January 2008



■morimoriさんが、フロントエアダクトで使用していたネットをバージョンアップしたので、旧ネットを譲って頂き、千葉のBMWの聖地ビッテで僕の車に移植する作業を中村Mにやって頂きました!勿論、中村M製作のワンオフです!■10時に入庫で家を9時に出たら早く着き過ぎてしまい新浦安の日帰り温泉をロケハンしても、オープン前に到着してしまいました(>_<)■作業が大変なのはmorimoriさんの作業から薄々分かっていたのですが、フロントセクションを全て外し、結構派手な作業です(写真参照)■そして約7時間位の放置プレイ(泣)中村Mによると接着剤の乾きがどうも悪いようです。ま、焦ってもしょうがないのでBMW本でも読みながらノンビリしていました。■1日中ビッテにいると、BMWの仲間に会うので、それはそれで楽しかったです!■そしてイヨイヨショップ滞在の約9時間後完成です!う〜格好良い!最高です(^_^)v写真撮ったんですが、もう辺りは暗く撮れません(汗)後日、また撮影します(涙)■1日仕事でしたが、それはワクワクの楽しい1日でした!ビッテの中村M、林さん、そしてmorimoriさん!本当に有り難う御座いました!





■僕は夜に走るのがあまり好きではありません。何故かと言うと、景色が見えないと詰まらないんですね(>_<)若い頃は、車が少ない夜中に暴走するのが好きでしたが、歳と共になるべく早く起きて、車が少ない時間に綺麗な景色を見ながら、暴走するのが好きになりました。■なので、BMW仲間の皆さんが、LEDリング等のモディをしても『そんなの関係ねぇ!オパッピ!』って思い、光関係は興味ありませんでした。しかしながら、ETCは深夜割引がある!のと、この前、好青年chikaさんとkenさんとで、STUDIEの帰りに大黒に行った時に何か良いな!って気になっていました。僕だけがノーマルで。■そして、本日ついにビッテで装着を決心しました!■イカリングはZONE・RacingでフォグはBREXです!両方共にグリーンがかかった白球で、中々です。特にフォグは明るくなったような錯覚です。■ビッテのNマネやHさんに『とっくに換えてるかと思った!』と言われました(>_<)そうなんです!仲間の皆さんと比べて、相当遅れての光モデファイなんです(汗f^_^;)
■Mバーガーの系列店で有機野菜を中心に展開している『AEN』浜離宮店がオープンし、お祝いに皆で食事に行きました。新しいタイプのAENで、昼はビュッフェタイプ。夜はディナータイプになります。コース料理で、まずはウェイティングバーで、AEN自慢の有機栽培ビールを!これがまた美味しい!あとは牛蒡の天ぷらとか、ヘルシーコースです!お酒は富野宝山で、まだ週の初めなので守りに入り水割りです。■ここのコースはコストリーズナブルで有機野菜と鹿児島黒豚中心なんで、お腹に溜まらずメタボオヤジや女性にとっても良いですよ!■皆さんも行ってね(^_^)vご希望が有れば女性のみご招待しますね(^_^;)詳しくは僕のブログの『AEN』ホームページのリンク見てくださいね!
■名物牛蒡天ぷら・食べてから撮影(汗) ■夜はカウンターに昼はビュッフェ台 ■AEN名物有機栽培ビール






■アルピナマーク刻印■B3■B5


■STUDIEでnobuakiさんと待ち合わせ。nobuakiさんは、奥さんの車のオイル交換とGSWATを。最終目的は青山のニコルでnobuakiさんが3月に納車の予定のB3デモカーの試乗です。STUDIEにB5のHAMさんが迎えに来てくれました。B5の強烈な加速とコーナーリング時の安定感に二人はアングリ。■そして青山で好青年chikaさんと合流。いよいよB3の試乗です。青山から世田谷ヤナセ経由で大黒PAへ。やはりB3も強烈な加速です!まだ300キロも走っていないバリバリの新車です!■大黒からSTUDIEまでは僕の運転に。横羽から第3京浜へ。凄いコーナーリングの剛性感と安定感。意外にしなやかな脚です!トルクも太く、踏めば踏むほど前に持って行かれる感じです!ターボの違和感は全く無し!nobuakiさんは9ヶ月待って良かったと、感慨深げでした。ゆっくり乗れば牙を剥かない普通のBMWです。■アルピナって初めて運転したんですが、僕らがモディファイして満足を得ている事を高いレベルで、パッケージしている感じがしました(^_^;)これ弄る所ってイカリング位じゃないかと…■ヤバイから335クーペに乗るチャンスを意識的に放棄して来たのにB3最新型に乗ってしまったぁ(>_<)ヤバイです!これ!こうなったら335クーペにも乗ってやる(爆量汗)■B5コックピット■B3コックピット■B5のリアシートのアルピナカラーのステッチ!






