☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

December 2024

ソロランチ24,味の大西小田原店。3

湯河原の日帰り温泉、ゆとろ嵯峨沢の湯♨️に
行く前に味の大西では初めての小田原店に
行く事に。
IMG_8632
ワンタン麺をオーダーしました。
三つ葉の刻んだのが入ってます。
IMG_8633
麺は大西系のお馴染み中太麺のちぢれ麺🍜

IMG_8634
ワンタンもタップリと餡が入ってプリプリです。
IMG_8635

大西系列は人気なんで、開店前から行列が
できてました。
大西系列も、お店によって個性がありますが、
僕は、個人的には新松田店の方が、昔の大西本店に似ていて好きな感じがします。

Abarth595コンペティツィオーネ。modified&customized(忘備録)5

現在まで、アバルト595コンペティツィオーネの
モディファイとカスタマイズでの忘備録です。
あくまで自分の為です(^^;;
IMG_1923
A-Turccoでの初期設定。
スロットルエクステンダーで空気の流入量を増大させて、燃焼効率を上げレスポンスの向上です。
IMG_1897
OZウルトラジェーラと共にタイヤをピレリからMichelinPSに変更。バネ下重量が純正ホイールより大幅に軽減したので走りも、とっても軽快になりました。

IMG_1931
デジタルバックミラーを装着。
若干、最初は遠近感に戸惑いがありましたが、
ドアミラーとの併用で慣れました。
高速ではワイドに後方を把握できるので、パンダカー🐼や覆面レスラー、白いオートバイが良く把握できます‼️
IMG_1933

IMG_1937
スロットルコントローラーは、装着4年目にして、
新東名で車のECUが拒否modeになり、ギアが入らなくなって、動かなくなりローダーでdealerへ。
なので怖い体験したので外しました。
IMG_1940
イタリア🇮🇹人は腕が長いのか⁉️僕が手が短いのか⁉️ステアリングスペーサーを装着しました。
シートもローポジションにして運転ポジションを最適に。そらに伴いレバー装着で遠くなった操作器を手を伸ばさずできる様にしました。
IMG_4819
リアの剛性強化。MCBの上部にトランクサポートバーを装着。リアの暴れが凄く治った。
IMG_4824
AUTOSPECでドアバイザー装着。
IMG_4823
車検後にスペーサー戻し。フロント3mm。
リア12mm。ホイールが7.5Jなので、これが限界。
IMG_4820
川口市のスティーレで強化アクチュエーター装着。turbo弁の開閉が遅くなりturboの効きが一変。
この価格で最高のチューニング。けど、燃費は少し悪く(^^;;でも、それ以上の満足度。
IMG_4822
バックランプをAUTOSPECにてLED化。
また、リアのウィンカー、アンダーランプは全てスモークfilmを貼りました。
FullSizeRender
EVEデザインのリアランプカバーLOLOを装着しました。リアのランプ周りが締まり、スポーティな感じになりました^_^

IMG_9560
リアランプセンターパーツを装着。
EVEデザインのLOLOと相まって、リアランプ周りが締まりました。

IMG_9558
クラフトマンのGrumpy装着。フロントフェイスが不機嫌な顔に^_^
IMG_4827
リアの黄色🟡蠍マーク。
及び、部長ワークスのフロントダクトフィン装着。

IMG_2047
フロントナンバープレートアップパーツ装着。
空気の流入の向上を計って⁉️
FullSizeRender
EVEデザインのスマホスティを重力式に交換。
メチャクチャスマホの装着が楽に改善されました。流石のEVEデザインのパーツです‼️
FullSizeRender
ASSOパーフォマンスシートバー。
車のセンター剛性を強化。間違いなく車の挙動が良くなり効果を確認できます。
FullSizeRender
自分で、Mark-TさんのYouTubeを参考に装着。
流石のKOSHIのフィッティング‼️
IMG_7193
ローポジションシートレール。
視線を低くしたかったので交換。2.5cmダウン。
だったの2.5cm。されど目線の高さが大きく
変わりました。

