☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

September 2014

☆BMW仲間:第4金曜日恒例「横浜ナイト」 at 『Sure-T』!☆

あ■今月も第4金曜日、BMW乗りのベテランおっさん達の集まりの『横浜ナイト』です!

1次会は馬車道『パラダイスカフェ↼クリック!』で2次会は最高Bar『シュールT』です!

がっ、僕は会社の野暮用で1次会には参加できず2次会の『シュールT』からの参加になりました(泣)

で、急いで『Sure-T』へ↼クリック!皆さんより早く到着でした(ホッ!)

*HPから拝借した写真以外は全てiphone撮影です。ノイズ多いです(-_-;)
237a7a8f




















■しかし、前回の「横浜ナイト」より、2次会の時間が遅いです(-_-;)
「パラダイスカフェ」そんなに楽しいのでしょうか(裏山(・。・;)
僕は、マスターと話ながら久々の『マイヤーズ・ラム』ロックです(^v^)
IMG_0496
























■暫く「マイヤーズ」楽しんでいると、海東さん、naruseさん、下山さん、到着です。
43723724




















■皆さん、同じ世代のおっさんなんで「車の話」「バブル時代の話」「言えない話」等、
とっても楽しい時間を過ごしました。がっ、、、、終電車終わっちゃいました(爆)

次回は、必ず1次会の「パラダイスカフェ」から参加したいです!

今回参加された、御三方(おっさん方)!楽しい時間をありがとうございましたぁ!

是非、次回もよろしくお願いしますm(__)m

■それにしても3回目の来訪でしたが『Sure・T』↼クリック!はマスターも同年代で、
お人柄もさることながら、横浜らしいBarで素敵なお店でした!

*写真は、お店のHPから!
original_img002























original_img001












original4_img001































☆雨続きで(^^;)やっとコーティング3ヶ月メンテナンス!☆

■9月上旬にM3のボディコーティングメンテナンスだったのですが、雨やら、

イベントが続き、今日、やっと施行しました。今回の天気予報も雨続きだったのですが、

FSWに行ける程、天気予報が外れたので、お休みを貰った今日!お馴染みの

『Keeper LABO 港南台店』に予約をして出掛けました\(^^)/
DSC_0606



















■洗車日和です\(^^)/って、自分で洗車する訳では無いのですが(^^;)
DSC_0596



















■予約したのと、月曜日なんでスムースです\(^^)/明日は休日なんで混雑必須です。
DSC_0598



















■まずは、いつもと同じく洗車から。
DSC_0601



















■洗車後は、濡れている内にコーティング剤をボディに塗布します。
そして、丁寧に拭き上げて完成です。
DSC_0605



















■そして完成です。ダーク系は、このゴキブリの様な黒光が嬉しいです\(^^)/
DSC_0609



















DSC_0610



















■3ヶ月毎に、このコーティングメンテをしていますが、初めてこういうのを、

『Keepe LABO 港南台店』の黒木店長に勧められて←クリック施行していますが、

明らかにダーク系のボディの光沢が年式からして違います!

これは、ダーク系、4台(VWコラード含めると5台)を乗ってきた、

おっさんの僕が、今回の92M3で初めて施行して明らかに違うと云う感想です。

定期的施行によって、何層にもコーティングが重なる様です。

今回の黒光も大満足です!だってM3、3回目の車検手前ですよ〜♪

通すかどうかは不明ですが(^^;)









☆FSW:初めてのインタープロトシリーズ観戦\(^^)/☆

■前からレース好きのお友達から誘われていたのですが、中々、日程が合わず(^_^;)

日曜日が雨予想だったのですが、晴れに変わったので、朝早く起きてフジスピードウェイ(FSW)へ。
DSC_0535



















■パドックエリアのパーキングチケット無かったのですが、F1運営で勝手知ったる場所なんで、
パドックに何事も無く入って行って駐車しました。後から来たfuzzy夫妻驚いてました(^O^)
DSC_0538



















