☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

BMW5NET

☆「BMW‐Familie!2015」!だけど…雨(;´Д`)☆

■土曜日は、古くからの5NETのお友達と忘年会でした!

夕方からだったので、M3を洗車して、コーティング剤塗って、ホイール/タイヤをピカピカに!

で、今日は「BMW・Familie!2015」参加で、4時起きなので途中で忘年会を帰宅したのですが、

何故か寝たのは今日の1時過ぎで、、、、、(;´Д`)3時間程度就寝で、明日はダメかな?

なんて、思っていたのですが何故か4時に起床しました!勢いで5時前に家を出る事に!

しかし、この時間にエンジンを掛けると(特に冬。。夏もか(^_^;)M3爆音で・・・

前の家のオバハン怖いので、シャッターを閉めてエンジンを掛けました(;´Д`)

排気ガスと爆音でエンジン音が落ち着くまでにガレージで死にそうです(´Д`;)
IMG_5447



















■そして、ひこさんと待ち合わせ場所の「中井SA」へ。
夜が明けていません(^_^;)エルグランドが後ろから煽ってパッシングして来るので、
久々に熱くなって(何が熱くなるのか分かりませんが・・)早く到着しちゃいました(;´Д`)

ひこさんと合流して、御殿場の5NETの皆さんとの待合せの「Mac」へ。

久々に5NET党首「hiddeさん」と絡み走行でFSWへ!昔が懐かしい(^-^)/
IMG_5451

 



 


















■起きた時は雨は降って無かったのですが、御殿場に来たら結構降ってます・゜・(ノД`)・゜・
昨日、一生懸命にM3を綺麗にしたのに(泣)てか、洗車の時に今日の天気予報知りませんでした(;´Д`)
自己責任です!
まだ、ゲートオープンしたばかりなんで、駐車場はガラガラでした!がっ、雨です!
 
DSC_5832

















■会場に入るとClub参加チームのコーナーです!
DSC_5834

















■こんな素敵な車のチームも「シルキーシックス」
DSC_5835

















■そして、「5NET」コーナーなんですが、納車されたばかり(昨日)のnaruseさんのM6です!
エロ6とも言われてました(爆)確かに派手。エロい!
DSC_5836

















■実際、後で見ていると、女性が結構このM6を見てストップして良く見ていました。ガン見と言うのですね(笑) 
多分、娘さん(今回、Stuffで頑張ってました)を助手席に乗せていると若い愛人にしか・・以下省略(^_^;)

まぁ、naruseさん、、、、この車に変えて免許・・・・以下省略です(笑)
DSC_5837 

















■そして、Facebook「Team@BMW」吉田さんのi8。初めてご本人とも、お目に掛かりました!
DSC_5838

















■まず、「B+」へ。大久保社長の顔を見に!
沖縄出身の「キャンオバ」を見に行くの忘れました(^_^;)

DSC_5840

















■暫く「B+」へお邪魔して無いのですが、M4凄く進化してますね!
DSC_5842

















■しかし、Eventの雨はテンション下がります(^_^;)BOB社長は最近の1年おきの
このEventの雨男を某メーカーの方が原因だと言ってました。結構、体感高いモディパーツメーカーさんです(笑)
DSC_5843
 


 














■雨だとカメラのSooting意欲のテンションも下がります(あ、個人的に)光が欲しくて!
FSWのEvent広場での「familie」は初めてですが広くて新鮮です!

僕がF1の2年目の時に、このEvent広場のプロデュサーしてたのが懐かしい(^-^)/
DSC_5851

















■屋根のあるスペースにやっぱり向かってしまいます!
ここはStudieスペースです!ショップに森井副社長、瀬下店長、ケイコネェさん居ました!
DSC_5849

















■今季限りの「StudieZ4・GT3」来季の「M6・GT3」のスポンサー活動、
BOB社長頑張ってるとの事です(^-^)/僕も1社位入れたいです(^_^;)
DSC_5845

















