☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

☆Another Side Of 東京モーターショー2013!☆

写真 5(5)



















■今回、突然に『東京モーターショー』へ行く事になり、カメラは持っていなく、

全て、iphoneでの撮影です。

比較的空いていて自由に車、、、他を見れそうです!

今回は、気になる車、、、他を撮影しました。

まずは、前から興味のあった「STIX」煙の出ない煙草のブースへ。

車は禁煙だから役に立つかもです。試供品貰いました(^◇^)
1写真
























■最初は、目に止まった「三菱」ブースへ。中々、綺麗なコンパニオンさんです。
2写真


















4写真




















5写真


















■この車、Radicalって云うイギリスの車だそうで、お話を聴いたら公道走れます。
が、日本で登録されているのは、まだ3台だけだそうです。こんな車とすれ違ったらビックリです。
写真1 5(4)


















■テリー伊藤さんが、TVでコンパニオンが美人揃いと言ってましたが、確かに。
写真1 (5)
























■HONDAです。結構、気になっていた「Beat」の後継者「S660」が展示してあります。
同時に懐かしい「S360」も置いてありました。格好良い!
6写真 (2)


















■「S660」中々格好良いって云うか、楽しそうです。軽には見えない。
噂では、250万円位でしょうか?
写真 (3)






















■NSXコンセプト。格好良いです。
写真3 (4)


















■ちょっとアメリカ車な感じがしたのは僕だけ?
写真 2(4)


















写真 (4)


















■新型MINI。どこが変わったのか良く分かりません。
写真3 (5)
























■何のバイクだか分りませんが(汗)
写真 1(3)



















写真 2(3)


















■これって、WRCシリーズチャンピオン取ったゴルフですかね?
写真5 (4)



















写真 6(5)
























■どこのメーカーだったか分かりません(汗)
写真 23(5)
























■M4の実車初めて見ましたが、写真より相当格好良いです(^O^)
IMG_0615























IMG_0618























■ジャガーFタイプ。格好良いですね。けど、車高がちょっと高い様な。
写真 6(4)




















■最近のコンパニオンさんは、歌って踊れるんですね。日産ブースです。
写真4 (3)


















■SUBARU・BRZ
IMG_0647























IMG_0651






























写真34(6)



















■これって、フェラーリのデザイナーだった、何とかさんと広告ディレクターの
佐藤カシワさんが共同デザインしたヤンマーのトラクターですね。
格好良いので、農業を目指す人が増えるかもです!
写真4 (4)


















■BMWi8
1JPG


















IMG_0626























■最近、何かデザイン頑張って良い感じのスバルのコンセプトカー。
IMG_0639






























IMG_0636























■NISSANコンセプトカー。何かシンプルで良い感じです。
「色んなコンセプトで楽しむ」?様なテーマらしいのですが、良く分からなかった(汗)
写真88 (4)


















■1台でこの様な車になるのでしょうか?
IMG_0587























写真9 (4)


















■LEXUSのRC300h。
これハイブリッドです。このままのデザインで販売されたらそそります!
IMG_0629























IMG_0632























■TOYOTAの水素自動車?2015年に発売と!マジか!
写真 (5)


















■このコンパニオンさん、お姫様系でしょうか?てか、ISUZUは一般車復活?
2写真 (6)


















■車の中で(・(ェ)・)と遊ぶコンパニオンさん。
写真 1


















■でも、一番欲しかったのはこの車「Aqua Cross」この車だったら、最初から
車高が高いので低くしようと思わないし(汗)220万円位で販売ですかね。
セカンドカーで欲しい〜〜〜!でも、買えない(泣)
IMG_0663























■しかし、今回のモーターショーは色々な車種があって見がいのある、

素晴らしく楽しいショーだと思いました。6時間があっと云う間でした。

近年に無く、コンパニオンさん達も綺麗だった様な感じがしました。
IMG_0651






























IMG_0512























IMG_0603






























IMG_0569























■その他コンパニオンさん達↓クリック!



■↓コンパニオンさん達(2)クリック!


BMW:最近のBMWで超気になる車!買えないけど(泣)

■M5の10台のみの限定車「Night Hawk」発表になりました。

マットブラックで超格好良いです。お値段は1800万円以上(汗)

僕は見て楽しみだけなので、お知り合いの方予約注文しないかな?

静岡のtoshiさんとか横浜のissyちゃんとか!
101-1373441091

















102-1373441095

















■格好良いホイールです。これなら交換しなくても良いなぁ!
zbimmerpost-nighthawk2

















■キドニーグリルもマットブラック。本物のDarksideは迫力が違います。
zbimmerpost-nighthawk3

















■インテリアもシートも赤で、まさに戦闘態勢って云う感じです。
P90127290-highRes

















zbimmerpost-nighthawk5

















■でも、限定10台と云う事はDさんの営業さんが事前に優良顧客に案内して、
とっくに売り切れているのでしょうね!まぁ、僕には関係ありませんが(汗)

こちらのDTM-Champion EditionのM3も発表時は限定台数売り切れてたし。
pic2























■その他にも、ALPINAのB4も発表になりました。これも格好良いです(汗)
1e1755811c186fbc4ca34db0ca474852

















9fac8e9607e2109e06ba7db8e27608c3


















■う〜ん。最近のBMWは気になる車が目白押しですが、

高くて手が出ないなぁ〜〜〜(泣)

僕等の業界は、アベノミクス効果が、全然波及していないので(汗)

見て楽しむか、車のお友達の助手席に乗せて貰うのを楽しみにしよう(笑)



