☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

June 2006

☆ムカデに噛まれた!☆1

日本がブラジルに惨敗した朝。僕は3時半に起きてW杯日本戦を見ていました。サムライ・ブルーのTシャツを着て。これ以上先は語ると愚痴になるので止めます。。。。で、試合が終わってまだ6時です。会社に出かけるにはまだ2時間くらいあります。「そうだ!茄子ときゅうりを収穫しよ」良い考えだぁと言う訳で畑に行きました。かがんで収穫をしている時に、何かズボンの中がむずむずするんです。な〜〜んだろと思っていたんですが、気のせいかな?とも思いました。その内に何かがズボンの中でもぞもぞしている感じが・・・・何か嫌な予感がして思わずズボンを脱ごうと決心しました。その時チクッとしたような。でも何かがいるズボンを脱いでバタバタやったら、な〜〜〜〜〜〜んとズボンの中からムカデが出てきました刺されたぁ〜〜〜と思い、棒でムカデをやっつけました。でも・・・・・痛いんです。腫れた所。それにもまして畑でズボンを脱いで、パンツ+Tシャツの変な人です。幸いにも周りには人が居なかった(筈)で、助かりました。そしてマキロンで消毒してムヒ塗って会社に行きました。でも足はヒリヒリします。。。ちょっと心配しましたが大丈夫だろうと思っていたら、会社の人達がご丁寧にも(特にグループセクレタリーの女)が、ネットで記事を検索して、ムカデの毒は危険と教えてくれました。そこで銀座の皮膚科の女医さんの所に行くと「どういうシチュエーションで刺されるんだろ」とか「今の若い子はムカデなんか見た事無いんじゃないの」とか「開業以来初めて」とか言われました。でも、その時僕はズボンを下げて、女医さんと若い看護師(女性)に囲まれていて情けない感じだったと思います。飲み薬と塗り薬を貰って帰りました。で、3日くらいで治りました。やさしい先生と綺麗な看護師さんありがとう 畑する人は気を付けてくださいね写真を見るとゾッとします。 □ムカデ(百足と書く)□ ムカデ
暮らしのなかの死に至る毒物・毒虫60

☆環境を考えて電動モンキーバイク!☆3

電動モンキーバイク買いました。なんか超可愛くて。これって1万円以下なんですよ。早速、ガレージで撮影しました。可愛いでしょでも、内の家って坂道が多いんですよね。で、ちょっとした坂があるので電動バイクは良いかなって購入したんだけど・・・・何とその坂を全く力が無く登らないんですもう〜ガックリま、しょうが無いですよね。こんなバイクでガンガン走られたらYAMAHAさんとかホンダさんのバイクは売れなくなるし、電動自転車も売れなくなっちゃいますよね。後、このバイク公道では走れません。なので1キロくらい離れているコンビニになるべく公道を通らないで、こそこそと行って見ました。ま、内の方はそんなにお巡りさんが居ないので大丈夫でしたが、調子づいているとその内捕まるから止めました。良く考えてみたら、3年前の11月に京都の帰りに31キロオーバーでスピード違反捕まってから、全く日本の法律を守る正しい運転をしてきました。こんな事で捕まっては・・・ あと、小さい段差を越えようとしたら、タイヤが小さく転倒し、思いっきりお尻から落ちてまだ痛いですこの電動バイクは車のトランクに入れて何処かに行った時に公道じゃない所で乗る事にしました。。。 □ガレージで撮影□ バイク1バイク2バイク3バイク4
電動レーサーミニバイク!

