行った帰りに挑戦しました(^^)
FullSizeRender
スープが黒くて濃い感じがしますが、意外とあっさりです。

富山のラーメンBLACKの様な感じなのでしょうか⁉️
食べた事無いので分かりませんが(^^;;
FullSizeRender
麺は硬麺🍜にしてもらいました^_^
中太麺。

FullSizeRender
このチャーシューが、予想意外に美味しくて大満足でした。
リピートありかなぁ⁉️


equalvalue.


小田原だるま天丼‼️5

超久々に墓参りの帰りに小田原のだるまの天丼を食べに行きました。
FullSizeRender
この建物、県のなんとか文化遺産に指定されています。
新入社員の時に初めて来た時から変わっていません。

FullSizeRender
店内も変わらず、色んな努力で保たれているんだと思います。
初めて来たのが30年以上前なんで歴史が保たれてるのは凄いと思います。
FullSizeRender
天丼がくる前にだし巻き卵を注文しました。
微妙な甘さが凄く美味しいです😍
FullSizeRender
そして、久々のだるま天丼。
コロモが昔からしっとり系の天丼です。
カリカリ系コロモ天丼も大好きですが、
このしっとり系天丼は、一度食べると病み付きになります。


次回はいつになるでしょう‼️


横浜ソロランチ1 伊勢佐木町ステーキランチ。5

最近は、Google先生を見たり、友達の浜っこに聞いた美味しい料理や気になるお店のランチとかを1人で食べに行くという事をしています。

今回は、伊勢佐木町のステーキランチ"センタービーフ横浜関内本店“へ。
11時半位に行ったので、すんなり入園してステーキランチをオーダーしました。
1000円前後の価格なんで、柔らかい肉は期待してませんでしたが、何とも柔らかくて美味しい‼️
でも、ローストビーフ丼との違いは何だろ⁉️
美味しかったから、どうでも良いですが^_^

https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14074398/

FullSizeRender

☆BMWオフミ:「鹿児島BMW仲間」と「NSX」at大黒!☆

■久々に、BMW仲間の「ちょび」さんが鹿児島から上京して「大黒SA」でオフミです。


最近はオフミにも余り呼ばれなく、久々の「大黒SA」です。天候は曇りです。
DSC_0653

















■結構な台数のBMWが集まっています。
しかし、、、元々5シリーズのグループだったのですが、皆さん乗換え多く、
普通のBMWよりMの台数が多いです!お金持ちばっかりです('◇')ゞ
あ、、、、僕を除く。僕は一杯一杯ですから(´;ω;`)
DSC_0652


















DSC_0660

















■ネズミーランドから「toshi」さんも少し遅れて到着です。真っ黒〜怖い(;´・ω・)
DSC_0673

















■「michael」さんのアルピナカブリオレ。いつ見ても品が良いです(^O^)
DSC_0675

















■そして、、、、、、、昔からの車仲間の「たくと」さん。納車されたばかりの
NSXに乗って来てくれました(*´▽`*)ナンバー装着のNSX見たのは2台目です!
DSC_0666

















■ミッドシップのエンジン。カバーは、勿論、カーボンです!
DSC_0654

















■ボンネントを開けて貰うと、巨大なファンが2つあります。
これは冷却とエアロ効果の為でしょうか?
DSC_0676


















DSC_0670

















■インテリアは意外とシンプルで、操作性が高い感じがしました。
DSC_0661


















DSC_0663

















■NSXのサイドミラーは、後方のフェンダーダクトに綺麗に空気を流す為に、
薄い設計になっている様です。その為に電動では無く手動操作です。
空力を考えて、妥協しない車の造りはHONDAの気合を感じます。
DSC_0677


















DSC_0667

















■リアウィング。
DSC_0668

















■NSXは、まだ40台位しか登録されていない様で日曜日の大黒ミュージアムでも、
人が沢山見に来ていました。僕もスーパーGTの時にレーサー用にナンバーが、
着いたNSXしか見た事がありませんでした。公道を走るNSXを見たのは初めてです!