FullSizeRender
モーションコントロールビーム。
リアの暴れが機械式ダンパーで吸収されます。
IMG_4818
プラスチックパーツの傷回避。
IMG_3846
Car playワイヤレスプレイ。
スマホ📱に乗り降りの度にコード装着が面倒なので装着。音質とかも落ちずスマホ📱を、ステイに置くだけなんで超快適‼️
IMG_0003
部長ワークスのリアダクトフィン装着。
このダクトはリアタイヤハウスの乱気流を抜くために穴が空いているので、乱気流の方向がインに入るのでどうしようと思いましたが、格好優先で装着。

Nostalgic Carを観に都筑区へ。4

最近は、僕なんかが学生の頃憧れた昭和の車が、ノスタルジックカーブームで注目されてます。
僕は、車が、幼稚園の頃から好きで、学生の頃に見ているだけで帰るわけも無い憧れの車が、レストアされて販売されている専門店の都筑区のFLEXAUTOに電動バイクで行きました^_^
正直、どの位の価格で売られているのかも興味があって(^^;;
IMG_9770
新横浜で焼肉ランチをして、一山越えて都筑区のお店におよそ40分位で到着しました^_^

FullSizeRender
良い色のフェアレディ240Z。乗り出し価格で450万円位。乗り出し価格とは登録とか諸経費が入った価格です。Bモーターの時間から表示が統一されました。でも、240Zって程度の良い車は、1000万円位するとYouTubeで観たので安い⁉️
でも、昔、アメリカで義務付けられた8マイルバンパーが好きじゃ無いかも(^^;;

IMG_9764
スカイラインGTX。シルバーが人気があるみたい。しかし、GTRでもないのに、フェアレディ240Zより、約100万円高い約550万円💦
ハコスカは人気があるんだろうなぁ‼️

FullSizeRender
カローラレビン。当時、このモスグリーンのレビン、トレノに憧れて、免許取って初めて親父に中古のスプリンタークーペを買って貰いました(^^;;
売約済みで価格は分からなく、一体、幾ら位なんでしょうか⁉️
FullSizeRender
フェアレディZL。600万円位。カッケイ\(^o^)/
赤のフェアレディ、程度も凄く良い感じ^_^
FullSizeRender
ブルーバード3S1600クーペ。約400万円。
当時って、この半分か以下だったのでは💦
ちょっと、ビビりました(@_@)?!
FullSizeRender
セリカリフトバック2000GT。この車も憧れました‼️当時、Ford mustangに似てると思いました。
この車も売約済みで、一体、いくらだったのだろう⁉️

IMG_9766
ケンメリ、スカイラインGT-EXクーペ。
460万円(^^;;スカイラインは人気ありますね。

FullSizeRender
いすゞ117クーペ。同級生の小田が、当時、
これの緑色を乗ってた。多分、今の400万円位より安かっただろうなぁ(^^;;
FullSizeRender
ハコスカ、スカイラインGTR。950万円位。
さすがの人気‼️ノスタルジックカー市場で、
安いんだか、高いんだか分かりませんが、
フロントの安っぽいフロントウィングが嫌い‼️
買ったら外す‼️買えないけど😛

FullSizeRender
ショールームの中には、TOYOTAスポーツ800
約480万円位。800ccの軽だよ(^^;;
けど、希少だなぁ〜^_^
IMG_9767
と、いう訳で、子供の頃、学生の頃に憧れていた車を観に行った訳ですが、当時は子供、学生で
新車で買えなくて、本当に好きならば中古になるまで待つ‼️とか当時、思ってたけど、大人になっても、ノスタルジックカーブームで買えない(笑)
BMWなんか4台も乗ったけど、査定はガンガン落ちるし💦
投資観点から買うなら、この辺の昭和のノスタルジックカーが良いかと。
しかし、メンテナンスでもお金掛かりそうで(^^;;
まぁ、ビックリ‼️しました(^^;;