■良い天気だなぁ〜〜〜♪
DSC_0537



















■しかし、FSWのこの季節には珍しくレース日和です\(^^)/WECもこんな天気でお願いします!
DSC_0548



















■色々なイベントやっています。「スーパーカー試乗会」サーキット廻りの道を走ります。
「TOYOTA LFA」
DSC_0541



















■一般公道で一回しか見た事ありません。この車!
DSC_0539




















■「マクラーレン」
DSC_0562



















■マフラーの位置が高いのは、やはりF1のノウハウでしょうか?
この車って、ゴードン・マレーが、まだ設計しているのでしょうか?!
DSC_0564



















■「フェラーリ458」LFAと同じ様な価格だったら、やはりコッチだな!
って、fuzzy御夫婦と話しました。ジャンボ宝くじ当たったら買います(^_^;)
DSC_0563



















DSC_0566



















■インタープロトシリーズは、トムスのスーパーGT監督の関谷さんが立ち上げたシリースで、
素人レーサー(マシンオーナー)とプロドライバーの2セクションで争われる、
ワンメイクマシンでのレースシリーズです。エンジンは4LのV6です。出力はどの位なんでしょ?
ジェントルマンクラスの決勝が始まるので、ピットに行きました。中々、格好良いマシンです\(^^)/
DSC_0544



















DSC_0545



















■ガルウィングなんですよね!でもリアにはGTウィングは無く、fuzzyさんの
話によると、ドライバーズレースなんでダウンフォースを恣意的に低くしているそうです。
DSC_0547



















■コックピットは、こんな感じ。シートとか国産に拘っているそうです。
fuzzyさんのM3のステアリングは、これだそうです!高いとの事(^^;)
DSC_0591



















■グリッドにマシンが並びました。
DSC_0551



















DSC_0557



















DSC_0556



















■予算のあるチームは、レースクイーンがいますねぇ!やはりレースは資金です(^^;)
DSC_0550



















DSC_0553



















DSC_0554



















■愈々、スタートです。エンジン音はかなり大きくて迫力あります。
最近のF1のショボイマフラー音でガッカリしているせいか?爆音を聞くと安心します!
DSC_0558



















■グリッドを主催者の関谷さんが廻っています。F1で云えば「バーニー・ 
エクレストン」でしょうか?(笑)
DSC_0560



















■関谷さんの娘さんと大親友の我社のYちゃん、レース大好きでイベントその他を、
ボランティアでお手伝いしています。若い女子が車だったり、レース好きだと、
おじさんとしては、まだまだ捨てたもんじゃ無いな!と安心します(^O^)
DSC_0570



















■一般のレーサーの「ジェントルマンクラス」の決勝が終わって、午後は3時から、
プロレーサーの決勝があります。その前に色々な前座レースがありました。
「ポルシェのGT3シリーズ」や「TOYOTA86」レース等。特に「86」は予選上位が
スーパーGTの有力レーサーなんで注目しました。1.織戸、2.山野、3.谷口という、
予選順位で注目しました。1週目で谷口が3位からトップに立って逃げ切りました。
2位は織戸、3位は山野でした。実力が違うでしょ!この3人は(^^;)

流石、谷口!速い!と云うレースで圧勝でした。やはり谷口は好きです\(^^)/
DSC_0572



















■僕は初めて見ました。このカテゴリー「F4」です。若いレーサーが、ステップアップして、
将来、F1とかビッグなフォーミュラカーを目指すカテゴリーですね。
何と!このチーム3台同スポンサーエントリーです!ビックリ!(°д°)
DSC_0561



