☆ついに!フェラーリF2005購入!☆5

ついにフェラーリ2005購入しました。今までず〜〜〜っと欲しい!と、思っていたんですが、楽天のオークションで落札しました。これで1万円以下なんですよ。早速、電池を充電して家の中で動かしてみました。結構、モーターの音が大きくて早いのです全長は70センチくらいあって、結構大きいので初めに来た時はビックリしました。大きいという事は、相当に広いところで動かさないと駄目っていう事なんですよね。昔、スロットルレーシングというのが小学生の頃に流行っていて、白金に専用サーキットがあったり東京タワーに宙返りするコースがあったりしていました。今、日経で読んだのですが、銀座の博品館にはコースがあって、中高年の叔父さん達が一杯来ているみたいです。僕も暇な時、会社さぼって見にいってみようと思っています。スロットルレーシングはレールの様なコースの上を走るのですが、その後に流行ったのはやっぱりラジコンでしたでも、当時ラジコンはとんでもなく高くて、さすがに車好きのおじさん達のを見ていた覚えがあります。このフェラーリはマジにフェラーリチームが、監修しているので細部まで結構ちゃんと造ってあるんですよね。クオリティは大満足です。早く梅雨が終わって何処か広いところに持って行って、思いっきり走らせてみたいなぁぁ □フェラーリF2005(ドライバーはシューマッハなんですよねF1F2F3F4

☆鹿島神宮ついに行きましたぁ!☆5

今月(7月7日まで)は吉方位は、北東なんですね。九紫火星は。前々から鹿島神宮は凄いって聞いていたんですけど、ついに、行く事を決心して気を貰いに朝6時に家を出て車で出かけました。梅雨の間のわずかなの天気で気温は茨城県は27度と高く、車のエアコンを入れないと暑い日でした。鹿島神宮に到着したのは8時位で、参道は煙っていて凄く神秘的な感じがしました。やはり歴史は古く荘厳な感じに満ち溢れていました。まさにマイナスイオンで良い気を鹿島神宮から頂いた爽快な気分でした。御手洗池と言うのが坂を下ると、地下水が湧き出ていてとっても綺麗なお水です。直接飲まないで。という張り紙がありましたが、縁起物なので地の物を頂くという事で飲んじゃいました。大丈夫ですよで、良い気を一杯頂いた訳ですが、本当に歴史を感じる素晴らしい茨城の一ノ宮でした。また来よっとでも良い気を頂いた筈なのに翌日から10年ぶり位に痛風で足の親指が腫れて、殆ど歩けなくなってしまいました。おかしいなぁ今、色々困っている友人を調べたら、九紫火星だったので、その人にも招福万来のお守りを買って帰りました □鹿島神宮  ○正面 ○鳥居 ○参道 ○御手洗池 正面トリイ参道池

☆今年初!きゅうり収穫+最後のキヌサヤ☆5

きゅうりを収穫しました。雨が多い今季は日が当たると、アッ!という間にきゅうりは大きくなってしまいます。で、この前見た時にはまだ小さいな。って思っていたんですが、ちょっと油断していたらこんなに大きくなってしまいました。合計5本取れたのですが、きゅうりは実は、まだ早いくらいかな?が、一番取り頃で美味しいんです。今回のはちょっと大きくなってしまい、皮が硬かったですね。で、お味噌でもろキューで食べたのですが、美味しいはとっても!何ですが、皮が弱冠硬かったです。で、お袋に頼んで糠漬にしてもらいました。あと、皮が硬い原因は肥料を多くやりすぎるとなっちゃうんですね。最初に苗を植えた時に、ちょっと多めに肥料を与えすぎたのかもしれません。でも、最初のきゅうりはなるべく早く取らないと、木が弱ってしまうんです。まだまだ一杯花が咲いているので収穫時に注意をしないと何か日照時間が少なくてきゅうりとかの値段が見たいですけど、それってハウス栽培だからですよね。僕みたいな自然農法は全然影響なくて、むしろ雨が多いので早く育ちます。まいずれにしろ高い物が一杯取れるのは気分が良いものです。きゅうりと一緒にもう最後であろうキヌサヤも収穫できました。天豆はもうすぐ収穫できそうです。11月に種を植えてもう半年ですね。でも、のおつまみにすると15分位で終わります。まさにプロセスを楽しむリアル・スローフード・スローライフですインゲンの芽がスクスクと育ってきたので、次はインゲンですぅきゅうり1収穫1きゅうり2きゅうり3
記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • ソロランチ29.東横線白楽の町中華。美珍。
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
  • 横浜駅。みなと刺身専門店(立ち飲み)でボッチ飲み!
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