☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

November 2011

☆BMW:ガレージ整理!☆3

■Yahooオークションで、安く整理棚を落札して何年ぶりかでガレージの整理をしました。
もう、M3に乗り換えてから1年半位、ガレージは、そのままでHOMELESSの住まいの様になっています(^_^;)
25293069.jpg




















■落札した棚を組立てますが、流石に信じられない程、安価で落としたので、造りは(^_^;)です!
bf5169c5.jpg



























■今回は短いブログですが、朝の9時から始めて18時過ぎまで9時間位掛かりました😓
途中、ゴミが出たり、不具合を再作業したり、掃除機でゴミを掃除したり、色々あったので時間が掛かってしまいました😭

まだ、不要になった前の棚の処理をできていません。電動ノコギリで細かくしないとゴミの日に出せません(^_^;)

しかしながら、9時間も掛かった訳ですが。。。。ガレージの掃除は終わっていません😭
ゴミは山ほどあるし、何と‼
掃除機が2台もあるし、バーベキュウセットは3台もあるし、E46の純正マフラーはあるし、使わないゴルフセットも2つあるし。。。

これって、引き取って貰うにはどうしたらいいのでしたっけ??

そして、あれだけ苦労して整理した割には、不要な物が多くて整理する前とあまり変わらない感じでした。。。。(>_<)
冷蔵庫は充実で、缶コーヒー、ビール、烏龍茶、お茶等、入っています。1度、遊びにきてくださいね🎵



充実感の無いガレージの整理&清掃な1日でした😂


あ、今回のブログは初めてiPad2で上げてみました😃
3eddff26.jpg





















*みんカラおよび本ブログでも、、、変っていないと云うコメントが多いので、
 写真が悪いと思い再撮しました!あ、変らないか
DSC09120



☆BMWM3:大雨の中第2回「富士宮やきそばオフミ!」

■天気予報は雨だったのですが、朝、起きたら小雨だったので、富士宮
 出発です!

幹事の5NETからの古いBMW友達の「+とし-」ちゃんと東名中井SAで、合流しました。

同じく5NETからのお友達「YOSHI-M」さんは、フロントディフューザーを、
toshimobbさんの様に傷除けのプロテクトシールを貼ったので、雨はまだ駄目で、
今回は不参加だそうです。としちゃんとも小雨だから大丈夫だね
なんて話していました。

もう1人の参加者のM3乗りのF3さんとは「富士山スカイライン」
SAで待ち合わせです。
F3さんとは、シフトブーツとサイドブレーキブーツが格好良かったので、
相談してから、みんからでお友達になりました。が、初対面です。

東名中井SAから御殿場で降りて「富士山スカイライン」のSAへ向かいます。
しかし、途中から、とんでもない降雨量になってきました(滝汗

何と後から知ったのですが、富士宮市には大雨警報が出てたみたいです(滝汗

SAに到着して。。大雨で従業員さん以外居ません。。。
DSC09068

















■としちゃんと寒いので(気温は10度位・・・)コーヒーを
飲んでいると、F3さん到着です。何とクーペが3台。YOSHIさんが来ても
E92・3シリーズクーペでしたが(笑)写真は全編暗いです(汗
DSC09071


















■3台で富士宮に向けて「富士山スカイライン」を走りましたが、
凄い雨で慎重運転です。ここは僕は初めて来ましたが晴れていれば、
相当に楽しい感じのコースだと思いました。
大雨の「富士山スカイライン」を疾走するF3・M3号。河の様でした(汗
IMG_3064






















■富士宮市内に降りてきました。F3・M3号はGTウィングでマシンの様で
格好良いです。4本出しのマフラーも、ぶっとくて迫力あります。
それに比較すると僕のM3は乗用車です(汗
IMG_3067






















■「富士浅間本社」に到着です。
僕は、この一ノ宮には、何回も方向が吉の時にお参りにきています。
DSC09075

















■そして、皆さん、朝早くから起きてお腹が空いたので、待望の
「富士宮焼きソバ」を食べました。僕は大盛り+おにぎりです。
何と!F3さんはおにぎり無しでしたが、大盛り+普通おかわりです(笑
前の日の昼食もも、コンビニで買った富士宮焼きソバだそうです。
そして、お土産も富士宮焼きソバです。焼きソバ好きなんですね(笑
DSC09078

















