■今年の猛暑は、8月で2500m位走りました。M3は走ると楽しい車なんで、
そういう意味では楽しい夏でした。
M3は、楽しいのですが、もうモディファイをしたい!と云う気持ちはありません(汗)
で、乗換える?まだまだ乗る?自問自答が続きますが、昔からのお友達の
M5乗りharuさんとMの話をすると、中々、降りられないですよね〜(汗)ってなります。
Mの魅力は、その気になった時と、ガソリン使いたくない時と、ゆっくり走るぞ!って、
色々なSituationをその時の気分で、選べるって云う事でしょうか?
また、サブフレームの金属が通常BMWとは違うマテリアルを使用し、
ただでさえ、ボディ剛性が高いBMWですが、更に剛性は高く、
コーナーリング性能は、明らかに通常3シリーズとは違います。
で、9月2日で3ヶ月のコーティングメンテ期間だったのですが、天気予報が雨印だったので、
躊躇していたのですが、何と!暑いけど超良い天気なんで、昼頃から
『Keeper LABO 港南台店』へ。
M3ボディは、酷暑の日差しを浴びてきたので、良いタイミングです。
■赤の「86」が来ていました。中々、良いですね!ホイールは、VRのTE装着してました。
■お馴染みの洗車からです。
■昨日も、秘密で220Km位走ったので結構汚れてました。
で、洗車拭き取りから、濡れている内にコーティング剤を塗布します。
■拭き上がって、黒光り「Darkside」号見事に復活しました。
■で、今日はオプションで内装クリーニングもお願いしました。
先日、ガレージで自分でやったら、フラフラして熱中症手前になったので(汗)
まずは、フロアマットを綺麗にして貰って。
■内装を拭き上げてくれます。
■車内のゴミを掃除機で吸い取って貰って、全てのウィンドウの車内側から綺麗に。
■で、社外も社内も凄く綺麗になって、超リフレッシュな感じです。
■で、メンテナンス第1弾が終了しました。
92M3にいつまで乗るの?
が焦点になりますが、まだまだメンテナンス続きます。
お金が掛かるなぁ〜〜〜〜〜(大泣)
さてさて、どこまでやるかが問題です。
そういう意味では楽しい夏でした。
M3は、楽しいのですが、もうモディファイをしたい!と云う気持ちはありません(汗)
で、乗換える?まだまだ乗る?自問自答が続きますが、昔からのお友達の
M5乗りharuさんとMの話をすると、中々、降りられないですよね〜(汗)ってなります。
Mの魅力は、その気になった時と、ガソリン使いたくない時と、ゆっくり走るぞ!って、
色々なSituationをその時の気分で、選べるって云う事でしょうか?
また、サブフレームの金属が通常BMWとは違うマテリアルを使用し、
ただでさえ、ボディ剛性が高いBMWですが、更に剛性は高く、
コーナーリング性能は、明らかに通常3シリーズとは違います。
で、9月2日で3ヶ月のコーティングメンテ期間だったのですが、天気予報が雨印だったので、
躊躇していたのですが、何と!暑いけど超良い天気なんで、昼頃から
『Keeper LABO 港南台店』へ。
M3ボディは、酷暑の日差しを浴びてきたので、良いタイミングです。
■赤の「86」が来ていました。中々、良いですね!ホイールは、VRのTE装着してました。
■お馴染みの洗車からです。
■昨日も、秘密で220Km位走ったので結構汚れてました。
で、洗車拭き取りから、濡れている内にコーティング剤を塗布します。
■拭き上がって、黒光り「Darkside」号見事に復活しました。
■で、今日はオプションで内装クリーニングもお願いしました。
先日、ガレージで自分でやったら、フラフラして熱中症手前になったので(汗)
まずは、フロアマットを綺麗にして貰って。
■内装を拭き上げてくれます。
■車内のゴミを掃除機で吸い取って貰って、全てのウィンドウの車内側から綺麗に。
■で、社外も社内も凄く綺麗になって、超リフレッシュな感じです。
■で、メンテナンス第1弾が終了しました。
92M3にいつまで乗るの?
が焦点になりますが、まだまだメンテナンス続きます。
お金が掛かるなぁ〜〜〜〜〜(大泣)
さてさて、どこまでやるかが問題です。
全く白紙状態で、どうしたもんかと(滝汗)
諭吉翁もいらっしゃら無いし。
Mの魅力から離れるのも難しいし(汗)