☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

aFe

☆BMW:『富士浅間本社』&『aFe試走』5

■先週は『aFeダイレクトインテークシステム』を装着し、

 第3京浜を往復したのですが、効果を実感する事ができました。

 しかし、車側のコンピュータに新しい吸気システムを学習して貰うと

 更に効果が上がりますそこで、朝5時半に起き6時半に出発しロング

 ドライブに出ました。お天気も雨→曇りになりドライブ日和です。

 何処に行こうかと考えていましたが、九紫火星の僕は今月は西、東南

 が吉方向で、大きな神社にお参りに行って『気』を頂きに行く事にしま

 した。地の物を頂くと一層良いようです。即ち地元から湧いている温

 泉とか地の食べ物を頂くと良いようです

■今回は横浜から西方向である富士宮の『富士浅間本社』お参り

 行く事に富士山を御神体とする全国の『浅間神社』の総本山です。

 富士山が大好きなので最適です

■横浜からは140Km、往復300Km位でしょうか。aFeを車のCPに学習

 させるにはちょうど良い慣らし運転です。

aFeダイレクトインテークは、3000回転辺りを過ぎた頃から、トルク

 バンドが厚くなる感じで何とも気持ちが良いです。タコメーターの針の

 上りが早くなっています。そして、マフラーの音質が凄く変わっていま

 す。早く車のCPに癖を覚えさせ効果を最大限にしたいです。

DSC01922久々に来ました。流石に全国浅間神社の総本山です。鳥居、立派

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■駐車場で。朝が早いので車少ないです。DSC01923

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01926内側の鳥居です。参道は結構長いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■立派な狛犬が厄から守っています。犬は人間の味方ですDSC01927                  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■見えてきました。立派な山門です。DSC01928

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                             DSC01931

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01933

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■お砂を頂きました。これを家の鬼門と裏鬼門に撒いて、厄の侵入を防いで貰い

 ます。DSC01936     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■本堂もやはり凄く立派です DSC01938

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01942

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■龍の燈篭がありました。龍は西洋では悪魔と言われ、東洋では神と崇められて

 ます。この話は長くなるので。詳しくは高橋克彦著『龍の棺』をご参照にDSC01939

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■浅間本社には霊水として富士山の雪解け水の『水屋神社』があります。

 凄く美味しく最高です。ペットボトルで持ち帰りができます。地の物を頂くと言う

 事では最高ですDSC01949

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■水は豊富に湧き出ています。DSC01948

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そして、綺麗な湧水で池になっています。精霊な感じの池です。DSC01951

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■赤い橋があります。DSC01955いかにも神社って言う感じですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■綺麗な富士山の湧水なんで『平成の水百選』にも選ばれていますDSC01958

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■池の島に鴨がいました。DSC01961何か置物みたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01964

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■水が綺麗なんで魚が綺麗に撮影できました。これって鯉?鮒?分かりませんDSC01962

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■鶏もいました。普通の鶏とは違う様な・・・DSC01968

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■梅雨時なんでアジサイ綺麗に満開です。DSC01969

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■浅間本社を出て久々に御殿場の『富士御胎内温泉』へ。お気に入りの露天

 風呂です。晴れていれば生富士山が近くで見れるのですが今日は残念ながら

 XでしたDSC01976

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■富士宮ICから御殿場ICまでは、エアコンをつけて走行します。夏の季節で、

 aFeエアインテークをエアコン使用時の状態でCPに学習させる為です。

 中々快適で高回転からの伸びは装着前と全然違います

DSC01974

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■早く起きてお腹が空いたのでお風呂に入る前に、食事を。ここのお蕎麦は手打

 ちで腰があって美味しいと評判です。DSC01977

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01978

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■前回は風呂写真を撮影しまくったのですが、今回はこんな看板ができお風呂は

 撮影断念しました。DSC01982

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■1時間位ゆっくりとお風呂入りました。富士山の麓の高原なんで、御殿場市街

 地は29度位ですが、22度位しかなくて温泉に入っても爽やかでした富士山の

 溶岩だらけです。DSC01983

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■aFeインテークは装着する前に低回転域トルクが落ちるのではないか

 と凄く心配だったのですが、意外にその心配はなく謳い文句通り、

 低回転での抜けは無く高回転では『トルクバンド』がまた出現する

 感じで車の性能が劇的に変化して本当に楽しいです。

 低回転域もCPが学習すればカバーするとの事なんで調教が重要で

 すマフラー音変わりました。若干、大きくなったかな

 4000回転位では『くぅお〜〜〜〜ん』というサウンドになります。

 なんちゃらMより、相当お安いのですが、巷に聞く、なんちゃらMの

 様な低回転でのトルクの抜けは殆どありません。

 コストパーフォーマンスも大満足ですしかし、なんちゃらM と比べる

 と、あちらはカーボンで守られているのでエンジンルームの熱対策は

 万全です。あまりaFeは守られてないのでどうなんでしょうか?