■久々に見た「BOBi8号」随分進化してますねぇ〜!フロントカナード小さい感じ(^_^;)
DSC_5844

















■このリアサイドの回り込んだ空力処理が刺さります!
DSC_5852

















■そして、屋根のあるイベントスペースへ向かいます!
DSC_5850

















■イベントカーがあります!イベントプロデューサー、A2Cさんが勿論居たので握手&御挨拶!
DSC_5853

















■クラブ/チーム紹介が始まりました!90’sの20代チームが2チーム紹介されてましたが、
そのどちらかの代表でMPOCにも所属する「こまち君」インタビュー受けてました!
DSC_5861

















■「BMW5.NET」です!もう12年も経過する老舗なんでオリジナルGoodsも多いです!
顔馴染みのメンバーが壇上に並んでいます。
DSC_5864

















■インタビューに答える「5NET党首・hiddeさん」もう参加は10年目だそうです!
僕も60の時は5NETで何回も参加しました!
DSC_5867

















■ランチは、naruseさんと、味噌ラーメンを食べたのですが量が少なく(^_^;)
ミチノクオフミ以来にmaronさんが、大HIT商品の加工の「焼きいも」を持って来て
頂いたので、これでお腹一杯になりました!今も販売店は長蛇の列だそうです!
BMWワークスレーサーのヨギーもミチノクで食べて絶賛でした!
スイートポテトみたいです!皮ごと食べます(^-^)/
DSC_5871

















■お腹一杯になったら、睡眠不足からか?凄く眠くなってしまい(^_^;)

午後1時には失礼させて頂きました!

けど「BMW‐familie」はやはり楽しいですね〜!

晴天だったら、もっと楽しかったかもです(^_^;)

今回もお会いした皆様!ありがとうございましたm(_ _)m

またの機会にお会いした時にはよろしくお願いしますm(_ _)m
DSC_5856

















■その他「ビックリな(°д°)80M3乗り換え!(爆)」

今日は「BMW静岡チーム」の皆さんも来場していたのですが、、、、

ちょっと前に、初めてダークサイドなM4を僕が見たのは10月。大黒SAで!

F11からM4に乗り換えて、ダークサイドに突入して熱い色々な話に及んだのですが、、、、、、(;´д`)

その男・・・/静岡のyasu君はM4を「ファミリーカー」と言い張ってました(子供3人)(;´Д`)
e09d0920

















■でも、ママは激しくファミリーカーと認めてなかった感じでしたが(^_^;)

早くもファミリーカーに交換です(´Д`;)

まだあれから2ヶ月も経って無いジャマイカ!

新しいファミリーカーはF80M3です。これ、ファミリーカーですか?どうなんですかね?(汗)(^_^;)

まっ、イッカァ〜〜〜〜〜(笑)

今日、最初に会った時に言った言葉は・・・・・・・・・

「ば〜〜〜〜〜〜かぁぁ〜〜〜〜!」です(爆)
DSC_5869




















 

☆BMW:5NET納車オフミ&横浜カレー『アルペンジロー』☆

BMW5NETのサイトオーナーのhiddeさんが、MINIクロスオーバーから、F10の5シリーズへ戻りました。

マンションの駐車場が移動し、F10をタワー駐車場に入れられるのが大きな要因ですが、

何と、hiddeさん、6気筒のF10の最後のバージョンをNicoleで見つけました。

しかも、走行距離たったの500Km。こういうのが出会い?縁?

車って縁だと、つくづく思います。と、云う訳で5NETのひこさんから御呼ばれし参加させて貰いました。

凄く良い天気です。場所は、お馴染み大黒SA。先週末と今週末で何と4回訪問です(汗)
DSC_2589






















■到着すると5NETの皆さん、既に沢山の方がいらしてます。
DSC_2590






















hiddeF10号。最後の6気筒、奇跡の1台です(笑)やっぱりBMW5NETのサイトオーナーは、5シリーズ乗っていないと(笑)
DSC_2591






















■今回幹事の「ひこE60号」1年前にBMWFamilieでFSWで見た時と違う車です。
こんな車が、後ろに来たら直ぐに譲りますよね(汗)カーボンボンネット迫力です(怖)
DSC_2592






















