あれ⁉️小さいなぁ(^^;;
やはりビーフ🥩の方が豚より高いから仕方がないですよね。
断面はこんな感じ。
新橋の大人気点おか田の基準で見ては行けないのですが、ちょっとガッカリでした。
でも、それなりに揚げたてで美味しかった‼️
1060円で文句言うなよな‼️
って云う話です(^^;;
人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!
■茄子は夏野菜で5月位に苗を植えて、8月位に収穫します。
が、9月位になると、茄子の樹は一度終ってしまいます。
けど、そこで茄子の樹を大胆に剪定して切ってしまうと、
花が咲き、秋茄子ができます。
って、ダメな時もあるのでギャンブルみたいですが(汗)
今年は異常な夏だったので、良い茄子はできたのですが、
ダメ元でいつもより、大胆な剪定をしました
だけど、今年は栽培も異常気象でダメだったんで、
期待はしませんでした。マジに駄目元です
が、花が咲きました。
それでも・・・・・例年の様な大きな秋茄子の期待は、
してなかったのですが・・・花が咲き、これです。
■期待してなかったのですが、大胆な剪定をしたら、花が咲き秋茄子はできました
何か嬉しいな
期待してなかっただけに。
秋茄子は種が全くなくて、「〇〇には喰わすな」
が、良く分かります
まだ、花が咲いてます。やっと秋みたいな季節になり、雨も降り例年より遅れてますが、
まだ、秋茄子来そうです
■毎年、遅くまでできるピーマンも雨が多くなって、元気です。
しかし、日本の四季は有機栽培を毎年、していると、何かおかしい
って、言うのを肌で感じます。
地球温暖化でしょうか
自然は正直に僕に何かを伝えてくれます
革の履き心地がクセになる。カラー スウェード ドライビングシュー... |