☆日曜『大黒SA』と2週連続『ALPIN‐JiRo』

■先週の3連休で、BMW5シリーズな方達と、横浜の病付きカレーの

『ALPIN-JiRo』へ行って、ブログを上げたのですが、MPOC(M‐Paformance Owner Club)

の若頭ことFire-Orangeさんからメールが来て、3食カレーでも良い程の

カレー好きで「是非、食べに行きたい!」との事で、2週連続で行く事にしました。

待ち合わせは「大黒SA」です。日曜日の大黒は、下手な車のショーより

面白いので久々に早く家を出て向かいました。

既に「Fire-Orange」号は到着していました。
DSC_3209




















■いつ見ても、オレンジM3格好良いです。日本には20台位しか無いみたいです。
DSC_3213




















■何と、MPOC仲間の「コマッチさん」も一緒でした。
DSC_3212




















DSC_3223




















■このフードのオレンジ系の差し色、中々、チャーミングです。
DSC_3211




















■今日は、様々な車種の車が集まっています。最近の車より旧車が素敵です。

ALPINE-ルノーです。あまり見ないですが。
DSC_3201




















DSC_3207





















DSC_3206




















■味があります。結構、小さいです。子供の頃はもっと大きい感じがしてましたが。
DSC_3203




















■MINI‐カントリーマンです。
DSC_3205




















■このウッドのエクステリアバージョンを見ると、昔、かまやつひろしさんが、
六本木とか、この車に楽器を積んで走っていたのを思い出します。
DSC_3214




















■「TOYOTA2000GT」この車は、廃車同様だったのをレストアで、
復活させたみたいです。リアに写真がありました。
DSC_3215




















DSC_3216
































DSC_3217




















■「フェアレディ2000」
DSC_3220




















DSC_3221




















■この辺は「サーキットの狼」エリアです。
DSC_3226




















■「JPSロータスヨーロッパ」です。
DSC_3224




















DSC_3225




















■今のF1ロータスチームは、JPSカラーを基本としていますよね。
DSC_3227




















■何年振りで見るでしょう?「デトマソ・パンテーラ」
DSC_3222




















■当時は、ランボルギーニと云えば「カウンタック」でした。
DSC_3231




















■このポルシェのカブリオレ渋過ぎです(汗)
DSC_3228




















■NALDIステアリング。懐かしいVW‐Golfの時に着けてたなぁ〜!
DSC_3229




















■シフトノブは、若干、ヒビが入っていますがポルシェの紋章が。
DSC_3230




















■この車は初めて見ました。「GINETTA」って云う車らしいです。
DSC_3234




















DSC_3235




















DSC_3237




















■オーナーの方と少し話しましたが、エンスーだなぁ〜〜!
エンジン、良い音してました。あ、イギリスの車です。
DSC_3236




















■11時半位まで、大黒に居ましたが、お店で「ben@怒りの鉄拳さん」と
12時に待ち合わせをしていたので、お店に向かいました。

「コマッチさん」は、残念ながら家庭の事情で帰りました。

約20分で到着し、benさんと合流しました。
DSC_3247




















■先週と同じアングルの写真(汗)
DSC_3248




















■12時前に到着したのですが、まだ、行列が無く、3人入る事ができました。
ラッキーです。その後は、お客さんが随分待っていました。
DSC_3238




















■先週は、「和牛煮」だったので、今週は1番好きな「若鳥」です。
あ、ご飯は懲りずに大盛りです(汗)Fireさんもですが(笑)

で、カレー来るまで「キリンフリー」です。
DSC_3239




















■カレーの付け合せは2種。ラッキョウ、カレーに合います!
DSC_3241




















■来ました「若鳥」フォークとナイフで小さく切ります。
カレーの辛さは、メニュー上で一番辛い「天国」です。
どうも天国の上に「ダブル」「トリプル」の天国があるみたいです(汗)
DSC_3245




















DSC_3242




















■僕のブログを見て2名の方と、2週連続で「ALPIN‐JiRo」へ行きましたが、

流石に病付きカレー。

また、ブログを見て行きたいと云う方は私信くださいませ!

3週連続も大丈夫そうです(汗)

最近、カレー好きなんじゃないかと感じています(笑)


しかし、日曜日の「大黒SA」は、下手な車のショーより

新旧名車が楽しめて、絶対良いです。

しかも、無料ですから(笑)

ミシュラン・PSSは、まだ、初期の皮むきがされてないので、

あまり、グリップ感は無いです。暫くしてからレポします。

M3は、benさんにお付き合いして頂き、入院しました。

順調に進めば、1週間で退院でしょうか?

☆ルノーメガーヌRS!☆

■昨日の夜、昔からの車仲間のshinさんから「ルノー有明」に、

メガーヌRSのF1RedBullの30台限定車ありましたよ」って云うメールが

入りました。

ちょっと前に、この車ヤバイっすとshinさんとやり取りした事を覚えて

いてくれて教えてくれたのです。

ルノーDに聴いたら、全て販売終了って言ってたものですから(

で、午前中はben@怒りの鉄拳さんに紹介された板金屋さんに

benさんにお付き合いして貰いました。

そこの社長の「AMG6.3」の凄い事!ノーマルなのに凶暴なマフラー音
します()メチャクチャ早そうです
DSC_2968




















DSC_2969




















■マフラー音、大迫力です。アクセル吹かして見ましたが、タコメーターの
上がり凄いです()この車は危ないです(
DSC_2971




















■Benさんと昼食をしてから、有明のルノーDへ向かいました。
家からは30Km位で湾岸高速であっという間に到着しました。

Dの営業の方が色々説明してくれました。
僕の第一声は「RebBullバージョン売ってます?」でした(笑)

