■大変お世話になっている大先輩が還暦を迎えられ、土曜日に六本木『海月』で誕生日会がありました。
僕は、週末は電車は殆ど乗らないので待ち合わせ時間より、かなり早く行ってしまいました(汗)
で、広尾で電車を降りて、懐かしい場所を散歩する事にしました。
まずは、ランボルギーニ広尾です。

■ショールームには、ガヤルドが2台展示してありました。benちゃん、今度助手席乗せてね!

■西麻布交差点(霞町)へ向かって行くと、昔、良く通ったお店が、まだあって、
懐かしくもあり、何か安心します。『十々』。

■「Hobson's」ここって、30年以上、もっと頑張ってます。

■「権八」です。昔、偉い人が、ここで海外の首脳と会食して有名になりましたね。

■「ZEST」です。ここも良く待ち合わせの場所に使いました。てか、夜中にも。

■「かおたんラーメン」飲んだ後に良く行きました。営業中です。
アフターラーメンで随分、お腹成長しました(汗)

■「青山Pit-in」最近は行きませんが、昔、良くアクセサリーパーツを買いました。

■右に折れると星条旗通りです。これがあって星条旗と日の丸があるから、
星条旗通りって云うんですよね。

■星条旗通り。

■「玉のは家」ここの牛タン美味しいです。って、最近はご無沙汰ですが。

■井上忠夫さんの家だった建物です。亡くなってからどうなってるのでしょう?
確か、奥様がお店をやっていました。

■ここって、やってますよね?

■千恵さんの「プランターズ」

■ママが体調があまり良くなくて、今年、お店を閉めた「大北」跡です。
25年以上営業していましたから残念です。5周年パーティは僕が司会でした(笑)
今は、ワインハウスとシングルモルトのお店の様です。

■「寿司長」です。場所は変わりませんが、マンションの1階になりました。
何回も行きました。

■「pooh's bar」。リカママの経営するスナック?良くお世話になりました。

■そして、右に曲がると「海月」なんですが、そのまま、六本木通りへ出ました。

■ドラム缶ラーメン「天鳳」ここも上がりラーメンで良く行きました。超硬麺メンバリ\(^^)/

■相変わらずお客さん入ってました。今度、行ってみよう!

■優子ママがやっていた「Limelight」の跡です。ママとはFaceBookで山形と通信してます(笑)


■今は、沢山ありますが、僕が一番最初に来た「叙々園」。

■そして、斜めに入って7丁目です。昔、僕の子供の頃は「竜土町」って云いました。
子供の頃は、スロットルレ−シングのお店があったので、良く通いました。
って、今も、この辺には良く通ってますが(爆)
「ラーメン大八」跡です。もう、ご夫婦住んでいないみたいです。アッサリ系でした。

■「海月」の斜め前の「EX」ドイツBarで、昔居た浦和レッヅのブッフバルトさんと来た事ありました。
この辺は再開発なんで、一時閉めているのか?閉めちゃったのか?

■昔、若夫婦がやっていた「CAVERN」。今は若夫婦では無いと思いますが(笑)

■で、1時間位散歩して「海月」到着です。が、集合時間には1時間半あります(汗)


■階段を降りて入口です。分かり難いので隠れ家っぽいお店です。
僕は、この店を始める前からオーナーとは知り合いで、もう10年以上です。

■「海月」の書は、書道家でもある「吉野ママ」です。昔、CMの「ごん太」もです。
まだ、お店の掃除中でした(笑)なんで、お店を撮影です。


■最初はカウンターだけだったのですが、頑張って個室もオープンしました。


■皆さんが来るまで、散歩して喉が渇いたのでビールを2杯ほど。
今回も、二日酔いの味方「ウコンドリンク」ですが、飲む前に飲むと、
酔わなくて、飲み過ぎるので、今回は、飲み終わってからに(汗)

■愈々、皆さんが集合して大先輩の「還暦」お誕生日会が始まりました。
最初は、お刺身とシャンパンで乾杯です\(^^)/




■日本人の中井さんがカリフォルニアで造っている「中井ワイン」です。
今回は特別に中井オーナーのサイン入りボトルを。

■何か、、、、お酒進んじゃうんですよね(汗)

■そして、色々、料理がでましたが、最後の〆は名物「牛鍋」です。
赤ワインにぴったし〜〜〜\(^^)/霜降りの良い肉です。


■待ちどおしい。ですが、、、、

■柔らかくて最高です。部屋が涼しいので夏でも大丈夫です!