■久しぶりに「富士宮焼きソバ」食べましたが、オカカと麺に腰があって、
美味しかったです
DSC09077

















■としちゃんのお兄さんの「ビューティ工房・OKADA」は昼休みだったので、
コーヒーを飲んで時間を潰しました。ケーキ屋さんで「フルーツタルト」を
頼んでコーヒーを飲みましたが、ここのタルトは激ウマでした
DSC09080

















■コーヒーを飲み終えて、工房に向かいます。20分位でしょうか?
雨は相変わらず激しいです(泣
今日の目的は「富士宮焼きソバ」と、としちゃんのお兄さんの工房で、
ヘッドライトに「Darkside」化促進にライトスモークのプロテクションフィルムを、
貼る事だったのです。アルピンM3格好良いです。僕ももしかしたら、
アルピンM3に代ってたかもですが…(謎
DSC09084

















■大雨の中、ヘッドライトシールの装着です。Before
DSC09089

















■丹念に作業をスタッフの方がしてくれます。
DSC09088

















■そして完成です。程なく黒いです。あんまり黒いと柄が悪く。。。。
前回の60の時は、ヘッドライトを軽く黒く塗装して車検苦労したので、
今回はシールを貼る事にしました。どこまで車を黒くするのが好きなのか

良い感じです
DSC09094

















■柄悪く無く、若干、ダークで(満足
DSC09097

















■しかし、大雨でしたが、楽しい「富士宮焼きソバ」&「ライトスモークフィルム」貼りでした

F3さんと帰りの東名を帰りましたが、豪雨で久しぶりに怖い走行でした。

東名が河の様になっていて、タイヤがグリップしません(汗

アクセル踏めません

それでも2台は他の車より速かったのですが。。。

富士宮は、浅間大社(富士山信仰の大本山)があったり、ノンビリとして、
好きな所です。

今回は、ジモティのとしちゃんと一緒に御殿場から「富士山スカイライン」で、
行けたのは大収穫でした

この道、晴れの日にもう一度必ず走りに行きます!
M3、またまた「Darkside」へ行ってしまいました(笑

■その他。
解禁になったボージョレヌーボー飲みました。
今年の作柄は良いのでしょうか
意外に糖度も高い様な感じで美味しく飲みました
良く無い年は、酸っぱくて深みが無いのですが今年のは、
良いのではないかと
DSC09063

















■気まぐれで1/24の憧れのGTRの電動リモコンカー、ポチしちゃいました!
全身でヘッドライトオン!後退で後退ランプ点灯です
DSC09066

















アイフォーン4S。
カバーで黄色にしました!会社で友人に聞くと中々評判良いです
黄色のアイフォーンてあるの何て、聞かれたりして(笑
DSC09058

















DSC09056

















ipad2来ました!
しかし、皮のカバーお高いのにはビックリ暫く検討です。
セッティングは終了しましたが、まだ、ipadの良さが分かりません(汗
DSC09107

















NewF30M3kenさんのブログから写真頂きました。
まだ、レダリングでしょうかこのままだったら格好いいです(汗
acc8e542afe8c0872b8c21e83f0ee073














7b1e5368a72f013463292f822c696779





☆BMWM3:リアウィング不具合&フロント減衰調整!☆

■先週「BMW・Familie」に参加したのですが、「富士スピードウェイ」の駐車場で、
リアウィングを見ると、リアの左サイドが若干浮いているではありませんか(汗

masa110番の車を見ると、ウィングやその他が、がさつに装着されていて、
それをチェックしていたら、何と!自分の車のリアウィングも浮いています(滝汗

って、言う訳で本日は「Studie横浜」へ、リアウィング(BMWコンペティション)の調整に行きました。
昨日の雨は、すっかり上がって良い天気です。太陽が眩しいです。
DSC09039



















