■BMWM3のメンテナンスシリーズの第2弾ですが、

その前に、1ヶ月に1度の自分のメンテナンスの為に、

『きとら歯科医院』へ午前中に行きました。歯のクリーンは最近は

タバコを吸うせいもありますが、やらないと気持ち悪くなります(

で、スッキリした所でDr.きとらから昼食を誘われましたが、

午後からM3のメンテナンスがあるので帰りました。

写真を撮っていたら、偶然、Drが写っていました()
DSC_3142




















■で、いつもは、「Dr.きとら」と昼食するのですがStudie横浜でタイヤ交換を
する為に家に直行しました。

フロントタイヤが先に着いたので、自分で運んで行かなくてはなりません。
しかし、19インチのタイヤって、外すと大きいのでトランクに1本。
助手席に1本載せて運びました()Studie横浜は家から10分なので、
助かります()移転して、遠くなったら結構大変です(
DSC_3151




















■Studieにリアタイヤ到着してました。猪俣さん宛に送ったのでメールを
貰いました。
DSC_3149




















■Studieは、結構、空いている様な感じでしたが、作業は1時間半位してからでした。
DSC_3160




















■やっと、ピットに入ったのですが作業時間は長いです(
DSC_3156




















DSC_3158




















DSC_3159




















■なので、いつもの様に店内の撮影を。
DSC_3166




















■猪俣さん、真面目に働いて?います。
DSC_3165




















■今回は、BMWOfficial‐Goodsの「Mクマ」を連れて行きました。
まぁ、相棒なんですが(笑)
DSC_3170




















■G-Swatです。そういえば、最近、アライメント取ってません(汗)
タイヤ交換して、暫くしたらアライメント取った方が良いのかなぁ〜?
DSC_3172




















■作業中の「ACSホイール」です。やっぱり質感高いですね。
お値段も高いですが。E46クーペの時にACS‐Type2を装着してたのですが、
最近の僕等の業界の不景気で高くて装着できません(泣)
DSC_3173




















■作業時間の待ち時間に、相澤さんが「BellofのコーナーリングLEDが出ましたよ!」って(汗)
BMW仲間の「Issyさん」にも連絡してます。って(汗)
僕は、「Issyさんの人柱の後に考えますよ〜」って答えたのですが・・・

タイヤ装着終了しました。
「ADVANスポーツ」は、V103からV105へアップデートされるので、
何処に問い合せても、リアタイヤがありません(汗)

と、E60の時からADVANは、随分、装着したので今回はMPOCの方達が、
多く装着して、高評価の「ミシュラン‐パイロット‐スーパースポーツ」にしました。

このタイヤもADVAN同様にショルダーが、立つていて良い感じです。
で、溝はADVANより深いですね。このタイヤで4セット目ですが、
3セット目のADVANは、タイヤに優しい運転で15000km以上持ちました。
その前のミシュランPSは、10000Km持ちませんでした(汗)
サイズは、フロントは回頭性を考えて245/35/19です。

フロントです。
DSC_3181




















■あれ〜〜!まだ余裕あるなぁ〜(汗)
けど、車高は、これ以上下げると日常ライフ送れないので(汗)

幅は、まだ余裕ありで、、、、255にすれば良かったかな?
DSC_3175




















■リアは、265から275/35/19に変更で、幅が10mm拡大です。
でも、まだ余裕がある様な・・・・・(汗)285でも行けたかな?

リアは、5mmスペーサ−入れちゃおうかな?(汗)
DSC_3177




















DSC_3186




















■けど、僕はタイヤのBody干渉の「ザ〜〜〜〜」って云う音がダメなんで、
これで良いかな?
DSC_3182




















■で、、、、、、、タイヤ交換が終了し精算をする時に、相澤さんの悪魔の声を・・
思い出してしまって(汗)

確かに直角コーナーを廻った時に、正面のガラスに橙色ののライトが映った事を思いました(汗)

で、考えた挙句に、どうせ交換するに決まっているので、換えてしまおうと・・・(汗)

結局、「Bellof・コーナーリングLED」を装着オーダーしました(汗)

だって、ライトを全部白くしたい欲望が・・・・・・(汗)

ステアリングを左に切った時のノーマルのハロゲンのコーナーリングランプ。

橙色です。
DSC_3195

























■「Bellof・LED・コーナーリングランプ」装着後のステアリング右に切った時。
DSC_3192




















■だってぇ〜、この前に「LUXIの6700k」の白色のヘッドランプ交換したので、
やっぱり、全部、白くしないと・・・・・(汗)大満足なんですよ!

メンテナンスシリーズで、Studie横浜にタイヤ持ち込んで交換したのですが、

相澤さんの「悪魔の囁き」にやられてしまい、、、、、大満足でした(笑)

F10の「Issyさん」相澤さんと電話しましたね!

もう、お取り置きになってますよ〜〜〜!(爆)

しかし、、、、M3のメンテナンス。。。お金掛かります(泣)

明日の午後には、M3入院させます(滝汗)

今日は、午後の半日「Studie横浜」に居たのですが、

趣味は車なんで、車に携わる時間が楽しいです。

明日も、車の仲間とです(^O^)