■M3のインテリアパネルを随分前から交換したくて検討していました!

カーボンパネルを海外から個人輸入すると、大体、台湾、中国製なんでフィッティングが悪く、

国内で「3M 1080 carbon fibre 」のテープをラッピング作業をするとお値段が(^^;

「e-Bay‐England」を見ていたら、何とフロントとリアに「3M 1080 carbon fibre 」をラッピングして、
日本では考えられない価格で施行してくれる会社を発見しました。

しかも、パーツに貼ってくれて送ってくれます。早速、ポチッしてしまいました!

しかし、ここからが長く、この会社は日本に配送しないので「セカイモン」を仲買に(^_^;)

「セカイモン」は良くやってくれて、検品までしてくれます。で、一回、検品でやり直しを(ーー;)

そんなこんなで、何と到着まで1ヶ月半掛かってしまいました(;_;)
当初の予定では、お盆前に施工の予定が(^^;)

ついに!今週到着しました!でかい梱包です。
送料入れてもパーツへのラッピング代は国内の作業の半額以下です\(^^)/
DSC_0185



















■BMW専門ショップの『平塚ベイファール』で装着をする事に!
僕は、このショップでパーツ購入はあるのですが、作業は初めてなんで、
M3仲間の「fuzzyさん」にお店を紹介して貰って、本日、作業に行きました。
夜中まで雨が降っていましたが朝からは雨止みました。夕方から作業です。
DSC_0214



















■17時からの作業予定でしたが、4時半位に到着しました。fuzzyさんも車メンテで来ていました。
DSC_0215



















■職務質問されたら死体と間違われる様なラッピングパーツを開封です。
中身を見てないのでドキ(◎-◎;)!!ドキ(◎-◎;)!!しかし、中々のラッピングで一安心(^^;)
DSC_0217



















DSC_0219



















■「fuzzy2号」入庫しています。
DSC_0225



















■フロントのキャンバー角を5度から2度に修正したら、何とフェンダーからタイヤが(^_^;)
DSC_0223



















■僕の車の作業が始まりました。
純正との交換なんで上手くフィッティングすると良いのですが(^^;
DSC_0228



















fuzzyさんと「あ〜だ、こ〜だ!」と時事放談をしていると約1時間ちょっとで完成です。
途中、不具合の相談がスタッフの方達から無かったのでフィッティング良かったみたいヽ(;▽;)ノ

で、装着した感じは。。。。。。。。。良い感じです\(^^)/想定通り!

■フロント・Before.
DSC_0192



















■装着後。夜なので写真分かりにくいです(;_;)
DSC_0234



















■フロント2・Bfore.
DSC_0189



















■装着後。
DSC_0236



















■フロント3・センターコンソールBefore.
DSC_0206



















■装着後・センターコンソール。
DSC_0240



















■ドアモールBefore.
DSC_0186



















■ドアモール装着後。
DSC_0242



















■リアセンターコンソール・Before.
DSC_0191



















■リアセンターコンソール装着後。
DSC_0245



















■リアシート肘置きアンダー部分Before.
DSC_0201



















■リアシート肘置きアンダー部分装着後。
DSC_0247



















■と、云う訳で発注から約2ヶ月近くで、インテリアパネルの「3M 1080 carbon fibre 」
ラッピング作業がやっと完成しました\(^^)/

恐らく、国内でこの1台分のラッピングをやったら恐らく値段は倍位でしよう(^^;

多分、フロントのラッピング価格と同じ様な価格でしょう!

さぁ、これが最後のM3モディファイでしょうか?!これでリフレッシュするのかなぁ〜?(ーー;)

まぁ、前からやってみたいラッピング作業だったので満足度は超高いです!

fuzzyさん、今回は色々お世話になってありがとうございましたm(_ _)m