☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

E92M3

☆BMWE92M3:UUCショートシフト&ACSデジタルシフトノブ装着!☆

M3のシフトをショートシフトに交換したくて。。何故かと云えば、

駆動系へのパーツなんで、走りが変わるからリフレッシュしますよね。

で、E92M3に装着するショートシフトでは、ACSAAWが2大ブランドなんですが、

何処を探してもありません。Studie横浜に聞いても、もう本国でも生産を
していなくて、このまま廃盤になるみたいです(両ブランド共)

もう、M4パーツ開発へ移行なんでしょうか(泣

で、E46M3ではメジャーなんですが、UUCの92M3用のショートシフト
浮上しました。

で、UUCの本国(アメリカ)のHPから個人輸入をしました。

M3の純正のシフトベースを流用するのもOKなんですが、ここまで来たら、

DSSRというUUCのセレクターロッドもセットにして注文しました。

僕の予想では、4月25日発送なので連休中に到着で、連休中に作業

だったのですが、到着したのは何と連休明けでした
DSC_4195




















■で、早速、Studie横浜猪俣さんとさんに相談して装着作業をしました。

ショートシフトに交換するんで、シフトノブ交換も考えました。
サイドブレーキグリップやペダル系は、ACSなのでシフトノブも(汗
国内海外問わずwebで検索してたら、シフトノブに使用ギアが表示される
ACSのデジタルイルミネーション・ノブを発見しました。
これも国内在庫無いみたいで(汗)装着するしないを別にして
Studie関さんに取り寄せて貰いました。

シフト交換は、下から作業もあるのでリフトアップです。
結構時間が掛かるのは想定済です。
DSC_4198




















■時間が掛かりそうなんで、新横浜に銀行に行くのと昼食を。
散財してるので、昼は「吉野家」280円牛丼初めてで、
いつもの味噌汁と卵を付けても、僅か380円\(^^)/デフレ好きです(汗

で、戻ってからStudie店内でボ〜〜〜っとしていました。
RECARO試し座り?やってます。座ると最高けど、諭吉翁いません(
DSC_4199




















■ついに「Sexy相澤・F10M5」が売りに出されました。
500万以上の追加装備。走行は20000Km位。新車よりは安価だそうです。
何方か。。。。。。知合いが買わないかなぁ〜〜〜〜
DSC_4201




















■僕のM3の作業は、まだまだ続いていました(汗
DSC_4203




















■どうも、ACSのデジタルイルミのシフトノブにシフト位置でのギア表示を
記憶させるのが結構大変みたいで、メカさんが何回も試走とピットを繰り返していました。

で、完成です。

遅い時間になってしまったので、ガソリンを入れに行っただけの距離ですが、
最初は、シフトチェンジ渋くて硬いだろうな!って予想していたのですが、

何と、シフトインターバルが短くて、コキコキ小気味よく入ります\(^^)/
シフトスピードが上がった事で、車の前に進む推進力が上がった様な感じです。

最初は、E92M3への装着が少なく心配していたUUCですが、
流石にアメリカの「Turner Mortor Sport」が、2大ブランドでは無く、
これを推奨して扱っているだけあります

何か、、、、、意味も無くシフトチェンジして楽しいです

これで走りリフレッシュです
走りが変わるモディファイは良いですよね\(^^)/

僕は、今回は「UUC」本社から個人輸入したのですが「Studie」
「Turner」と契約を結んでいるので、僕みたいに個人輸入をする手間は
省けるので、最初からStudieへオーダーすれば良かったです(汗

