■BMWの古くからのお仲間のharuさんが、M5から『アルピナB3S』に乗り換えました。
煙草を吸いながら、先日一緒に行った「くぅちゃん」LIVEの内容について話あったり(爆)
一緒に行ったLIVEの時に、「アルピナ今度見せてね!」ってお願いしました。
昨日程では無いですが、霧雨が降っている大黒SAです。


■日曜日の大黒SAなのに、派手な車全然いません。MINIのオフミをやってましたが、
ツーリングの待ち合わせだけか、結構な台数居ましたが、皆さん直ぐに出発しました。
前回、日曜日に大黒SAに寄った時と大違いの日曜日です。やっぱり天気だよなぁ!

■直ぐにharuさん登場です。渋い色の『B3S』です。僕はこの色は初めて見ました。
有名ショップのSステッカーを貼った3シリーズが、追いかけて来たらしい(笑)
色からして普通のBMWE90と勘違いしたのですね(爆)良くされるそう(笑)

■しかし近くで見ると「アルピナ」です!遠くから見ると確かに色から、
普通のE90と間違えられるの分かります!けど、それ面白い\(^^)/

■アルピナのリアのタイアハウスの後ろにはカナード状のモノが装着されてます。
タイヤ幅に対応とは思えないので、空力を考慮したパーツでしょうか?初めて知りました。
従って、リアバンパー交換はE90パーツは装着できません(^^;;

■アルピナの純正マフラーは、「BOYSEN」って云うメーカーです。
普通のE90のアルピナは、アクラボみたいです!

■M3にも装着してる人います。アルピナ・リアトランクスポイラー。

■エンジンルーム。「Bi Turbo」の表記が格好良い!
『B3S』は通常の『B3』より、40ps高く、トルクは50以上です(^^;;
インタークーラーは、メインと両サイドに3個も装着されてます(驚!)

■エンジンカバーに燦然と輝くアルピナマーク!

■ステアリングのブルーとグリーンのステッチが、お洒落です!


■メーター類は、品が良いアルピナブルーです!素敵(・∀・)
エンジン掛けて空吹かしをさせて貰いましたが、簡単に4000回転行きます!

■室内のウッドパネルは、流石に高品質で品が良いです!

■「B3S」の「S」は最終モデルという意味だそうです!「S」が付いているアルピナは初めてです。

■haruさんは、車弄るの好きですが、流石にアルピナは弄れば弄るだけ、
アルピナでは無くなるので、もう車は弄りたくない!って云う人には最適ですね(笑)
僕向きなんですが買えません(涙)
この手のM社の車、アルピナの車は、やはりコンプリートカーなんで、
弄り壊さない様にしないのが肝要と云う話なんぞをしました。
事実、僕は前3台のBMWと比較して、M3は凄くセンシティブにモディファイで、
変わってしまい、戸惑った事が何回もあり、セッティングを初期には苦労しました(^^;;
haruさんもM5が、余りにも壊れるので、今回「アルピナB3S」に巡り合えたのは縁ですね!
haruさんと時事放談を2時間以上してしまいました(笑)
とっても地味な「日曜日の大黒」でしたが、haruさんと楽しい時間を過ごせました!
また!よろしくお願いします!
■今週の「夏野菜栽培・収穫」は以下です。
今年は収穫早い様な。。。。胡瓜14本、ピーマン5個、茄子2個が栽培までの合計です。


■そして、雨が上がってからの今日の収穫。

煙草を吸いながら、先日一緒に行った「くぅちゃん」LIVEの内容について話あったり(爆)
一緒に行ったLIVEの時に、「アルピナ今度見せてね!」ってお願いしました。
昨日程では無いですが、霧雨が降っている大黒SAです。


■日曜日の大黒SAなのに、派手な車全然いません。MINIのオフミをやってましたが、
ツーリングの待ち合わせだけか、結構な台数居ましたが、皆さん直ぐに出発しました。
前回、日曜日に大黒SAに寄った時と大違いの日曜日です。やっぱり天気だよなぁ!

■直ぐにharuさん登場です。渋い色の『B3S』です。僕はこの色は初めて見ました。
有名ショップのSステッカーを貼った3シリーズが、追いかけて来たらしい(笑)
色からして普通のBMWE90と勘違いしたのですね(爆)良くされるそう(笑)

■しかし近くで見ると「アルピナ」です!遠くから見ると確かに色から、
普通のE90と間違えられるの分かります!けど、それ面白い\(^^)/

■アルピナのリアのタイアハウスの後ろにはカナード状のモノが装着されてます。
タイヤ幅に対応とは思えないので、空力を考慮したパーツでしょうか?初めて知りました。
従って、リアバンパー交換はE90パーツは装着できません(^^;;

■アルピナの純正マフラーは、「BOYSEN」って云うメーカーです。
普通のE90のアルピナは、アクラボみたいです!

■M3にも装着してる人います。アルピナ・リアトランクスポイラー。

■エンジンルーム。「Bi Turbo」の表記が格好良い!
『B3S』は通常の『B3』より、40ps高く、トルクは50以上です(^^;;
インタークーラーは、メインと両サイドに3個も装着されてます(驚!)

■エンジンカバーに燦然と輝くアルピナマーク!

■ステアリングのブルーとグリーンのステッチが、お洒落です!


■メーター類は、品が良いアルピナブルーです!素敵(・∀・)
エンジン掛けて空吹かしをさせて貰いましたが、簡単に4000回転行きます!

■室内のウッドパネルは、流石に高品質で品が良いです!

■「B3S」の「S」は最終モデルという意味だそうです!「S」が付いているアルピナは初めてです。

■haruさんは、車弄るの好きですが、流石にアルピナは弄れば弄るだけ、
アルピナでは無くなるので、もう車は弄りたくない!って云う人には最適ですね(笑)
僕向きなんですが買えません(涙)
この手のM社の車、アルピナの車は、やはりコンプリートカーなんで、
弄り壊さない様にしないのが肝要と云う話なんぞをしました。
事実、僕は前3台のBMWと比較して、M3は凄くセンシティブにモディファイで、
変わってしまい、戸惑った事が何回もあり、セッティングを初期には苦労しました(^^;;
haruさんもM5が、余りにも壊れるので、今回「アルピナB3S」に巡り合えたのは縁ですね!
haruさんと時事放談を2時間以上してしまいました(笑)
とっても地味な「日曜日の大黒」でしたが、haruさんと楽しい時間を過ごせました!
また!よろしくお願いします!
■今週の「夏野菜栽培・収穫」は以下です。
今年は収穫早い様な。。。。胡瓜14本、ピーマン5個、茄子2個が栽培までの合計です。


■そして、雨が上がってからの今日の収穫。

やはり、丹念に見ると造りが違いますね。
インテリアとか上質感、満載ですね。
う〜〜乗らない方が(汗)
前回は、M5乗せて貰って速攻M3買いましたし(滝汗)
また、よろしくお願いしますm(__)m