■10時ちょっと過ぎに行ったのですが、2時間半位待ちみたいです(泣
DSC09040



















■今日はFSWで「みく号」のスプリントレースがあり、フロントはお二人です。
レース1では、谷口選手頑張って最終コーナーで抜き返して優勝
明日は6列目から番場選手のパッシングショーでしょうか
DSC09041



















■待っている間にミニカー撮影です
DSC09042



















■新横浜を散歩&散策して戻ると僕の車の作業が始まっていました。
今回は、リアウィング調整とフロントのサスペンションの減衰を1チャンネル
上げて硬くするリクエストです。
DSC09047



















■一度、ウィングを剥がして丹念にクリーニングしてから再装着です。
DSC09046





















DSC09045



















■そして、この作業とフロントのサスペンションの減衰を上げて貰い、
少し硬くしました

まだ、街乗りですが、フロントのコーナーへの入りが良い感じがしました
明日は、高速走行で感じを確認してみます

Studie猪俣さん、いつもお世話様です

来週は「富士宮・やきそばオフミ」へ参加します

■その他。

BMW友達のshin1001さんが、こんなみんからブログを上げたので、
僕も親しい友達と新橋のお蕎麦屋さんで飲みしました。
お通し&Beer!
IMG_0067




















IMG_0063



















■最初は勿論、卵の出汁巻きです。中にお蕎麦入ってます。
IMG_0065



















■日本酒の最初は、山形「出羽桜」。フルーティで好きです。
IMG_0068



















■とろろと鮪です。山掛け?
IMG_0064



















■揚げ出汁豆腐。
IMG_0066



















■2杯目の日本酒は「・・・・」忘れました・・・有名Brand日本酒ですが(汗
IMG_0069



































■お腹も落ち着いてきたとこで、軽い「揚げ蕎麦}&「川海老」
IMG_0072




















IMG_0071



















■で、粋な江戸の蕎麦屋呑みは、最後に上がり蕎麦ですよね!

けど、お腹一杯になってしまい、これで終了です(爆)

だって、食べられなかったです。
shiちゃんはお洒落な飲み方&大人です(笑

でも、親しい友達と飲む時間は最高でした





☆雨の『BMWファミリーエ・2011』へ!☆

■予想通り、雨の「BMWファミリーエ2011」になってしまいました
僕は4時半の起床して6時20分位に家を出発しました。
7時に5NETのhiddeさん達と東名「中井PA」で待ち合わせです。

しかし、ガレージの中では昨日、定期メンテナンスでコーティングして、
ピカピカだったM3が直ぐに雨でずぶ濡れです(泣

やはり、普段の行いですかね(汗
それにしても最近、自分でも雨男、認識しだしてます(泣

で、7時ジャストに中井PAに到着しましたが、kenさんは仕事で夜中まで
撮影で、今日は静養日

patioちゃんは、雨だから行かないメール。。。

で、hiddeさんと二人で中井PAを出発して、富士スピードウェイ(FSW)へ。

2台でゆっくり走っていたんですが、途中、M3、2台、M5、1台のグループに
遭遇して、彼等に合わせて走っていたら、ちょっとペースが上がってしまい、
開場の8時の随分前にFSW西ゲートに到着しました

しかし、天気悪いですが、途中の東名では知らないBMWでも同じ目的で
走っているので、天気はともかくテンション上がって来ました。

だって、全国的なオフミでは前回の「みちのくオフミ」は、手前で故障してM3で
参加できなかったし。

しかし、天気は悪いです(泣
DSC08970



















■僕は「af-imp」の「ドレスアップカーコンテスト」の取材があったので、
雨でもFSWへ行きました。これなかったら、行かなかったかもです(笑
取材駐車場に車を停めました。
DSC08992



















■取材が始まるまで会場を廻りましたが、色々なレースと併用開催なんで、
様々なマシンを見る事ができて、雨でもアゲアゲになってきました。
ロータスレ―スを待っているエクシブの列。
DSC08968



















