■最近は、予約が取れないプロ洗車は面倒なので自分で洗車している訳ですが、
昨日、洗車のタオルや新たな洗車剤を購入しました。あ、バケツも(笑)
で、横浜は午前中は寒く無いのですが、とんでも無い風と雨だったので、
野暮用を済ませてからガレージで、先日、車仲間が買った汚れが良く落ちると云う
電解水でインテリアを綺麗に!

■この「超電水」でダッシュボードや内装を拭き上げました。皮部分は避けろ!との注意書きなんで、
インテリアの革部分は除外しましたが、この「超電水」何が良いのか分かりません?(;´д`)
使用したタオルにも全く汚れの跡がありませんでした!
暫く作業をして午後になって、雨が止んで来たのでガレージの外へ出て空を見ると、
なんと!青空が出ているじゃありませんか!(°д°)いつも家の前で洗車しているのですが、
前の家のオバサマ(バァさん)が、エンジン掛ける度にカーテンの隙間から、こちらを睨むので、
洗車場へ行って、伸び伸びと洗車を思いっきりやる事にしました(^_^;)
あと先日、買ったプレミアムのガラス系の洗車の時に濡れたままスプレーして吹上げる、
ガラス系のコーティング剤を試してみたかたので!これです。少しお高い(^_^;)

■久々に近所の洗車場へ行ったら、洗車機が進歩していました。
まずは、それ程目立った汚れはないので高圧洗車だけで大丈夫そうです。
洗車が終了しました。途中に泡に変わったり随分最新式な機械になりなりました(^-^)/


■気温が20度以上あるので、水が乾く前にコーティング剤をスプレーしながら、
拭き上げなくてはなりません。乾いてしまうと水垢みたいになります!
頑張って拭き上げていましたが暑くて半袖Tシャツで!全然寒くない(^-^)/
そして黒光り完成です!


■ステッカーは貼り替えたばかりなんで、細いカッティングステッカーは、
未だ定着しておらず捲り上がっているのもあったので、乾いてからしっかりとチェックしました。


■ボディが終了したので、昨日買った車のプラスティックパーツの
艶出し保護剤をエンジンルームに施工しました!

■丹念にエンジンルームを磨き上げました。隣の洗車していた叔父様が、
エンジンルームを見て「この車、V8エンジンなんだぁ?エンジン何CC?」
と、聞いてきました。BMWの3シリーズでV8エンジンにビックリした様です。

■最後はホイールも綺麗にしました!


■結局、2時間半は洗車場に居たでしょうか?思っきり居座って洗車しましたヽ(´▽`)/
家の前で洗車するより、前の家のオバはんに気を使わなくて良いじゃないすか!
久しぶりの洗車場だったのですが、高圧洗浄機は、まぁまぁ綺麗な時には良いですね!
汚れが酷い時には、水を流しながら汚れを落とした洗車ができないので(^_^;)
これは、また新しい遊び場を発見した感じがしました\(^o^)/
昨日、洗車のタオルや新たな洗車剤を購入しました。あ、バケツも(笑)
で、横浜は午前中は寒く無いのですが、とんでも無い風と雨だったので、
野暮用を済ませてからガレージで、先日、車仲間が買った汚れが良く落ちると云う
電解水でインテリアを綺麗に!

■この「超電水」でダッシュボードや内装を拭き上げました。皮部分は避けろ!との注意書きなんで、
インテリアの革部分は除外しましたが、この「超電水」何が良いのか分かりません?(;´д`)
使用したタオルにも全く汚れの跡がありませんでした!
暫く作業をして午後になって、雨が止んで来たのでガレージの外へ出て空を見ると、
なんと!青空が出ているじゃありませんか!(°д°)いつも家の前で洗車しているのですが、
前の家のオバサマ(バァさん)が、エンジン掛ける度にカーテンの隙間から、こちらを睨むので、
洗車場へ行って、伸び伸びと洗車を思いっきりやる事にしました(^_^;)
あと先日、買ったプレミアムのガラス系の洗車の時に濡れたままスプレーして吹上げる、
ガラス系のコーティング剤を試してみたかたので!これです。少しお高い(^_^;)

■久々に近所の洗車場へ行ったら、洗車機が進歩していました。
まずは、それ程目立った汚れはないので高圧洗車だけで大丈夫そうです。
洗車が終了しました。途中に泡に変わったり随分最新式な機械になりなりました(^-^)/


■気温が20度以上あるので、水が乾く前にコーティング剤をスプレーしながら、
拭き上げなくてはなりません。乾いてしまうと水垢みたいになります!
頑張って拭き上げていましたが暑くて半袖Tシャツで!全然寒くない(^-^)/
そして黒光り完成です!


■ステッカーは貼り替えたばかりなんで、細いカッティングステッカーは、
未だ定着しておらず捲り上がっているのもあったので、乾いてからしっかりとチェックしました。


■ボディが終了したので、昨日買った車のプラスティックパーツの
艶出し保護剤をエンジンルームに施工しました!

■丹念にエンジンルームを磨き上げました。隣の洗車していた叔父様が、
エンジンルームを見て「この車、V8エンジンなんだぁ?エンジン何CC?」
と、聞いてきました。BMWの3シリーズでV8エンジンにビックリした様です。

■最後はホイールも綺麗にしました!


■結局、2時間半は洗車場に居たでしょうか?思っきり居座って洗車しましたヽ(´▽`)/
家の前で洗車するより、前の家のオバはんに気を使わなくて良いじゃないすか!
久しぶりの洗車場だったのですが、高圧洗浄機は、まぁまぁ綺麗な時には良いですね!
汚れが酷い時には、水を流しながら汚れを落とした洗車ができないので(^_^;)
これは、また新しい遊び場を発見した感じがしました\(^o^)/