■M3が納車されてから、車の特性を知りたい為、ここ1ヶ月、1000キロ位走破しましたが。。
腰が痛く、左肩、首、20年以上振りのマニュアルトランスミッションのせいでしょうか?(汗

もうすぐ体が慣れると思いますが、今週は走りは自粛です。
M3/MTはスポーツです

で、この前ツライチ(タイヤ外側面とボディを平面にする。と、格好良い)にする為にフロントに
10ミリのスペーサーを入れたのですが、ツライチには程遠く(泣

そこで、Yahooオークションで15ミリスペーサーを購入し、本日装着です。
15ミリを入れるとタイヤが走行中にボディに干渉しないか、装着して試走するまで分かりません。
15ミリになると10ミリのボルトでは短いです。
黒ちゃんが持って来てくれた15ミリスペーサー用ボルトを使います。
上が15ミリ用ボルト。10ミリ用と比較し、やはり長いです。
■15ミリスペーサーを入れてみます。
10ミリと5ミリしか違いませんが、その5ミリの差が大きいのです。
■そして、、Before(10ミリスペーサー)。
若干、ボディの中にタイヤが入っていてボディをツライチになってません。不満足


■After(15ミリスペーサー装着)たとえ、5ミリとはいえ、かなり満足できるツライチになりました

試走してみましたが、タイヤがボディに当たる事もなく大丈夫でした。
特にハンドルを一杯切った時にボディに干渉する場合が多いのですが、
交差点で180度ターンをしてみても大丈夫でした


■ブルームーン氏はととろ社長に平日にVさんの網加工の白をブラックに塗装させ(爆

装着作業です。

■一回、完成後に装着しましたが網の中が白い為、中をマッドブラックに塗装し再装着でした。
網とかの塗装はととろ社長にお願いしようと確信した瞬間でした

■装着後。中々、格好良いと皆さん絶賛でしたが、本人は今一、納得していない様です。
僕は先に帰って来たので、リアディフューザーを元に戻したかは不明です(爆

リアからの写真です。格好良いのになぁぁ〜(笑

■朝からI-SPOで皆さんの作業を見たり、1日、楽しく過ごす事ができました。
I-SPOのN副社長、いつもありがとうございます。
また、昼飯は「牛角」でランチでしたが(これしかI-SPOの周りにない。。。)
edoさん


しかし、今年はここでしか(しかもランチのみ)焼肉食べていません(泣

不思議

kenさん


4月中じゃなかったっけ?
楽しみにしてまっせ〜〜〜〜

しかし、今日もモディファイはしないと言って、色々やっているとご指摘を受けましたが。。。
ドレスアップとモディファイは違いますから

吸気系、排気系、足回り等、機能系は何もモディファイしてませんから

いつも言っている様に、M3はBMWとM社が何億円もかけて開発した車です。
そんなん弄る訳無いじゃないですかぁ〜(素爆

ととろ社長

あれ


今日も車三昧の楽しい1日を皆様ありがとうございました。
楽しかったです

■いつの間にか『M3エンブレム』がブラックメタリックに

だから「Darkside」へ落ちる

「kanbayashiのマッドブラックM3にはならないぞ


これ、テーマです。
僕の家の方が遠い。。。
1時間位掛かるけど、それでも最高に良いので!
歯○は寿司屋さんと同じなんで、知り合いしか
行かないの(謎)
ミニカーも嫌かぁ〜〜〜(汗)
あと2キロ早くお願いします(謎)