DSC_0579



















■このF4マシンも爆音でした。F1より音は迫力があるのでは?(^^;)
DSC_0574



















■決勝レースでグリッドに並びます。
DSC_0585



















DSC_0580



















■資金の潤沢なチームでしょうか?レースクイーンが居ます!
DSC_0582



















DSC_0583



















■スーパーGTの実力レーサーで、日本語ペラペラのイタリア人。
ロニー・クインタレリもグリッドを廻っています。インタープロトの決勝2に出るのですね。
DSC_0587



















■で、インタープロトのプロレーサー2の決勝をパドック裏のヘアピンカーブを
見渡せる所にfuzzy夫妻と座って見ました。

初めての「インタープロト」でしたが、中々、迫力のある格好良いマシンのレースでした\(^^)/

fuzzy御夫婦!楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

ボランティアのYちゃんコーヒー追加ありがとう!ボランティア運営お疲れ様でした\(^^)/

楽しいFSWの1日でした!

帰りは東名上り大渋滞だったので「御殿場〜芦ノ湖スカイライン〜箱根新道」を
抜けたのですが、何処も大渋滞で家まで3時間も掛かりました(;_;)







☆BMWF30M3:『きとらDr.新M3』納車!at 大黒SA(^_^;)☆

■この3連休なんですが、、、、またまた「大黒SA」へ(^^;

何と、僕の歯医者主治医「きとらDr.」のF30M3セダンが先週納車されて、
見に行くために3連休2回目の「大黒SA」です。家から30分位なんで問題無いです(*゚▽゚*)
DSC_0494



















■「きとらDr.」のお友達既に集まっていました。僕は初対面の方が多いです!
DSC_0497



















■きとらDrのカラーは、青空?マリーンブルー?の様な明るい「ヤスマリナブルー」です。
FSWの「新M4・M3」試乗走行会の時に3台試乗車が用意されていました。
この色は陽の光があたると更に映えて綺麗な色になります!
DSC_0502



















■やはり、デザインは新しいですね『デザインはデザインを駆逐する。』
90・92M3も凄く格好良いと思うのですが、駆逐されるのでしょうか?(^^;
DSC_0501



















■リアの車高見ると、純正でも良い感じなんですが、Dr.は病気なんで純正は無理です(笑)
既に20インチ発注済みたいです(笑)標準はミシュランPSSで18インチでした。
DSC_0498



















■上から目線で、当然の様に納車祝いのシャンパンを受け取るDr!こら!
DSC_0493



















■お仲間の車(すいません。皆さん、初対面の方が多くお名前が・・・)

AMG・C63です。運転席に座らせて貰ってアクセル踏みましたが3000回転以下で凄いレスポンス(^^;
DSC_0499



















■迫力です。7。
DSC_0500



















■この911のカブは最高です。やっぱりポルシェですよね〜〜〜♪
DSC_0512



















■久しぶりに「リュウQ」君に会いました。でかいX5。4人目娘生まれた\(^^)/
DSC_0508



















■リアタイヤ。22インチ335(^^;
DSC_0510



















■「きとらDr.」新M3納車おめでとうございました!!

そして、今日集まった皆さん、楽しい時をありがとうございましたm(_ _)m

で、驚いたのは、MPOCのメンバーが単独で時間も重ならず3台も(*゚▽゚*)

まず、挨拶も無く立ち去った「ひろちゃん」、メルボルンレッドM3「たまぴさん」

そして、リアル暇そうだったおじ様「ryuさん」(爆)

皆さん、暇そうで(爆)単独で「大黒SA」でお会いしました(笑)

まぁ、車三昧のBMW仲間との楽しい時間、充実試乗で光の楽しい3連休でしたぁ\(^^)/

しかし、3連休は短いサイクルで車を乗り換える2人の変態さんの納車オフミでした(爆)
DSC_0517



















■そして、家に帰ってからE60のお友達、「ひこさん」「naruseさん」の真似をして、
ホイールリングカバーを内装と合わせて「黄色」を自分で施行してみました。

凄い雑。近くで見ないで感満載です(*゚▽゚*)まぁ、飽きたら直ぐ剥がせて、

車の感じが変わるCPが高いドレスアップでしょうか!「みちのく」までかな?
DSC_0529



















DSC_0533



















DSC_0532

☆BMW:「4カブリオレ」まーささんオフミな1日!☆

■昨年、320dの納車をやった様な気がする(^^;)、名古屋のBMW仲間の「まーささん」

BMW435「カブリオレ」の納車が、先週あり、早速、大黒SA〜夜の「納車オフミ」がありました!

