■M3のシフトをショートシフトに交換したくて。。何故かと云えば、
駆動系へのパーツなんで、走りが変わるからリフレッシュしますよね。
で、E92M3に装着するショートシフトでは、ACSとAAWが2大ブランドなんですが、
何処を探してもありません。Studie横浜に聞いても、もう本国でも生産を
していなくて、このまま廃盤になるみたいです(両ブランド共)
もう、M4パーツ開発へ移行なんでしょうか
(泣
)
で、E46M3ではメジャーなんですが、UUCの92M3用のショートシフトが
浮上しました。
で、UUCの本国(アメリカ)のHPから個人輸入をしました。
M3の純正のシフトベースを流用するのもOKなんですが、ここまで来たら、
DSSRというUUCのセレクターロッドもセットにして注文しました。
僕の予想では、4月25日発送なので連休中に到着で、連休中に作業
だったのですが、到着したのは何と
連休明けでした

■で、早速、Studie横浜の猪俣さんと関さんに相談して装着作業をしました。
ショートシフトに交換するんで、シフトノブ交換も考えました。
サイドブレーキグリップやペダル系は、ACSなのでシフトノブも(汗
)
国内海外問わずwebで検索してたら、シフトノブに使用ギアが表示される
ACSのデジタルイルミネーション・ノブを発見しました。
これも国内在庫無いみたいで(汗
)装着するしないを別にして
Studie関さんに取り寄せて貰いました。
シフト交換は、下から作業もあるのでリフトアップです。
結構時間が掛かるのは想定済です。

■時間が掛かりそうなんで、新横浜に銀行に行くのと昼食を。
散財してるので、昼は「吉野家」へ280円牛丼初めてで、
いつもの味噌汁と卵を付けても、僅か380円\(^^)/デフレ好きです(汗
)
で、戻ってからStudie店内でボ〜〜〜っ
としていました。
RECARO試し座り?やってます。座ると最高
けど、諭吉翁いません(
)

■ついに「Sexy相澤・F10M5」が売りに出されました。
500万以上の追加装備。走行は20000Km位。新車よりは安価だそうです。
何方か。。。。。。知合いが買わないかなぁ〜〜〜〜

■僕のM3の作業は、まだまだ続いていました(汗
)

■どうも、ACSのデジタルイルミのシフトノブにシフト位置でのギア表示を
記憶させるのが結構大変みたいで、メカさんが何回も試走とピットを繰り返していました。
で、完成です。
遅い時間になってしまったので、ガソリンを入れに行っただけの距離ですが、
最初は、シフトチェンジ渋くて硬いだろうな!って予想していたのですが、
何と、シフトインターバルが短くて、コキコキ小気味よく入ります\(^^)/
シフトスピードが上がった事で、車の前に進む推進力が上がった様な感じ
です。
最初は、E92M3への装着が少なく心配していたUUCですが、
流石にアメリカの「Turner Mortor Sport」が、2大ブランドでは無く、
これを推奨して扱っているだけあります

何か、、、、、意味も無くシフトチェンジして楽しいです
これで走りリフレッシュです

走りが変わるモディファイは良いですよね\(^^)/
僕は、今回は「UUC」本社から個人輸入したのですが「Studie」は
「Turner」と契約を結んでいるので、僕みたいに個人輸入をする手間は
省けるので、最初からStudieへオーダーすれば良かったです(汗
)
BOB鈴木社長とWill Turner社長は同い年でウマが合う様です
装着後の「ACSデジタルイルミ・シフトノブ」です。3速表示です。


駆動系へのパーツなんで、走りが変わるからリフレッシュしますよね。
で、E92M3に装着するショートシフトでは、ACSとAAWが2大ブランドなんですが、
何処を探してもありません。Studie横浜に聞いても、もう本国でも生産を
していなくて、このまま廃盤になるみたいです(両ブランド共)
もう、M4パーツ開発へ移行なんでしょうか


で、E46M3ではメジャーなんですが、UUCの92M3用のショートシフトが
浮上しました。
で、UUCの本国(アメリカ)のHPから個人輸入をしました。
M3の純正のシフトベースを流用するのもOKなんですが、ここまで来たら、
DSSRというUUCのセレクターロッドもセットにして注文しました。
僕の予想では、4月25日発送なので連休中に到着で、連休中に作業

だったのですが、到着したのは何と



■で、早速、Studie横浜の猪俣さんと関さんに相談して装着作業をしました。
ショートシフトに交換するんで、シフトノブ交換も考えました。
サイドブレーキグリップやペダル系は、ACSなのでシフトノブも(汗

国内海外問わずwebで検索してたら、シフトノブに使用ギアが表示される
ACSのデジタルイルミネーション・ノブを発見しました。
これも国内在庫無いみたいで(汗

Studie関さんに取り寄せて貰いました。
シフト交換は、下から作業もあるのでリフトアップです。
結構時間が掛かるのは想定済です。

■時間が掛かりそうなんで、新横浜に銀行に行くのと昼食を。
散財してるので、昼は「吉野家」へ280円牛丼初めてで、
いつもの味噌汁と卵を付けても、僅か380円\(^^)/デフレ好きです(汗

で、戻ってからStudie店内でボ〜〜〜っ

RECARO試し座り?やってます。座ると最高



■ついに「Sexy相澤・F10M5」が売りに出されました。
500万以上の追加装備。走行は20000Km位。新車よりは安価だそうです。
何方か。。。。。。知合いが買わないかなぁ〜〜〜〜


■僕のM3の作業は、まだまだ続いていました(汗



■どうも、ACSのデジタルイルミのシフトノブにシフト位置でのギア表示を
記憶させるのが結構大変みたいで、メカさんが何回も試走とピットを繰り返していました。
で、完成です。
遅い時間になってしまったので、ガソリンを入れに行っただけの距離ですが、
最初は、シフトチェンジ渋くて硬いだろうな!って予想していたのですが、
何と、シフトインターバルが短くて、コキコキ小気味よく入ります\(^^)/
シフトスピードが上がった事で、車の前に進む推進力が上がった様な感じ

最初は、E92M3への装着が少なく心配していたUUCですが、
流石にアメリカの「Turner Mortor Sport」が、2大ブランドでは無く、
これを推奨して扱っているだけあります


何か、、、、、意味も無くシフトチェンジして楽しいです

これで走りリフレッシュです


走りが変わるモディファイは良いですよね\(^^)/
僕は、今回は「UUC」本社から個人輸入したのですが「Studie」は
「Turner」と契約を結んでいるので、僕みたいに個人輸入をする手間は
省けるので、最初からStudieへオーダーすれば良かったです(汗

BOB鈴木社長とWill Turner社長は同い年でウマが合う様です

装着後の「ACSデジタルイルミ・シフトノブ」です。3速表示です。

