■今年は、例年と異なり、種から夏野菜の栽培を実験
的にやっています。ガレージ上の実験プランターで
す。接木苗は1本200~300円もするのですが、種だと
2袋で200円位です。
■毎年、トマトを中心に栽培をしているのですが、
種からの生育を考えるとキュウリの方が良いので、
キュウリの種を沢山蒔き、選定しました。
関東はここの所、日が指したと思うと雨になったりの
天候が続いていますがその影響でしょうか?
蒔いた種から発芽したキュウリは順調以上な生育
■この前見た時は、キュウリの黄色い花が一杯咲い
ているなぁ
程度だったのですが、あっという間にキュウリが
大きくなってしまいました。
ここの所、週末は歯医者さんと車のオフミやメンテナ
ンスで、実験ファームを見る時間がなかったので、
その成長の早さにはビックリです!
■キュウリって青葉台の本畑では、1週間に1度なんで
難しいのです。大きくなって収穫しそびれると、
キュウリではなく瓜になってしまいます
■って、言う訳で会社に行く前に早起きをして収穫
しました。なかなか、良い作柄です!お店で売って
いるのより立派だとお袋が言ってました(爆)
■まだまだ、生育中のキュウリが大量にあります。
楽しみなんですが、キュウリが獲れすぎても
ねぇ〜〜(汗)
所が、晴れたり降ったりで意外と
成長が速いんですよ!
収穫が追い付かない(汗)
トマトは今年は数少ないです!
完熟したら、また連絡をしますね♪