■このE60格好良いです。何と豊川ナンバー!お疲れ様です!
M5だと思ったら、530です。E60、まだまだ皆さんモディファイ元気です!
DSC_2594






















■リア相当格好良いです。F1みたいなリアパイロットランプ装備です。
このマフラー爆音系でしょう!VALDデフューザー。僕のE60時代には無かったな。
DSC_2595






















■こちらも久々のtetsuF10号。久々に見ました。得意の大口径21インチホイール&低姿勢。
この人もノーマルじゃ乗れない人なんですね(笑)
DSC_2596






















■これです。これがtetsu君スタイル
DSC_2597






















■そして、ビックリ!古い5NETメンバーのmasa110号が突然登場です(汗)
こちらも昨年の「BMWFamilie」から1年振りです。masa君、流石に体系的に貫禄です(笑)

何と!車はBMWからメルセデス「BRABUS」へ。スペル自信ありません(笑)

なんでも10月に購入したばかりみたいです。日本に10数台しかないみたい(汗)

どうしてもBMWでは次に行く車が無かったみたいです。
DSC_2598






















■フロントはこんなに迫力あります。masa君にはジェントル運転を希望しました(笑)
って、僕に言われたく無いか(笑)
DSC_2600






















■で、ウダウダと1時間半位過ごしましたが、F10、11静岡チームの皆さんが、
モーターショーへ行く前に横浜カレー『アルペンジロー』で昼食を摂るので一緒に!と。

特にカレー好きでは無く、先週もオフミ幹事団で行ったのですが美味しいので。

何とF10、11チームが11時に到着したとの連絡があり、オフミのみなさんから、お先に『アルペンジロー』へ。
DSC_2622






















■皆さん勢揃いです。こちらの台数も凄い(汗)皆さん、活動してますね〜!
DSC_2620






















■先週は、久し振りだったので定番大好きな『若鶏・W天国』を注文しました。

今日は違うメニューを注文するつもりですが、土日限定サラダも(¥300)
「紫の僕が今、食べてるの何?」って聞きました。眼鏡のおねぇさん「紫芋!」(笑)
DSC_2601






















■そして、今日のオーダーは「シーフード」です。海鮮系超具沢山です。
辛さはメニューに無い一番辛い「天国」の2倍「W天国」です。でも、トリプルでも良いかも!

『新橋タージマハール』の辛い刺激になれてしまっているみたいで、あまり辛くない(汗)
DSC_2605






















■カレー好きな「宝馬さん」は何と、スペシャル辛い!ビーフです。どんな辛さなんだろ?
DSC_2604






















■皆さん、完食です。yasu家ママ!いつも悪ガキ3人+(笑)の面倒お疲れさまです(右)\(^^)/
DSC_2609






















■で、食事終了後、店頭でウダウダと。
僕のブログ初登場!岐阜の暴走娘「ゆ〜り135さん」の135。

6気筒後期のこだわりです!この車、M3eaterって言われました。食われませんけど(笑)
DSC_2613






















yasu家の悪ガキ長男!将来、宗教開くらしく空中浮揚!(笑)
DSC_2616






















yasu家悪ガキ3兄弟の長女カノンちゃん撮影の僕が長男の首を絞めてる写真。
しかし、、、、、誰が撮影してもソコソコ良い写真のミラーレス1眼(滝汗)
DSC_2626






















■悪ガキ長男撮影、僕のM3フロント。
DSC_2634






















■と、云う訳で皆さんは、一般公開初日で超混雑が予想されるモーターショーへ。

皆さんに誘われましたが、人混み嫌いなんで「嫌だよ〜〜〜!!」って(笑)

来週の平日に行きます(爆)

で、僕は、モディは止めてメンテナンスに集中してるので「Studie横浜」へ。

今日、お会いしたBMWをこよなく愛するお仲間の皆さん!

いつも楽しい時間を本当にありがとうございますm(_ _)m

BMWって、本当に拘わりの乗り手がいて、お友達を造ってくれる良いBrandです!

