■7月3連休の土曜日、FSW(フジスピードウェイ)に「BMW MORTORSPORT FESTIVAL 2017」へ。
FBのBMWのお友達の関根さんと待合わせで家を6時の早めに出発しました。
しかし、東名横浜青葉ICの入口で渋滞です(^_^;)流石に3連休ですね〜〜!

■定番の「綾瀬バス停」までの渋滞でしたが、そこから先はまぁまぁのペースでした。
で、決まりなんで「中井PA」へ。ここで関根さんと待合わせです。(^。^)y-.。o○&珈琲!

■ここで、関根さんと合流してFSWまではスムースに!
しかし〜〜駐車券事前に買ったのですが、飛んでもない遠くで(^_^;)
しかも、舗装では無く、砂利の駐車場です!こんな所初めてです!
で、パドックまで歩いて行くと全身汗まみれに(^_^;)富士山、雲で見えません!
しかし、、、、駐車場からパドックまで遠いのなんのって!

■途中の駐車場はBMWだらけ。オフミみたいです。当たり前か(笑)

■イベントは晴天に越したことはないのですが、サーキットはコンクリートなので、
まるでサウナに入っている様です(^_^;)

■流石、初めての「BMW MOTORSPORT FESTIVAL」です。
こんなMのオブジェがありました!

■i8のSafety Carです!なんか!恰好良い(^O^)

■ピットの中が色々な展示場になっています。「M4 Cometition」です。

■このGTウィング恰好良いなぁ〜〜〜!

■M2。僕は、今、このMが大好きかもです!やはり、この大きさのBMWが良いかも!

■しかし〜〜〜〜!このマットブラックのF80M3とM4にはしびれました(^O^)
ラッピングするなら絶対にマットブラックだなぁ〜!この2台は塗装ですが!


■懐かしいレースカーのMも。グループAのE30M3。

■E34M5。当時のM5は小さいです!

■そして、こちらのコーナーではエンジンが展示してあります!
なんと!僕のE92M3のV8、4Lエンジンもあるじゃないですか!
中々、リフトアップしても見られないエンジンの全体像を見られるもで興奮です!


■良く映っていませんが、マニュホールドは手造りの様に溶接されていました!

■「Team Studie」です。M6無いし(笑)BOBさんとお知り合いスタッフに、
挨拶できたので良し!としましょう〜〜〜〜(^O^)


■一通り、展示は見ました!外へでると陽射し半端じゃありません(^_^;)

■色々なイベントも催されています。

■メインイベントのステージですね。しかし、全く日陰ありません(^_^;)

■エロ6の「Team Studie」のトランポ。

■反対側!カッケイヽ(^。^)ノ

■余りにも暑くて、全身汗まみれなんで、軟弱な僕はここでアウトです!
久々に、お気に入りの「富士御胎内温泉」に行ってサッパリしようかと(^_^;)
駐車場まで行く途中で、deepさんの「サビウス」発見!
多くの方が写真を撮ったりしていました。流石話題のラッピングです(^O^)

■そして約30分で「御胎内温泉」に到着です。ここは標高高いから、
高原の涼しい風が気持ち良いです。でも、陽射しは強いですが。


■この日帰り温泉大好きなんですが本当に久しぶりな感じです。
レースでFSWには、良く来ているのですが。

■富士山噴火の溶岩があります。露天風呂の庭にも。

■まずは昼食を!ここの日本蕎麦はコシがあって凄く美味しいです。
近くの蕎麦打ちの処から仕入れているのでしょうか?
で、天ぷら蕎麦を注文しました。やはり、ここの蕎麦美味しいですヽ(^。^)ノ

■抹茶塩で天ぷら。美味しい!

■めちゃくちゃコシがある蕎麦。

■お風呂は撮影禁止なのでwebから。清潔感高くて露天風呂広いです。


■内風呂。ここにジェット水流があるので腰に長時間当てました(^O^)

■露天風呂広いです。雲が無ければ富士山見えるのですが。。。。

■久々にBMWの楽しいイベントと日帰り温泉!
充実した1日でした!
帰りの東名も3連休にしては、渋滞も余りなく帰る事ができましたヽ(^。^)ノ
FBのBMWのお友達の関根さんと待合わせで家を6時の早めに出発しました。
しかし、東名横浜青葉ICの入口で渋滞です(^_^;)流石に3連休ですね〜〜!