そして、、、、、、、、、(;^ω^)

あの「ISSY」さんがF10、3台目にしてM5を手に入れてしまいました(^_^;)
人間Mと言われている人が、、、、、M‐Forceを掌中に(怖・・・・(^_^;)
DSC_0659

















■鹿児島の「ちょび」さん上京オフミで、久々に「大黒SA」に2時間位ウダウダしてました。

一応、11時に解散してBMW「静岡グループ」が好きな横浜カリー『Alpine Jiro』へ。
僕は、特にカレー好きでは無いのですが、お付き合いしました!
超久々で今年初めてです。リニューアルをした様ですね。
DSC_0678


















DSC_0680

















■日曜日なので結構待ちました。やはり人気店は凄いです。
で、カウンター席に案内されました。風景はカレー店みたいじゃないです。
DSC_0682

















■僕は、週末だけのサラダを注文しました。
温泉卵を溶いて食べます。ここのサラダは凄く美味しいです!
DSC_0687

















■久々なんで、ここは人気メニュー『若鶏』辛さはメニューには無い『W天国』で!
結構な鶏肉のボリュームなんでお腹一杯になりました!
DSC_0691



















■そして、ここで解散です!

久々にオフミで皆さんと楽しい時間を過ごせました!

また、よろしくお願いします。

*yasu家の悪ガキ姉妹がM4のトランクに。なんと2人入ってます!
 結構、トランクって広いのですね(^_^;)
DSC_0694





















☆新橋タージマハール・幻のカツカレー!☆

■新橋の本格インドカレー店「タージマハール」←タップの中毒者なんですが、

年に1度だけ4月に「カツカレー」が月のスペシャルメニューとなります!

なので「幻のカツカレー」と言う常連さんも多くいらっしゃいます!

勿論、カツは揚げ立てしか出さないので、油(植物性)がダメになったら打ち止めになります。

大体、お店の方に聞いた話では、60食/1日みたいです。

月のスペシャルがカツカレーじゃなくても、大行列店なんですが、

4月は、ランチの列が前倒しになって、12時前でも階段の上まで行列です。
「カツカレー」人気恐るべしです(^_^;)
5FullSizeRender


















■ここのカツカレーはサクサクで、毎日食べても大丈夫です。

胃にもたれた事は一回もありません!そして本日4月最終日になってしまいました!

今月だけで10回食べました(^o^)特に体重も増加してません!

しかし〜〜〜〜美味しかった!いつものレギュラーメニューは来月復活です(^o^)

あ〜〜〜来年の4月まで「幻のカツカレー」になってしまいました!
FullSizeRender



















2FullSizeRender



















3FullSizeRender



☆中華街『龍華楼』でお祝い会(^-^)/☆

■先週の事ですが、姪っ子が我が家系では初めての「W大学」に合格したので、

お馴染みの大好きな中華街「龍華楼」でお祝い会をしました!

勿論、電車なんで「元町中華街駅」で降りて「朝陽門」から中華街に入りました!
DSC_7152

















■「朝陽門」にこんな看板ありましたっけ?商売柄気になります(笑)
ここから「ラーメン博物館」まで歩いて行きますかね?新横浜です(笑)
DSC_7153

















■土曜日でしたがメチャクチャ人が多いです!
DSC_7155

















■珍しく、お粥屋さん並んでいません。6時近くなのに珍しい(^_^;)
DSC_7156

 















■メインストリートを真っ直ぐ歩いて、市場通りへ左に曲がりました!
DSC_7158 

















■「市場通り」を突き当たると「関帝廟通り」です。途中右側に「龍華楼・新館」あります。
DSC_7159

















■前から気になっている「北京ダック」専門店。
DSC_7160

















■「関帝廟通り」に出ました。右折して「関帝廟」方面へ。
DSC_7161

















■久々の「関帝廟」。土曜日6時頃にしては訪問者少ない感じでした!
DSC_7164

















■手前の道を右に曲がって、1つ目の路地を右折です。分かり難いと云えば確かに(笑)
DSC_7170

















■今日は1階です。久々のコース+飲み放題付きで、いつもお世話になってるママへ予約しました!
DSC_7172

















■生ビール2杯飲みました!前菜のチャーシュウとクラゲ!ビール、お代り!
DSC_7174

















■「フカヒレ餡掛け」!姪っ子が「初めて!」って喜んでくれました(^-^)/
DSC_7178

















■「海老マヨと海老チリ」海老がプリプリ食感でメチャ美味しい(^-^)/
DSC_7180

















■「牡蠣の揚げ餡掛け」マイうぅぅぅ(^-^)/
DSC_7187

















■実は大好きな「豆苗」。塩コショウとニンニクで美味しい(^-^)/
これは無い時もあるのですが、僕が好きなのをママが知っていてサービスでヽ(´▽`)/
DSC_7190

















