もう、20年以上夏野菜栽培やってます。
ガレージの上でのプランター栽培です。
毎年、4月は土造りから始めます。
5月の連休に苗を植えて、4ヶ月は楽しめます^_^
メチャクチャ、野菜栽培勉強してました‼️
植苗から約1ヶ月経過です。今年は遅れています💦
今年は、トマト🍅、茄子🍆、胡瓜🥒、カボチャ🎃、枝豆🫛、西瓜🍉、メロン🍈、ミニ大根ダイコン、絹さやエンドウ🫛、ネギ、等の栽培です(^^)
FullSizeRender
大玉トマト🍅
脇芽は全てとって一本仕立て^_^
FullSizeRender
大玉トマト🍅実がつき始めました。
IMG_6200

IMG_6182
枝豆🫛
毎年一本の木から余り獲れないので、今年は、
本数を多めに。苗は高いから全て種からです^_^

IMG_6191
メロン🍈、小玉西瓜🍉
毎年、一個位しか収穫しないので期待してません(^^;;

IMG_6192
ミニ大根。間引きしてから葉が大きくなっています。
IMG_6196
絹さやエンドウ。
これも種から。結構、絹さやできます。
お味噌汁とかに入れると美味しいですね。

IMG_6174
毎年、胡瓜は150本位収穫しますが、
今年は植苗が遅かったせいか、子蔓の伸びが遅いです。そうすると100本以上の収穫は難しくなります💦
FullSizeRender

主蔓からの収穫は順調です。
胡瓜は🥒気持ち小さいウチに収穫した方が、
実が締まってて美味しいです。と、木に負担を余りかけないので、木が立派になります^_^FullSizeRender
胡瓜🥒は、支柱の上まで成長したら、主蔓の成長点を摘芯します。成長点が止まると子蔓が成長し、子蔓、マゴ蔓を育成して長期収穫ができる様にします。元気の良い子蔓を2本位伸ばし、その他の実の着いた子蔓は葉を2枚残して摘芯し、そこから胡瓜を収穫します。

IMG_6193
ナス🍆
毎年、収穫数が少ないので、今年は整枝、追肥などを丁寧にやってます。3本仕立てにしています。

IMG_6197
カボチャの🎃吊るし栽培。
余り期待はしていません。

FullSizeRender
と、いうわけで植苗1ヶ月を過ぎて、収穫が始まりました。
1次収穫は誰でもできるので、そこからの長期育成を頑張って大量収穫を目指します(^^)