■こんなマシンも。
DSC08969



















■フォーミュラマシンです、3台位ありましたが、何のカテゴリーだろう?
このAREAは、BMWファミリーエとは別です。
DSC08971





















DSC08973





















DSC08975



















■「Rosso Scuderia」のトランスポーター。格好良いです。
DSC09026





















DSC09027



















■そして、ファミリーエAREAに戻ると、
DSC08981



















■「Studie横浜」フロントのレーサーさんが。
流石、レーシングスーツを着ると格好良いですモデルみたい
DSC08979



















■このM3。超格好良い〜〜〜〜
DSC09034





















DSC09037



















■「BMWみちのくオフミ」主催者のDeepM3号。その際はお世話になりました。
磐越道で、僕の車がストップして非常帯で停まっていると、この車が来てくれて
Deepさんに声掛けて貰って嬉しかったなぁ〜
今回はお話できなかったけど、イベントステージのコーナー司会で頑張って
ました。
DSC08983



















■と、見学をしていると取材の時間でスタッフの方に呼ばれました。
僕は2番目で前の方の取材・撮影が終わるまで待っていました。
DSC08997





















DSC09001



















■取材始まりました。自分撮影の時は緊張しました。

それを見ていつの間にか来た、tstsu君が笑っています(汗
DSC09003



















■ホイール撮影。しかし、霧が凄いです(汗
DSC09004



















■内装の撮影です。
DSC09006



















■と、取材撮影も無事終了し、再び場内見学に。雨なのに去年より多く
台数集まっているそうです。
DSC08988



















スーパーGTチャンピオンミク号です。デモ走行の為に谷口選手控えてます。
DSC09007



















■展示もされていました。
DSC08985



















5.NETのサークルです。自己紹介で初めての方もいたりして相変わらず
健在です。取材の後は5NETのゾーンに駐車させて貰いました。
DSC08961



















■イベントステージでは、Studie鈴木社長とレーサー谷口選手&番場選手の
楽しいディスカッション。
DSC09031



















■見学している内にサーキットTAXIの時間になりました。
この抽選はStudie東京ヅカ店長のお世話で何とか当たりました
偶然ですが、僕が乗るのはヅカ店長が、これから乗る135Mクーペ
DSC09013



















■そして、レーサーは何と!荒聖治選手
FSW1週の短い時間でしたが、やっぱりレーシングドライバーは凄いです。
路面が濡れていたので超ドリフトでした。それにしてもマシンは体の1部です
DSC09014



















■「荒さん!ありがとう!楽しかったです
DSC09015



















■レーシングTAXIを終えたら、まだ、レーシングバスがやっていたので、
並ぶ事に。これは抽選じゃないのですよね。途中、並んでもダメかも。と。
スタッフの方に言われましたが、「まっ、良いや!」と並びました。
並んでいる間。Studie鈴木社長と下のお子さん!
可愛くてしょうがないBOB社長の顔です!(笑
DSC09017



















■何と!最終のレーシングバスは、シークレットサプライズで、
今年のStudieミク号GT300チャンピオンの谷口選手のコースガイドです。
最後のバスに乗れた超ラッキーです
DSC09019



















■コースガイドと言うより、漫談でしたが、明るくてメチャクチャ楽しかったです
しかし、背は高いし格好良いです
DSC09022



















■まぁ、普段の行いの悪いのは確信犯なんで、しょうがないのですが、
メンテナンスコーティングの翌日に、雨で車がドロドロになるのは、
マジに普段の行いを考えなくてはなりません(汗