 夏は辛いのでは本日は300Km走りましDSC01987

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■フロントグリルから空気を取り入れるエアダクト装着も効果を増大させている

 かもDSC01991

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■その後は最近低速時に車の床下で何か異音がするので、下回りチェックで

 STUDIE横浜DSC02002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■色々、調べて貰いましたが、若干まだ音が出るようですしかし、メカさんと

 一緒に乗って異音を確認したのですが、そう言う時に限って出ないんです

 よね(汗)INMTさん、色々、ありがとうございましたぁDSC02009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ナンバー「8」にこだわっている『訳あり倶楽部』の方にお会いしました。

 NYに行くお友達のパーツ移植の様です。

 これってHな感じですね何故かキラキラしてますが(汗)DSC02004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■こちらは、LEDリング。白いです。トンネルが楽しみなんですよね

 僕は最初、興味無かったんですが、一つ白くすると全部白くしたくなります。

 次は、リアナンバーLEDかな?(爆)DSC02007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■長〜〜〜いブログになってしまいました。最後まで紙芝居を見て頂いた

 皆さんありがとうございました

 ブログが長い様に非常に長い1日を過ごしました。

 このSTUDIE時点で既に12時間以上起きています(汗

 しかし、自分の好きな事を満喫した休日でしたぁ〜〜

 

                                                                     

 

 

                                      

☆BMW:『CHECK SHOP』訪問・見学!☆3

■先週の土日は、BMW仲間のtetsu君のお馴染みのSHOPの『CHECK

 SHOP』さんへ初めて訪問・見学に行ってきました。

 遠く千葉からお友達のmorimoriさんやmanaokeiさんも訪問です。DSC01328              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■この日は気温が高く、真夏のような夏日で滅茶苦茶暑い日でした。

 暑さにめげず皆さんウダウダと何と4時間以上。

 って、僕はF1上海グランプリの決勝生中継が16時〜なんで一足早く

 帰りましたが、、、皆さんはまだまだ、いた様です(汗

 好きですよねぇ〜〜皆さんDSC01346                                      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■『CHCKSHOP』社長のM3。良い音してます

 ヘッドライトはフィルムでブルーです。僕の車は男らしくダークに

 ペイントですが

 ナニカ

 って、これで車検苦労しましたが・・・・(滝汗DSC01341

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■morimori号はタイヤ交換ですDSC01338

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■TOYOのPROXESです。このタイヤって車雑誌でみてパターンが

 カッケイと思っていました。何か、コンパウンドも柔らかい感じで、

 コーナーでのGRIPが高そうです。Neo Vと言うらしいですDSC01337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■このSHOPにも今大人気のaFeが沢山おいてありました。

 良いなぁ〜〜〜憧れ・羨望です

 って、このSHOPが輸入元なんですね

 どうりで沢山、ある筈ですDSC01332

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■千葉から直ちゃん(manaokeiさん)はリアのウィンカーをフィルムで

 デコレーション作業です。DSC01329*白い所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■最初はウィンカー部分だけデコレーションしましたが、何か座りが悪い

 です⋆白い囲み部分DSC01343

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■で、オーナーの直ちゃんの意見を全く聞かず、この様に(爆)

 こっちの方が、全然良いと、皆さんの意見で決定

 オーナー置き去りです(爆)     DSC01351                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■なんて事を見学しながら、初めての『CHECKSHOP』さんに訪問・見学

 をしてきました。社長はとっても明るく如才なく、今、爆発的な人気の

 aFeを日本に引っ張ってくるなど、とっても行動的な方とお見受けしま

 した。

 良いSHOPです。また、行きたいなぁ〜〜

 何かモディしに

 お暇な皆様、じゃなくて、BMW好きな皆様、また、このSHOPでお会い

 できればいいですね

■この前の日、ちょっと走りを確認したい事があったんで久々に『大黒』

 へ行ってきました。

 昔、憧れていたダッジ・チャージャーが来ていました。

 懐かしいでかい。DSC01324

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■AND My Car.DSC01317

   

 

記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