ありましたルノーメガーヌRS・RedBull限定車」です。
DSC_2981




















DSC_2982




















DSC_2983




















■良い感じで黄色の差し色が効いています。
DSC_2974




















DSC_2979




















■フロントは「brembo」標準装備。シートは「RECARO」標準です。
DSC_2980




















■リア。タイヤの上のスペースが気になります。車高,高い感じ
DSC_2986




















■このリアセクションの回り込むラインは中々です。
DSC_2985




















■しかし、この車も売約済だそうで、一気に熱が下がるのを感じました。
他の車の運転席に座って見たのですが、目線が高かったです。
DSC_2988




















■BMWで云うOnboardモニターでしょうか?NAVIは後付けです。
DSC_2987




















■他の展示車で良かったのは、やはり黄色でしょうか?
DSC_2984




















DSC_2989




















■これは左ハンドルで、これと黒と2台しかないそうです。でも250psです。
最近は右ハンドルのみで265psまで出力上がってます。

このリアウィングも標準装備です。中々、立派でオプションでは無い
のが最高ですね♪
DSC_2991




















■営業の方から、その動力性能や特性を詳細に聞いたのですが、

やはり乗って見ないと分かりませんよね

てか、M3の動力性能を知っていると、お話だけでは乗り換え気分には、

中々、なりません

でも、これだけの装備とパーフォーマンスで価格はお安い

そう考えるとBMWって高い車ですね〜〜〜(

って云うのが率直な感想です。




☆2013東京オートサロン!☆

■3連休の中日に初めて『東京オートサロン』を見に幕張メッセに行きました。

国産車中心の展示会なんですが、オープンの30分前に到着しましたが、

何とメイン駐車場は満杯で臨時駐車場です。ここって舗装では無く(

凄い埃が舞ってました。

けど、天気はメチャクチャ良いし、気温も高いです。
僕は風邪気味ですが(
DSC_2874




















■しかし、開場前に凄い人数の人達が並んでいて、しかも皆さん若い人多いです。

なんとなく、お仲間の輸入車乗りは年齢が高く「若い人の車離れ」とか、

言われてますが、何か、これだけ沢山の若い人を見ると、大丈夫だな

と、感じました()

*今回は、Nikon-J1で単焦点レンズだけで撮影しました。
  メチャクチャ画像が深いです。が、撮影は当距離合わせなんで
  自由度は低いです(
DSC_2797




















■東館から入りましたが、こちらは殆ど国産チューニングカーの展示です。
やはり、今、国産スポーツカーの「86」中心で多いですが『BLITZ』86が一番刺さりました。
DSC_2805




















DSC_2801




















DSC_2802




















DSC_2803




















■で、単焦点レンズだと、近くに寄らなくてはならないので、恥ずかしいので、
尾根遺産の写真はこれだけです。ま、車を見に行っているので()
DSC_2807




















DSC_2808




















■国産車中心ですので、知っているパーツブランドは少ないです。
けど「Rays」ホイールのブースがありました。BMW3シリーズF30です。
DSC_2809




















DSC_2810




















DSC_2811




















■このホイール目に止まりました。マットブラック好き?
自分のホイールもRaysなんでステッカー買いました。
DSC_2813




















『BBS』ブースです。
しかし、輸入車の展示会ではBBSのデモカーは「Studie」とかの車なんですが、
同じBBSでも、国産車中心の時は国産車がデモカーなんで、
何か違和感を感じました。でも、そんな物ですよね()
DSC_2821




















■やはり、BBSホイールは気になります。
DSC_2817




















DSC_2818




















DSC_2820




















NISSANブースです。ここはレーシングカーが展示してあって人が多いです。
DSC_2831




















■スーパーGTの「MOTUL-GTR」です。このマシン見るとGTR欲しくなります。
DSC_2822




















■しかし、GTマシンの空力開発は進んでいて凄いです。リアの空力処理も凄く複雑です。
DSC_2824




















■昨年の「ルマン」で、参考参加して元山選手がドライブしたマシンです。
DSC_2825




















■フロントは細いタイヤが2輪なんですが、タイヤの幅が狭いので、
これでグリップするのとかの疑問があったみたいですが結構、
良いタイムで走行していました。完走はできませんでしたが。。。
DSC_2829




















「NISMO」チューンのGTRです。何と550ps以上。価格は3000万円以上です()GT3って云うのかな
DSC_2832




















■フロントの「カナード」です。昔、今は無き「S川」の社長が、
このカナードを売り出した時に「フロントの空力上がるよ〜」って
言われて「こんなので、上がる訳無いでしょう!」と言いましたが、
NISMOが装着してると云う事は、効くのでしょうね(
DSC_2834




















「ブリヂストン」ブースです。何と、話題の「TOYOTA‐LFA」が展示
してあります。初めて実車を見ましたが、マジに格好良いです。
値段も3000万円以上ですよね()お金あったらフェラーリLFA
どっちを選ぶのでしょうか?(妄想
DSC_2835




















DSC_2842




















DSC_2837


















■リアのスリットは、何処に空気を流すのでしょうか?
タイヤハウスの中から抜けるのでしょうか?抜けないとタイヤハウスの
中で、ドラッグが発生して空力は良くない筈ですが、でも、何処かに
巧く空力アップの為に流しているのでしょうね。
DSC_2840




















■何と、センターからマフラー3本出しです。
DSC_2838



















「ADVAN」ブースです。ぼ〜っとして歩いていたら「○○(僕)さ〜んこんにちわ

と、声を掛けられました。何と、StudieBOB社長じゃないですかぁ
ADVANブースでお客さんの対応をしていた様です。
予想してなかったのでビックリしました()
DSC_2845




