で、BMWE92M3メンテナンスは次ページで!














































































☆BMW:5.NETOB「誕生日オフミ」!☆

■今日は「BMW5.NET」OBの古くからのお仲間の誕生日オフミに参加しました。

しかし、朝から大雨。。。しかも昨日から寒いです

M3のオンボードCPの外気温は何と「5.5度」4月の下旬なのに(汗

今回は、4月生まれの「レンタル親父」さんと「ユメタ」さんの誕生日オフミです。

集合場所の横浜新山下の「タイクーン」へ直接行きましたが、

早く到着し過ぎて、大黒SA集合組の皆さんは誰もいません(泣

今回は暫く使っていない単焦点レンズで全て撮影しました。
DSC_3924




















DSC_3922




















■BMW倖田組、組長のharuさんから電話があり、今から大黒出ると。
それにしても凄い雨と寒さです。お昼前に皆さん到着しました。
DSC_3964




















■久々で「タイクーン」へ来ました。この店はタイ料理を中心としたエスニックのお店です。
DSC_3925




















DSC_3927




















■一番奥の席に通されました。このお店は港に面していて船着場があります。
DSC_3929




















DSC_3928




















■主役の「レンタル親父」さん(右)とユメタさんに花束贈呈です。
DSC_3938




















■皆さん、良い歳なんですが、無邪気というか毎回子供会の様です(爆)
DSC_3931




















■食事が始まりました。最初は春雨の和え物みたいなものです。
辛い(汗)。。。。
辛いの好きですけど。パクチー嫌いですが知らない内に食べてました(笑)
DSC_3941




















■海老となんかのシンジョウです。これもソースが辛いです。けど美味しい。
DSC_3944




















■オムレツですが、赤い部分のソースがピリ辛です。けど、辛い料理は食進みます。
DSC_3946




















■牛の炒め物。これが一番辛くなく普通だった様な。
DSC_3948




















■トムヤンクンです。。これが激辛で好きなんで飲んでいると、人一倍
スパイスに反応して、新陳代謝超良いので激汗です(笑)
DSC_3950




















■最後は何とかライスなんですが、キャベツとどの様にべるのか、
説明を聞いても分かりませんでした(爆)タイ米はカリフォルニア米みたいでした。
DSC_3953




















■と、云う訳で楽しく美味しい誕生日オフミでした。

最近、天気予報が当たるので午後から雨は上がりました。

なので、M3昨日から雨の中を走ったのでデロデロに汚れました

来週は「Keeper LABO」で洗車必です(汗

幹事の「toshimobkk」さん、レストラン予約の「haru」さん

手配ありがとうございました。

参加の皆さん!楽しい時をありがとうございました
DSC_3956




















DSC_3966




















■その他「牡丹2年振り開花」
家の牡丹が2年振りに開花しました。牡丹は和風で派手で大好きです。
DSC_3912




















■多分、初めて花が二つ付きました。
DSC_3914




















■下の小さい方は開花したばかりで、花は開いていません。
この二日間程気温が低いので閉じています。
DSC_3918












































☆BMW:『BMW Familie 2012』参加!☆

■『BMW Familie 2012』に今年も参加して来ました!

もう、何回目に参加になるのでしょうか?

でも、印象としては半分以上が雨だった様な気がします。

去年も雨だったしが、、今年はドピーカンでビックリでした。
DSC_2103




















■今回は、僕が籍を置いている2チームがクラブ参加をしていたのですが、

『チーム低姿勢』の申し込みが早かったので、そちらで参加を致しました。

チーム代表の「たくと♪」さんが諸事情で参加できなくなった為、代表代理お二人の

お手伝いをする事に(殆ど役に立ってませんでしたが…)