10時にお馴染みの「大黒SA」集合です。流石「まーさ晴れ!」晴れ男です(^O^)
DSC_0359



















DSC_0341



















■結構の台数の5シリーズF10を中心としたBMWが集まりました。
DSC_0348



















DSC_0345



















■まだ、慣らし運転なので、ちょっと遅れて主役「まーささん」到着です。
DSC_0349



















■既に納車から、名古屋の「dort」へ入庫しモディが施されています。早い!(^^;)
BlogPaint



















■ステアリングは前320dから移植ですが、インパネのウッドと統一感高く素敵です\(^^)/
DSC_0352



















■屋根を閉じてもスタイリッシュで格好良い\(^^)/
DSC_0354



















■で、久々の「Darkside・5シリーズF10」のtoshi号。怖い(ーー;)
DSC_0357



















■最初は「M235」は白が良いなぁ〜!なんて思ってましたが車高が下がった
「ちとせ号」格好良いです!やはり、黒が良いなぁ〜〜〜(*゚▽゚*)
DSC_0360



















■で、赤いE46のカブリオレが来ました。最初「誰?」って思いましたが、
何とStudieの「セクシー相澤さん」です。この赤はフェラーリレッドだそうです!良い!
DSC_0344



















■小一時間、ウダウダしていましたが、ランチへ向かいました。
僕は特にカレー好きでは無いのですが、今日の主役「まーささん」が、
「横浜カレー・アルペンジロー・クリック」に行った事が無い!と、云うのでまたまた(^_^;)
DSC_0361



















■特にカレー好きでは無い僕が、何と!2ヶ月で3回目です(汗)
DSC_0363



















■主役の「まーささん」ですが、初めてなんで、デカイ声で「ライスが飯盒で来る訳無いだろ!」って(ーー;)
DSC_0367



















■メニューを考慮中。結果「まーささん」美味しかったと。良かった!
DSC_0372



















■LOVELOVEカップル?(^_^;)
DSC_0370



















■3人ともカメラに目線くれました「ちとせさん」はカレー好きです(^O^)
DSC_0369



















■僕は、土日限定サラダを注文です。ドレッシングは月替りなんですね。
今月は「茗荷と何とか(忘)」これもとっても美味しかったです\(^^)/
DSC_0378



















■遅くに来店すると無くなってしまうのですが、初めて「ランチ」を注文しました。
「横浜鶏」と「横浜豚」のミックスです。お値段もお得価格です。
カレー好きじゃ無い僕も大満足!辛さはメニューに無い「トリプル天国」
DSC_0385



















■そして、一旦、ここで解散です「馬車道十番館」へ行く人も!
夜の部の参加の方は、車を置いて6時に集合です!夜の部は!
結構、最近気に入っている「ニューヨーク・カフェ・クリック!」です。所謂、バールです。
場所は、馬車道の反対側の地下です。6時ちょっと前にメンバー集合しました!
DSC_0416



















■メニューは多いので皆さんで検討大会です。「まーささん」中心に話題が、
超盛り上がりましたが、珍しく他のお客さん少なくて、何故か?良かった(?_?)