MAZDAWECカー?
来年は「ルマン」復帰する様ですが、WECへのシリーズ参戦は
DSC_2847




















「3D」ブースです。F30のフロントディフューザー格好良いですね。
DSC_2849




















DSC_2850




















■今回は「BMWグランクーペ」が多かったです。この車、大きいです(
DSC_2851




















DSC_2852




















ランボルギーニ・ガヤルド。マットなボディカラー格好良いです。
DSC_2853




















「RECARO」も広いブース出してました。シートに座り放題で、
やっぱり良いですね〜〜欲しいです。
DSC_2855




















DSC_2856



「HAMANN」は、輸入車展示会と違い小ぢんまりでした()
DSC_2857




















DSC_2858




















DSC_2859




















■このブランドは知りませんが、フェラーリF40が3台も展示されてます。
DSC_2862




















スーパーGT300「プリウス」です。去年は早くてビックリしました。
ポルシェを追い回したり、表彰台も上がりましたよね。
DSC_2863




















「NGK」のブースに懐かしい「HONDA‐F1」ありました。創世期で
ジョン・サーティースで優勝しました。
DSC_2864




















■懐かしの12気筒エンジンです。しかし、エンジン大きいです。
何と、F1は2014年から、1.6Lターボになっちゃいます(
DSC_2868




















■昨年、WECに参加した「TOYOTA」のハイブリッドマシンです。
優勝しましたよね。
DSC_2872




















「東京オートサロン」は初めて行きましたが、

国産車のチューニング状況とか、良く分かって楽しかったです。

しかし、若い人達が多くて「若者の車離れ」って本当なんでしょうか

と、思いました。

なんて云っても、輸入車好きのお仲間には若い人少ないですから、

車好きは、おっさんだけだと思ってましたから。

見ていると会場周辺は「86」が一杯走ってました。

ああいう、スポーツカーを安価で一杯、メーカーさんには、造って

欲しいものです



■その他。
 
会場を出て駐車場へ戻ると、過去には経験が無い位、車は
埃まみれになっていて(泣)、月曜日は天気が悪化して出掛けないので、
お馴染みの「Keeper LABO 港南台店」で洗車をしてから帰りました。
夕方ですが、混んでそうなので予約をしてから訪問しました。

やっぱり、空は凄く曇って来ました(
本日中は、降らないで(
DSC_2877




















■いつもの様に泡で丸洗いです。
DSC_2880




















■流石、プロ洗車,綺麗になりました。
DSC_2883




















DSC_2887




















■その2。
2ヶ月振りに「きとら歯科医院」へ歯のメンテナンスに。
DSC_2787




















DSC_2789




















■担当の歯科衛生士さんのスクーター。
DSC_2788




















■その3。
純正のヘッドライト(ロウアービーム)のオレンジ色が気になります(汗)
イカリングは、「ベロフ・エナジーグレード」なので明るく白いのですが。。
DSC_2796

☆自動車運転免許証更新(汗)!☆

■誕生日前後で免許更新のお知らせが来ていましたが、すっかり忘れていて、

今日、休暇を取って神奈川の「二俣川」へ午前中に行ってきました。

前回の更新から5年目です。でも、前回は地元警察で更新した様な覚えがあったのですが、

また『違反運転者』と云う指定になってました。しょうがないですよね。

違反してるし(
IMG_0506

























■今回は、運転免許試験場が指定されています。前回は港北警察署だった様な
まっ、いっかぁ〜と、深く考えもせずに二俣川に向かいました。
IMG_0508

























■朝早く行くと駐車場停められました。いつもは遅いので民間の駐車場で有料でした。
長い運転歴の中で初めてです。早起きは『三文の徳』って事ですかね()
DSC_1981




















■第2駐車場なので、5、6分試験場まで歩きました。まぁ、無料なんで文句は
言えません。試験場です。
DSC_1979



















DSC_1976




















■朝早いので、まだ人が少ないように感じました。案内板を見て中に入りました。
DSC_1973



















■事故死は減少傾向らしいですが、横ばいだそうです。
DSC_1974




















■右側に試験コースがあります。
DSC_1972




















■建物の印象は5年振りですが、あまり変わっていません。18歳の頃から来てます。
DSC_1971




















■開始時間前に来たので人が少なくて、ラッキーと思ったら(
受付まで長蛇の列が既に()まだ、僕は甘いです。
IMG_0488
























■目の検査(ちょっと心配でしたが)も問題無く、写真撮影も順調に終了しました。
で、最後の更新講習ですが、何と2時間です(


記憶を5年前に辿ったのですが、そう云えば前回は港北警察で1時間位
VTRを見て直ぐに免許更新ができた様な(
講習の中で「安全運転自己診断」と、云うのがありました。何気ない質問で
その人の性格から運転特性が判明するようです。
DSC_1982




















■で、結果がこれです(
DSC_1986




















■もう1つがこれだめじゃんこれ僕とは違う結果に思われます(
DSC_1985




















■2時間の「違反運転者」講習を受けて愈々、更新免許が発行されます。

良かったァ〜〜

ありゃ〜〜()かなり気取って写真撮影したつもりが、何と、犯罪者の
手配写真の様に(

で、発行された免許を良く見ると、今回は3年間の更新期間です(

前回は5年でしたから、今回はそんなに違反したのでしょうか

¥620を支払うと過去5年の違反歴と残り点数が分かるので、

早速申し込みました。郵送されて来るようです(
IMG_0501






















■この5年間そんなに違反したかなぁ〜〜〜(

前と変わらなかった感じは錯覚なのでしょうか

これを機会に3年間、無事故、無違反で夢のゴールド免許取得します

✩BMW:日曜日の『大黒PA』!✩

■久々に、日曜日の『大黒PA』に遊びに行きました。

日曜日の大黒PAは、新旧の名車が集まるので車を見に行くだけでも
楽しいです!

