☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

グルメ

横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。4

横浜の日本蕎麦屋さんで、常にランキング1位か2位の九っ井に行ってみたかったので、思い切って訪店しました‼️
FullSizeRender
駐車場🅿️は広くて楽々駐車できます^_^
FullSizeRender
入口。とっても渋いです。
FullSizeRender
ここを進んで行きますが、なんか高級感満載で高そう(^^;;

FullSizeRender
店内の様子。
とっても落ち着いた感じで昼でも暗いです^_^
FullSizeRender
天ぷら蕎麦で麺大盛りを頼みました。
FullSizeRender
お蕎麦は、凄くコシがあって香りも良くて
凄く美味しいです。
蕎麦の量が普通なんで、店員さんに大盛りですか⁉️って聞いたら、そうです‼️って。
庶民は普通盛りなんですが^_^
FullSizeRender

天麩羅。
天ぷら蕎麦頼んで、天汁がついてたの初めてです^_^
全体的に、やはり高評価のお蕎麦屋さんなんで
美味しかった‼️
しかしぃ💦
これで3400円位(汗)
高いよ〜‼️まっ、一回試してみたから良いかな💦

三浦半島、三崎にマグロ丼を食べに。3

アバルトで、三浦半島のマグロ漁で有名な三崎に
マグロ丼を食べに行って来ました。
FullSizeRender
三崎の裏通りの、お寿司屋さん魚音🐟で
初めて本格的なマグロ丼を注文しました^_^

FullSizeRender
気分はビール🍺でしたが、車なんで勿論ノンアルコールビールで。
う〜ん(^^;;
鮪の色んな部位が乗っています。
がっ、個人的には、ちょっと驚きと苦手な感じがしました💦
やはり、赤身、中トロ、大トロの鮪の切り身が単純に載っている丼の方が良いかなぁ(^^;;
FullSizeRender
魚音🐟
綺麗なお寿司屋さんでした。
お客さんも沢山。
本格的な鮪丼は、一度は食べたから良い経験になりました。
FullSizeRender
魚市場の駐車場🅿️。

ソロランチ21.六角橋豚カツ。白宝豚。5

時々、食べたくなる六角橋の豚カツ屋。
店名が、とんかつ どーんとこい。
ここの白宝豚と云う豚肉の豚カツが脂が甘くて何とも美味しくて、たまに食べたくなります。
FullSizeRender
女将が塩と胡麻で食べると美味しいと教えてくれました。
ご飯にも合いましたが、電動自転車🚲なんでビール🍺飲めません。

FullSizeRender
やはり、2切れ位、塩胡麻で食べて、ご飯にはトンカツソースにしました。
ご飯をお代わりして大満足のお腹一杯でした。
また、暫くしたら来ます。
時々、白宝豚の甘くて美味しいロースの脂を食べたくなるので、5回以上は訪問してます‼️
大満足‼️

ソロランチ13.久々の日吉和栗でトンカツ‼️

Googleの横浜トンカツランキング1位にランキングされてた、日吉の豚カツ和栗に久々に電動自転車で。
今回で3回目の訪問ですが、どうやら関内の某有名で人気が高い豚カツ屋さんから暖簾分けをした店らしい事が分かりました。
そして、いつもの上ロース定食をオーダーしました。
FullSizeRender
豚汁も付いた上ロース定食。
何と、1700円です。関内の有名豚カツ店の
上ロース定食より700円以上お安いです。
やはり、学生の街なんでかも。

FullSizeRender
コロモはサクサク‼️
FullSizeRender
肉も脂も甘くて、コロモの食感も最高です‼️


僕の中では、今、横浜で第一位の豚カツ屋さんです‼️


Overvalue


妙蓮寺人気蕎麦店 鴨屋そば香で飲み。

妙蓮寺の人気蕎麦店のそば香に飲みに行きました‼️
IMG_5229
決まりなんでビール🍺から。
IMG_5230
板わさをオーダーしました^_^
IMG_5495
旬のアスパラの天ぷら。
甘くて美味しいです‼️
FullSizeRender
板わさとかで日本酒が飲みたくて。
合います‼️

