■1ヶ月毎の定期メンテナンスで「きとら歯科」に午前中に診察に行ったのですが、
その後に暇ぁ〜〜になりました(^_^;)で、Facebookを見ていると、お友達が、
朝早くから、横浜パシフィコで今日から2日間催される『Nostalgic 2days』に行くみたいで。
ノスタルジックカーのかなり大きく凄い祭典みたいです!
で、僕もパシフィコ横浜へ行ってみる事にしました。 入場料は¥2000でした!
![DSC_2284](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/9/d/9d720ea6.jpg)
![DSC_2285](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/4/9/496aadb1.jpg)
■中は、こんな感じです。結構広いのと展示車の台数は想像より大規模です!
![DSC_2286](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/e/a/ea55285b.jpg)
■入場すると、いきなりTOYOTA2000GTが目の前に!凄く程度良いです。
![DSC_2289](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/8/5/8502d123.jpg)
■しかし、デザインは現代でも全く衰退してないです。素晴らしい!
![DSC_2293](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/a/6/a631a4a9.jpg)
■こちらにもありました。殆どノーマルでも格好良い\(^o^)/
![DSC_2311](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/6/2/62ffee56.jpg)
■そうですよね。ホイール、オリジナルメッシュで真ん中にコレでした!
![DSC_2313](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/8/386e9859.jpg)
■最も身近で憧れていた車達がレストアされて展示されてました。
TOYOTA-S800。
![DSC_2290](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/1/b1e11025.jpg)
■販売しています。M3の次はこの路線もイイなぁ〜〜!けど、維持にお金掛かります(泣)
![DSC_2292](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/f/e/fe496de7.jpg)
■このシルバー。凄く良い感じです。この色のイメージが強いです!
![DSC_2330](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/e/4/e4d35e1d.jpg)
![DSC_2327](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/2/7/279a8723.jpg)
■こちらも、僕が昔憧れていた御三家のひとつ、HONDA-S600!
![DSC_2318](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/5/4/5464bea1.jpg)
■御三家のレストア車の相場は、こんな感じなんでしょうか!?
![DSC_2319](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/d/1/d15be2fb.jpg)
![DSC_2338](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/0/e/0ec828ce.jpg)
■憧れていた御三家の1台、Fairlady-2000です。500万円の中間位でした。
![DSC_2365](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/7/6/769f053f.jpg)
![DSC_2366](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/1/4/14afc3d2.jpg)
■外車のノスタルジックカーです。
![DSC_2303](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/1/b/1b7a7240.jpg)
■フォードGT40です。メチャ懐かしいし痺れました!格好良いヽ(´▽`)/
![DSC_2305](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/9/39ca8fd5.jpg)
■これジャガーEタイプでしょうか?違う感じがします(^_^;)現場で調べろよ!って(笑)
![DSC_2306](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/a/ba1611e2.jpg)
■これもジャガーの何か?みたいです。若かりし頃、国産に憧れてて遠い存在の車弱くて(^_^;)
![DSC_2307](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/a/8/a8e249ab.jpg)
■この車、名前知りません(^_^;)けど、格好良い!コブラ?違うか?(^_^;)
![DSC_2363](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/9/c/9cb3636c.jpg)
■会場では、様々な車Goodsのお店や、ドライフルーツのお店も?何で??
![DSC_2325](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/1/318a3098.jpg)
■有名な方達の当時の車の開発秘話なんかのトークショーも催されてました。
![DSC_2302](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/0/5/05612ee5.jpg)
■やはり、若い頃に羨望だった国産車に目が行ってしまいます。
この日産シルビア発売時に、かなり格好良い!欲しい!って思ってました。
![DSC_2300](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/a/f/affce303.jpg)
■これも懐かしい!MAZDAコスモです。ロータリーエンジンの本格スポールカーです。
![DSC_2295](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/2/2/22b43081.jpg)
■これって、ISUZUのピアッツアのコンセプトカーみたいです。ジュゥジアローって個性的でした!
![DSC_2321](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/1/9/19ec1911.jpg)
![DSC_2322](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/e/5/e5b59f59.jpg)
■やはり、このFairlady-Zは当時最高に憧れました!
![DSC_2369](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/c/8/c84209a6.jpg)
![DSC_2299](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/8/3878a279.jpg)
■このショップのZは、凄いですレストア以上で全然現役と比較しても、遜色無くOKです。
![DSC_2358](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/2/9/29fffa6f.jpg)
■ピンボケ(泣)
■このZは凄いです!ふんだんにカーボンが使われています。
![DSC_2347](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/5/c/5cc875d2.jpg)
![DSC_2348](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/c/5/c5fab7e6.jpg)
■やはり、当時の超憧れの「スカライン」です!様々な年代が展示してありました。
箱スカGTRは、当時、あ、今のGTRもですが、とんでもないスーパーカーに感じました。
![DSC_2341](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/9/6/96b52d0a.jpg)
![DSC_2342](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/4/b/4bd80fea.jpg)
■でも、この箱スカ4ドアGTRはGTRボディのレプリカ制作みたいです。
![DSC_2344](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/3/b3f03175.jpg)
■ケンメリGTRも懐かしい!