FSWは雨だけでは無く、霧も凄かったのですが、

あの車の爆音

格好良いレーシングマシン

そしてBMWをこよなく愛する人達が集まるイベント。

一生懸命、頑張っているStudieを始めとするスタッフの皆さん。

雨なんか関係無く、車趣味の僕は楽しい1日でした

今日、久しぶりにお会いしたBMWのお友達、初めてお会いした方。

そして、いつもお世話になっているStudieの皆様。

楽しい1日をありがとうございました

来週は洗車だな(汗





☆BMWM3:ボディメンテナンス at  「Keeper LABO」港南台店!☆

■僕はBMWのボディメンテナンスで、洗車と6週間ごとのコーティング・キープを
横浜港南台の『Keeper LABO』で施工しています。

前回から5週間なんですが、来週は時間が無いのと『BMWファミリーエ』で、
「af-imp」の雑誌取材が翌日にあるので、お邪魔しました。

家からはまぁまぁの距離ありますが、毎回、書いている様に「横浜横須賀道路」
日野インターまでちょうど良いドライブコースなんです。
DSC08959



















■で、家から約30分足らずで、Keeper LABOへ到着すると、
「何かブーブーウルサイ車だと思ったら、hyde☆さん(僕の車のHN)じゃないですか〜
と、近寄ってくる方が。あ!「ラッテさんじゃないですか〜」と、僕。
5NET(BMW5シリーズのコミュニティNET)時代からのお友達のラッテさんでした。
ビックリ(笑

ラッテさんは、最近、購入された「BENZ G500 ロング」の洗車にいらしてたんです

「みんからブログ」で購入は知っていましたが、実車をみるのは初めてです。
DSC08945



















■こういう車って一生物で長く乗れていいです。迫力あります。
比較的、早く乗り換えるラッテさんですが、この車は長く乗りそうな予感です(笑
まだ、走行距離3000km位で、まだ慣らしですね。
DSC08946



















■リア。
DSC08952



















■LHDです。流石、メルセデス。質感,高いです
DSC08947



















■ホイールは黒くペイントです。シルバーのボディに良く合っていて良い感じ
DSC08954



















■と、言う訳でラッテG500号。味があって最高に素敵です
で、僕の車は、と云うと、いつものアワアワ洗車機で汚れを落として貰い、
純水で仕上げです。
DSC08949



















■洗車後、ラッテ号と。この後、濡れている内にコーティング剤をスタッフの方が、
塗布してくれて拭き上げてくれます。
DSC08951



















■丁寧に磨きあげてくれます。仕上がりは最高の黒光り
これって、素人にはできません。特にダーク系は拭き上げるのが難しく、
光の角度で必ず拭き残しができて、仕上げるのがメチャクチャ大変です
DSC08957



















■車は最高に綺麗に仕上がりました。これで明日の取材もOKです

がっ、明日の天気は雨なんですよね
最近、自分、雨男の感じがしているのですが(汗

ま、いいや、また「Keeper LABO」で洗車して綺麗にして
貰いますから

しかし、ボディ全体、素晴らしく綺麗なんですが、その反面、
フロント下面の飛石傷のタッチアップの跡が目立ちます(泣

偶然、ラッテさんにお会いしましたが、BENZ‐G500・LONG
最高に素敵な車でした

僕も車嗜好の路線を変えるのは、歳も歳だし、そう遠くはない様な…(汗

☆BMW:ニコル:オーナーズディ!☆

■今日は、特に用事も無く、朝、ツイッターを見ていると、、、5NETオーナーのhiddeさんが、
『ニコル・オーナーズディ』に行こうかなと、呟いていました。そうだ確か今日だったな

B5のHAMさんも合流すると最近、オフミ会場でカスリまくりで

と、思いだしました。僕はBMWディラーで有名な「ニコル」は、メンテナンスでお世話に
なっており、毎年、この招待状が来ていたのですが去年からは来ませんでした
まぁ、最近はメンテナンスではM3買った「湘南BMW」を利用しているからでしょう(苦笑

去年は招待状が来なかったので行きませんでしたが、過去、3回位はお邪魔していました。
で、今回はhiddeさんpatioさんが行くと言う事なので、暇だし、2年振りにお邪魔しました。

晴れていたのに何故かドンより曇っています。
DSC08944



















■毎回、日産スタジアムの広場で行われます。
駐車場に車を停めて入口まで歩きます。結構、あるんですよ(汗
DSC08931



















■車が一杯展示してあります。全ての車は乗る事ができます。
DSC08933



















■初めて見ました。新しい1シリーズ。個人的には、この顔、あまり好きじゃないです
何か、キドニーグリルが安っぽくなった感じしますが。あくまで個人的意見なんで(汗
DSC08938



