「まーささん」流石主役で、一人だけカメラ目線(爆)
DSC_0422



















■まず最初は全員「生ビール」\(^^)/
DSC_0445



















■海鮮マリネ。
DSC_0425



















■これはポテトの何か?(忘)ですがビールに合います!
DSC_0430



















■生ハムとハム。鶏レバーペースト。赤ワインのが良いかな?
DSC_0437



















■「チーム静岡」は大食い集団で有名なんですが、そのメンバーの4番バッターの
「kuniちゃん」は、チマチマしたメニューは物足りないと!ステーキをオーダー\(^^)/満足そう(笑)
DSC_0438



















■これは烏賊のマリネ?(忘)
DSC_0442



















■途中から赤ワイン。オーダーは、勿論スペイン品種「テンプラリーニョ100%」
DSC_0450



















■マルゲリータ。写真ではシズル感ありませんが、凄く美味しかったです!
DSC_0449



















■ゴルゴンゾーラのリゾット。チーズの塩っぱさがありますが、赤ワインにメチャ合います\(^^)/
DSC_0455



















■お腹も満足なんで定番のオリーブです。
DSC_0453



















■3時間近く、お仲間と盛り上がり2次会へ。B組みとC組に別れました( ´▽`)

B組は「BAR」へ。「BAR」は前回の「横浜第4金曜ナイト」の時にBMW仲間の
「海東さん」に連れて行って頂いた「シュールT・クリック!」です。マスターも50代の素敵な店です!

実は、前回「海東さん」に連れて行って貰った時に個人的に行きたくて、皆さんお連れしました!

ビルの4階にあり紹介して貰えないと中々分からないかも。横浜らしいですね。
ポツンポツンと上級なBARがある馬車道周辺はマイブームです\(^^)/
DSC_0465



















■中は凄く良い感じです!大人のBARです!
DSC_0467



















■皆さん、何を飲もうか?toshiさん撮影です(笑)
DSC_0469



















■僕は、前回と同じ「ジャックダニエルロック」のダブルです。
DSC_0463



















■皆さんで話に盛り上がっていると、BMWE60乗りの女子が東京から途中参加です!

BARでも結構飲みましたが凄く楽しい一時でした\(^^)/

1日掛かりの「まーさん」納車オフミでしたが、「まーささん」!格好良い435カブリオレ

納車、本当におめでとうございました\(^^)/

楽しい1日掛かりのオフミ、参加された皆さんお疲れ様でした!

凄く楽しい1日でしたぁ〜〜〜〜〜\(^^)/




































































☆13年目の9.11☆

■13年前の9月11日。仕事でNYに到着した日の2日目でした。

集合時間のホテルのロビーに降りていくと、この事件が起きました。

特に2機目が突っ込んだ時の音は、今でも覚えています。
911-3

























■この日は、マンハッタンは全ての企業が休みになり、全く仕事はできず、
NYから車が消えました。何かちょっと怖かったの覚えています。
88cb29daab6dd7ae3016b506c36e9f17

















■で、2週間位でしょうか?飛行機のチケットは全く取れず、
毎日NY見物を歩いてしてました。3回目のNYでしたが隅々まで歩きました。
911001
























■殆どのアメリカ人は、胸に星条旗を着けて昂ぶっている印象でした。
僕は仕事でアメリカ本土は7〜8回行きましたが、こんな攻撃的なアメリカ人は初めてでした。
d3d9446802a44259755d38e6d163e82017

















■結構な数の日本人も亡くなり、消防署の前には救出で亡くなった
消防士の方の写真と花が飾られていました。あの時の記憶は決して忘れる事は無いでしょう!

こんな世界の大事件に立ち会った事は、僕の人生で良かったのでしょうか?