8時半に到着しました。メチャクチャ灼熱です()
DSC_1486




















■日曜日の大黒PAは、前の方には一般車、後方には外車系と云う構図です。
DSC_1489




















M3は洗車してないので汚れてます()
DSC_1527




















DSC_1524




















■今日の日曜も沢山の車が集まってます。まるでモーターショーより、
多種多様で面白いかもです()

なので、撮影しながら見学です。

このジャガー。。。。こんなステ−ションワゴン初めて見ました
DSC_1496




















EVENTERって云うのでしょうか
DSC_1492
























■この頃のジャガーのマークは、日本のレスリングのユニフォームの
様です()
DSC_1497




















■このAMG・C63は凄く格好良くて好きかもです。
DSC_1495




















■バイクの旧車會の人達も毎日曜日に爆音で登場ですが、
今日は台数が少ない様な。。近くで見ると改造は意外にまともです。
DSC_1498




















■友人の桑澤君は、ケーターハムを先日購入しましたが、これは
「ロータススーパー7」ですね。何処が違うか分かりませんが
DSC_1501




















■ランボルギーニ・ガヤルド。こういう塗装色だと乗用車っぽいです()
DSC_1502




















■このアストンマーチン格好いいです決まってます。
DSC_1504




















■この周辺から旧名車が、沢山、往年の名車が駐車してます。
この車初めて見ました。スカイラインのケンメリかと思いましたが、
何と!これローレルのクーペです()
DSC_1503




















■出ました!TOYOTA2000GT!古さを感じさせない格好良さです
DSC_1506




















■初代カローラです。前にも見た事ありますが、味があります。
DSC_1507




















■エンジンルームはシンプルです。エアクリーナーが可愛いです。
自分でメンテしやすそうな感じです。エンジンのヘッドカバーは、
良く磨かれていて大事にされていますね
DSC_1508




















■と、見ていたら、何とライバルだった、サニークーペです
DSC_1509




















■と、思ったら、左ハンドルです。DATSUNの逆輸入車でしょうか
DSC_1510




















■ロータスエランです。懐かしいこの頃の名車はコンパクトです。
DSC_1516




















DSC_1515




















■そして、HONDA‐S800じゃないですか
DSC_1520




















■子供の頃の憧れでした。これでフェアレディ2000来たら完璧でした(笑)
DSC_1519




















■旧名車は、子供の頃の思い出が大きくて感動してしまいますが、
まだまだ、色々な車がきています。MINI。結構、弄っていて格好良い
DSC_1517




















■ポルシェ911グループ。
DSC_1518




















黄色のロータス。可愛いです。黄色い車好き
DSC_1526




















■こちらも黄色のポルシェケイマン。良いですねぇ〜〜
DSC_1534




















■この車何でしょう
もしかしてヒュンダイのスポーツタイプでしょうか?

後から調べたのですが、ヒュンダイジェネシスクーペです
初めて見ました最初は86かBRZだと思いました
DSC_1532




















DSC_1533




















■でも、やっぱり、フェラーリ・イタリア好きです格好良い最高です
DSC_1538




















■で、色々な車を楽しんだ後に、2階のレストランで中華丼を食べて、
12時から「スーパーGT鈴鹿1000Km」の決勝レースを見るので、
家に帰りました。
DSC_1536




















■しかし、久々の日曜日の「大黒PA」でしたが、いつもの事ながら、
新旧の名車やチューンナップカーを見る事ができて、本当に楽しいです

何か、下手なモーターショーとか行くより、車好きにとっては、
色々な車種が見る事ができて、しかも、料金は高速代だけ(笑)

お金の無い時は、日曜日の大黒をお勧めします()

DSC_1530






































☆BMWM3:BBS-RSG19+PS2セットフリマです!☆

M3乗りの古くからのお友達のTさんがM3装着ホイールの
フリマのお話がありました!

BBS-RSG-19 inch+ミシュランPS2
 のセットです!

 現状の写真をご覧頂いてご検討くださいね
_1_












__3












_4_












2__












■大事に乗られているので程度は極上です。

 そして、、、、、、価格は・・・・・・

 なんとお得な25万円です

 早い者勝ちです

 詳細ついてのご質問はTさんへメールでお伺いして
 くださいね

 お金あったら僕が買うのですが・・・・・・・BINBOUZなんで()

✩BMW:横浜駅東口&チェックショップ横浜!✩

■安売りでジーンズを買ったのですが、股下は過去のサイズのつもり
だったのですが、、、何と・・・非常に長く()

短い足が更に縮んだ
ジーンズは多少長くても良いのですが、スニーカーで合わせても、
これはちょっと()

と、言う訳で、裾上げを横浜駅東口に行きました。

お店でお願いすると、、何と!2時間掛かるそうで()