BOB鈴木社長Will Turner社長は同い年でウマが合う様です

装着後の「ACSデジタルイルミ・シフトノブ」です。3速表示です。
DSC_4210




















DSC_4207

☆BMW:I-SPOでちょっと作業!☆

■今日は「I-SPO」でリアウィンドゥに黒フィルムを貼りにでかけました。
車のオンボードCPで5.4Km/1Lなんで(汗)
コンフォートボタンでM3が指示する最も燃費が
良いシフトアップで走行すると・・・・
何と
I-SPOまでで6.4Km/1Lまで伸びました。CP君が適正ギアをオンボード上に指示してくれます。
DSC04247
■10時前にはI-SPOに到着しましたが、興奮していて4時間半位しか寝ておらず、
6時半から起きていました。
早速、作業開始です。外側で正確な寸法を取ってフィルムを裁断して中面からの作業です。
まさに職人芸です。
僕は1番濃いフィルムから2番目に濃いのを選択しました。
DSC04244
■暇だったので先週は撮影できなかった。M3の写真を撮りました。
M3の特徴であるフロントサイドのエアダクト。
DSC04217
■エアロ効果が高く風切り音が全くしないドアミラー。
DSC04219
■エンジンカバー。「MV8」のエンブレムが燦然と輝くエンジンカバーです。
僕はV8エンジンは初めてです
DSC04233
■フロントエンブレムと先週Bitteで交換したBMWパーフォーマンスのキドニーグリル。
モールがピアノブラックなんでグリルもピアノブラックに
DSC04242
■リアウィング。僕にしては地味なウィングですがナチュラルです。
DSC04227
■先週、M5の「かっぱちゃん」とお揃いで貼ったセキュリティ警告BMWステッカー。
DSC04220
■このホイールデザインはM3セダン発表からです。
M3セダンをディラーで最初に見た時に格好良いと思いました。
E60(5シリーズ)の時は19インチホイールでしたが、18インチホイールも良いもんです。
なんせ、タイヤが19インチよりも7〜8万円お安いです
って、タイヤは替えないとかもです。次のタイヤは大好きなYAにするつもりです
DSC04229
■そして、お客さんのE46M3(前のタイプ)も撮影しました。
この車細部まで細かく気が配られています。そして、何とガルウィングです。
DSC04251
■ウィング。角度調整ができる優れ物です。格好良い
DSC04254
ととろ社長、姉御から買ったSEVラジエターです。これは中低速トルクアップタイプです。
I-SPOのN副社長も洗脳されている宗教チューンです。
でも、これって某S川のS社長宣教師が1番効果あるって言ってたので楽しみです。

って、洗脳解けてないじゃん。
DSC04231

DSC04238
■何て事をしていてもフィルム作業は時間が掛かるので近くに住んでいるkenさんに電話を
「昼飯、牛角で食わない?何してるの?」「うん、暇」で作業の間に昼食をする事に。
kenさんI-SPOに登場です
BMWパーフォーマンスパーツ決まってます。
DSC04262
「牛角」って昼の焼肉定食無いのですね(汗
単品を頼んでご飯とスープです。
まずは、舌塩を。決まり。。ですから。+アルコール0.00%飲料です。
DSC04257
■そして、メインのカルビとハラミ今年初めての焼肉です。
今年に入ってから気持ちがハレでなく(汗
焼肉ってハレの食ですよね。
今はハレなんで最近は焼肉が食べたかったのですが・・・・
あまり満足でなく、kenさんの知り合いの「東唱園」の車無しオフミを4月中にやる事に。
DSC04256
■実は先週、Bitteでリアに10mmスペーサー。

フロントに5ミリスペーサーをインストールしたのですが。。。
フロントの出が今一不満で。今日I- SPOのN副社長に相談すると。。。
何と10ミリスペーサーの中古があるじゃないですかぁ
スペーサーの中古です(爆って、言ってもなかなかピカピカの綺麗な中古です

食事からkenさんと帰って来ると、フィルム貼りもスペーサー装着も終了していました。
フィルム貼るとダーク系の車体は締まりでますね
しかし。。。。。自然に「DarkSide」へ傾斜したアナキンの気分です(汗
今回のConceptは『kanbayashiのM3にならないなんで(汗
DSC04271

DSC04270
■そしてフロントに10mmスペーサーを。
5mm出した位じゃ、こんなもんですかねぇ〜
車高下げてないので。
15ミリ位はいけちゃうかもです。しかしながら、タイヤをYAに換えるとショルダーが
張っているのでダメかもです。
DSC04273

DSC04259
■リアはGood
DSC04222
■そして、作業後は「港北IC」の「富士コーポレーションへ」
kenさんが何かのEstimateを取りに行くと言うのでお付き合いしました。
kenさんが前を走って後をついていきましたが、この人の運転。。。。。
同じ歳の人とは思えません(汗
折角、オンボードCPで6.4Km/Lまで行ったのが
ついて行ったら5.4Km/Lへ(泣
これってBBSの新作です。
20インチなんですが、19インチもありました。   「MotorSport」と刻印されています。
19インチは黒でこの文字目立たなくてカッケイです。
って、何、心騒いでるんだろ関係ありません
DSC04275
■で、最長老の僕達2人がクーペになってしまった
DSC04278
の、写真です。
2人ともスポーツは今しかできない。
は、共通事項ですがkenさんの運転。。。。。。。

しかし、同じ歳の2人ですが現車に大満足です

明日は4月初めての「第2回ヘリコプターオフミ」
です

花見渋滞が予想されるので早く家を出て、〇名、思いっきり踏んじゃいます

春の交通安全週間対策はしました。

やっぱり車は最高です
b77bce8d8869da6b5931b57d3a340d5c


BUZZ:
3月は色々ありました。
ドナドナの月でした。あんなに気持ちを入れた
E60との別れ。
腐れ縁の友人のトラブルの相談に乗ってあげたり。
自分も色々、トラブルあったり。
自分が捲いた種とは言え、M3の納車までトラブル解決せず悩んだり。
知り合いになりたくない人と関わりそうになったり。
でも、全部忘れました。
4月〜は新しい車、新しい。。。。心がハレて来ました。

また、本来の自分のペースに戻れます。
過去より未来
DSC04240

DSC04238


記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