GG'sイタフラツーリングチーム。三浦半島。5

中学の同級生、1年先輩、1年後輩5人でイタリア🇮🇹車、フランス🇫🇷車ツーリングチームを昨年から皆んなでやっています。
大体、月1回、集まってツーリングしたり、
どうでも良い話をしたり集まってます。
で、今回は、三浦半島ショートツーリングです。
FullSizeRender
湘南国際村のコンビニに集合。
FullSizeRender
三崎の駐車場🅿️に到着しました。

FullSizeRender
三崎漁港市場。
ここの市場食堂でランチをするので向かいます。

FullSizeRender
勿論、午前中ですが市場の取り引きは終わっています。

FullSizeRender
2階に市場食堂があります。
僕は、特選刺身丼を注文しました。
FullSizeRender

流石に魚🐟は新鮮で大満足でした‼️
IMG_9545
食事の後は、とんでもない道を通って三浦海岸の近くのEnd beach cafeに。
正に三浦beachの終わりにあります。
初めて来ました^_^

IMG_9550
アイスコーヒーとキャラメルチーズケーキを、
注文しました。もう少し、キャラメルが効いていても良い様な^_^
でも、勿論、美味しかったです‼️

IMG_9544
柄の悪いオッサンメンバー。
濃いサングラスをすれば、ラテン系と思っています(笑)
IMG_9548
cafeの入り口にこんな石が転がってました。
何やねん⁉️
IMG_9547
beachの前にテラス席があって、メチャクチャ
リラックスできるcafeです。
IMG_9549
千葉の鋸山が見えます。
車で行くと遠いけど、こうやって見ると近い感じがします。
IMG_9552
何故か⁉️
寒いのに😨こんなオッサンが居ました💦
最初、マッパだと思いましたが💦
店員さんもお客さんもビックリ‼️


しかし、このcafe、凄く良かったです‼️
再訪、決定です‼️


一日中、楽しいひと時でした。
やはり、車好きは良いですねぇ‼️

ソロランチ23/川崎へ春木屋ラーメン🍜4

昔、荻窪で食べた春木屋のお店が、川崎ラゾーナプラザにあるというので、電動自転車🚲で行ってみる事に。
自転車Navi通りの道で向かいました。
約1時間位で到着です。
お店が中々見つかりませんでした。
何と‼️フードコートのお店でした^_^
FullSizeRender
味玉、ワンタン麺を注文しました。

FullSizeRender
麺は中太の縮れ麺。スープが良くからみます。
FullSizeRender
チャーシュウ。
FullSizeRender
ワンタン。生姜が効いているワンタンです。
FullSizeRender
味玉は半熟で美味しいですね。
IMG_8808
フードコートの春木屋でした。
しかし、昔、食べた時の感動が薄かったです💦
フードコートのせいかなぁ⁉️
他にも沢山美味しいラーメン屋さんができてるからかなぁ⁉️
分かりません。けど、懐かしかったです^_^
FullSizeRender
帰りは多摩川サイクリングロード🚴〜二子橋〜中原街道を経て帰りました^_^

三浦半島、三崎にマグロ丼を食べに。3

アバルトで、三浦半島のマグロ漁で有名な三崎に
マグロ丼を食べに行って来ました。
FullSizeRender
三崎の裏通りの、お寿司屋さん魚音🐟で
初めて本格的なマグロ丼を注文しました^_^

FullSizeRender
気分はビール🍺でしたが、車なんで勿論ノンアルコールビールで。
う〜ん(^^;;
鮪の色んな部位が乗っています。
がっ、個人的には、ちょっと驚きと苦手な感じがしました💦
やはり、赤身、中トロ、大トロの鮪の切り身が単純に載っている丼の方が良いかなぁ(^^;;
FullSizeRender
魚音🐟
綺麗なお寿司屋さんでした。
お客さんも沢山。
本格的な鮪丼は、一度は食べたから良い経験になりました。
FullSizeRender
魚市場の駐車場🅿️。

記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