車ではいつも駆け抜けているのですが、余り徒歩では来た事が
無いので、横浜東口を撮影探索をする事にしました。

僕が来たのは「ポルタ」の修繕のお店です。
DSC_0418
















■こんな造形物があったんですね知らなかった。
DSC_0419

















■東口には、有名な「崎陽軒」の本社があります。
DSC_0421
















■可愛い感じのお店です。値段もあまり高い感じでは無いです。
良いなぁ〜今度来てみたい
DSC_0425
















■こんな渋いBarがあります。営業は夜8時〜みたいです。
長年、横浜駅周辺には来ていますが、西口ばっかりで東口は
知らなかったなぁ〜〜
DSC_0428
















DSC_0426
















■お寿司屋さんも隠れ家みたいにあります。
「こはだ」って、、、こはだが自慢なんでしょうかぁ
気になります・・・・
DSC_0431
















■この辺って、川運河が入り組んでいて、また、キィステーション
なんで、色々な路線の線路があります。

こんな都会なのに踏切があります。撮影してたら信号なりだしました()
DSC_0434

















■これって、京浜急行の線路だったのですね。
DSC_0433

















■コーヒーを飲んだりして時間を潰していましたが、ジーンズも
完成しました。しかし、安売りで買ったジーンズは裾上げ代と
駐車代で結局高い物になってしまいました()意味ねぇ〜

「チェックショップ横浜」で、足廻りの減衰調整とアライメント調整を
しにいくBMW仲間のryu-Q君と待ち合わせしてランチしました。

ランチ後、2台でチェックショップへ。
僕は何も作業は無いのですが、ちょっと大塚社長に相談に。

到着しました。前回は先月にafeのDASを装着したのが、
2年振りの訪問でした。
DSC_0461
















DSC_0460
















ryu-Q君のX5です。やっぱり、でかくて迫力あります。
DSC_0462
















DSC_0467
















DSC_0480
















■アブソリュートの22インチ。でかい()
DSC_0481
















■大塚社長も言っていましたが、最近はBMWが少ない様です。
何と、ポルシェが多いみたいですが、社長はヨーロッパから、
ポルシェの新車を格安で並行輸入しているからでしょう。

やっぱ、ポルシェはやばいです()
DSC_0443
















DSC_0442
















DSC_0444
















DSC_0445
















■チェックショップに通うと、、、ポルシェ洗脳されてしまいそうです()
某、僕の担当歯医者ドクターは、今月、新車がやってきます。
良いなぁ〜〜〜〜〜
DSC_0486
















■昨日到着したばかりのF10/M5があります。
Individualで、色は白ですがパール入っています。
DSC_0447
















DSC_0454
















■社長がエンジン掛けてくれましたが、500ps以上、アイドリングでも
凄い迫力です。
DSC_0477
















DSC_0474
















DSC_0476
















■内装系は赤・ワイン系で凄く高級感高いです。
DSC_0455
















DSC_0456
















■新型の「チャレンジャー」です。最近のアメリカ車って、僕が
大学とかの頃に憧れていたスタイルに戻った様な
このスタイリングで「チャージャー」とか思い出しました。
好きです。このスタイリング。まだ、ナンバー着いていない新車です。
DSC_0469
















DSC_0458
















DSC_0470
















DSC_0472
















■う〜〜〜ん。。。

チェックショップやばいです()

ポルシェは他にも何台もあったのですが、やはりポルシェって
あのボディのライン。あのRは何とも言えない魅力あります。

普段は、通り過ぎるの見て格好良いな程度ですが、
ユックリ、車体を見ると、、、やはりポルシェの魔力は
堪りません。。。


貧乏でオーナーにはなれませんが()

チェックショップで、良い車を沢山みて楽しい一時でした。

ryu-Q君、お疲れさまでした。

あと、お土産ありがとうございました
DSC_0464



































✩観音崎SPASSOで温浴療法!✩

■今日は、野暮用横浜銀行へ。

その後は、まだ早かったので日帰り温泉へ行く事に。

今、体調不良なんですが整形外科のお医者さんに聞いた所、
温浴療法が良いと云う事なので。

本当は温泉で1週間位、湯治でもしたいのですが、お金と時間が(汗)

で、比較的近い観音崎の「SPASSO」へ。
DSC_0086
















■しかし、朝早くは陽がさしていたのですが、観音崎に到着すると
どんどん曇って、風が強くて何と寒い事か(汗)
DSC_0088
















■駐車場は前回と同じポジションです。端が好きなんですよね。
DSC_0089
















■連休中ですが、今日は平日なので車少ないです。
DSC_0087
















■しかし、お湯に入ったら結構、人が一杯でビックリしました。
この前の土曜日の方が空いていました。
でも、相変わらず清潔感抜群で、海を眺められる露天風呂は最高
でした。

お風呂等については、前回のブログをご参照です。
温浴療法が良いとドクターが言ったので、何と1時間以上も
お風呂に入っていました(笑)

お風呂を出てからは、Nikon1-J1で初めての風景撮影を。
しかし、曇っていて暗くて最悪な初風景撮影になって
しまいました(泣)
DSC_0093
















■海側からSPASSOです。露天風呂の直ぐ前は海です。
DSC_0094
















観音崎灯台です。
DSC_0092
















■風が強いせいか波が荒いです。
DSC_0096
















■対岸の煙突は千葉の五井の辺です。
DSC_0097
















観音崎京急ホテルです。何か南国みたいな感じですが、
全然、北風が強くて暖かくないのですが()

梅は咲いたけど全然暖かくならないですよね。春分の日って
毎年、もっと暖かい記憶があるのですが()
DSC_0091
















■京急ホテルの斜め前には「横須賀美術館」があります。
「正岡子規」展をやってました。勿論、見てませんが(笑)
DSC_0098
















■しかし、3月下旬になったと云うのに、全然、春らしくなりません。

今年の春はどうなってるのでしょうか

このまま行くと、春が無くていきなり夏になったりして(汗)

今日は100Km位走行しましたが、痛めた所が痛く()

まだ、油断して車を運転するのは、まだ早いみたいです()

M3は五体満足じゃないと、車に負けてしまいますね(汗)

何か、痛くて凄く疲労しました。。。

✩『Keeper Labo 港南台店』2週連続!黄砂?✩

■昨日は朝早くから、箱根ドライブで久々の宮ノ下『ての湯』
行きました。

1日中、雨でしたが、その反面道路は空いていて温泉もガラガラで
気分は最高でした。

雨は一度上がったのですが、夕方に帰る時、また降り出しました。

で、家に到着してガレージで車を見ると、泥みたいなのが着いて
いて、ビックリです。

なので、2週連続で『Keeper Labo港南台店』へ。
DSC09897


















DSC09887



















■しかし、何で雨が降っただけで、こんなに?

