■昨日は、どうしても伊勢佐木町の「来々軒」の味噌オロチョンが食べたくて、
電動自転車「Harryer」で伊勢崎町にランチへ。伊勢佐木町の駐輪場は1時間まで無料です(^-^)/
■駐輪場からは歩いて5分位で「来々軒」到着です!
■いつも「味噌オロチョンラーメン」だけですが、休みなんで初めて餃子を注文しました!
これが、何とも美味しいヽ(´▽`)/やはり餃子はニンニク必須ですね!
■で、「味噌オロチョン・6倍」注文。辛いです(汗)でも、ここは辛い中にも
しっかりとした味噌味で、これがハマる理由です。辛いだけのラーメンなんてリピートしません!
■そして、今日は久々に名古屋のBMW435カブリオレ乗りの
「ま〜ささん」と久々にランチオフミです!「クスノキさん」も合流するそうです!
集合場所は「Studie横浜」の駐車場!何故か?僕は家から歩きで向かいました!
「まーささん」は、新東名の2つの事故でちょっと遅れるみたいなので、早めにStudieへ。
■実は、瀬下店長に色々確認したい事があって(^_^;)
僕が行く前にBMW友達「Sakaiさん」のオーバーヒート救援に行った
「naruseさん」が来てたみたいです。会えなくて超残念(´・ω・`)ショボーン
■瀬下店長と打合せが終わって、アイスカフェオレを飲んでいたら「まーささん」到着です!
「クスノキさん」も到着していて3人でランチへ。向かうは野毛の「山陽」です!
この前食べた炒飯の美味しさが忘れられなく2人を案内です!
「まーささん」のカブリオレに乗せて貰いましたが、実はBMWだけじゃなく、
カブリオレに乗るのって意外にも人生初めてです!ワクワクヽ(´▽`)/
カブリオレは風を感じて気持ちが良いですね〜〜〜〜(^-^)/
*この写真はカブリオレの爽快感ないですが(笑)
■しかし、「みなとみらい」や「馬車道」「伊勢佐木町」は何かのパレードで
「伊勢佐木町」「野毛」方面へ車が入れません(^_^;)
■渋滞していてもカブリオレは最高です。こんな写真iphoneで撮れます(・∀・)
■なので、目的地は諦めて、離れた本牧でランチする事に。
「まーささん」と昔懐かしい横浜話をしながら横浜ドライブを1時間(笑)
で、到着しました!本牧の「ステーキガスト」ここしか無いし(笑)
左は「クスノキ」号。右は「まーさ」号です。
■車のお二人には申し訳ないのですが、僕は車じゃ無いので、ステーキ225g&Beer(^-^)/
■食事後に「まーささん」に家の近くまで送って貰いました。
僕のいつも御用達「セブン」で(^。^)y-.。o○
しかし、御用達「セブン」に名古屋の「まーさ」号が停まっているのは感慨です!
やっぱり、良〜〜〜く見ると、やはり「435カブリオレ」モディファイの完成度が高くて格好良いです!
それと「kw‐ver2」の脚廻りなのですが、凄く良かったです!路面の凹凸捌き捲ってました!
流石、「まーさセンス」の仕上げです!
この方、モディファイ完了しちゃうと乗り換えちゃので、格好良いからもっと乗って!
って、言いました(笑)
■この風景は、中々撮影できませんね〜〜〜!
しかし、ターボエンジンでも「アクラポビッチ」のマフラーサウンドは最高(^-^)/
■ここから「まーささん」に家の近くまで送って貰いました。
随分久しぶりに「まーささん」とは話しましたが、とても楽しい時間でした!
色々とありがとうござましたぁ〜〜〜〜ヽ(´▽`)/
また、よろしくお願いします!
電動自転車「Harryer」で伊勢崎町にランチへ。伊勢佐木町の駐輪場は1時間まで無料です(^-^)/
■駐輪場からは歩いて5分位で「来々軒」到着です!
■いつも「味噌オロチョンラーメン」だけですが、休みなんで初めて餃子を注文しました!
これが、何とも美味しいヽ(´▽`)/やはり餃子はニンニク必須ですね!
■で、「味噌オロチョン・6倍」注文。辛いです(汗)でも、ここは辛い中にも
しっかりとした味噌味で、これがハマる理由です。辛いだけのラーメンなんてリピートしません!
■そして、今日は久々に名古屋のBMW435カブリオレ乗りの
「ま〜ささん」と久々にランチオフミです!「クスノキさん」も合流するそうです!
集合場所は「Studie横浜」の駐車場!何故か?僕は家から歩きで向かいました!
「まーささん」は、新東名の2つの事故でちょっと遅れるみたいなので、早めにStudieへ。
■実は、瀬下店長に色々確認したい事があって(^_^;)
僕が行く前にBMW友達「Sakaiさん」のオーバーヒート救援に行った
「naruseさん」が来てたみたいです。会えなくて超残念(´・ω・`)ショボーン
■瀬下店長と打合せが終わって、アイスカフェオレを飲んでいたら「まーささん」到着です!
「クスノキさん」も到着していて3人でランチへ。向かうは野毛の「山陽」です!
この前食べた炒飯の美味しさが忘れられなく2人を案内です!
「まーささん」のカブリオレに乗せて貰いましたが、実はBMWだけじゃなく、
カブリオレに乗るのって意外にも人生初めてです!ワクワクヽ(´▽`)/
カブリオレは風を感じて気持ちが良いですね〜〜〜〜(^-^)/
*この写真はカブリオレの爽快感ないですが(笑)
■しかし、「みなとみらい」や「馬車道」「伊勢佐木町」は何かのパレードで
「伊勢佐木町」「野毛」方面へ車が入れません(^_^;)
■渋滞していてもカブリオレは最高です。こんな写真iphoneで撮れます(・∀・)
■なので、目的地は諦めて、離れた本牧でランチする事に。
「まーささん」と昔懐かしい横浜話をしながら横浜ドライブを1時間(笑)
で、到着しました!本牧の「ステーキガスト」ここしか無いし(笑)
左は「クスノキ」号。右は「まーさ」号です。
■車のお二人には申し訳ないのですが、僕は車じゃ無いので、ステーキ225g&Beer(^-^)/
■食事後に「まーささん」に家の近くまで送って貰いました。
僕のいつも御用達「セブン」で(^。^)y-.。o○
しかし、御用達「セブン」に名古屋の「まーさ」号が停まっているのは感慨です!
やっぱり、良〜〜〜く見ると、やはり「435カブリオレ」モディファイの完成度が高くて格好良いです!
それと「kw‐ver2」の脚廻りなのですが、凄く良かったです!路面の凹凸捌き捲ってました!
流石、「まーさセンス」の仕上げです!
この方、モディファイ完了しちゃうと乗り換えちゃので、格好良いからもっと乗って!
って、言いました(笑)
■この風景は、中々撮影できませんね〜〜〜!
しかし、ターボエンジンでも「アクラポビッチ」のマフラーサウンドは最高(^-^)/
■ここから「まーささん」に家の近くまで送って貰いました。
随分久しぶりに「まーささん」とは話しましたが、とても楽しい時間でした!
色々とありがとうござましたぁ〜〜〜〜ヽ(´▽`)/
また、よろしくお願いします!