
■僕のM3も随分と年寄りになり、メンテナンスが重要になって来ました。
で、11月に法定1年点検なので、丁寧に時間を掛けて見てくれると云う、
平塚のBMW専門ショップの『Bプラス』で点検をして貰いました。

■朝、10時入庫で完成は、16時か、17時の予定です。
定期点検とは思えないほど、様々な箇所を丁寧に見てくれます。
作業風景は「Bプラス」ブログから。








■台車のマーチをお借りしたので、大昔、輸入車のY社でお世話になった人達に
会いに平塚に行きました。しかし、昼に食べた、豚骨醤油ラーメンの店は、
塩っぱくて最低でした。喉が乾きまくりです。醤油豚骨、嫌いになりそうです(汗)

■3時半頃に、Bプラスに戻ったのですが、まだ終わっていません。
なので、時間潰しにちょっと撮影です。台風の影響で雨は凄いです。


■僕のM3は、まだお立ち台です。

■F30のB+デモカー。

■MPOCお友達のFさんのM3。アライメント調整みたいなんですが、
フロントバンパーとリアディフューザー外してあります(汗)

■FさんM3のフロントバンパー。

■久々に来店したので、BプラスデモカーM3。随分、モディファイ進んでます。


■フロントカナード。昔、砂川の社長が「これダウンフォース出るよ!」って、
勧めてくれた時に馬鹿にしてたのですが、スーパーGTのマシン見ると普通に装着しています。
フロントダウンフォースには効果高いのです(汗)

■リアのタイヤハウスのタービュランスを抜くダクト。ハウスの外に出る乱気流を、
抑えて、直進の空力の妨げを防ぎます。やはり、サーキットを極める車は違います。

■Bプラスブログでは見ていたのですが、レーシングサイドミラー。
空力良さそうです。大久保さんのブログでは、若干見え難いのとお高いみたいです(汗)

■なんて、撮影をしている内に点検終わりました。もう辺りは暗いです。

■ブレーキフルードの警告が出ていたので、交換をして貰いました。
で、大久保さんの診断では、気にしていたブレーキパッドとローターを早急に
交換した方がいいみたいです。でも、かなり自分としても気にしていましたから(汗)
しかし、、、、お高いのですよね〜〜(汗)
もう1つ気になっている、テンションとプーリーは取り敢えず、
今は不具合が無いので次の機会かなぁ〜〜(滝汗)
M3、長く乗るのか?ディゼルターボにするのか?
難しい所に来ています(汗)
でも、M3、楽しいし飽きないので、降りるの難しいんですよね〜(汗)