まずは、関東組の集合場所「海老名SA」に集合しました。
DSC_2048




















■何と!kenさん、仕事で起きられなかったみたいで来ません(汗爆)
Familie参加のBMWが、ここにも沢山。富士山も見えるし。
DSC_2047




















■で、第2の集合場所「中井SA」に行くと、色の黒い叔父様が手を振って、こちらに。
何と!M3仲間のYYSさんと偶然お会いしました。

そこからは、FSW(富士スピードウェイ)西ゲートへ向かいます。
8時開門の15分以上前に西ゲートに到着しましたが、入場可能でした。

『チーム低姿勢』のパーキング場所へ。
DSC_2061




















■かなり、1コーナー寄りのスペースです。けど、場所が広くて楽々、駐車スペースあります。
DSC_2054




















■こちら、今回、代表代行幹事のtoshiF10号です。ダークサイドで怖いです(
DSC_2059




















■2人の代表代行F10。何と対照的なんでしょう善と悪(笑)
左が「toshiダークサイド号」右がマサルゥさんの「白馬の王子号」
DSC_2112




















■今回も去年に引き続き「af imp」の取材を受けるので手続きを済ませて、
『MPOC(M-Power・Owners・Club)』のスペースへ。
DSC_2068




















DSC_2050




















■ちょうど幹事のHIROCKさんからイベント説明が行なわれていました。
DSC_2066




















■「MPOC」の「ちょい不良」会長です。怖そうな人ですね(笑)
隣は女性のM3乗りの「ぴょん」さんです。
DSC_2067




















DSC_2053




















「ぴょん」さんM3号の「MPOC」旗です!

今回は、「チーム低姿勢」と古巣「5NET」でウダウダしていて、
「MPOC」には殆ど顔を出せませんでした(泣)
DSC_2069




















■今回はMPOCのF3さんのM3では無く、F10号。こちらもM3に負けず格好良いです♪
DSC_2062




















■ちょっと見ないと、こんな格好良いラインが入っていて。進化しまくりです。
f410605b

















DSC_2074




















■今回、古巣「5NET」もクラブ参加をしていましたが、見てみると知らない方ばかりで、
暫くして訪ねると、居ました知り合い「masa110」&Mちゃん。御無沙汰です。
少しすると、5NETサイトオーナーのhiddeさんが、FSWに到着したと電話が。「555」さんと現れました。
shin1001夫婦とも暫く振りです。

