昨日までが嘘の様な青空が拡がりました。
12月に大きなオフミがあるので、横浜アドバイザーとして幹事団と
オフミロケハンに出掛けました!
まずは、お馴染み横浜カレー『アルペンジロー』の前で浜の黒豹こと、
issyさんと、一人で2人前のkuniさん、ヤスさんと待ち合わせです。

■issyさんは、既に到着していました。

■『アルペンジロー』の眼鏡のおネェさんと、ちょっと話をしてから出発です。
kuniさん、ヤスさんも到着しました!

■で、次のロケハン現場にissy号先導で向かいました。

■本牧を海に向かって疾走するissy号。

■本牧海釣り公園を更に奥まで進みます。僕は、本牧のこんなに奥までは初めてです(汗)

■本牧の奥に、こんな塔(灯台?)があるの初めて知りました。

■この施設は、一番上まで無料で上がれると云うのでロケハンです。
予想したよりも階段が多くて、結構、バテバテに(情け無)けど絶景です(^◇^)
しかし、良い天気で良かった\(^^)/

■ここからの景色は絶景です。横浜港が360度マルチで見えます。


■港街特有のクレーン「キリン」近くで見ると大きい!

■ここで、公園の管理の方と話をして中華街へ昼食です。
朝から何も食べて無いので、お腹が超空いています(汗)前を行くkuni号。

■中華街の入口まで来ました。結構、人も車も日曜日のせいか、台風明けか多いです(汗)

■駐車場、全然空いていません(汗)何と駐車したのは9階です。

■中華街。日曜日とは云え、凄い数の人が出ています。
お店の人に聞くと、最近は中華街は元町と同じ様に観光地化して、
店頭のテークアウトの点心を食べて、お店での食事はしない人が増えたそうです。

■龍華楼は『関帝廟』の近くです。派手な寺院。中国っぽいです。

■龍華楼です。随分、久し振りです。所が、ママさん来てません(汗)
入口のおネェさんに頼んで呼んで貰いました。

■お腹空きました。ランチの「フカヒレコース」選択です。
まずは、前菜です。お店の人が取り分けてくれます。中華街では珍しいです。

■来ました。フカヒレ。う〜ん、この食感、タレの味付け最高です\(^^)/


■海老チリと海老マヨです。海老プリプリで美味しい!

■このお店名物の「豆苗炒め」です。来たら必ず食べます。大蒜とでアッサリです。
けど、、、、、、やはりビール(汗)お酒が欲しい〜〜〜!

■フカヒレシューマイ。

■煮込んだ豚肉・トロトロで天心に挟んで食べます!

■お馴染みチンジャオロース。お酒あったらもっと最高なのに!

■バルサミコスの様な「酢豚」です。最初、ちょっとムセますが、慣れると美味です。
この辺で、お腹が落ち着いて来たので、kuniさんへ肉を寄進しました(笑)

■最後は「フカヒレのアンかけチャーハン」です。kuniさんに多く取り分けて貰いましたが、
美味しいので、完食です。これはここでは有名な美味しさです。
普通のチャーハンもご飯が独立していてGoodなんです!

■台風明けのロケハンでしたが、ランチからフルコースは、結構、
お腹一杯で(汗)
僕は、カレーイメージのランチだったのですが、issyさんは中華イメージ、
だった様です(笑)
昨日、台風来なかったら2人で車無しで、お酒有り「龍華楼」だったのですが(笑)
やはり、中華コースはお酒が必要です!
主幹事さん達もイメージができたみたいで、良い横浜ロケハンでした\(^^)/
issyさん、ヤスさん、kuniさん、
お疲れ様でした!\(^^)/