■STUDIEでnobuakiさんと待ち合わせ。nobuakiさんは、奥さんの車のオイル交換とGSWATを。最終目的は青山のニコルでnobuakiさんが3月に納車の予定のB3デモカーの試乗です。STUDIEにB5のHAMさんが迎えに来てくれました。B5の強烈な加速とコーナーリング時の安定感に二人はアングリ。■そして青山で好青年chikaさんと合流。いよいよB3の試乗です。青山から世田谷ヤナセ経由で大黒PAへ。やはりB3も強烈な加速です!まだ300キロも走っていないバリバリの新車です!■大黒からSTUDIEまでは僕の運転に。横羽から第3京浜へ。凄いコーナーリングの剛性感と安定感。意外にしなやかな脚です!トルクも太く、踏めば踏むほど前に持って行かれる感じです!ターボの違和感は全く無し!nobuakiさんは9ヶ月待って良かったと、感慨深げでした。ゆっくり乗れば牙を剥かない普通のBMWです。■アルピナって初めて運転したんですが、僕らがモディファイして満足を得ている事を高いレベルで、パッケージしている感じがしました(^_^;)これ弄る所ってイカリング位じゃないかと…■ヤバイから335クーペに乗るチャンスを意識的に放棄して来たのにB3最新型に乗ってしまったぁ(>_<)ヤバイです!これ!こうなったら335クーペにも乗ってやる(爆量汗)■B5コックピット■B3コックピット■B5のリアシートのアルピナカラーのステッチ!






■12月14日から公開していた、この映画のスポットCMを見て、主演のジェフ・ウィルスも好きなので、絶対に見に行こうと思っていました。12月は何かと忙しく、年が明けて今年初めての映画として、みなとみらいの109シネマに行きました!淡々と始まった映画でしたが、段々と以外な展開で、最後はジェットコースター映画になっていました。これにはビックリでしたが、ジェットコースター映画は嫌いでは無いので、超エンターテイメントでした!しかし、この映画の舞台はニューヨークで、僕は9・11でマンハッタンに8日間も閉じ込められ、NY中を暇潰しに歩き回って居たので、各々のシーンの映像処理が超リアルで、歩いた所がこんなになって!みたいなリアル感があり身近に楽しめました。後、ジェフ・ウィルスと共演しているシェパードが余りにも素敵で、犬を飼いたくなりました!こう言うジェットコースター型映画って、好き嫌い有るんでしょうね!良し!次はAVPを見に行くぞ!!



■年末年始に約700キロ走り、雨あり、霜ありで車は久々のパリダカ状態の汚さに!気にはなっていたのですが…何せ極寒で躊躇してました。でも、最近はゴルフも接待等以外は、殆んど止め(って言うか、車モディでお金無いし、車モディのが楽しいし(汗))、趣味は車だけなので(大汗)汚さが気になってしかたありません。そこでオートバックスで何かないかな?と、洗車グッズを見に行きました!有りました!ホースをゴムの柄の部分に装着すると、先端のゴム部分から水が出て、冷たい水に触らなくても汚れを落としながら洗車できます。これさえ有れば極寒でも冷たくありません!家に帰って試すと(ダメだったら直ぐ中止予定)イメージ通り。後、お風呂場からお湯を出したので楽勝でした!ホイール清掃は、シュアラスターのホイルスプレーを使ったんですが、これも秀逸でした!アイデア製品は有るもので、趣味から考えて何か特許申請して会社を辞める道が拓けそうな気がしました(^o^)/





■奇跡的に当たったチケットを手にして、紅白の途中、K1の途中、10時半位に横浜アリーナに向かいました。■まじ寒い(>_<)始まる前から観客のテンションは上がりっぱなしです!ウェーブをやりまくり!最近見てないな(汗)周り見ても、平均年齢高いからだろうか。ウェーブって古いよね(^_^;)■イヨイヨ、ステージが始まって凄い盛り上がり。でも何となく僕は盛り上がりに欠けます。そう、ザザンの時は、あんなに興奮したのに…そうなんです!曲をあんまり知らないのです!何曲かは勿論、知っていますが。■そうは言え、終わったのは、午前2時!ひと事の様にWOWOWで見ていた新年カウントダウンも経験でき、楽しく珍しい年越し初体験でした(^_^)v■くぅちゃんもそうですが、スーパースターは才能+人柄を再確認&桑田はあんなに走って、何故?肉離れしないんだろう?
記事検索
クリックお願いm(__)m
最新記事
Archives
訪問者数
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
楽天市場
![]() 革の履き心地がクセになる。カラー スウェード ドライビングシュー... |
☆お勧め!☆
Report