■豚を揚げた黒酢の酢豚!
DSC_7191

















■小籠包。食べると肉汁ジュワ〜〜(・∀・)
DSC_7194

















■「麻婆豆腐」辛いの弱い人多く普通の辛さで。僕は激辛のが好きかも(汗)

DSC_7200

















■そして、最後は炒飯なんですが「龍華楼」の炒飯は相当強火で炒めているらしく、
パラパラで水分が飛んでいて、本当に美味しいです!お腹一杯ヽ(´▽`)/
DSC_7201

















■デザートは「杏仁豆腐」!
DSC_7206

















■久々の「龍華楼」だったのですが、姪っ子が全て出てくる物が美味しいヽ(´▽`)/

って、言ってくれました!

マジにこのお店は、取り分けてくれるし中華街でもレベル高く、CPも高い良いお店です!

実は、今年は元旦に車の仲間と新年会をやったので、4ヶ月振りでした!

皆さんも「龍華楼」如何ですか〜〜〜〜! 





 

☆会社新年会:久々の五反田の「スペイン」(^◇^)☆

s_1002



■会社の人と新年会でした。場所は、超久々の五反田のスペイン「BAR‐alala」↩です!

ここって小さいスペインバールなんですが、凄く美味しいんですよね!
image01












■まずは、毎回の定番イベリコ豚の「ハモン・セラーノ」と「チョリソー」でビール(^◇^)

このお店の生ハムは、全然しょっぱく無くて本当に美味しいです\(^o^)/
*写真は全てiphone6で撮影です。
IMG_6567


















■この「チョリソー」もメチャ美味しいです。ビールにも最高なんですが赤ワインだなぁ!
IMG_6576
















■赤ワインは、お勧めに出ていた最近凝っている、スペインの葡萄品種「テンプラリーニョ」100%ワイン。
IMG_6585
















■そして、これまた赤ワインに合う「鶏のペースト」。
IMG_6571
















■酒飲みには堪りません(^_^;)「カラスミ」数種類の盛り合わせ。
IMG_6582
















■牡蠣のアヒージョ。
IMG_6587
















■海老のアヒージョ。
IMG_6591
















■アッシュルームのアヒージョ。
IMG_6593
















■しかし、スペインバルってお酒に合う料理が沢山で大好きです\(^o^)/
ちょっとづつ頼んでワインを飲むのって最高の贅沢です!

最後は、パエリアなんですが、僕は麺のパエリアって初めてでした。
IMG_6596
















■最近は随分、このお店に行ってなかったのですが、やはり最高です(^◇^)

僕は酒飲みなんで、美味しい料理&お酒が好きなのでスペインバルの形態が好みです!

横浜でもお値段もまぁまぁ〜で美味しい「スペインバル」を見つけなきゃ!

☆BMWオフミ:元旦の新年会(^-^)/☆

■何と!元旦に「チーム東海」の「まーささん」が関東に居るので、元旦からBMW新年会です!

僕は親戚以外の元旦の新年会は初めてです(^_^;)

場所は、元旦でも何も変わりなく営業をしている中華街のお馴染みの中華街「龍華楼」←Clickです!

皆さん、「大黒SA」で集まり&昼食なんで16時からなんですが、ちょっと早めに飲む為に、

初詣を終えて家を出てきました。野毛に行ってみたのですが、流石に元旦は殆ど営業してません(´Д`;)

なので、歩いて「中華街」へ行ってみる事に。腰は座っているより歩いている方が良いかも。

「玄武門」から中華街へ入ります。
DSC_5986





 











■メイン通りの門の前まで来ると、段々、人が増えてきます。
DSC_5989

















■中華街しか営業をしてないせいでしょうか?凄い人でビックリ(°д°)です。
DSC_5990

















■ちょっと早く「龍華楼」へ行ってビールでも軽く飲む事にしました。
「関帝廟」凄い数の人で参拝で並んでいました。こんなの初めて見ました。
DSC_5993

















■ママさん、来ていませんが話が通ってます。で、ビールをお先に!
まだ、コースが始まっていないので別料金と、オネェさんから言われたのですが、
ママが来てから、コース外のビールもコース料金(飲み放題)に含めてくれました(^-^)/
DSC_5998

