■この「X6M」も初めて見ました。格好良いです
こんなのが後ろから来たら、直ぐに道譲ります。V8でM3エンジンと同じ?
しかし、でかい
DSC08940



















■最近は空力を考えての事でしょうか
リアのディフューザーが凝っていて何か格好良いですね。
DSC08941



















■舞台の上ではニコルの社長自らが出演です。カッケィ〜DSC08935社長です。




















■また、ステージにはロールスとアルピナF10B5が。
ニコルさんてロールス扱ってるって初めて知りました
DSC08934



















■B5格好良いです!アルピナB5と云うだけでF10が格好良いです。
DSC08943



















■子供悪戯書きコーナー。しかし・・・・・(滝汗
DSC08936



















■BMWのアクセサリーGoodsも格安で販売しているので見ていると、
M3友達のkazu♪さんご夫婦に会いました。

僕はMのジャンパーが気に入って買いたくなりましたが、試着してみると
グローバルサイズで大きくてダメだったです(汗
でも、ジャストサイズあったら買ってたかもです。無駄使いしなくて良かった

しかし、このイベントは毎回、淡々と進みますが景品のくじがあったり、
オーナーを大事にする「ニコル」は立派ですね

僕は「ニコル」からはBMWを買った事はありませんが、ここで買った人は
皆さん、ニコルが好きな様で微笑ましいです。

そう言えば「きとらドクター」、ここの上客なんですが、今回は会わなかったなぁ
あとB5HAMさんも来てる筈なのに会えませんでした

しかし、暇な休日、時間を潰させて頂きニコルさん!ありがとうございました

☆久々、ととろ工房&武蔵野うどん!☆

■金曜日に突然,bluちゃんが「ととろ工房」で作業をするから、ととろ社長から「久々に遊びに来ない

と、云うメールを頂いたので、久々に工房にお邪魔しました。
DSC08922

















■僕は一番乗りです。それでも9時です。本当は8時位に行こうと考えていましたが、
iphone4Sの設定を夜中までやっていて寝坊しました

暇な(笑)
皆さんも続々と工房に集まってきました。
早速、ととろさん姉御「お腹空いた〜と直訴して近くの喫茶店「樹々」へ。
DSC08923

















■この喫茶店初めてなんですが、林の様に木に囲まれていて、
何か落ち着く良い感じの喫茶店でした。って、写真は撮るの忘れました(汗)昔風というのですかね

直ちゃんhoriheyです。モーニングを注文しましたが、
とても良い感じでした。コーヒーも美味しかった
DSC08917

















「AmericanSpirit」300個限定のプレミアムZippoです。
シリアルナンバーは5/300です。
会社の友人から新品を掠め取りました(笑)
DSC08918

















■皆さんはbluちゃんの作業で外でウダウダ見ていましたが、
僕は、工房の中で姉御にコーヒーを入れて貰い、4Sのセティングを、ず〜〜〜っとやってました。

そして、ととろさんが久々に「武蔵野うどん」を作ってくれましたぁ

僕は何年か前にVさんに「武蔵野うどん」のお店に連れていって貰ってから、
大好きになりました。お汁は温かく太ネギ、豚肉等が
入っています。
DSC08925

















■うどんはちょっと縮れていてモチモチ感も最高です
お汁に鴨肉を入れても美味しいだろうな
DSC08927


















DSC08928


















■と、云う訳で、僕は「ととろ工房」には「4S」のセッティングと「武蔵野うどん」
食べに行ったというだけのブログですが、やはり、親しいBMW仲間とウダウダ
話しをしながら過ごす時間はとても楽しかったです

しかし、姉御への貢ぎ物も持って行かなく(汗)

御馳走になりに行っただけで、ととろさん、姉御
御馳走様&ありがとうございました

朝に行った喫茶店はレトロな昭和な感じで、
また、行ってみたいです。

記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
  • 横浜ランキング上位の日本蕎麦屋へ。九っ井。
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