■車検月なんですが、今まで過去2台のBMWでは、こんな事はなかった
のですが(汗)
今回のBMWは初めての車検で色々ありまして(汗)
■そこで、何でも相談BMW仲間のblue-moonさんに車検を取る方法を
相談しました。御断りしておきますが・・・・・・・・・
blue-moonさんって、キャバレーとかに勤務している人ではありません
ので
■朝、彼の家に迎えに行き、強制連行して車検を通す工場へ同行して
もらいました。
24日に正式車検になるので、まだ安心はできませんが、ほぼ大丈夫
そうです。。。。。(汗)
blue-moonさん、あざ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す
■そして、紹介された工場で車検前点検を終えたあと、久しぶりに
BMW専門ショップ『I‐SUPO』さんに常連のblue-moonさん
とお付き合いしました。ブレーキ関係の見積もりを欲しかったんで、
■お店でコーヒーを御馳走になり、見積もりを頂き、帰ろうと思った
その時です。変なパーツが目に飛び込んできました
End.ccのE60・61用のリアのアンダーディフューザーです(汗)
このショップはBMWの3シリーズのイメージが強いので、あまり良く
見てなかったのですが、何と5シリーズのパーツではありませんか。
■お値段を見ると、塗装・取り付け込み〇〇諭吉翁ではないですか。
こういうパーツは装着と塗装が別途掛るので、値段を見ただけで
その他の経費を考えると二の足を踏むのですが、男は込み込み
■また、blue-moonさんが僕の車のアンダーリアに当てたりしてます。
■その為には、今、装着している3D のカーボンリアディフューザーが
BMWのお友達に売れないとダメです
フリーマーケットに出してみよう
■今回、何でモディを考えたかと言うと、車検で車の乗り換えを画策
していましたが、100年に1度の大不況、今までには無い僕の業界
の大不況等、あきらめました
なので、この車を大事に乗って行くにはモディファイをして、車に対
する気持ちをリフレッシュしたいな
と言う気持ちが、あのパーツを見て強くなってしまいましたぁ
けど、まだ分かりません。経済的には切迫をきたしております。
なので、今回のBLOGはあくまで理想希望ですので
決定した訳ではありませんので。あしからず
BMWのお仲間の皆様、くれぐれも誤解無きよう
ダメですよ!背中押しても!
スパイク履いて踏ん張ってますから!
目一杯の応援は諭吉翁でお願いします(爆!!)