■そして、昼からの皆さん、直接来店する皆さんも揃って新年会開始です。
DSC_6006

















■まずは前菜から。クラゲとチャーシュー。
DSC_6000

















■そして、飲物はビールから「ドラゴンハイボール」へ。これ口当たり良くて危険かも(^_^;)
ピンが遠くへ行ってしまって、意図して無いのに手前ボカシになってしまった・゜・(ノД`)・゜・
DSC_6003

 















■フカヒレ餡掛けです。安定の美味しさ。
DSC_6009

















■「大根餅」?だったと思いますが(^_^;)
DSC_6017

















■今が旬の牡蠣の揚げ物。凄い湯気が上がっています。
DSC_6020

















■牛の煮込みをパオに挟んで食べます!美味しい(^-^)/
DSC_6024

















■鶏の唐揚げ。お酒が進んでヤバイです(^_^;)
DSC_6025

















■そして、最後は〆の炒飯です。ここの炒飯はサラサラで本当に美味しいです。
しかし、凄くお腹一杯になりました。まぁ、お雑煮でオモチを2個しか食べて無かったのです!
DSC_6027

















■結局、3時間位皆さんと楽しい時間を過ごした「元旦新年会」でした。

参加された皆さん(10人位)お疲れ様でした!

そして、本年もよろしくお願いしますm(_ _)m



 

☆先週のお誕生日会(^O^)☆

■10月が誕生日だったのですが、体調が悪く、、11月に親しい皆さんにお祝いをして貰い、

何と!9回も(ランチ1回含む)本当に嬉しい限りなので、ブログに記録として残します!

まずは、会社の後輩で昔から親しいS君が、新橋のお寿司屋さんに招待してくれました!

勿論、ビールから!

*写真は全てiphone6です。
IMG_4904



















■そして、お刺身の盛り合わせです!これが新鮮で最高で!
やはり、ここは日本酒だと(笑)
IMG_4908


















■日本酒の有名ブランドのミニボトルを殆ど注文しました!
懐かしい昔話に花が咲いて、一体、何本飲んだでしょうか?(^_^;)

*写真はNetから!
ichi092 img57810728
 
img66275779


180da504nihonshu_60d_121026_0285-300x199







■いやいや、何本の日本酒ミニボトルを飲んだ事か!
で、お刺身が中々美味しいので、何と!違うネタで盛り合わせお代わりです(笑)
IMG_4910


















■そして、お刺身で美味しい日本酒を飲んでいたら、何とお腹が一杯になって、
握りを頼まないで終了しました!お寿司屋さんで刺身で飲んで握り無しは生涯2回目でした(^O^)

それにしても、約5時間(^_^;)楽しいひと時でS君、ありがとうございました!

そして、先週2回目は横浜住みの会社の人達にお祝いをして頂きました!
横浜在住の某S先輩もいらして頂きました!お元気そうで安心です(^O^)
ただし、BMWからAudiに車を乗り換えてました(ー_ー)!!

今回は、今、凄く元気な街「横浜野毛」です!居酒屋のイメージが強い街ですが、
野毛のイタリアンです!僕は野毛でイタリアンは初めてで、お店に入ったら、
旧い野毛の雰囲気は全く無くて、凄くお洒落ないお店でした(^O^)

チーズ(^◇^)やはり赤ワインが良いですね〜〜!イタリア品種サンジョベーゼ100%で!
IMG_4952




















IMG_4961



















■僕は、中華だと思っていたので昼を抑えてたので、夜は珍しく、料理が美味しいので、
メチャクチャ食べてしまいました(^_^;)シーザースサラダ!
IMG_4955



















■このさりげないお肉も味付けが最高でワインに合います!
IMG_4956



















■ガーリックトースト。思い切り沢山食べた記憶が(^_^;)
IMG_4964



















■フリット?素材感があってとっても美味しかったです(^◇^)
IMG_4965



















■3人の方が集まってくれて(1人はインフルエンザで残念でした)で楽しい時間を過ごせました!

忙しい中、僕の為に集まって頂いて、本当に感謝!感謝です!

先週!嬉しい席を催して頂いた皆さん!

本当にありがとうございましたm(__)m
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