FullSizeRender
ここのだし巻き玉子は凄く美味しくて、
毎回、オーダーします^_^

IMG_5232
鶏肉団子。
キミを絡ませて。

FullSizeRender

最後の〆は、そば香の1番人気の鴨せいろです。
独特のトロっとした漬け汁ですが、
無茶苦茶美味しいです。
ここは2回目でしたが、いつもゆっくり過ごせて
最高の蕎麦屋です‼️

ソロランチ12.元住吉カレー🍛シュクル4

同級生が武蔵小杉に住んでいて、元住吉のスープカレー🍛シュクルが美味しい‼️ってfacebookに上げてたからランチに‼️FullSizeRender
チキンカレー🍛大辛をオーダーしました。

FullSizeRender
鶏肉、スプーンでほぐれるホロホロのチキンです‼️
美味しい😋
FullSizeRender
僕は、新橋で週に4〜5回行ってたカレー店が
日本一好きなんですが、横浜で好みカレーを探していて、今まででは個人的には1番好みでした。
再訪決定です‼️

小田原だるま天丼‼️5

超久々に墓参りの帰りに小田原のだるまの天丼を食べに行きました。
FullSizeRender
この建物、県のなんとか文化遺産に指定されています。
新入社員の時に初めて来た時から変わっていません。

FullSizeRender
店内も変わらず、色んな努力で保たれているんだと思います。
初めて来たのが30年以上前なんで歴史が保たれてるのは凄いと思います。
FullSizeRender
天丼がくる前にだし巻き卵を注文しました。
微妙な甘さが凄く美味しいです😍
FullSizeRender
そして、久々のだるま天丼。
コロモが昔からしっとり系の天丼です。
カリカリ系コロモ天丼も大好きですが、
このしっとり系天丼は、一度食べると病み付きになります。


次回はいつになるでしょう‼️


ソロランチ9.日吉トンカツ和栗。5

関内の有名トンカツ店の憶から独立した方が始めた、日吉の和栗が、Googleの神奈川トンカツランキングで本家を抜いて一位になったので訪問しました。IMG_4047
上ロース定食を注文。
サクサクの衣と肉厚の肉。最高に美味しいです‼️

IMG_4048
この上ロース定食で1600円。
神奈川の他の有名トンカツと比べても、コスパ超高いです‼️
結構、病み付きになります。
リピートしたいトンカツ店になりました‼️
Over value‼️

ソロランチ7. 横浜関内勝烈庵。

久々に、関内の勝烈庵に。
上ロース定食をオーダー。
IMG_3796
2400円は高いなぁ‼️
こんなに高かったっけ⁉️

FullSizeRender
この値段の上ロースなら、もっとお安くて他の店のが良いなぁ。
と、思ったのでした(^^;;
IMG_3797
暫く、勝烈庵は良いかな。

美味しい‼️っていうより普通な上ロース。
under value.

ソロランチ6. なか卯 雲丹イクラ増し増し丼。

最近、チェーン店の推しメニューを食べに行きたくて。
これが、中々、美味しくてコスパ最高でOver valueなメニューが多いです。
で、なか卯の雲丹イクラ増し増し丼に興味津々で早速、関内のなか卯へ。FullSizeRender
早速、オーダーです。
味噌汁と漬物セットで1800円位です。
チェーン店としては、単価高いですが、この丼メンバーならと納得です。

FullSizeRender
雲丹もイクラもクオリティ高くて、美味しかったです‼️

これだけの価格で提供してもらったら、
細かい事はありますが、充分満足でした‼️
期間限定だと思います。
Over value.

雲丹いくら丼
https://www.nakau.co.jp/jp/news/1032

ソロランチ5. 清水港で海鮮定食。

Abarthのツーリングで静岡へ。
前泊で、のんびりソロツーリング。
で、昼はお馴染みの清水港のマグロ館で、海鮮定食を食べました。
IMG_3698
早めに行ったので、ランチ行列前でした^_^
良かったぁ‼️
で、海鮮定食を注文しました。
IMG_3695
これで、2000円以下なんで、とってもお得🉐です。
IMG_3696