で、暫く昼飯を食べながら5NETでウダウダしていました。
相変わらず、真黒で柄が悪い「masa110」550号
6e71ae39e5




















■愈々、参加クラブチームのイベント広場でのクラブ紹介です。
イベントも昔からのお友達のA2Cさんが仕切っていました。

僕は、「チーム低姿勢」のメンバーとして壇上へ。代表代行の「マサルゥ」君
頑張りました。toshiさんと僕は無言です(笑)
DSC_2097




























■壇上からの風景はこんな感じです。
DSC_2095




















■「MPOC」の紹介です。「ぴょんさん」がメインでクラブ紹介です。
DSC_2100




















■で、最後の「ちょい不良」会長が顔を出し、
「俺より早く走れる自信がある奴は、いつでも入会して来い」と(笑)
DSC_2102




















■みちのく主催者の「deep」さん(右)、こちらでも大忙しでイベントの説明を
漫才風にしていました。御苦労様です。
DSC_2093




















■今回の「Racing-Taxi」のレーサーの皆さんです。
一番左に「片山右京」さんが居るのですが、良く見えません(
DSC_2091




















■いつも「Studie横浜」でお世話になっているフロント「レーサー関」さん。
やっぱり、レーサー姿が決まっててカッケイです(
DSC_2075




















■僕は今回は、クジが外れ、乗れませんでしたが、Studieのデモカーの
は、いつ見ても格好良いです。
DSC_2107




















DSC_2108



















■そして、「初音ミク」号。
DSC_2106




















■そして、最後はファミリー走行に参加しました。
僕は、FSWライセンスの継続を止めてから久々のFSW走行です。
DSC_2118






















■コントロールタワーに集合してから、1時間位の待ちです。
コースでは1時間耐久レースをやっていて、shinさん達のBMWが出場してました。
DSC_2116






















DSC_2122






















DSC_2121

















■待ち時間、皆さんとウダウダしてました。
DSC_2120




















■そして、ファミリー走行開始しましたが、過去最高の遅さで退屈極まり
なかったです。体験走行は遅いのは百も承知でしたが、それでも遅すぎでした。

あと、何千円か足せば、40分のスポーツ走行できる値段なのに。。。。




■まぁ〜色々、ありましたが、

BMWの古くからのお友達、最近、お知り合いになったお友達と

1日中、BMW三昧で楽しい時間を過ごせました。

お付き合いをして頂いた皆様、ありがとうございました。

また、遊んでくださいね


■その他。
 『Keeper LABO港南台店』で、af impの取材があるので、
 3ケ月コーティングメンテナンスを、Familieの前の日に施工しました。
DSC_2041

























DSC_2040




















DSC_2043




















DSC_2045


























































☆連休(1):御胎内温泉&FSW走行会!☆5

■今朝は早く起きて、御殿場の『御胎内温泉』に行こうと決定しました。

 そう言えば、今日は『BMW5.NETレーシング倶楽部』が、富士

 スピードウェイ(FSW)でサーキット走行会をやるのを思い出しました。

 とりあえずFSWと御胎内温泉は15キロしか離れていないので、暇潰し

 に、走行会も見学に行く事にしました

■5NETのピットです。2スペース借りています。DSC02010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ピットロードからの風景。DSC01991

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02031

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『たいやきM5号』&『たくま号』DSC02008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■patioさんヘルメット。DSC02028

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ピット前で記念撮影ですDSC01988

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■久々のhagiwaM3号。午前中からサーキット走行をしていたみたい

 です。いつ見ても格好良いです

 しかしながら、ブレーキパッドが壊れてしまって残念ながら、リタイヤを

 してしまいました。DSC02023

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■本日、サーキットデビューの『タクマ号』です。 

 初回走行から1分20秒は流石ですDSC02078

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■こちらも満を持しての『toshimobb135号』

 この日の為に基本性能を万全にしての初サーキット走行です。

 この車流石にツインターボ初走行から1分18秒を記録ですDSC02080

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■さすがにツインターボ

 直線の早い事DSC02057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02072

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02077

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■patio号とmasa号ストレート爆走。DSC02070

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そして、この車。

  普段は柄が悪いのですが、サーキット走行の時は何故かおちゃらけ

 車です。痛車のようですDSC02081

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02036

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■そして、ドライバーは、ご存じ『アイルトン・セナ』です(爆)

 しかし、ピラーが光過ぎ!写真でピラーに映っている顔にマスキング

 かけたの初めてです(滝汗DSC02074

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■masa号、直線爆走です。ピンクなんで直ぐに分かります(汗DSC02066

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■『555号』の直線爆走後ろの『masa号』が直線で追い付けない(汗)

 と、悩んでいましたDSC02054

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■な〜〜〜んて、自分は走らないで見ていても詰まらないので、本来の

 目的(ここ大事)である御胎内温泉へ出発しました。 DSC01387

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC01389

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ここは、富士山の麓にある温泉で、露天風呂の数、広さ、内風呂の

 広さと言い、休憩所や食事等、僕が行った日帰り温泉の中でも

 凄くお気に入りです。雲がありましたが、富士山も今日は良く見えま

 したDSC01398

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■GWでも平日のせいか、地元の叔父さん達の常連さんしかいないの

 で、人が少なく快適でした 『富士見の湯』DSC01394

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■『富士溶岩の湯』DSC01395

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■一番広い露天風呂です。DSC01396

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■しかし、人が少なく超快適でしたぁぁ

 今日は、お仲間のサーキット走行と温泉と言う、僕が個人的に好きな

 趣味を満喫できて楽しい1日でした。

 しかしながら、サーキットでお仲間の走りを見ていると、流石に走りたく

 なりました。

 けど・・・・車痛むしなぁぁ

 明日は、房総方面に魚ですDSC01990

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 To Be Continued・・・・GW

 

 

☆BMW:ブラックアウト加速!☆5

■最近、僕のBlogは車の話ばかりなんですが(汗)

