☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

BMWファミリーエ2012

☆BMW:『BMW Familie2012』走行写真!☆

■先月、フジスピードウェイ(FSW)で行われた、日本一大きなBMWオフミ
『BMW Familie 2012』でのプロのカメラマンの方が撮影したサーキット走行の
写真が公式HPにアップされました。自分の走行写真を撮影して貰うのは
嬉しい物です。あと、お知り合いの方の写真も何枚か見つけました。

hyde☆ダークサイドM3号。
e2665245fe404cbe906ac47ca3e5bfc4



















345667367d8f40ca9ce35c1f03b0c81d



















6c37bbd12e2b40c8a68505fd6e634e6a



















cfa7906888774d0a85555c861092bf5a



















toshiダークサイドF10号。
6ad909aad8c144d6ab172ffdc937f8c0



















■古くからの知り合い「ダークサイドE60」masa110号。
8d81e604dcf547ea8df38369931702e0



















maronE60号。
4b3b7fdacbd6416d84e25b0affc834e3



















■静岡のZ4乗りのクボッチZ4号。
5510db8ee64a40f39f5dc27f3c6a5c66



















MPOCのお仲間、ryuM3号。帰り、箱根越えでご一緒しました。
e91dc1835c544e0ebad68a496a3bbb43



















9877f1424448417f98ca8c414dc85e24



















■お馴染み『Studie東京』店長の「ヅカ1Mサファイアオレンジ号」
bc3ce9ee712249b7955d4af96954e8f0



















■中々、自分では走っている走行の姿が見られないので、

プロカマラマンの方に綺麗に撮影して貰えるのは、

凄く嬉しかったです。

写真から、お知り合いを探したのですが、何せ、走行120台全て

なので、見つけられなかったお知り合いのBMW乗りの方、

申し訳ありません(

☆BMW:『BMW Familie 2012』参加!☆

■『BMW Familie 2012』に今年も参加して来ました!

もう、何回目に参加になるのでしょうか?

でも、印象としては半分以上が雨だった様な気がします。

去年も雨だったしが、、今年はドピーカンでビックリでした。
DSC_2103




















■今回は、僕が籍を置いている2チームがクラブ参加をしていたのですが、

『チーム低姿勢』の申し込みが早かったので、そちらで参加を致しました。

チーム代表の「たくと♪」さんが諸事情で参加できなくなった為、代表代理お二人の

お手伝いをする事に(殆ど役に立ってませんでしたが…)

まずは、関東組の集合場所「海老名SA」に集合しました。
DSC_2048




















■何と!kenさん、仕事で起きられなかったみたいで来ません(汗爆)
Familie参加のBMWが、ここにも沢山。富士山も見えるし。
DSC_2047




















■で、第2の集合場所「中井SA」に行くと、色の黒い叔父様が手を振って、こちらに。
何と!M3仲間のYYSさんと偶然お会いしました。

そこからは、FSW(富士スピードウェイ)西ゲートへ向かいます。
8時開門の15分以上前に西ゲートに到着しましたが、入場可能でした。

『チーム低姿勢』のパーキング場所へ。
DSC_2061




















■かなり、1コーナー寄りのスペースです。けど、場所が広くて楽々、駐車スペースあります。
DSC_2054




















■こちら、今回、代表代行幹事のtoshiF10号です。ダークサイドで怖いです(
DSC_2059




















■2人の代表代行F10。何と対照的なんでしょう善と悪(笑)
左が「toshiダークサイド号」右がマサルゥさんの「白馬の王子号」
DSC_2112




















■今回も去年に引き続き「af imp」の取材を受けるので手続きを済ませて、
『MPOC(M-Power・Owners・Club)』のスペースへ。
DSC_2068




















DSC_2050




















■ちょうど幹事のHIROCKさんからイベント説明が行なわれていました。
DSC_2066




















■「MPOC」の「ちょい不良」会長です。怖そうな人ですね(笑)
隣は女性のM3乗りの「ぴょん」さんです。
DSC_2067




















DSC_2053




















「ぴょん」さんM3号の「MPOC」旗です!

今回は、「チーム低姿勢」と古巣「5NET」でウダウダしていて、
「MPOC」には殆ど顔を出せませんでした(泣)
DSC_2069




















■今回はMPOCのF3さんのM3では無く、F10号。こちらもM3に負けず格好良いです♪
DSC_2062




















■ちょっと見ないと、こんな格好良いラインが入っていて。進化しまくりです。
f410605b

















DSC_2074




















■今回、古巣「5NET」もクラブ参加をしていましたが、見てみると知らない方ばかりで、
暫くして訪ねると、居ました知り合い「masa110」&Mちゃん。御無沙汰です。
少しすると、5NETサイトオーナーのhiddeさんが、FSWに到着したと電話が。「555」さんと現れました。
shin1001夫婦とも暫く振りです。

で、暫く昼飯を食べながら5NETでウダウダしていました。
相変わらず、真黒で柄が悪い「masa110」550号
6e71ae39e5




















■愈々、参加クラブチームのイベント広場でのクラブ紹介です。
イベントも昔からのお友達のA2Cさんが仕切っていました。

僕は、「チーム低姿勢」のメンバーとして壇上へ。代表代行の「マサルゥ」君
頑張りました。toshiさんと僕は無言です(笑)
DSC_2097




























■壇上からの風景はこんな感じです。
DSC_2095




















■「MPOC」の紹介です。「ぴょんさん」がメインでクラブ紹介です。
DSC_2100




















■で、最後の「ちょい不良」会長が顔を出し、
「俺より早く走れる自信がある奴は、いつでも入会して来い」と(笑)
DSC_2102




















■みちのく主催者の「deep」さん(右)、こちらでも大忙しでイベントの説明を
漫才風にしていました。御苦労様です。
DSC_2093




















■今回の「Racing-Taxi」のレーサーの皆さんです。
一番左に「片山右京」さんが居るのですが、良く見えません(
DSC_2091




















■いつも「Studie横浜」でお世話になっているフロント「レーサー関」さん。
やっぱり、レーサー姿が決まっててカッケイです(
DSC_2075




















■僕は今回は、クジが外れ、乗れませんでしたが、Studieのデモカーの
は、いつ見ても格好良いです。
DSC_2107




















DSC_2108



















■そして、「初音ミク」号。
DSC_2106




















■そして、最後はファミリー走行に参加しました。
僕は、FSWライセンスの継続を止めてから久々のFSW走行です。
DSC_2118






















■コントロールタワーに集合してから、1時間位の待ちです。
コースでは1時間耐久レースをやっていて、shinさん達のBMWが出場してました。
DSC_2116






















DSC_2122






















DSC_2121

















■待ち時間、皆さんとウダウダしてました。
DSC_2120




















■そして、ファミリー走行開始しましたが、過去最高の遅さで退屈極まり
なかったです。体験走行は遅いのは百も承知でしたが、それでも遅すぎでした。

あと、何千円か足せば、40分のスポーツ走行できる値段なのに。。。。




■まぁ〜色々、ありましたが、

BMWの古くからのお友達、最近、お知り合いになったお友達と

1日中、BMW三昧で楽しい時間を過ごせました。

お付き合いをして頂いた皆様、ありがとうございました。

また、遊んでくださいね


■その他。
 『Keeper LABO港南台店』で、af impの取材があるので、
 3ケ月コーティングメンテナンスを、Familieの前の日に施工しました。
DSC_2041

























DSC_2040




















DSC_2043




















DSC_2045


























































記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