マグロと生桜エビ、シラスが特に美味しかったです‼️
前に来た店よりも、確実に良かった‼️
IMG_3697
この桜エビの天ぷらもサクサクで最高でした。

このお店はOver value.
時々、清水港で失敗感あるのですが、今回は大成功でした。

鮪館 一期
http://kashinoichi.com/maguro01_content/page08/

ソロランチ4.味奈登庵 大倉山店へ。4

久々に日本蕎麦が食べたくなって、味奈登庵大倉山店へ。

つけ天で有名ですが、前に座っているオジサンが、鴨せいろを注文したので僕も‼️
と、刻み海苔をトッピングしました。
IMG_3699

刻み海苔を蕎麦に振りかけ、沢山あるので鴨汁の中へも^_^
一段階、蕎麦が上がったような感じです^_^IMG_3701
味奈登庵のお蕎麦は腰があって美味しいですね。

IMG_3702
刻み海苔の量が結構多くて、海苔好きにとっては超嬉しい😃
IMG_3700
鴨汁は、なんといっても焼きネギか甘くて美味しい‼️
そして、鴨肉の量が凄く多くて、麺を大盛りにしなくてもお腹一杯になりました。
丁度、麺を食べ終わる頃合いで、蕎麦湯を持ってきてくれるので、最後は鴨汁を入れて締めて大満足。
IMG_3703
味奈登庵 大倉山店。

食べログ
https://s.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14032120/


ソロランチ3。すき家カレー初体験。

チェーン店の推しメニューを食べてみたくて。
すき家のホロホロチキンカレー🍛を食べに行きました。
本当にナイフ🍴は不要なの⁉️きました。
FullSizeRender

凄く大きなチキンがのってます(@_@)?!
早速、カレーを食べてみると、辛口好きの僕にとっては、辛くないのですが、予想したよりもスパイスの香りがして美味しいルーじゃありませんかぁ‼️
FullSizeRender

鳥肉をスプーンで、ほぐしていくと、タイトル通りにホロホロに、バラバラに‼️
これをカレーに入れて食べると、上等なチキンカレーです。
食感も良くて、これは美味しい‼️
しかし、ご飯の量が多い事(^^;;
TVコマーシャルで。石原さとみの言っている通りでした。
石原さとみの影響⁉️
若い女子のお客さんが目につきました。
これは再訪だなぁ‼️

ソロランチ2。宿河原の海鮮丼。

TVでも良く紹介されるコスパがメチャクチャ高い海鮮丼の宿河原の御殿様へ。
菊名駅〜武蔵小杉〜南武線、宿河原駅へ約1時間の旅です。

宿河原の街は、桜が植えられた3kmも続く小川があり、のんびりとした住宅街でした。
IMG_3465
で、駅に近い海鮮重、お殿様へ。11時開店なんで10分前に行きましたが、既にお客さんが並んでました(^^;;
FullSizeRender
で、僕は海鮮重、お殿様に中トロトッピングとお代わり無料のあら汁を注文しました。
酢飯は普通で400gにしました。
FullSizeRender
溢れんばかりの新鮮なお刺身が乗っています。
御重の中の酢飯が見えません。
しかし、刺身が新鮮で御飯進みます。あら汁も美味しいです。
トッピングの中トロ➕あら汁で合計1500円。
大満足でした。ちょっと遠いですがリピート決定です‼️
Over value。

☆新橋タージマハール・幻のカツカレー!☆

■新橋の本格インドカレー店「タージマハール」←タップの中毒者なんですが、

年に1度だけ4月に「カツカレー」が月のスペシャルメニューとなります!

なので「幻のカツカレー」と言う常連さんも多くいらっしゃいます!

勿論、カツは揚げ立てしか出さないので、油(植物性)がダメになったら打ち止めになります。

大体、お店の方に聞いた話では、60食/1日みたいです。

月のスペシャルがカツカレーじゃなくても、大行列店なんですが、

4月は、ランチの列が前倒しになって、12時前でも階段の上まで行列です。
「カツカレー」人気恐るべしです(^_^;)
5FullSizeRender


















■ここのカツカレーはサクサクで、毎日食べても大丈夫です。

胃にもたれた事は一回もありません!そして本日4月最終日になってしまいました!

今月だけで10回食べました(^o^)特に体重も増加してません!

しかし〜〜〜〜美味しかった!いつものレギュラーメニューは来月復活です(^o^)

あ〜〜〜来年の4月まで「幻のカツカレー」になってしまいました!
FullSizeRender



















2FullSizeRender



















3FullSizeRender



記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