店長やスタッフの人に聞くと、どうも夕方位の雨は『黄砂』
混ざっていたみたいです(汗)それでぁぁ〜〜〜

放置すると黄砂の成分は、車のボディに凄く悪影響があるので、
直ぐに洗車をした方が良いみたいです(汗)

ボンネット。
DSC09889



















■トランク。
DSC09892




















■リアフェンダー。
DSC09893




















■2週連続で店長に洗車して貰いました。
DSC09899



















DSC09894


















■泡泡で綺麗に汚れを落としてくれます。
DSC09895


















■しかし、洗車が終了して凄く綺麗になったのですが、何と

小雨が降ってきました()

こうなると、なるべく早く帰宅してガレージに車を入れなきゃ

です。

先週も、千葉の神社へ行って雨。

今週も、箱根で雨。。

そして、洗車をしたら雨が降り出しました・・・・

男?前は晴れ男だったのですが(泣)

しかし、今年はどうしたのでしょう

梅は遅れているし。早く春めいて欲しいものです。

☆2012年:F1ニューカー動画!☆

■主要チームの2012年のF1テストが愈々開始されますが、
それを前に、主要チームの今シーズンの新車が発表されました。

ノーズがチームによって、随分形状が違います。
カモノハシの様なノーズとフラットなノーズ、どちらが早いのか、
楽しみです。

■まずはAmazing F1 stuff - Lotus E20 Launch



■マクラーレンMP4-27発表会



■フェラーリ、F2012



■2012 Red Bull Racing new F1 car - RB8
何故か?YouTubeからRed Bullの動画は削除されました↓



2012 Sahara Force India new Formula 1 car - VJM05




■キミ・ライコネンも戻ってくるし♪



■可夢偉のザウバー新車。どうでしょう?表彰台に行けるかな?




■F1のテストが始まり、温かくなるに従って2012F1シーズンが
始まります。

楽しみだなぁ〜〜〜

今年は「日本グランプリ」鈴鹿へ行こうかな

■これは、おまけでDTMのBMW、Benz、Audiの今年の
Newcarです。こちらの闘いも超楽しみです。





☆2011東京モーターショー:気になった車だけUP!☆

■平日に「東京ビッグサイト」で、有名なイベントが行われているので、
仕事の参考の為に(汗)「東京モーターショー」へ行って来ました。

今回は、偶然に?BMW仲間のともちょが、行くと
云う事なので会社に迎えに来て貰いました。

色々な皆さんがブログを上げているので、僕は自分が気になった車だけを、
アップしました。今回は「エコと電気」がメインですが、それとは間逆なBMW‐M3
乗っているので、気になった車もそんなもんです(笑

まずは、内の会社のお得意さんの「Jaguar XKR-S」です。
これ、もしかしたら、今回一番格好良かったかもです(汗
IMG_0227


















IMG_0221


















■この車、BMWMシリーズの様なフロントフェンダーにエラがあります。
IMG_0223


















■1750万円。Rentalさん!買ってよ〜〜〜〜
IMG_0253


















■そして、我日本の「NISSAN‐GTR」本当にマシンの様で格好良いです(謎汗
IMG_0184


















IMG_0182


















■そして、今、一番気になっている「ルノーMegane‐RS」実車は一回しか
見た事ありません。横浜みなとみらいで偶然見ました。
IMG_0204


















IMG_0197


















IMG_0200


■フロントシートは「Recaro」標準装備(凄
IMG_0198


















■フロントブレーキは何と「Brenbo」標準装備(汗
IMG_0193


















■そして、このウィングも標準装備なんですよね
4気筒2000ccエンジンで250ps以上。価格と言えばBMW3シリーズの
320iとそんなに変わりません。BMWって、どんだけ高いんだろ(汗
IMG_0188


















■エンジン回転計は黄色。オサレです。
ボディが赤だと、多分、回転計は赤なんでしょう!仏はオサレです。
IMG_0191


















■左ハンドルでMTのみの設定です。全然OK!
IMG_0192


















■ポルシェでは「911Carera」
IMG_0210


















■でも、僕は「ケイマン」で充分だなぁ〜!
けど、911系の人に走っていると苛められるのかな(滝汗
IMG_0211


















AUDIブースでは、一般車より「ルマン24時間」を優勝した、この車
「TDI」が気になりましたぁ〜!
この車は、フォーミュラーカーにカウル被せた感じです。
IMG_0212


















■リアセクション。流行の真っ直ぐ空気を早く流す垂翼板の形状です。
IMG_0218


















■優勝した日本の「Super‐GT」で活躍する「ロッテラー」「トレルイエ」
の名前が入ってます。あの二人は「ルマン」の優勝レ−サーだから、
やっぱり凄いです!
IMG_0216


