![DSC_2343](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/a/c/ac484f11.jpg)
■このスカイラインは当時「羊の皮を被った狼」なんて呼ばれてた記憶が。
確か、この小さなボディに2000CCエンジンだった記憶が(^_^;)当時は2000CCあったら凄いと!
![DSC_2351](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/7/b/7b517c2c.jpg)
■こんな箱スカをボディワークから造り上げるショップも出展していました!
![DSC_2315](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/7/6/765d92d0.jpg)
■僕がUSEDで初めて乗ったのは、モスグリーンのトレノだったのですが、
当時、日産の3Sはライバルだと勝手に思い込んでいました(笑)しかし、レビン・トレノは無かった(涙)
![DSC_2346](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/5/3/536dcfad.jpg)
■僕の亡くなった父が、TOYOTA-CROWNが最高の車と言って、何台も乗ったので気になります。
僕の世代では、このCROWNを一番覚えています。
![DSC_2297](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/e/1/e1dc8e46.jpg)
■これより先のCROWNの年代順は分かりません(笑)
![DSC_2334](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/f/6/f61fd297.jpg)
![DSC_2323](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/8/38dd4c39.jpg)
![DSC_2324](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/2/b29346d9.jpg)
■これも懐かしい!当時はスバルと云ったらこれでした。
![DSC_2339](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/6/0/607a88c9.jpg)
■と、云う訳で、やる事が無かったので、暇潰しに行ってみたのですが、
懐かしくて、マジに一生懸命見学してしまいました!
何と、3時間以上も会場を一人で徘徊してました(笑)
まさに、瓢箪から駒の様に楽しめました\(^o^)/
M3の次は、この路線もありかなぁ〜〜?ってセカンドカーなら(´Д`;)
そんなお金ありません・゜・(ノД`)・゜・
で、会場を出ると、こんなイベントやってました。
![DSC_2373](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/c/3/c3fbcd61.jpg)
■パシフィコ横浜からの横浜港の風景。
![DSC_2375](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/9/a/9a8fb62f.jpg)
![DSC_2378](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/8/c/8c47964e.jpg)
その後に暇ぁ〜〜になりました(^_^;)で、Facebookを見ていると、お友達が、
朝早くから、横浜パシフィコで今日から2日間催される『Nostalgic 2days』に行くみたいで。
ノスタルジックカーのかなり大きく凄い祭典みたいです!
で、僕もパシフィコ横浜へ行ってみる事にしました。 入場料は¥2000でした!
![DSC_2284](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/9/d/9d720ea6.jpg)
![DSC_2285](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/4/9/496aadb1.jpg)
■中は、こんな感じです。結構広いのと展示車の台数は想像より大規模です!
![DSC_2286](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/e/a/ea55285b.jpg)
■入場すると、いきなりTOYOTA2000GTが目の前に!凄く程度良いです。
![DSC_2289](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/8/5/8502d123.jpg)
■しかし、デザインは現代でも全く衰退してないです。素晴らしい!
![DSC_2293](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/a/6/a631a4a9.jpg)
■こちらにもありました。殆どノーマルでも格好良い\(^o^)/
![DSC_2311](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/6/2/62ffee56.jpg)
■そうですよね。ホイール、オリジナルメッシュで真ん中にコレでした!
![DSC_2313](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/8/386e9859.jpg)
■最も身近で憧れていた車達がレストアされて展示されてました。
TOYOTA-S800。
![DSC_2290](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/1/b1e11025.jpg)
■販売しています。M3の次はこの路線もイイなぁ〜〜!けど、維持にお金掛かります(泣)
![DSC_2292](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/f/e/fe496de7.jpg)
■このシルバー。凄く良い感じです。この色のイメージが強いです!
![DSC_2330](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/e/4/e4d35e1d.jpg)
![DSC_2327](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/2/7/279a8723.jpg)
■こちらも、僕が昔憧れていた御三家のひとつ、HONDA-S600!
![DSC_2318](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/5/4/5464bea1.jpg)
■御三家のレストア車の相場は、こんな感じなんでしょうか!?