 ある方面からは評判悪しです。

 しかしながら、最近は他に大した事はして無く、殆ど

 プライベートは車だけなんで…(大汗)

■そして、最近、僕の車って『柄が悪い』って、お仲

 間から言われるのですが、もっと柄の悪い車に乗っ

 ていたお仲間が乗換えてしまったので、自然に僕の

 車が前に押し出されてしまいましたDSC00010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■今回、NETサーフィンをしていたら、BMWショップの

 『アクセス』さんのBlogに真っ黒なホイール・センタ  

 ーキャップがあり、見た瞬間にマークにDSC00006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、小物派の僕にしても、お値段がちょっと

 迷ったんですが自分の感性を大切に

 って、言うか、『たった一度の人生』系で注文を

 してしまいました。DSC00049

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■しかし、正直、ちょっと後悔の念もあったんですが、

 装着したら、さすがにお値段だけあり、その質感は

 最高で後悔はしておりません!DSC00015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■だって『ダークエレガンス』が僕の車のテーマ

 ですから。DSC00011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■また、『さらに極悪加速!』ってお仲間に言われるん

 だろうなぁ

 

☆BMW5:『only BMW』取材オフミ!☆5

■BMW5シリーズの特集を『only BMW』(隔月刊)の9月15日売りで

 やるそうです。

 そこで、日曜日の午前中に取材の為に、『川崎マリエン』という所に

 集合をしました。DSC00941

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんな所があるのですね

 去年もここで撮影があった様です。僕は初めてきました。

 川崎市民の為の『何か?』なのでしょう

■到着すると既にお馴染みのBMW5NETのお仲間や、最近、新しく

 NETに参加された方など、30台?位集合している様でした。DSC00925

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、5シリーズが集合すると中々格好の良い車が多いです。

 現行では5シリーズのスタイルが個人的には1番好きです。。

■僕は、BMW仲間のtaigaさんが、車を乗り換えたので、彼の

 パーツのDNAを引き継ぎしての参加です。。。

 しかしながら、集合場所で見たら、湾岸で片方が吹っ飛んだ

 みたいで、、、DSC00921

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無くなっていました・・・・ 最悪です

■そんな中、撮影は順調に進んでいきましたが、駐車場はアスファルト

 ジャングルで、、何と、暑い、熱い事でしょうDSC00938

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日陰がないので段々フラフラになって来てしまいました。。。

 撮影はお昼位に終了し、大黒PAで皆さんと昼食をして、僕は

 その後、STUDIEでボディ補強パーツを追加に行きましたDSC00945

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最近は、色々な車種のBMWの混合オフミが多くなってきていますが、

 5シリーズだけの単車種のオフミも共通の話題が多く楽しいものでし

 た。また、他の車種を見てしまうと、邪念、妄想が無限大に拡大して

 しまい、、、心と体と経済力の低下等、良くない事が沢山生じてしまう

 のです。

■toshimobbkkさんの『最後の夏』 9月に新車135登場です               DSC00931

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■Kenさんは前日にSTUDIEで『ハルトゲリップ』装着

 段々、柄悪くなってきています。。DSC00932

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■TAS砂川で進歩を続けているFling Vさんの『リアAMIディフューザー』DSC00935

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■Blue_Moonさんの80000キロ?も、走っているE61。エンジンは

 載せ換えているので元気ですDSC00930

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC009365NETのサイトオーナーhiddeさんのエンブレム。さすが党首!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■masanoriさんとharuさんのおそろいシュニツァーウイング!DSC00934

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■+とし−号の迫力のフロント!牽引は駄目よ(謎)DSC00943

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■本日唯一のM5!やっぱり後光がさしています!お名前すみません。 

 お聞きするの忘れました、、、次回は是非!DSC00947

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■My Car Shooted By Ken5 (CAMERA OYAJI)2008_07_27_4962

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■しかし、5シリーズを大事にしている 皆さんとお話をすると、僕も長く

 大事に乗るぞ〜〜〜

 と、言う気持ちになってきます 

 ホンマカイナ?

 

記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