■ALPINAコーナーです「B3‐GTS」全世界99台限定車です。
しかし、スペック見ると凄い車です(汗)
IMG_0239


















■フロントには、こんなカナードが装着されています。
これって、今は無きBMWショップの「S川」の専務が、
「空力上がってフロント良いですよ!」って言ってたのを、
僕は「そっかぁ〜〜〜」って言ったんですが、
アルピナに装着されていると。。。。「えっ、、マジ」と
思いました(汗
IMG_0241

















■ビックリしたのは、艶消し塗装の新型「B6」です。
メチャ格好良いです〜〜
IMG_0244


















■ちょっと、ガッカリは、、、初めて見た「BMWF10M5」です。
何か、、、あんまり凄味が・・・・(汗
IMG_0247


















IMG_0250


















■「プジョー」仏車は味あります。1600ですが、個人的には
AUDI‐TTより好きかも。
IMG_0252


















■そして、今回、最高に感動したのは「AMG‐C63」です。
IMG_0175


















IMG_0172


















■フェンダーはM3・F10M5よりブリスタです。
IMG_0169


















■ボンネットのフロントにはエアダクトが。
IMG_0171


















■1500万円。買えない(泣
IMG_0170


















IMG_0167


















■で、BMWブースへ。
IMG_0229


















■BMW電気カー:i8です。0‐100.5秒切るんですよね(汗
この車が市販されたら買います!(嘘爆
IMG_0233


















IMG_0234


















IMG_0235


















■今回、唯一撮影したコンパニヤンです。
あとは・・・・・・・(滝汗)車社会を反映してます(汗
IMG_0179


















■招待状を頂いたので「東京モーターショー」へ仕事で(汗
行ってきたのですが、う〜〜〜ん(汗)でした。

同じ会場でやるなら「Import Car Show」のが、テーマが
ハッキリしていて良かったかもです・・・・(汗

今回の写真では「Import‐Car‐Show」と対して変わりませんね(笑

初めてiphone4Sで撮影しましたが、中々、良く撮れてます。
大満足でした

先週、温泉に行った時に撮影した「大礒の朝」iphoneです。
IMG_0147



















☆BMW:ガレージ整理!☆3

■Yahooオークションで、安く整理棚を落札して何年ぶりかでガレージの整理をしました。
もう、M3に乗り換えてから1年半位、ガレージは、そのままでHOMELESSの住まいの様になっています(^_^;)
25293069.jpg




















■落札した棚を組立てますが、流石に信じられない程、安価で落としたので、造りは(^_^;)です!
bf5169c5.jpg



























■今回は短いブログですが、朝の9時から始めて18時過ぎまで9時間位掛かりました😓
途中、ゴミが出たり、不具合を再作業したり、掃除機でゴミを掃除したり、色々あったので時間が掛かってしまいました😭

まだ、不要になった前の棚の処理をできていません。電動ノコギリで細かくしないとゴミの日に出せません(^_^;)

しかしながら、9時間も掛かった訳ですが。。。。ガレージの掃除は終わっていません😭
ゴミは山ほどあるし、何と‼
掃除機が2台もあるし、バーベキュウセットは3台もあるし、E46の純正マフラーはあるし、使わないゴルフセットも2つあるし。。。

これって、引き取って貰うにはどうしたらいいのでしたっけ??

そして、あれだけ苦労して整理した割には、不要な物が多くて整理する前とあまり変わらない感じでした。。。。(>_<)
冷蔵庫は充実で、缶コーヒー、ビール、烏龍茶、お茶等、入っています。1度、遊びにきてくださいね🎵



充実感の無いガレージの整理&清掃な1日でした😂


あ、今回のブログは初めてiPad2で上げてみました😃
3eddff26.jpg





















*みんカラおよび本ブログでも、、、変っていないと云うコメントが多いので、
 写真が悪いと思い再撮しました!あ、変らないか
DSC09120



☆暇な時は横浜「みなとみらい」ドライブ!☆

■お金が無くて時間がある時は、僕の場合、撮影かM3でドライブと決まっていますが、
夏休みも終盤になり、日帰り温泉に行こうと思ったのですが、この暑さなんで
朝早くには起きたのですが躊躇してしまいました(汗

なので、近場で買い物ついでに「みなとみらい」ドライブをしました。

伊勢佐木町で買い物しましたが、伊勢佐木町は被写体が思いつかなく(汗

結局はデジイチは重く、撮影は控えめになりました(爆

この辺って、この前に乗ったタクシーの運転手さんの言う事が本当なら、
前に「浜崎あゆ」が住んでいて、結婚して引っ越しして、現在は「神田組子」さん
が住んでいるマンションの周辺です。
DSC05811




















DSC05814




















DSC05815



















DSC05818



















■しかし、横浜は今日も35°以上の真夏日です(滝汗
DSC05816



















■ここで撮影をしていると、今、僕が一番気になっている「ルノー・メガーヌ・RS」

この車は初めて見ました結構、大きいです。てか、予想よりカッコ良いです。

この車2L直列4気筒ターボで、250PS
最大トルクの80%以上を1900回転から発生します。
低・中速重視型のエンジンですね!僕の好みです
BMWと比べても相当お安いです(嬉

しかし、残念なのはFFなんですよね(汗
DSC05821



















■渋滞時に車内から撮影。「ワールド・ポーターズ」
DSC05824



















「コスモワールド」
DSC05823



















■その他。
やはり、MTの運転はドライビングシューズの様にソールが薄い
スニーカーがペダルとの相性が良いです。
僕の持っているPumaのスピードキャットはやはり一番です。

そこで、昨夜「Puma‐Repli Cat‐3」をポチっしてしまいました。
色は赤と迷ったのですが、汎用性の大きい白を今回はオーダー
しました。
monocolle_30039006_4


























monocolle_30039006_3


























monocolle_30039006



記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