![DSC_2319](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/d/1/d15be2fb.jpg)
![DSC_2338](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/0/e/0ec828ce.jpg)
■憧れていた御三家の1台、Fairlady-2000です。500万円の中間位でした。
![DSC_2365](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/7/6/769f053f.jpg)
![DSC_2366](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/1/4/14afc3d2.jpg)
■外車のノスタルジックカーです。
![DSC_2303](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/1/b/1b7a7240.jpg)
■フォードGT40です。メチャ懐かしいし痺れました!格好良いヽ(´▽`)/
![DSC_2305](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/9/39ca8fd5.jpg)
■これジャガーEタイプでしょうか?違う感じがします(^_^;)現場で調べろよ!って(笑)
![DSC_2306](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/a/ba1611e2.jpg)
■これもジャガーの何か?みたいです。若かりし頃、国産に憧れてて遠い存在の車弱くて(^_^;)
![DSC_2307](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/a/8/a8e249ab.jpg)
■この車、名前知りません(^_^;)けど、格好良い!コブラ?違うか?(^_^;)
![DSC_2363](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/9/c/9cb3636c.jpg)
■会場では、様々な車Goodsのお店や、ドライフルーツのお店も?何で??
![DSC_2325](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/1/318a3098.jpg)
■有名な方達の当時の車の開発秘話なんかのトークショーも催されてました。
![DSC_2302](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/0/5/05612ee5.jpg)
■やはり、若い頃に羨望だった国産車に目が行ってしまいます。
この日産シルビア発売時に、かなり格好良い!欲しい!って思ってました。
![DSC_2300](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/a/f/affce303.jpg)
■これも懐かしい!MAZDAコスモです。ロータリーエンジンの本格スポールカーです。
![DSC_2295](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/2/2/22b43081.jpg)
■これって、ISUZUのピアッツアのコンセプトカーみたいです。ジュゥジアローって個性的でした!
![DSC_2321](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/1/9/19ec1911.jpg)
![DSC_2322](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/e/5/e5b59f59.jpg)
■やはり、このFairlady-Zは当時最高に憧れました!
![DSC_2369](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/c/8/c84209a6.jpg)
![DSC_2299](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/8/3878a279.jpg)
■このショップのZは、凄いですレストア以上で全然現役と比較しても、遜色無くOKです。
![DSC_2358](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/2/9/29fffa6f.jpg)
■ピンボケ(泣)
![DSC_2360](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/0/e/0ede4eaa.jpg)
■このZは凄いです!ふんだんにカーボンが使われています。
![DSC_2347](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/5/c/5cc875d2.jpg)
![DSC_2348](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/c/5/c5fab7e6.jpg)
■やはり、当時の超憧れの「スカライン」です!様々な年代が展示してありました。
箱スカGTRは、当時、あ、今のGTRもですが、とんでもないスーパーカーに感じました。
![DSC_2341](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/9/6/96b52d0a.jpg)
![DSC_2342](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/4/b/4bd80fea.jpg)
■でも、この箱スカ4ドアGTRはGTRボディのレプリカ制作みたいです。
![DSC_2344](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/3/b3f03175.jpg)
■ケンメリGTRも懐かしい!
![DSC_2343](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/a/c/ac484f11.jpg)
■このスカイラインは当時「羊の皮を被った狼」なんて呼ばれてた記憶が。
確か、この小さなボディに2000CCエンジンだった記憶が(^_^;)当時は2000CCあったら凄いと!
![DSC_2351](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/7/b/7b517c2c.jpg)
■こんな箱スカをボディワークから造り上げるショップも出展していました!
![DSC_2315](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/7/6/765d92d0.jpg)
■僕がUSEDで初めて乗ったのは、モスグリーンのトレノだったのですが、
当時、日産の3Sはライバルだと勝手に思い込んでいました(笑)しかし、レビン・トレノは無かった(涙)
![DSC_2346](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/5/3/536dcfad.jpg)
■僕の亡くなった父が、TOYOTA-CROWNが最高の車と言って、何台も乗ったので気になります。
僕の世代では、このCROWNを一番覚えています。
![DSC_2297](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/e/1/e1dc8e46.jpg)
■これより先のCROWNの年代順は分かりません(笑)
![DSC_2334](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/f/6/f61fd297.jpg)
![DSC_2323](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/3/8/38dd4c39.jpg)
![DSC_2324](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/2/b29346d9.jpg)
■これも懐かしい!当時はスバルと云ったらこれでした。
![DSC_2339](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/6/0/607a88c9.jpg)
■と、云う訳で、やる事が無かったので、暇潰しに行ってみたのですが、
懐かしくて、マジに一生懸命見学してしまいました!
何と、3時間以上も会場を一人で徘徊してました(笑)
まさに、瓢箪から駒の様に楽しめました\(^o^)/
M3の次は、この路線もありかなぁ〜〜?ってセカンドカーなら(´Д`;)
そんなお金ありません・゜・(ノД`)・゜・
で、会場を出ると、こんなイベントやってました。
![DSC_2373](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/c/3/c3fbcd61.jpg)
■パシフィコ横浜からの横浜港の風景。
![DSC_2375](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/9/a/9a8fb62f.jpg)
![DSC_2378](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/8/c/8c47964e.jpg)
![DSC_2377](https://livedoor.blogimg.jp/hide3362/imgs/b/b/bbea9e76.jpg)