答えはありませんが、一生忘れられない「9.11」です。
dc10-700x400


☆先週土日はLIVE三昧!(・。・;☆

smaplive1_s



















■先週の土日は、何と!2日連続でLIVEに行きました(汗)

土曜日は、何と2年振りの「SMAP LIVE」で東京ドームへ。
*写真は一部のiphone撮影を除き全てNet画像を拝借しました。

r0002014




















IMG_8525


























■Goods売り場です。凄い列(汗)なんか4時間位並ぶそうです。
SMAPのパワー凄いです!ビックリ!
IMG_8530

























BwqtImGCAAAdgKr



















■時間があったので、色々見て廻ると色々な会社からお祝い花届いていました。
IMG_8531


























■しかし、ここ数年感じるのですがSMAPファンは年齢層高いですね(・。・;
そりゃ、SMAPも順調に30代〜40代にメンバーがなってますもんね。。
くぅちゃんLIVEとは違いますよね(-_-;)

座席に行くと開演前でファンの皆さん盛り上がってます。
Bw6f_efCIAA29im


















IMG_8634




















IMG_8617




















■ちょっと、そのパワーに圧倒されて喫煙室へ向かいましたが、ここも息抜きは・・・・(汗)
IMG_8612




















■で、パワーに押されて、お隣のJRA・Windsへ。
いやぁ〜!ここは「おっさんの聖地」で落ち着きます(爆)
IMG_8536


























■なんやかんやで、コンサート始まりましたが、僕の周りは皆さん年配のファンで、
圧倒されたと云うか、凄いと云うか?まぁ、とにかくキムタクは何をしても恰好良い(^O^)
Bw6eQNECUAAextu

















■と、云うわけでSMAPのLIVEを2年振りに観ましたが、ファンの方も含め、
中々の迫力のLIVEで、SMAPの集客力、販売力の凄さに再度驚いた1日でした(笑)

■翌日の日曜日は、昔からのBMW仲間の「haruさん」がチケットあるのでと、

「KREVA」のLIVEに誘って頂きました。前から興味津々だったので、
是非、お付き合いさせて貰いました。haruさんとは「幸田來未LIVE」以来です(^◇^)
ph_slideshow_1

















■今回は、武道館です。KREVAが独立して10周年のLIVEです。
10665270_875378675825295_2018276652525805271_n


















IMG_8643


























■まだ、開場まで時間があったので、haruさんと「あ〜だこ〜だ」と話しをしたり、
Goods売場に行って、Tシャツを購入して着替えなんぞをして、気分高揚です(笑)
IMG_8649
























■武道館LIVE1日目は「1人KREVA・LIVE」で2日目は「ゲストLIVE」です。
本日は、KREVAの1人LIVEです。2日間ともWOWOWでLIVE中継あります。

で、公演15分前くらいに入場すると、前座でDJが盛り上げています!
よ〜〜く見ると、KREVA本人が、何と!DJで前座をやっていました(驚)
本人がLIVE前に前座をやっているなんて初めてなんでビックリです(汗)

LIVE始まりました。勿論、KREVA1人だけです。
001_w660


















■ステージに並べられた機器を説明しながら、音を重ね併せ、その場で、
編集をしていくパーフォーマンスは凄いです!!
MIYAVIもですが、最近のアーティストはステージ上で音をその場で編集し、
LIVEで演奏していくと云う、非常に高度なテクニックを使いますね(・。・;
008_w660


















■約3時間(前座も含めると3時間半)のLIVEでしたが、噂には聞いていましたが、

KREVAは只者ではありませんでした。最初優秀なアーティストだと、
思っていましたが、彼は超一流のエンターティナーでもありました。

その表情、ジョーク、ダンスの恰好良さ!凄いアーティストでMIYAVI以来の感動でした。

KREVAは必ず再度LIVEに行くと思います!2日目はWOWOWでLIVE中継観ました(^◇^)

誘ってくれた「haruさん」ありがとうございましたm(__)m最高でした(^O^)

久保田敏伸や多くのラッパーがゲスト出演し、こちらも中々のLIVEでした!
005_w660


















■珍しく土日2日間続けてLIVEを観に行ったのですが、ビッグタレントのLIVE、
秀逸なアーティストのLIVEと本当に楽しい2日間でした(^v^)

がっ、結構疲れてしまった土日でした(汗)
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