☆大人の遊びツール☆ 楽しく生きよう!

人生そう長くは生きられません。この歳になると自分のエゴは治りません! 曲がりません!来るものはWellcome!去るものはSay Goodbye!我慢なんて決してしません! 最近は自分の生活が固まってきました。好きな事への追及は好奇心強くて止まりません!この歳になったら、やっぱり楽しく生きよう!人生なんて一期一会別れがあって、出会いがあります!無理して過去なんて振り返りません!

2014夏野菜栽培状況

☆夏野菜有機栽培:6月下旬の状況!☆

■5月の連休に、3年振りに復活した『夏野菜有機栽培』ですが、現在の自家栽園は、

こんな状況になっています。ガレージ屋上で狭いので密林の様です(^_^;)
DSC_4756




















■やはり栽培的には「胡瓜」が早く、既に30本以上の収穫ありました\(^^)/
でも、収穫量と共に、木が随分衰弱して、段々、良い胡瓜が収穫できなくなって来ました。
DSC_4781




















「茄子」既に10個以上収穫ですが、まだまだ秋まで栽培できるので、
木の管理をしないとです。最初は随分、鳥に食べられましたが最近は大丈夫です(汗)
DSC_4774



DSC_4770


















■放置プレーの「三つ葉」ですが、あまり放置すると固くなるので収穫しました。
DSC_4765



















DSC_4789


















「インゲン」も大量収穫の第2弾です。これは味噌汁に入れたりパスタソースへ。
DSC_4776


















■メイン栽培の「トマト」ですが、段々と大きくなってきています。実の5段目で摘心です。
DSC_4758


















■このトマトは、先行して随分赤くなってきています。今年のデキはどうでしょうか?
DSC_4761


















■こちらは「ミニトマト」なんですが、気のせいか?今年のは大きい感じが(^_-)
DSC_4764


















「シシトウ」です。比較的「ピーマン」と「シシトウ」は遅めです(汗)
って、云うか例年より出来が良くないような(-_-;)
DSC_4784


















「カボチャ」も小さいですが実がなりだしました。もう1つありますが、
ここからの生育が難しいんですよね。良く見たら「西瓜」の実もありましたが撮影忘れです(汗)
DSC_4772


















■まぁ、順調に自家栽培は来ています。

収穫は、、、、
 ○胡瓜:32本
 ○茄子:12個
 ○シシトウ
 ○インゲン
 ○ピーマン:4個
と、云う現状です!今年の天気はどうなんでしょう?
収穫数と「トマトの甘さ」は天候に大きく左右されます(^O^)

■今週の収穫。
DSC_4732


















DSC_4748


















DSC_4787


















DSC_4754

☆2014夏野菜栽培:5月末状況!☆

■ここ2〜3週間は、毎週、M3で出掛けていたので、今週末は少しノンビリ過ごそうかと。

ガソリンも入って無いので、、、、だってメチャ高い4月のガソリン代(汗)5月も(;´д`)

金曜日は、日本酒を飲んで「寝落ちして」(笑)今朝は6時に起床してしまい、

8時から自家菜園作業を開始しました。プランター内の雑草を取ったり、支え棒のチェックや、

「トマト」の脇目を取ったり、まぁ、色々と(笑)何と!終了したのは12時半で3時間半位作業をしていました(汗)

スーパーGT第3戦「オートポリス」の予選生中継が2時からだったので、ちょうど良い感じです!

種を蒔いて育てた「インゲン」は、快調に育っています。
DSC_4584




















DSC_4642




















■菜園側の「インゲン」の成長はあまり良くないです。鉢だからかな?陽の当たりかな?
DSC_4592




















■「茗荷」も今年も快調に伸びて来ました。「茗荷」って毎年、放置プレーで楽です(笑)
DSC_4589




















■「トマト」の苗も大きくなり、実が付いてきたんで下の葉を落として風通しと陽の当たりを良くします。
DSC_4598




















■暑い日が続くので「トマト」の実の成長は、結構早いです。良い感じ!
DSC_4593




















DSC_4597




















DSC_4616




















■「トマト」の木は、花が5段まで咲いたら摘芯して成長を止めます。トマトの生育が良くなるから。
まだ2段目までしか花が咲いておらず、1段目が実が大きくなって来たので追肥しました。
DSC_4601




















■こちらは「ミニトマト」です。房のように実がなるのが特徴ですが、生育の悪い実は間引きします。
DSC_4605




















■「ミニトマト」の2段目も花が咲いて、実になってきています。
DSC_4607




















■「シシトウ」、「ピーマン」は比較的、遅く収穫なんですが今年は早いです。
既にピーマンは2個収穫しています。今年は早いなぁ〜(汗)
DSC_4609




















■けど、「シシトウ」は、まだ花で実にはなっていません。
DSC_4634




















■「胡瓜」は既に7本も収穫していますが、毎年、比較的早く収穫できます。
が、木が弱るのも早いです。
DSC_4615




















DSC_4629




















■この「胡瓜」は、栄養が行き渡っていません。先端が太くて後ろが細いです。
こういうのは早めに収穫です(汗)明日あたりかなぁ?木が弱ってるので追肥しました。
DSC_4630




















■「茄子」はこれからですね。「茄子の花」大好きです。
DSC_4619




















■良い感じで成長してますが、てんとう虫が食べて穴が空きます(泣)
DSC_4618




















■「オクラ」は3苗植えたのですが、元気無いです。
今、苗が最盛期で売り出してるから早かった?!蟻が群がってるし(汗)
DSC_4625




















■で、本日の収穫は「胡瓜」と「三つ葉」です。
DSC_4643




















■栽培1ヶ月半の収穫は、こんな感じです。「胡瓜7本」「ピーマン2個」
DSC_4580




















DSC_4546




















■その他1
朝顔、随分成長してきています。
DSC_4587




















■その他2
この「薔薇」一輪だけ咲いてるのですが、白とピンクで綺麗で好みです。
DSC_4639















































記事検索
クリックお願いm(__)m
クリックお願いですm(__)m
blogramによるブログ分析
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • Abarth 595コンペティツィオーネ剛性UP project‼️
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
  • 神奈川県美味しいラーメン屋(その2)
楽天市場
       ☆お勧め!☆
Report
OnSQUARE
  • ライブドアブログ