■定番の「綾瀬バス停」までの渋滞でしたが、そこから先はまぁまぁのペースでした。
で、決まりなんで「中井PA」へ。ここで関根さんと待合わせです。(^。^)y-.。o○&珈琲!

■ここで、関根さんと合流してFSWまではスムースに!
しかし〜〜駐車券事前に買ったのですが、飛んでもない遠くで(^_^;)
しかも、舗装では無く、砂利の駐車場です!こんな所初めてです!
で、パドックまで歩いて行くと全身汗まみれに(^_^;)富士山、雲で見えません!
しかし、、、、駐車場からパドックまで遠いのなんのって!

■途中の駐車場はBMWだらけ。オフミみたいです。当たり前か(笑)

■イベントは晴天に越したことはないのですが、サーキットはコンクリートなので、
まるでサウナに入っている様です(^_^;)

■流石、初めての「BMW MOTORSPORT FESTIVAL」です。
こんなMのオブジェがありました!

■i8のSafety Carです!なんか!恰好良い(^O^)

■ピットの中が色々な展示場になっています。「M4 Cometition」です。

■このGTウィング恰好良いなぁ〜〜〜!

■M2。僕は、今、このMが大好きかもです!やはり、この大きさのBMWが良いかも!

■しかし〜〜〜〜!このマットブラックのF80M3とM4にはしびれました(^O^)
ラッピングするなら絶対にマットブラックだなぁ〜!この2台は塗装ですが!


■懐かしいレースカーのMも。グループAのE30M3。

■E34M5。当時のM5は小さいです!

■そして、こちらのコーナーではエンジンが展示してあります!
なんと!僕のE92M3のV8、4Lエンジンもあるじゃないですか!
中々、リフトアップしても見られないエンジンの全体像を見られるもで興奮です!


■良く映っていませんが、マニュホールドは手造りの様に溶接されていました!

■「Team Studie」です。M6無いし(笑)BOBさんとお知り合いスタッフに、
挨拶できたので良し!としましょう〜〜〜〜(^O^)


■一通り、展示は見ました!外へでると陽射し半端じゃありません(^_^;)

■色々なイベントも催されています。

■メインイベントのステージですね。しかし、全く日陰ありません(^_^;)

■エロ6の「Team Studie」のトランポ。

■反対側!カッケイヽ(^。^)ノ

■余りにも暑くて、全身汗まみれなんで、軟弱な僕はここでアウトです!
久々に、お気に入りの「富士御胎内温泉」に行ってサッパリしようかと(^_^;)
駐車場まで行く途中で、deepさんの「サビウス」発見!
多くの方が写真を撮ったりしていました。流石話題のラッピングです(^O^)

■そして約30分で「御胎内温泉」に到着です。ここは標高高いから、
高原の涼しい風が気持ち良いです。でも、陽射しは強いですが。


■この日帰り温泉大好きなんですが本当に久しぶりな感じです。
レースでFSWには、良く来ているのですが。

■富士山噴火の溶岩があります。露天風呂の庭にも。

■まずは昼食を!ここの日本蕎麦はコシがあって凄く美味しいです。
近くの蕎麦打ちの処から仕入れているのでしょうか?
で、天ぷら蕎麦を注文しました。やはり、ここの蕎麦美味しいですヽ(^。^)ノ

■抹茶塩で天ぷら。美味しい!

■めちゃくちゃコシがある蕎麦。

■お風呂は撮影禁止なのでwebから。清潔感高くて露天風呂広いです。


■内風呂。ここにジェット水流があるので腰に長時間当てました(^O^)

■露天風呂広いです。雲が無ければ富士山見えるのですが。。。。

■久々にBMWの楽しいイベントと日帰り温泉!
充実した1日でした!
帰りの東名も3連休にしては、渋滞も余りなく帰る事ができましたヽ(^。^)ノ