■今回の大雪で、昨日は家の周りの雪と、M3の導線の雪をケルヒャーで、
すっ飛ばして、ガレージから先は完璧な状況にしました。

■で、今日はどうしてもガソリンを入れたいので、果たして、その先の道路は、
どうなっているのか?歩いてロケハンに行きました。
隣のご主人が、昨日言っていた様に家の先の道路はダメダメでした(汗)
轍には雪は無いので普通の車高の車なら、全然大丈夫なんですが、
僕の車のフロントは7〜8cm位しかありません。まともに走ったらラッセル車状態です。

■道路センターの雪は、10cmはあります(汗)

■なので、迂回路をロケハンしましたが、もっと絶望的です(´;ω;`)


■迂回路は全くダメなので、どうしようかと考えました。
幸い今日は晴れているので、かなり雪は溶けています。なので家に戻り、
長靴に履き替えて、塵取りを片手に道路センターの雪を粉砕する事に。
知らない家の前での作業ですから、ちょっと怪しい感じです(汗)
で、曲がって直ぐの道路から始めます。長靴で踏むと意外に簡単に粉砕できます。


■知らない家の奥さんが、この人何してるんだろう?って顔で玄関に出て来ます(汗)
こちらにすれば、それどころじゃ無いんですね。家に4連休は気絶します(^_^;)
で、家に近い通りの道路のセンター雪は全て粉砕しました。実は撮影後、更に粉砕!

■その先の道も!しかし、奥さん、何人玄関先に出て来ただろう?(笑)
こちらは、そんな事はどうでも良いのです(爆)

■これで、自宅から300m位の近隣道路は大丈夫です。しかし、その先はどうだか?
で、ガソリンスタンドへ出発しましたが、やはり、その先の道は随分良いのですが、
何箇所かは、フロントから「ザザザ」と云う音が(^_^;)
で、無事にガソリンは補給できたのですが、家に戻るとやはり。。。。
ちょっとラッセル車をやってしまいました(泣)
でも、フロントディフューザーなんで消耗品です。傷は付いていませんから、
OK牧場です\(^^)/


■昨日の『ケルヒャーで雪を粉砕』は←クリック!!!
すっ飛ばして、ガレージから先は完璧な状況にしました。

■で、今日はどうしてもガソリンを入れたいので、果たして、その先の道路は、
どうなっているのか?歩いてロケハンに行きました。
隣のご主人が、昨日言っていた様に家の先の道路はダメダメでした(汗)
轍には雪は無いので普通の車高の車なら、全然大丈夫なんですが、
僕の車のフロントは7〜8cm位しかありません。まともに走ったらラッセル車状態です。

■道路センターの雪は、10cmはあります(汗)

■なので、迂回路をロケハンしましたが、もっと絶望的です(´;ω;`)


■迂回路は全くダメなので、どうしようかと考えました。
幸い今日は晴れているので、かなり雪は溶けています。なので家に戻り、
長靴に履き替えて、塵取りを片手に道路センターの雪を粉砕する事に。
知らない家の前での作業ですから、ちょっと怪しい感じです(汗)
で、曲がって直ぐの道路から始めます。長靴で踏むと意外に簡単に粉砕できます。


■知らない家の奥さんが、この人何してるんだろう?って顔で玄関に出て来ます(汗)
こちらにすれば、それどころじゃ無いんですね。家に4連休は気絶します(^_^;)
で、家に近い通りの道路のセンター雪は全て粉砕しました。実は撮影後、更に粉砕!

■その先の道も!しかし、奥さん、何人玄関先に出て来ただろう?(笑)
こちらは、そんな事はどうでも良いのです(爆)

■これで、自宅から300m位の近隣道路は大丈夫です。しかし、その先はどうだか?
で、ガソリンスタンドへ出発しましたが、やはり、その先の道は随分良いのですが、
何箇所かは、フロントから「ザザザ」と云う音が(^_^;)
で、無事にガソリンは補給できたのですが、家に戻るとやはり。。。。
ちょっとラッセル車をやってしまいました(泣)
でも、フロントディフューザーなんで消耗品です。傷は付いていませんから、
OK牧場です\(^^)/


■昨日の『ケルヒャーで雪を粉砕』は←クリック!!!
もうこれ以上の設備投資は(笑)
今ので何とかなりますよ!
前回は、ケルヒャー出動遅れて、
お風呂場から、お湯攻撃をしました(汗)
今週末もダメそうですね(汗)