■2軒目はカラオケ行きましたが、本当に楽しい時間で飲みすぎてしまいました(汗)
大先輩、「還暦誕生日」おめでとうございました\(^^)/
スゴ〜〜〜く楽しい土曜日の飲み会でした!
■翌日は、先週の雨でM3メチャクチャ汚いので、お馴染みの「Keeper LABO 港南台店」へ。

■綺麗になりました\(^^)/

僕は、週末は電車は殆ど乗らないので待ち合わせ時間より、かなり早く行ってしまいました(汗)
で、広尾で電車を降りて、懐かしい場所を散歩する事にしました。
まずは、ランボルギーニ広尾です。

■ショールームには、ガヤルドが2台展示してありました。benちゃん、今度助手席乗せてね!

■西麻布交差点(霞町)へ向かって行くと、昔、良く通ったお店が、まだあって、
懐かしくもあり、何か安心します。『十々』。

■「Hobson's」ここって、30年以上、もっと頑張ってます。

■「権八」です。昔、偉い人が、ここで海外の首脳と会食して有名になりましたね。

■「ZEST」です。ここも良く待ち合わせの場所に使いました。てか、夜中にも。

■「かおたんラーメン」飲んだ後に良く行きました。営業中です。
アフターラーメンで随分、お腹成長しました(汗)

■「青山Pit-in」最近は行きませんが、昔、良くアクセサリーパーツを買いました。

■右に折れると星条旗通りです。これがあって星条旗と日の丸があるから、
星条旗通りって云うんですよね。

■星条旗通り。

■「玉のは家」ここの牛タン美味しいです。って、最近はご無沙汰ですが。

■井上忠夫さんの家だった建物です。亡くなってからどうなってるのでしょう?
確か、奥様がお店をやっていました。

■ここって、やってますよね?

■千恵さんの「プランターズ」

■ママが体調があまり良くなくて、今年、お店を閉めた「大北」跡です。
25年以上営業していましたから残念です。5周年パーティは僕が司会でした(笑)
今は、ワインハウスとシングルモルトのお店の様です。

■「寿司長」です。場所は変わりませんが、マンションの1階になりました。
何回も行きました。

■「pooh's bar」。リカママの経営するスナック?良くお世話になりました。

■そして、右に曲がると「海月」なんですが、そのまま、六本木通りへ出ました。

■ドラム缶ラーメン「天鳳」ここも上がりラーメンで良く行きました。超硬麺メンバリ\(^^)/

■相変わらずお客さん入ってました。今度、行ってみよう!

■優子ママがやっていた「Limelight」の跡です。ママとはFaceBookで山形と通信してます(笑)


■今は、沢山ありますが、僕が一番最初に来た「叙々園」。

■そして、斜めに入って7丁目です。昔、僕の子供の頃は「竜土町」って云いました。
子供の頃は、スロットルレ−シングのお店があったので、良く通いました。
って、今も、この辺には良く通ってますが(爆)
「ラーメン大八」跡です。もう、ご夫婦住んでいないみたいです。アッサリ系でした。

■「海月」の斜め前の「EX」ドイツBarで、昔居た浦和レッヅのブッフバルトさんと来た事ありました。
この辺は再開発なんで、一時閉めているのか?閉めちゃったのか?

■昔、若夫婦がやっていた「CAVERN」。今は若夫婦では無いと思いますが(笑)

■で、1時間位散歩して「海月」到着です。が、集合時間には1時間半あります(汗)


■階段を降りて入口です。分かり難いので隠れ家っぽいお店です。
僕は、この店を始める前からオーナーとは知り合いで、もう10年以上です。

■「海月」の書は、書道家でもある「吉野ママ」です。昔、CMの「ごん太」もです。
まだ、お店の掃除中でした(笑)なんで、お店を撮影です。


■最初はカウンターだけだったのですが、頑張って個室もオープンしました。


■皆さんが来るまで、散歩して喉が渇いたのでビールを2杯ほど。
今回も、二日酔いの味方「ウコンドリンク」ですが、飲む前に飲むと、
酔わなくて、飲み過ぎるので、今回は、飲み終わってからに(汗)

■愈々、皆さんが集合して大先輩の「還暦」お誕生日会が始まりました。
最初は、お刺身とシャンパンで乾杯です\(^^)/




■日本人の中井さんがカリフォルニアで造っている「中井ワイン」です。
今回は特別に中井オーナーのサイン入りボトルを。

■何か、、、、お酒進んじゃうんですよね(汗)

■そして、色々、料理がでましたが、最後の〆は名物「牛鍋」です。
赤ワインにぴったし〜〜〜\(^^)/霜降りの良い肉です。


■待ちどおしい。ですが、、、、

■柔らかくて最高です。部屋が涼しいので夏でも大丈夫です!

■2軒目はカラオケ行きましたが、本当に楽しい時間で飲みすぎてしまいました(汗)
大先輩、「還暦誕生日」おめでとうございました\(^^)/
スゴ〜〜〜く楽しい土曜日の飲み会でした!
■翌日は、先週の雨でM3メチャクチャ汚いので、お馴染みの「Keeper LABO 港南台店」へ。

■綺麗になりました\(^^)/
